• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:商品券の購入)

商品券の購入

hkinntoki7の回答

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.4

 店員a→店員b→質問者様の順番なら良いかなと思いました。

関連するQ&A

  • 買ってきた商品が間違っている

    ノートPCを買ってきました。 友人が会社に入る新人用にノートを1台というので、一緒にショップに出かけ、店員が勧める機種を現金で支払い帰ってきました。 そのままセットアップして会社で使うソフト類もインストールし、ユーザー登録も終了、外箱はリサイクル業者がもっていき、付属品で要らないものも捨ててしまった。 今日会社に持っていく前にスペックを確認していたら、店員が勧めたモデルとは違うことが判明、納品伝票を確認したら、別の機種名が記され、値段だけ値段交渉した金額になっていました。 友人に確認したら、会社で使うから違う機種でも構わないと言います、ショップには「商品の性格上、開封後は初期不良以外返品交換は致しません」と明記してあり、間違えて買った場合はお客の責任のようです。 個体自体は店員さんがバックヤードから出してきて、そのまま帰ってきたので今日まで確認はしていません。 友人は自分が使う物ではないので、どちらでもかまわないと言いますが、交換は申し出るべきでしょうか。

  • 商品券の買い方(支払い方?)

    昔、高校生の頃に地元のスーパーで商品券を売るアルバイトをしていました。 その頃、ある男性のお客様(70代くらい)に怒鳴られてしまった事があったのですが…。 商品券を注文されたので、用途などを伺って書類を書いた後に「恐れ入ります、○枚×組で合計○円でございます」と言ってお代を頂こうとしたところ、お客様に「まだ品物も貰ってねェの先に払うのか!?」と怒鳴られました。 「ご入金させて頂いてからでないと発券が出来ませんので…」と手順を説明したのですが「先に金取って品物を出さないなんてドロボーじゃねぇか!」ともの凄くお怒りになっていたので、男性社員さんに「先に発券できませんか?」と聞いたところ、やはり「出来ない」と言う事で、仕方が無く社員さんを連れてお客様のところへ戻りました。 社員さんがお客様に再び同じご説明をしたのですが、お客様は腑に落ちないようでずっと「現物も無いのに金は払えない」と頑としてお財布を出そうとしません。 最初は「金券ですので…」と社員さんも困っていたのですが、結局は無理矢理レジから先に商品券を出して貰い、お客様の目の前で枚数を確認。 社員の方が包装をしている間に私がレジへ行って後から入金しました。 そのお店の通常の手順としては… 1.店員が書類(用途・商品券の枚数と組み分け・合計金額・お預かり金額など)を書いてお客様からお代を受け取り、番号札をお渡しする 2.店員がレジで入金をして商品券の発券作業(金庫の鍵を開けて出す) 3.お客様にレシートまたは領収書をお渡しして、商品券の枚数を目の前で確認して頂く 6.係員がお客様の目の前のカウンターで包装作業(数が多い場合は待合室でお待ち頂く) 7.商品券のお渡し と言う流れです。 無事に商品をお渡しして店員一同(と言っても3名)で謝るとお客様は機嫌を直してお帰りになりました。 ずっとこの流れでやってきたので、言われるまで気づかなかったのですが他のお店での販売方法はどうなのでしょうか? (1)代金を払ってから商品券の確認 (2)商品券を確認してから代金を支払う (3)どっちでもない からお選びいただき、更に詳しい事など教えて頂ければ嬉しいです。 自分自身は他で商品券を購入したことが無いのですが、どういう手順が一般的なんでしょうか? また、カードで支払いたいと言われたので「現金のみでのお支払いとなります」と説明した所、「そんなの聞いたことが無い!!」と女性のお客様に怒鳴られた事もあります。 ビール券はカードでも大丈夫なのですが、商品券って通常現金でしか買えないですよね…? 社員さん家族などに訊いても「商品券はお金の代わりだから、カードでは買えない」と言われましたが、その方以外にもたまにカードで支払いたいと言うお客様がいらっしゃいました。 もしかしたらカードで買える商品券もあるんでしょうか。 商品券の支払方法や手順はお店によって違うのでしょうか? 商品券を良く買われる方、商品券を販売した事がある方、いらっしゃいましたらどう言う手順だったか教えて下さい。 解り難い変な質問ですみません。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • ボードの選び方

    やっとターンが出来るようになった程度の私ですが、 この間、リサイクルショップで素敵な板に出会ってしまいました♪ 長さ的には丁度よさそうだと思うのですが、 その板が初心者向きなのかどうかがわかりません。 スポーツ用品店とかなら店員さんに聞けばわかると思うのですが、 なにしろリサイクルショップなので・・・。 初心者向きかそうじゃないかはどういうトコロで判断するのでしょうか? 教えて下さい!!

