• 締切済み

友達関係

高校1年生女子です。 最近、仲の良かった友達と喧嘩のようなことをしてしまいました。 最初、私から1月4日か5日のどっちかで一緒に初詣に行かない?と誘いました。 友達は4日でいいよ!と言われ4日にしました。が、 次の日に4日は帰省してるかもだから5日でもいい?と聞かれたので、もちろん大丈夫だよと言いました。 しかし、また次の日に3日から5日で目の手術(前から目に腫瘍のようなものがあると言ってました)で入院してるから行けないと言われ、6日に初詣に行くことになったのですが、また次の日に「6日バイトはいってたごめんむりwwwwwwww」とLINEできました。 謝り方に少しピキっときてしまって、なんでwwをつける必要があったのかもわからなかったし、 本当に反省しているのか、それに目の手術後にすぐバイトをできるものかと思ってしまって、 その友達に「うちさ、もうこれ以上予定空けたりずらすの大変だから、遊ぶのまた今度にしようよ」とLINEで送りました。 すると、「1月2日は空いてないんだよね?」と聞かれました。 さすがに1月1日、2日は忙しくて空いてないのでその日は親戚の挨拶とか集まりとかいっぱいあるから無理かな。と送ってから既読無視です。 なんなんでしょうか。 私は親に何度もお願いして、年末年始の予定をずらしてもらったり大変だったのに、普通にごめん。だったら反省してるんだな、とわかりますが ごめんむりwwwwwwですごくイラついてしまいました。 私の考えが子供なだけかもしれませんが、 その事で今悩んでいます。 クラスで1番中がよかった子なので 冬休み明けにどう接しようかとかすごくすごく 思い悩んでしまって精神的に疲れてしまっています。 なにかアドバイスあればよろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

今後は予定をコロコロ変えない人を友人にしましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qdo0obp
  • ベストアンサー率20% (92/453)
回答No.2

クラスで一番仲が良いってのは、言ってしまえばクラス内だからこそですね。 クラス外のプライベートではそこまで重要な存在ではないですし、進学や就職を機に自然淘汰するような関係のようにも見受けられます。 仲が良いと思うのは結構ですが、依存してる嫌いがあります。向こうは恐らくそこまで重要視していないと思います。 もうすぐ進級ですし、高校1年では一番仲良くしたかった相手という風に割り切って、2年生からは新たなご友人を開拓するほうが良いと思います。 冬休み明けは同じように接して、2年生になったら別の子とも仲良くなるように心掛け、フェードアウトしていきましょう。 相手の気持ちを考えられないようなタイプですので、そのご友人とつるんでる人たちも似たり寄ったりです。 カットアウトすると間違いなくご友人の言い分のみを鵜呑みにして厄介ごとを持ち込んでくるでしょうから、気長にフェードアウトが無難です。 >クラスで1番中がよかった子なので 過去形のご様子。意外と簡単にフェードアウトできそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20101/39849)
回答No.1

