• ベストアンサー

保険解約返戻金の確定申告必要性

子供の学資保険を最近解約して返戻金を受け取りました。 この場合、確定申告をする必要はあるのでしょうか。 教えて頂けると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#246130
noname#246130
回答No.2

解約返戻金を受け取るとなると、気になるのが税金と確定申告です。 〈50万円以上増えれば所得税の対象〉 学資保険を解約した際受け取る解約返戻金がそれまで支払った保険料の総額より多いとき、一時所得として所得税がかかります。一時所得には特別控除50万円がありますので、差額が50万円までなら所得は0円となり税金はかかりません。 現在売られている学資保険の返戻率は短期払込をしても110%いかない程度です。たとえば300万円の満期金の場合ですと、満期までの払込総額は273万円で差額は27万円です。これを途中解約するわけですから、多くの場合所得税の対象にはならないと思っていいでしょう。 〈贈与税になるケースも〉 気をつけたいのは贈与税です。一般的には契約者と保険料負担者、解約返戻金受取人は同一人物です。 しかし父親が保険料を支払って受取人が子どもや母親になっているケースなど、保険料を支払っている人と解約返戻金を受け取る人が同一人物でない場合、かたちとしてはお金をもらった、つまり贈与と同じ扱いになるため、贈与税がかかります。 贈与税は110万円の基礎控除がありますが、こちらは差額ではなく贈与を受けた額がそのまま課税対象となります。つまり解約返戻金が110万円を超えると税金が発生するということです。 基礎控除後の課税価格 税率 控除額 200万円以下 10% – 300万円以下 15% 10万円 400万円以下 20% 25万円 600万円以下 30% 65万円 1,000万円以下 40% 125万円 1,500万円以下 45% 175万円 3,000万円以下 50% 250万円 3,000万円超 55% 400万円 例えば200万円の解約返戻金を受け取った場合、200万円から基礎控除110万円を引くと90万円になりますから、90万円の10%で9万円の贈与税がかかるというわけです。意外とかかることがわかると思います。 贈与税は年間に受けた贈与の総額に対しての課税になりますので、満期金としてもらった場合にも同様になります。

makiii
質問者

お礼

分かりやすいご説明をありがとうございます。また贈与税に関する情報も勉強になりました。

その他の回答 (1)

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.1

保険会社から払い込み保険料の総額に関する書類をもらっていますか? 保険契約者が受け取った解約返戻金額が、 それまでに支払った保険料の総額よりも多い場合には 保険で利益を得たことになり、 その差益が一時所得として所得税の課税対象となります。 一時所得には50万円の特別控除があるため、 解約返戻金で得た利益が50万円以下の場合は一時所得は0円となり課税されないことになります。 課税される場合、 一時所得は所得金額の1/2を他の所得と合計して総合課税されます。

makiii
質問者

お礼

的確なご説明をありがとうございます。途中解約なので、確定申告をする必要がなさそうです。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 解約返戻金の確定申告について

    今回の確定申告で、生命保険(約7年間加入)の解約返戻金があります。 解約返戻金より払った掛金の方が多いと思うのですが、それを証明する書類がありません。 この場合、確定申告書に記載する必要はあるのでしょうか?

  • 保険解約の返戻金の申告

    先日、生命保険を解約いたしました。 返戻金というものが、30万円ほどあるそうなのですがそのお金は確定申告が必要になるのでしょうか? 確定申告は、会社に任せきりで自分でやった事がありませんし…。 保険についてもあまりにも無知でお金がもどってくる事自体、頭にありませんでした。 社会人として情けない話ですが教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 生命保険・解約返戻金の確定申告について。

    こんにちは。 サラリーマンの確定申告についての質問です。 平成16年に、91年より13年間契約してきた生命保険を 年俸大幅減で支払い続行が難しくなり解約しました。 解約返戻金の内訳は、 解約返戻金 244万、 配当・特別配当金 2万  転換価格残額 39万 になります。 ちなみに13年間で払い込んだ金額は総額250万。 それ以前の保険契約分の転換価格残額を別にするとマイナス、 転換価格の払い戻しも込みにすると、見かけ上はプラス35万になります。 この転換価格解約の扱いが良く解らないのですが、 転換価格に充当された91年以前の保険契約は長く、 当時の払込総額は39万を遥かに上回っていると思います。 (過去の保険証券が手元に見つからないのですが・・・) その為、過去の払い込み分を合算すると大幅にマイナスになるとは思います(涙)。 課税に関しては、保険の満期若しくは解約返戻金に於いて、 総支払額を受取額が上回った場合、 その利息相当分が50万を超える金額の50%が、 一時所得として所得税の課税対象になると理解したのですが、 私のケースではマイナスに思われる為、結論からすると非課税だと思うのですが、 間違いありませんでしょうか?また、この場合、 わざわざ確定申告に於いて収支を記載する必要はあるのでしょうか? 納税申告が必要になるとは解約時は全く考えていなかったのですが、 確定申告するべきなのか、しなくても良いのか教えて下さい。