  • 自分の盗まれたものがリサイクルショップで売られていた場合

    他の資格試験の学習の一環で、民法をかじったのですが、 そこで法律用語で言う「善意」と「悪意」が、 日常会話で使われるそれとは意味が全然違っていたりと、 かなり興味深いものでした。 その中でふと浮かんだ疑問がありまして、 よりお詳しい方に、お教えいただけたらと思い投稿いたしました。 民法93条3項に以下のように記載があります。 前二項の規定による詐欺による意思表示の取消しは, 善意の第三者に対抗することができない。 例えばAとBが通謀して、Aの家をBに売ったと見せかけていて、 その家を、Bが勝手に善意の第三者であるCに売却した場合、 所有権はCに移る。Aは嫌だといえず、家をCに売却しなくてはいけない。そういう決まりである、というところまでは学習しました。 ここで疑問が浮かんだのですが、 例えば似たようなケースで、グローブが誰かに盗まれてしまった。 犯人は捕まっておらず、捕まりそうもない。 諦めかけていたところ、近所のリサイクルショップに売りに出されているのを元の所有者が発見した。 リサイクルショップの従業員は、盗品と知らずにそれを購入した。 この場合、盗まれた元のグローブの所有者は、リサイクルショップから、そのグローブを無償で譲り受けることが出来るのでしょうか? それとも、いくらかのお金を払わなくてはならないのでしょうか? 実際問題、リサイクルショップの店員に話を聞けば犯人は捕まりそうなものですが、諸々の理由があって犯人が捕まらない場合、 法律的には、盗まれた人、何も知らずにグローブを仕入れたリサイクルショップ、どちらが保護されるのでしょうか?

  • チケット購入について!

     4月19日に岐阜で行われる綾小路きみまろさんのライブチケットを購入したいと思っています。  先行販売はすでに終わっており、今日の10時から一般販売なので朝10時ぴったりにサークルKに行きました。  ところが店員さんの話によると画面に販売時間が14:00となっているらしく(これは当日の開演時間と同じくらいの時間が表示されるそうです)もしかしたら14時以降の販売か、もしくは売り切れかもしれないといわれました。  すぐにyhoo!チケット、電子ぴあでも見ましたが「予定枚数終了」と記載されていました。  もう完売ということなのでしょうか?  どうして10時ぴったりに行ったのにチケットが完売してしまうのですか?開始時間は10時からで店員さんも9時45分の時点ではまだ何も確認できないといっていたのに・・・  しかもコンビになどのチケット、チケットぴあでのチケットはそれぞれ所定枚数が割り当てられていると聞きました。それなのにどうして・・・  初めてチケット購入するので全く無知識です。理由をおしえていただけませんか?  それからもうオークションや金券ショップなどでしか購入する手立てはないのでしょうか?

  • 自責の念

    私は、1週間ぐらい前に万引きをしてしまいました。左手が怪我してコードを買おうと思っていました。財布に金あるかなあって確認したんです。その時間違ってコードをポケットに入れてしまいました。小さいものだったので。で、他のものを購入して家に帰りました。家に帰って気が付きました。次の日に店に行き事情を話し現行犯じゃないと捕まえられないと言っていました。でもお金払いますと言ったんですけど結構ですといっていました。300円ぐらいの商品です。本当に申し訳ない事してしまった。それでコードが間違ってて使えないものでリサイクルショップに不要物を売りに行きました。コードも買い取ってもらいました。いくつか持っていったんですけど100円で買い取ってもらいました。本当に悪い事してしまった。誤っても許されるものではありません。リサイクルショップの店員に万引きしたもの売ったの覚えてるかなあと気になり店に行きましたらアダプターも売ったんですけど、ああアダプター売った人ね。でも何を買い取ったか覚えてないんだよ。と言っていました。警察に通報されたらどうしようと不安がありまして。こんな自分は最低な人間ですよね。

