• ベストアンサー

詐欺との戦い、学歴詐称の確認

ri-tzの回答

  • ベストアンサー
  • ri-tz
  • ベストアンサー率51% (15/29)
回答No.4

すみません、キツイ言い方になりますが、平社員の力ではどうしようもありません。 おそらく、貴方は会社の損害を考え色々と手を尽くし上司に助言したのだと思います。  ですが会社とはシステム上、部下がどれだけ情報や献策を提示しても、判断するのは上司である責任者なのです。(もっとも、責任を取るのは別人物である可能性もありますが・・) つまり、情報や献策を多数の部下が持ち寄り、その意見と情報をもとに責任者が判断し決断するのが会社としての正しいありかたなんです。  どうしても悔しければ、貴方の集めた情報を全てプリントアウトして、コピーを取り、一部を上司に渡し、一部を自分で持っていて、詐欺だと判った時点で自分で社長にその書類を渡し、同じものを上司に渡したのですが、相手にされませんでした。という事です。 残念ながら、平社員の力などはその程度だと思います。 それ以上首を突っ込むと貴方にとって良い事はあまり無いと思いますので、諦める事をお勧めします。

salary_man
質問者

お礼

お気遣いありがとうございます。 とりあえず一番だまされてるのが社長なのでどうにもなりません(笑) ネット上でふとしたきっかけで国際事情に長けた方と知り合い、安易に身元確認を大学しても答えてもらえないこと、Dr取得の確認程度ならできることなど色々教えていただきました。 まぁ、なるようになれ、です。会社が傾くまで自分を鍛えていこうと思いました。

salary_man
質問者

補足

後日談ですが、 MSUから「そういう人物とは一切当大学は関わりがない」 という文章をいただき、取締役に叩き付けました。 結果は轟沈、「間違いという事もある。 先生を疑うべきではない。今回の事は無かった事にしておく」 と、無かった事にされました。 考えてみれば奴らは皆役員定年にあと数年。数年の間に 問題が発覚しなければよいのですよね。 自分の在職中に問題が発覚するよりも。

関連するQ&A

  • 学歴の詐称について。

    友人(30代前半)の話なのですが、友人は現在無職で2年半以上仕事をしていません。 その友人がこれからアルバイトを探そうとしているのですが、中卒を偽って高卒と履歴書に書くことは法的に、もしくは道徳的に許されるものなのでしょうか? (アルバイトの求人広告の多くに高卒以上と書かれているらしく、高卒と偽りたいようです。) 初めてその話をきいたとき、私は「定時制で頑張っている人や大検取得に向けて頑張っている人達に失礼じゃない?」と言いましたが、私は間違っているのでしょうか? 友人の両親は年金をもらって生活しており、1人っ子のせいかずいぶん甘やかされて育ったように見受けられます。 友人の家は資産家というわけではないので、ゆくゆくは定職につかなければならないと思うのですが、最近仕事についての話をするたびに、「こういう仕事はイヤ」だとか「こういう仕事は向いてない」というようなことを口にするので、心配な反面あきれてきています。 高校の勉強をしたり、車の免許や資格の取得等ことあるごとにすすめてきましたが、興味がないようで全く動こうとしません。 このような友人に回答者さま達ならどのように接していきますか? このカテゴリーの趣旨とは少々ずれてしまいましたが、学歴の詐称とからめて、なにかご助言いただければ幸いです。 皆様よろしくお願いいたします。

  • 学歴詐称ですよね...

    私は高校中退なんですが、この前「高校卒業」と履歴書を書いて、派遣登録をしてしまいました。何社か紹介の方をさせていただいたんですが、まだ決まってはいません。そして、今さらと思うでしょうが、罪悪感もでてきて...。各種保険も完備している派遣会社なんですが保険加入の際にバレルんでわないかと、ヒヤヒヤします。本当に自業自得と言ったらそれまでですが....今更後に引けないという事もあり、いけないとわかってますが、これはバレルでしょうか?!!