  • 低解約返戻金型のおすすめ

    現在、アフラックの学資保険に加入しています。 もうひとつ学資保険的な保険に入っておきたいと思っていますが、学資保険のかわりに 低解約返戻金型の保険に入ろうと検討しています。 学資保険の場合、子供の学費が必要な時期に満期をむかえてしまうのに対し、 低解約返戻金型の場合は、学費が必要な時期に貯金に余裕があればそのまま解約せずに 必要なときまで入り続けれるので、学資保険より魅力的かなと考え直しました。 [契約者 33歳 女性。子供は現在、0才7ヶ月です] おすすめの低解約返戻金型(または似たようなしくみ)の保険に関して、具体的な情報を教えてほしいです。 (1)保険会社名 (2)保険名 (3)返戻率 ○○%(何年で何パーセントか) (4)メリット(保険の特典、おすすめの理由) (5)デメリット よろしくお願いします。

  • 低解約返戻定期保険とアフラック学資保険

    子供の誕生日がもうすぐなので、アフラックの学資保険の年払いか、どこかの保険会社の低解約返戻定期保険に入ろうかと考えています。 子供はもうすぐ5歳になります。 17歳以降に戻りが必要とした場合、どちらがより戻りがよい保険なのでしょうか? 110万円まで贈与税がかからないとの事ですが、110万円以下の低解約返戻定期保険というものは存在するのでしょうか? 低解約返戻定期保険はアクサで大丈夫でしょうか? あと富国生命で良い保険はありますか? 富国で学資保険に200万円(支払い済み)のものに入っているので、違う商品がよいです。 素人すぎて質問の仕方もむちゃくちゃでごめんなさい。 保険に詳しい方々、よくわかってない私にもわかりやすく教えていただけますでしょうかm(__)m よろしくお願い致します。

  • 解約返戻金を受け取ったら?

    会社員なので例年年末調整していますが、10月に保険を整理して266万払い込んだものを解約し、返戻金274万を受け取りました。 この場合、確定申告ではなく、年末調整で良いのでしょうか? また、解約した保険も9月まで払い込んでいるので年末調整するのでしょうか?

  • 解約返戻金の確定申告

    1)契約者:法人 被保険者:社長 受取人:法人    の逓増型定期保険に7年前に加入しました。   年間支払い保険料を100万円とします。 2)3年経過した段階で、当時の解約返戻金相当額の210万円で、   法人から社長に、譲渡されました。 3)それからさらに4年経過した段階で、その保険を解約しました。解約返戻金は630万円でした。 つまり、 法人が300万円保険料を支払い、 社長から法人に210万円を支払い、 社長が400万円保険料を支払い、 保険会社から社長に解約返戻金630万円支払った、 というお金の流れになると思います。 さて、保険会社から税務署に支払調書が送付されると思いますが、 この場合には、 「契約者・被保険者・受取人:社長 支払額630万円 費用700万円」 という記載になるのでしょうか? また、解約時に社長は一時所得の申告をすることになるのでしょうか。

  • かんぽを解約。返戻金はどれくらいで戻りますか?

    学資と私の養老保険を解約します。 返戻金はどれくらいで戻って来るのでしょうか? またいくらぐらい戻りますか? 子供は10年かけています。 私は3年になります。 90%位は戻ると聞いたのですが・・・ 子供は今まで140万くらい支払いしてます。 私は36万くらいです。

  • 解約返戻金つきの保険について

    解約返戻金のある保険に入ったとします。 死亡した時、死亡保険金より解約返戻金のほうが多い場合、死亡保険金を請求じゃなく解約して、解約返戻金を受け取ることってできるんですか? 出来るものと、出来ないものがあるんでしょうか? 出来ないなら、解約返戻金つきの医療保険のメリットとは何ですか? くわしい方教えてください。

  • 確定申告(一時所得)

    保険の解約返戻金があり確定申告についての質問なのですが、一時所得の確定申告は20万円を超える場合とあります。 ということは逆に考えると、解約返戻金として90万円を超えない限り確定申告する必要がない(他の一時所得がないとして)と考えることができると思うのですが、正しい解釈でしょうか。

専門家に質問してみよう