クラスで一番仲が良い。 ⇒多少のブレ(不具合)位優しく受け止め合える仲。 本当にお互い様で良いじゃない? 被害加害の関係ではない。 お互いに、 時間差で色々な事が出てきてしまった。 それも、 がちがちに考えて決める約束でもない。 あくまで楽しく遊ぶというプチイベント。 一応の約束(予定)は固めつつ、 基本は柔軟に対応(予定変更も含めて) 貴方もそう考えていたはずだし、 お友達もそう考えていたんだよ。 ただ・・・ 予定を決めた後で色々な問題が出てきた。 自分の都合だけではなくて、 受け手側の都合も発生する。 自分側ではオッケーでも、 相手側ではオッケーとはならない場合もある。 どちらかを選べば、どちらかが立たなくなる。 そんなやり取りを繰り返しているうちに、 「お互い」に何だか疲れてしまった。 何度も擦り合わせているうちに、 遊ぶのはいつでもいいかな?(年明けにゆっくりでも?) そんな気持ちさえ芽生えてしまった。 おそらく誘われた彼女の方が、 先に「いつでもいい」側に足を置き始めた。 貴方は誘った側。 遊びたい気持ちは少しだけ彼女より上。 できれば約束は実現させたい。 いつでもいいではなくて、 いつか(具体的な日)を決めたい。 その気持ちを持ってやり取りしていた。 当然決まるまでやり取りは続くものだ。 そう考えていた(はず) ところが・・・ 擦り合わせに少し疲れた彼女は、 決める作業から離れてしまった(既読後放置) 貴方はそれに対して少しがっかりしてしまった。 スムーズに決められなかった事で、 貴方側にも疲れた感じはあるんだと思う。 でも、 どうせなら最後まで決めたかった。 確定させたかった。 そんな貴方の気持ちに対して、 彼女側の対応は少し緩かった。 彼女にとっても貴方は、 クラスで一番仲が良い友達なんだよ。 それは今も変わらない。 仲が良いから「こそ」、 いつでも遊びたいし、繋がりたい。 同時に、 仲が良いから「こそ」、 別に遊ぶのはいつでもいい(いつでも仲良しで絡める) 彼女側には、 貴方よりもリラックスした仲良し感がある。 それが、 貴方から見て少し軽めの(適当ささえ感じる) そんなリアクションに繋がってしまっただけ。 言われてみてどう? 精神的に疲れるまで悩む必要は全くない。 お互いにいつでも悩まずに絡める≒一番の仲良し。 完璧に予定や波長が合わない事もあるよ。 でも、 いつでも合わせられる仲。 それが仲良し同士の特別さだったりする。 貴方は子供じゃない。 相手を悪扱いする前に、 こうして書き込んで自分を整えようとしているから。 その優しさや誠実さを大切に、 これからも彼女と仲良くしていく事。 貴方の知っている彼女を信じていく事。 目先の対応だけで、 一気に相手像を歪ませない事。 大切にしてみて☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 男友達との関係

    元バイト仲間との関係で悩んでいます。 私は23歳♀、約4年前からバイトをし、就職のため約2年前に辞めました。 相談の相手は27歳♂くらい、バイト以外で会うようなことはありませんが、妹のように良くしてくれ、気軽に話せるような人でした。 私がバイトを辞める前、好意を感じ、少し避けていました。 それから、別のバイトの人と付き合う(女性からのアプローチ)ようになり、連絡もなくなりました。 しかし、2年付き合った彼女と別れ(彼女の浮気)、久々にメールがありました。 私は懐かしく思い、友達として食事したいと感じたため、デートしよう!と言う誘いに快諾しました。 しかし、相手は食事ではなく休日に遊びたいようで「今月予定ない日ある?」というメールの返信を悩み、40分くらい止めていたら・・・ “がっつきすぎてごめん。気持ち悪いよな。” というようなメールが来ました。 正直、友達としてのノリで考えていたので、一瞬にして引いてしまいました。 “そんな風には思ってないですよ”と伝えましたが… “色々あって、女性に対してどう接して良いかわからない。今の俺はオカシイから、私にアホなことしてしまうかもしれん。好きになってとは言わないけど、嫌いにはならないで欲しいから…。こんな状態で誘ってごめん。” というような重い内容が返ってきました。 正直、相手の本心が分からなかったので「また誘うから、来月の予定分かったら教えて?」というメールにも「来月・再来月は厳しいかも」と伝えました。 そこからは返信がありません。 この相談内容を読むと、ヤりたいだけの人に思えてきましたが、私の知っている限り、チャラいような人ではありません。 ですが、都合良すぎる相手にとてもガッカリしてしまいました。 友達としてなら会いたいと思いますが、それ以外なら自然消滅しても良いと思っています。 (男友達と言えるような人がいないので、私の好きな人のことを相談しようかと思っていました…※彼氏はいないと伝えてます。) 以前も私の返信が遅いと“さっきのメールは無かったことにして”と返信を待たずにメールしてくるようなことはありました。 相手の考えが全く分かりません。今後、どう接したらいいのかアドバイスをお願いします。

  • 友達関係に疲れてきました…。

    大学時代に一番仲がよかった友人についてなのですが、社会人になってから、他人に対する思いやりがなくなったように思え、友達付き合いが辛くなってきました…。 例えば、 (1)「この日(2週間ほど先の日)、遊びに行きたいから予定空けておいてね。」と友人からメール→「じゃあ空けておくよ。」と私がメール→予定の日が近づいてきたので「○○日、遊ぶ約束してたけど、待ち合わせどうする?」と私がメール→「その日、会社の子と遊びに行くから無理。(謝罪なし)」と返信される。 (2)レストランの順番待ちで1時間くらい待った後で、「やっぱりこの店、気に入らない。」と言って、並ぶのを辞めて別の店に行く。これを2、3店ほど繰り返す。しかも待ってる間、自販機での購入禁止(おいしい食事が食べれなくなるかららしいです…)にされ、夏とかすごくしんどくなります…。 (3)遊びに行ってもその友人の行きたいところだけ行く。お目当てのところに行くまで、友人一人でスタスタ歩き、目的地近くまで来ると、たいてい、「面白くなさそう。こっちの方が面白そう。」と一言。そしてまた次の目的地まで歩く。そしてまた目的地近くで気が変わってまた歩く…の繰り返しです。全然楽しくありません…。 (4)「○○日、▲▲祭りに行こう」と友人からメール(以下、メールのやりとり)→私「その日は無理よ。」→友人「お祭り楽しみ~。何時から行く?」→私「いや、ちょっとその日は行けないから…」→友人「☆☆ちゃん(私)と行くんやったら有給休暇とっていかな~。」→私「…だから無理!!」 …なんか全然私の話聞いてもらえなくて…困りました。やっとお祭り前日に聞き入れてもらえましたが…疲れました。 この友達から、すごく悩んでることがあるからすぐ話したいと言われました。すぐ話したいとの事だったので、「6月の休日は、午前か午後、どちらかが用事で潰れているから、用事のない時間帯だったら会えるよ」と返信したところ、メールが来ませんでした。結局、どうなったんだろう?と思い、メールしたところ、「1日会えないんだったら意味がないから、会う予定は流れたんだと思ってた。また1日、早いうちにどこかで空けてね。」みたいなことが返信されてきました…。すぐに話したいって言うから、少しでも空いてる時間を教えたのに…。なんか最近、疲れてきて、会いたくないなって思ってる自分がいるんです…。でも、大学の時、一番仲がよかった友達で、簡単に縁を切るのもどうかと…なんか煮え切らない感じで…。どうしたらいいんでしょうか…。いつもどおり友達として接していくか、距離を置いて様子を見るべきか、思い切って友達を辞めるか、悩んでます。 皆さんのアドバイスをお願いします!

  • ゆとり乙wwwwみたいなメールや日記について

    こんばんは。 私20♀、彼18♂ 年下と付き合うのははじめてです。 彼と付き合うようになり彼の友達と遊ぶようになり、mixiでマイミクになったり、たまにメールをするようになったんですが・・ 彼(女)らは所謂2ちゃん用語を多様します。わたし自身2ちゃんはROM専門ですがたまに見るし偏見はありませんが、そういった用語を2ちゃん以外で使っているとかなり引いてしまいます。 wwwwww←これだけでもう無理です。 DQNすぐるwwwwww←この発言がまさしくDQNだと思ってしまいます・・。 みんな見た目は、普通にオシャレだし、オタクっぽい訳ではありません。オタクとは真逆なギャルやギャル男くんまで使います。 今はこれが流行りなんですか? いわゆるジェネレーションギャップですか?? 私の日記にコメントをくれるのは嬉しいですが、『なんていうカオスwwwwwwww』みたいなコメントばっかでこの前短大時代の友達に『○○(私)のmixiの日記コメントしづらくなった』と言われちゃいました・・。 自分の友達ならやめてよーみたいに言えますが、彼の友人なので言いにくいです・・。メールとかもどうやって返信したら良いかかなり悩みます。。 どうしたらいいでしょうか? 放置で耐えるしかないでしょうか?? ※彼氏はネットに疎いのでそういった用語は一切使いません

  • 友達から始めるって の続き

    No.745930 質問:友達から始めるって 昨日(1月7日)半年間好きだったバイトの子に告白しました。 結果は『友達からなら良いです』と言われました。 友達から初めて愛に発展したケースのある方って いらしゃいますか? 告白した次の日1月8日にバイトが一緒だったのですが お互いに凄い意識してか目を一度も遇わせられませんでした。あの子も物を落としたりしていました。 告白した時に『好きな人いますか?』って聞いたら『いません』ってはっきり言っていました。 これからどんな接し方していけば良いですかね?

  • 友達関係がこじれた?

    私は専門学校に通う2年生です 友達と呼べる人は高校の時からの友達しかいません その友達とは1年のコースが変わる夏休み前まで違うクラスで、それまではクラスの友達2人と昼休憩等は過ごしてました ですが、合わないと感じ、夏休み明けからは私の方から離れ、高校からの友達と一緒にいました その友達には他に友達がいて、昼はその友達と3人でいました 2年生になって改めて科が変わり、その人とも一緒になりました 友達には他の友達もいましたが、私には他に友達がいないため、友達に引っ付く形になってしまいました もちろん、他の友達と話したいのに私がいてはと時々私は1人でいるようにもしてます ですが、この間の金曜のことです 昼前の授業でテストがあり、終わった人から教室に戻って昼休憩なのですが、教室に戻っても友達はいませんでした コンビニに行ったのだろうと待ったのですが、30分経っても来ないので、結局1人で食べてました 次の授業のため、教室移動したら友達はいつも一緒に昼食を取ってる友達とそこにいました 友達とはテスト前の休憩で普通に話してたので正直ショックです 次の日の土曜はレクリエーションがあり、友達が5人くらいで固まっていて、そこに行って「おはよ」と話かけたのですが、気付いてないのかわざとなのか無視されてしまいました そのあとも、その後ろを付いて行っても私はいないのと同じ状態で結局1人でいました 私自身、1人でもいいやと思っていますが、あまりにも突然過ぎてショックなのと、夏休み明けから始める同じ科でグループ作っての卒業研究がすごく不安です 卒業研究のことを考えると明日学校に行くのが怖いです 金曜も土曜もたまたまだったらいいのですが月曜も完全無視だったら卒業研究どうしよう…と 月曜も完全無視されたらどうすればいいのでしょうか? 一度友達グループを変えてますので今更また変えるのも…というのがありますし…

  • 友達との関係

    社会人3年目になった者です。 幼なじみである友達との関係のことで先日とても落ち込んだことがありました。 小学校からの幼なじみで、かれこれ10年ほどの仲になる友達がおり、その子とは月一ペースで遊び、いろんなところへ出かけたり、連れて行ってくれたり、深い話をしたりしています。 しかし3月末に、飲みに行こうと約束したところ、「行きたい!!けど、仕事がなかなか片付かなくて、、ちょっとどうなるかわからないんだよね、」と断られました。が、年度末ということもあり、忙しいのは仕方がないので私からは「仕事が片付くまで大丈夫だよ!!無理しないで頑張ってね〜!」と返したところ、「そう言ってくれてありがとう、、」とだけ返ってきて、LINEは終わりました。 そこで私としては今回の飲みの約束は無しになったんだと認識していました。 しかし、約束していた日の昼に、再び「〇〇(私の名前)ごめん、今日夜飲み行けそうにないかも( ; ; )」と再び連絡が来ました。 わたしはいいよというスタンプしか返すことができなかったのですが、よくよく考えると、本当は飲みには行きたくなくて、それを強調するためにもう一度行けないという連絡を送ってきたのかな、、、と思ってしまい、非常に落ち込みました、、、。 ずっと長い間遊んできた友達だったのに、そこまで断られるなんてショックでした。 この子はやっぱり自分と飲みに行きたくなくて、このように連絡してきたのでしょうか、、これからも仲良くしていきたいのに辛いです。

  • 約束を破る友達について

    約束を破る友達について 今日、友達と遊びに行く予定でした。 友達からは、○○時○○分の電車で行こうといいました。 駅までは自転車で30分くらいです。 友達の家に行きました。 ここからが本題です。 行こうや と言いました。 友達は「うん」といいました。 少し待ちました。 しかし、数分後 「バイトで疲れた やめようや」 「明日バイトあるし、面倒」 でも僕は 行こう といいましたが友達は無視・・・・ 行こう→うん→まだか→まじで行くの→行くっていったのはお前だろ→無視・・・・ 僕は20分も待ってあげました。 行く素振りもしません。 やすがに、僕も腹が立ちました。 行かんのか?→明日のバイト休めん→無視 ついに友達は寝てしまう。 謝りもしません。 たしかに、バイトで疲れているとは分かります。 疲れているとか面倒って理由で行かないのは納得しません。 僕にとって、「だるい」 「面倒」って言葉が一番嫌いです。 僕は「面倒とかいっているやつはバイトも続きはしない」と思いました。 反省もしません せめて、ごめん とか誤ってほしかったです。 この後どうゆう対処をとるのがいいのかアドバイスお願いします。

  • 友達関係が・・・;

    友達と、ちょっと仲たがいをしてしまいました・・・。 ちょっとしたことですが、かなり重大なことです。修学旅行のことなのですが、飛行機の予約の関係などでもう80%くらい決めなきゃいけなくて、決める前日にこどこにしようねっと約束していたのですが、私がやっぱりあっちのほうがいいなぁ~と思って、紙に書く形だったのですが、変えてしまったんです・・・! 次の日また相談しようと思ってたのですが、私はそのことをすっかり忘れてしまっていて、第一希望が友達と変わってしまったんです!! 友達はそのことを知って、サイテーだと言っていました(そのとおりだと思います)内心もっと怒ってたと思います・・・。 わたしが悪いのはもっともなのですが、友達には本当にごめん!という言葉しか言うことができませんでした。 あと少しでもいいから、気を和らげることができないかと思っています。時間に解決してもらうよりほかならないのでしょうか・・・? 友達にどんな言葉をかけてよいものかとも悩んでいます・・・。 どうしたらもうちょっと気を許してもらえるでしょうか? どうかよい方法がありましたら教えて下さい。

  • 友達としか思えないと言われ、振られました。

    わたしは高校生です。 先日、クラスメイトで片想いしていた人に 電話で告白しました。 そして、返事が返ってきて ごめん。 おれ、おまえのこと友達としか思えない。 とのことでした。 その男子とはたまに遊んだり 学校ではいつも話してたりしてました。 返事が返ってきた次の日も いつもどおりでよかったのですが、、 わたしは諦められそうになくて まだすきなんです。 「友達としか思えない」 ということは これからずっと友達ってことなんでしょうか? それとも、今はともだちとしか思えないってことなんでしょうか。 もう可能性はないんですかね? わたしは無理にでもあきらめたほうがいいのでしょうか。 アドバイスください‼‼‼(>_<)

  • 友達に聞いてみた方がいいですかね?

    去年、友達との遊ぶ約束を破ってしまい、今年の1月に手紙で謝罪したのですが、返事は「許すよ。これからも仲良くしたい」ということを言われました。 でも、遊んだときとかに態度がどこか冷たかったり、遊んだあとのラインがいつも来てたのに それがあってからは、なくなったり、次の遊ぶ予定を聞いたら遠回しに断られたりしました。 やっぱり、これって、まだ、怒っているということなんですかね? でも、遊びに誘ったら遊んではくれます ただ、やっぱり、次の遊ぶ予定を聞いたら遠回しに断られます。 友達が言った言葉は、嘘ということになるのですかね? 私がしたことは悪いことだし反省しています。 まだ、怒っていたり私と仲良くしたくないなら 本音で言ってくれてもいいのになっていう勝手なワガママな願望がでてきました。 私は、こうゆうことがあるので、友達にどう 接したらいいか分かりません。 友達に聞いてみてもいいですかね? 聞くならなんて聞いたらいいですかね? それか、聞かないほうがいいですかね? 批判的な回答は辞めてください。

このQ&Aのポイント
  • 男性から見て、女性起業家は結婚相手として魅力的なのでしょうか?未婚男性がリベ婚に期待しているのは珍しいのでしょうか?女性起業家は男性からモテているのでしょうか?
  • 起業家女性が理想の男性と結婚をするために起業する人はまだまだ少ないのでしょうか?また、女性への一人起業や在宅オンライン起業教育への需要は今後ますます伸びていくのでしょうか?
  • リベ婚の実態や身近な経験、男性や女性の意見など、このテーマについての情報を共有してください。
回答を見る