  • 学歴詐称・・・

    20代前半♀です。 先日、学歴不問の正社員の求人にエントリーシートから応募したところ、経験があるということで、一次面接をしていただけることになりました。 ですが、高校中退なのにも関わらず、高校卒と記入してしまいました。。 しかも現在、高校卒業認定を取得し通信制の短期大学に在学していて、そのことは記入する必要は無いだろうと思っていたのですが、それも記入しなくては学歴詐称になるそうで・・・。 今更ですが、本当に本当に後悔しています。。 面接する前に、謝罪し、辞退すべきなのか、面接する際に言うべきなのか。。 厳しい意見、覚悟しています。 どなたかアドバイス宜しくお願い致します。

  • 学歴詐称について

    転職活動中でしたが先日、内定が決まり入社が決りました。 内定通知書が届き、入社までに必要な書類の中に『卒業証明書』がありました。 私は、高卒ですが一度中退をして通信高校を卒業しました。 しかし、履歴書には中退をした高校を卒業と記載しました。 今から、本当のことを言うか、何も言わずに辞退しようか迷ってます。 入社は明日なので、本日中に連絡しようと思っています。 是非アドバイスお願いします。

  • 学歴詐称してしまいました

    こんにちは。 23歳女です。 似た質問も見させて頂きましたが私の場合どうなるかしりたいです。 自業自得なお話なんですが、私は高校を二年の終わり頃中退しアパレルや飲食などのアルバイトをしていました。 ここ半年前に派遣会社に高校卒業と履歴書に書き、百貨店で某化粧品会社の美容部員の派遣社員になり働いていました。 もうすぐ派遣から契約になり化粧品会社の契約社員になるのですが、卒業証明書がいるのでもちろんなれません。 正社員になるまえに定時制などに通いどうにかするつもりでしたが契約だといらないだろうという甘い考えをもっていました。(定時にいった場合でも無理かもしれませんでしたが…) 店の上の人には気に入られていると自負でき、図々しくも新卒で入った人より評価を高く頂いておりますもので相談したら理解はいただけそうです。しかし会社的には高卒以上なので完全にアウトです。 質問なんですが、私はこのことを打ち明けた際、高卒が条件のところに履歴書を詐称したので会社側は中卒の人間を働かせてしまったという損害を派遣会社に求める気がします。 その場合私は派遣会社から今までの給料、もしくはそれ以上の損害賠償を請求されることはありえますか? 長々と失礼いたしました。 自分でまいた種ですし、高校も卒業できなかった底辺な人間があわよくば大手に就職しようなんて甘い考えを持ったばちがあたりましたが、損害賠償だけは怖いです。 回答おまちしております。

  • 学歴詐称

    高校中退→大検→専門中退→大学 学校の先生に聞くと専門行ったことを書かなくして大検から大学でいいのでは?といわれました。企業にバレるのでしょうか? 大検受かったら卒業と同じと友達にいわれたので高校卒業→専門中退→大学とかいてもいいのでしょうか?

  • 学歴詐称ですか?

    大学の卒業年を24年卒業を25年卒業と書いてしまいました。学歴詐称になりますか?

  • これは学歴詐称になるのでしょうか

    短大に入学した年を 実際は高校卒業して6年後に入学しているのですが、履歴書には高校卒業後すぐに入学したようにしています。現在採用が決まっているところは、高卒以上が条件で学歴により給与の差はありません。また提出書類の中にも卒業証明書はないのですが、これって学歴詐称になりますか?ばれる可能性があるとしたら どんな場合ですか

  • 学歴詐称 バレたら

    履歴書に嘘が書いたのバレたらどうなりますか? 専門学校卒業なのにバイト先で高卒と偽っています。バレたらクビか怒られておしまいですか? 一年働いています。 もうすぐ辞めますが。

  • 学歴詐称

    どうせ高卒のバカは取ってくれない世の中だ 履歴書をちょっと豪華にしたいです 無名の3流大学を卒業に書いてしまっていいでしょうか いつかはばれる日がきますか? 大手に出すわけじゃありません

専門家に質問してみよう