• 締切済み

PC作業やデスクワークでない仕事は将来的には?

波 蔵(@namizou2018)の回答

回答No.4

やる前に考えすぎるよりも、興味・関心がある事を取り敢えずやってみてやりながら考えるようにした方が良いですよ♪

関連するQ&A

  • PCやデスクワークが少ない仕事

    お世話になります。 31歳転職活動中の男性です。前職は設備関係の現場管理をしていました。 転職活動をしているのですが、デスクワークやパソコン業務は体を壊してから長くできず、次の仕事はなるべくデスクワークが少ない仕事を選ぼうと思っています。 またできたらやとわれではなくフリーでも考えてます。 1.そのような仕事は休みは少なく、給料も安く、先々無くなっていく仕事がおおいでしょうか。体は動かしている方が好きなのですが、以前のような活動力は減ってきていつのでがちがちのガテン系はできません。 2.ながく続けられて、所帯も持てるような、独立もできるような、お勧めのしごとなどあれば教えてください。

  • デスクワークと現場作業としている方。

    あらかじめ今日はデスクワークと決まっていても、急に現場で仕事をすることになったり、その逆だったりすることがあり、事前に言っているのに急に変えられてそれに身体と心がついていけません。 デスクワーク(事務や書類作成など営業のサポート仕事等)と現場作業(動き回る仕事、力仕事)を両方されている方、今日はデスクワークと以前から言っているのに、急に現場に変えられたりしたとき、しんどくないですか? 気持ちの切り替えをどううまくされていますか?

  • デスクワークの少ない公務員

     デスクワークより体を動かす仕事がメインの公務員の仕事ってどういうのがありますでしょうか?   1、警察官  2、消防士  3、技術系公務員  4、現業系公務員  が挙げられると思うんですが、ほかにあるでしょうか?

  • デスクワークと体力との関係は?

    スポーツすると、仕事の体力つくといいますが、 デスクワークと筋力や肺活量などはどういう関係がありますか? バーベル上げの選手や、マラソン選手は、デスクワークをしても持久力や体力が一般人より上ですか?

  • 固い座面や長時間のデスクワークで痔になったりしますか?

    いま仕事で一日10時間以上の長時間デスクワークのためお尻とか腰が嫌でも 痛くなります。 会社の椅子はウレタン座面のものらしいですがやはり長時間座っているとお尻 が痛くなります。 固い座面や長時間のデスクワークで痔になったりするのでしょうか? デスクワークの方なにか体のためにしていることはありますか?

  • 現場作業で働いてる人を低くみたりしますか?

    30代男性です。現在転職活動中で前職は設備の現場管理をしてましたが、体を壊しさらにデスクワークが体にあいません。 そこで今は管理やマネジメントをする不動産会社か、携わってきた専門設備の現場作業で施工を覚えようか悩んでます。 理由はずっとメンテナンスに携わってきたので施工の実務を行い知識や経験を広げるためです。 世の中で働いている、現場作業の方をみて蔑んだり気の毒にみたりしますか? 年収や仕事内容など含めて。 また、女性の方はそういう方との結婚は嫌でしょうか。年収やオフィスワーカーでないとダメでしょうか。 理由は自分は天蓋孤独のため、家族が欲しいからです。

  • デスクワークで体に不調をきたし仕事を続けるか・・・

    みなさんいつもお世話になります。 現在、メーカーの子会社で働き6年半になります。 今年の秋から本社に勤務になり、デスクワークが多くなりました。 それによってなぜか左半身に力が入らなくなりました。(左足首・左肩甲骨・左手) それとお尻の筋肉も両側痛いです。 休みの日も症状が残っています。 自分はもともとデスクワークが苦手でしたがここまでおかしくなったのは初めてです。 会社の指示で出向しているのですが、戻してもらいたいと思うようになりました。 辛抱と思っていたのですが、体がおかしくてつらいです・・・ 最悪、仕事を退職するかとも思いましたが長くいたのでこの業界は嫌いではないですし、 自分の会社には世話になったのでどうすべきか悩んでいます。 同じような気持ちになられた方やその他の方何かご意見をお聞かせください。

  • インターネット関係のヘルプデスクの仕事について

    以下のような状態で仕事を探しています。 ・38歳女性、2歳になる子供がいてもうすぐシングルマザー ・前職はインターネット関係のヘルプデスク 働くのであれば前職と同じような仕事の方がいいと思いますが、60歳まで働けるような仕事を希望しています。そこで質問です。 ・インターネットヘルプデスクのような仕事は何歳くらいまで出来るものなのでしょうか。 ・派遣ではなく契約社員であれば60歳くらいまでできるのでしょうか。 ・ヘルプデスク自体がエンジニアの登竜門なだけでそもそも長く続けるような仕事ではないのでしょうか。 35歳を過ぎてエントリー可能な仕事も少なくなっており、今後どうするべきかとても迷っています。 アドバイスなどもいただけましたら幸いです。

  • デスクワークの男女の体力差

    クリエイティブ系のデスクワークで男女で同じ仕事をしている女です。 残業をして帰ると階段を上るのも辛い位クタクタになります。 夜遅くなった時のガッツがどうしても同じ職場の男性と同じようにはできません。 男性より給料が低くなってもかまわないから、仕事を減らして欲しいと思っています。 それは甘い考えでしょうか? デスクワークの男女の体力差ってあると思いますか? 基本的な体力の違いで集中の持久力や疲労のしやすさって違って来るのでしょうか? 例えば筋力があるとないで、同じ姿勢を持続する能力が違うとか、基礎体力が違うとか。 例えば子供と大人、老人とは筋力と共に体力が違いますよね。 その違いはデスクワークにも関係するでしょうか? 単に精神力の問題でしょうか? 仕事を減らして欲しいという話を上司に言って良いものか迷っています。 どう思われるでしょうか? よろしくお願いします。

  • どんなお仕事をしていますか?職業病はありますか?

    差し支えのない範囲で教えてください。 私はデスクワークの事務仕事です。エクセルと毎日にらめっこしてますが、中々仲良くなれません。 とにかく肩がこります…。整体がかかせません。