  • どう考えても、1万足りないんです。

    あ~腑に落ちません。 まずは今日のことを振り返ります。 am9:40 コンビニATMで 3万7千円 下ろす。(枚数確認せず財布へ) am9:50 車洗車。洗車機代 600也 pm1:30 MAILで割り切りという娘と 待ち合わせ pm1:50 ホテルで・・先風呂に入り、B-in(以下省略)     ちょっとあれですが、性格良かったのでAとします。 pm3:40 終わって、ホテル休憩代5000円、謝礼、苺(1.5万)で計2万支払う     そのとき、あれー1万ないんじゃっと思い後で確認しようと出る。 待ち合わせ場所まで送り別れる。 帰り途中財布の中身を確認するが、やはり一万足りない・・・ ホテルに落し物がないかTELするけど何も落ちてないとの事。 コンビニのATMで取り忘れかなといってみるけど・・店員曰くそのようなことはないとの事、 あとは・・疑わしきは娘っこですけど、脱衣したズボンのポケットに入れていたので抜き取りはできないのですが・・ そんなこんなで、諭吉さん一人消えてしまったのです。 そこで、どんなあきらめ方をしたがよいでしょうか。(適切なものは次のうちどれ?) A:いかがわしい行為であったので 天罰だと言い聞かせる B:自民(公明)党が薦めてる給付金を応援する C:一万寄付したんだと思い込む ほかにあればお聞かせください・・・よければ、お金なくされたエピソードや立ち直り方などお待ちしております。

  • ボッテガの長財布をネット通販で購入。

    ボッテガの長財布をネット通販で購入。 ボッテガの長財布。ボッテガヴェネタイントレチャート ファスナー付二つ折り長財布 156819-V4651-1000をネット通販で定価より2万程安く購入。 実店舗もあり日本流通自主管理協会(AACD)の会員で信用できるショップと思い購入しました。 商品が手元に届き確認したところ箱に入っていた取扱書?多分シリアルナンバー?が入っており、 シリアルナンバーが1234567890となっていました。 もしかして偽物を買ってしまったのではないか不安になってきました。 もしかして番号は関係なくすべてこの番号なのか? 詳しくわかる方が居られましたら教えていただけませんか。よろしくお願いします。

  • どっちが正しいの?

    最近すこ~しバストの下がりが気になる20代後半です。 先日、近所のAスーパーに入っている下着メーカーのショップがセール中で行きました。 店員さんの指摘を受けてDからEへの変更を勧められました。 もちろん試着してDより付け心地が良いことは確認して購入しました。 ところが最近Bスーパーでも同じメーカーのショップがセール中とのことで行ったのですが、そこのショップ店員さんから「Eでも合ってない。お客様はFですね」と言われました。 Aスーパーのショップ店員さんからは「DかEか微妙なところだけどEの方が負担が少ないからお勧め」と言われました。 Dが明らかにきついならともかく、DとEの微妙なところと言われていたのがいきなりFと言われて戸惑いました。 BスーパーでもFを試着しました。 Eよりさらにしっくり来て驚きました。 Bスーパーのショップ店員さんにはAスーパーのショップ店員さんから言われたことを伝えました。「同じメーカーでもショップ店員による見立てや考えの違いはあるにはありますが…」とのことでしたが「せっかく買うならお客様は絶対F」と勧められ結局BスーパーではFを購入して帰ってきました。 結果的にD~Fまで揃ってしまいました。 お尋ねしたいことは (1)同じメーカーながらショップ店員さんのアドバイスが違う場合、何を基準にどちらを信用すればいいのでしょう? 私の付け心地だけで判断していいのでしょうか。 (2)今後Dの使用は止めますが予算の都合もありしばらくは併用せざるを得ません。 バストの形を維持することを重視すると異なるサイズのブラを日常的に使い続けても大丈夫でしょうか? どうかアドバイスをお願いします。

  • インポート商品について。

    最近、好きだったブランドAがインポート商品の取り扱いを始めました。 取り扱っているインポート商品の中にブランドBがあります。 ブランドBは、日本にも店舗を出しており日本でも購入可能です。 また、ブランドA、Bどちらも同じ通販サイトで公式のオンラインショップもしています。 現在、2つのブランドが同じ商品を同じ通販サイトで販売していることになります。 ブランドAから販売されているインポート商品が販売元となるブランドBと同じ値段であること、同じ公式通販サイトであること、など同じ条件で買える場合、ブランドAがインポート商品を取り扱う意味ってあるのでしょうか? 本当にわかりづらい文章ですみません。 回答、よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう