• ベストアンサー

中央自動車道 笹子トンネルの下り

Boku-Chanの回答

  • Boku-Chan
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.3

トンネルの中の路面が荒れているからだと思います。 特に大型(トラックとか)の交通量が多いところだと、発生しやすいようです。 ちなみに首都高湾岸線も最近、よく揺れる気がします。

tsukachi
質問者

お礼

ありがとうございます。 荒れてるとしたら、荒れすぎですよね! 車のトラブル以外に、スピードを抑える為に道路に 細工してあるのかと思いましたよ!!

関連するQ&A

  • 笹子トンネル迂回、上信越と中央道下道

    12/28に埼玉ー兵庫を車で移動します。 中央道を利用しようと思いますが、笹子トンネル迂回コースとして上信越にするか、大月ICで降りるか決めかねています。 ネットでは下道迂回路の経験談は見かけるのですが、上信越についてあまり情報がなく、自分でも走ったことがないので、判断しかねています。 双方ご存知の方おられましたら、自分ならどちらを選ぶか、ご意見いただけないでしょうか。

  • 笹子トンネルで追突事故

    先般の事故で通行止めとなっていた笹子トンネルですが、 帰省ラッシュに間に合わせるために先日29日に片側対面通行でなんとか仮復旧していました。 ・・・なのに、さっそく今日追突しちゃったお馬鹿さんがいて、また通行止めだそうです。 中央道笹子トンネル、上下線通行止め 車4台からむ事故 http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/sasago_tunnel/?1356850771 このお馬鹿さんは免許剥奪のうえ、罰金1000万円でも生ぬるいと思いますが、 みなさんはどのような罰がふさわしいと思いますか? あの壮絶な事故現場で仮復旧の対面通行だというのに緊張感なく突っ込んで事故るとか 後先にも絶対事故る性質の持ち主だと思うんですが。

  • 中央道と一般道 どちらが早いか

    中央道と一般道 どちらが早いか 9/20(月)に中央道下り諏訪ICを15時頃のって、入間ICに行くのですが、連休最終日ということで、笹子トンネル手前から大渋滞が予想されます。そこで、一宮御坂で下りて、国道140号経由で秩父を通って、入間まで行こうと考えてるのですが、中央道とどちらが早いでしょうか。教えてください。よろしくお願いします。

  • 冬の中央道について

    現在愛知県一宮市在住ですが。 単身赴任しており埼玉県狭山市まで時々帰ってます。 高速道路を使う場合は一宮西~八王子までですが。 1月~2月の中央道はノーマルタイヤでも大丈夫でしょうか? 笹子トンネルのあたりは最近は渋滞してますか? 最近よく使ってる方はご教示下さい。

  • 笹子トンネル死亡事焼死体3体確認、金属製の棒が外れ

    笹子トンネル死亡事故で焼死体3体を確認、他にも取り残されている可能性あり→中日本高速道路会社の調査では天井板を支えていた金属製の棒が外れたとの見解が 2日午前8時ごろ、山梨県大月市笹子町の中央自動車道・笹子トンネル(全長4455メートル)内で、コンクリート製の天井板が50~60メートルにわたり崩落し、車3台が巻き込まれた。東山梨消防本部によると、午後4時半ごろ、現場で焼死体3体を確認した。他に少なくとも3台の4人が取り残されている可能性があり、県警や消防が救出作業を急いでいる。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121202-00000018-mai-soci        ↓  中央自動車道の笹子トンネル崩落事故で、中日本高速道路会社の金子剛一社長は2日、名古屋市中区の本社で記者会見し、行方不明者が7人に上っていることを明らかにした上で、「このような大きな事故を起こし、大変申し訳ない。行方不明者の救出を第一に考えたい」と謝罪した。  同社によると、天井板は50~60メートルにわたり崩落。天井板は1枚あたり横5メートル、奥行き1・2メートル、重さ約1・1トン。横に2枚ずつ並べ、1・2メートルおきにトンネルの天井からぶら下げた長さ5・3メートルの金属製の棒で支えていたという。同社はこの棒が何らかの原因で外れた可能性があるとみて原因を調べる。 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121202-OYT1T00442.htm 酷い事故ですが、 この事故の原因はなんですか? 何が誰が悪いんですか? トンネルの中で死にたくないですが、 事故に巻き込まれるのを避ける方法はありますか?

  • トンネル内でもカーナビのGPSは機能していますか?

    感覚的にトンネル内はGPS通信ができないと思っていて、トンネル内のカーナビの位置表示は車の速度や走行距離から計算して表示していると考えているのですが、実際はどうなんですか? しかしもしそうだとしても、それだけでは説明がつきにくい事があります。例えば、トンネル内で車線が緩やかに分岐している場合も間違う事無くルート表示されているからです。 車の速度や走行距離だけでなく、車の向き(方位磁石で?)も計算しているという事でしょうか?

  • 中央道のインターチェンジについて

    中央道の松本から母を連れて来る兄弟と、八王子から行く私と、 諏訪から、談合坂までの間位で会って、母を私の車に乗せて、又戻ります、上下線1つの出入り口、又は上手く会って、母を移動するのは何処が良いでしょうか?母は歩けますが、あまり歩けませんので宜しくお願いします、どっちかと言うと東京よりの方が良いです。

  • 何ゆえ中央自動車道を通る高速バスがいるのでしょうか?

    名古屋から東京方面へ向かうルートには今は東名高速道路と中央自動車道がありますが、高速バスの中には中央自動車道を通っていくバスがあります。 中央自動車道は山岳地帯であるためバスのような大型車は走行速度を低下せざるを得ず、恵那山トンネルでは特別料金を科せられます。(さらに、恵那山トンネルは昔片側1車線でした。)高速バスにとって中央自動車道はかなりハンデがありますが、長野や山梨方面などに行くバスはともかく、名古屋やそれ以西からと東京を結ぶバスのなかにも中央自動車道経由の高速バスがあります。 たとえば福岡と東京を結ぶ「はかた号」は、日本一の長距離バスであるにもかかわらず、わざわざ山の多い中央自動車道を通っていくそうです。 中央自動車道は高速バスが通るにはいろいろハンディが大きいと思われますが、ここを通っていくバスがいるのはなぜでしょうか?もしかして渋滞とでも関係があるのでしょうか?

  • トンネル崩落「奇跡的」…28歳女性脱出詳細明らかに

    笹子トンネル崩落、「奇跡的」…28歳女性の脱出詳細が明らかに 山梨県大月市の中央道・笹子トンネルで起きた天井板の崩落事故で、神奈川県の女性(28)が 唯一車から自力で脱出して助かり、軽傷ですでに退院した。 360トンのコンクリートが崩れて3台の車を押しつぶし、9人の命を奪った 大惨事での奇跡の脱出劇が次第に明らかになってきた。 警察や消防によると、2日午前8時ごろの崩落時、女性はレンタカーのワゴン車に 友人5人と乗り、3列目に座っていたという。車は崩れた延長約130メートルの西端で 押しつぶされ出火。3日未明、車はがれきの下から搬出され、救助隊は「地面に 近いところまでつぶれていた」と証言。がれきと煙の間から脱出した女性は 足をやけどしていたが軽傷だった。 女性は救急隊などの聞き取りに「気が付いたらトンネルの外にいた」と話した。 山梨県警幹部は「奇跡的だ。車内に隙間(すきま)はほぼない。窓が割れるなど 偶然がなければ車からはい出るのは無理だっただろう」。 *+*+ 毎日jp +*+* http://mainichi.jp/select/news/20121206mog00m040006000c.html 車での事故時、 生き残り、 脱出する、 可能性を高めるには、 どのような物を準備して、 どのようなことに注意して、 どのように行動すればいいですか?

  • 続・何ゆえ中央自動車道を通る高速バスがいるのでしょうか?

    http://okwave.jp/qa1450964.html で4年ほど前に実施した質問ですが、さらに気になる個所が出てきましたので、もう1回質問します。 名古屋から東京方面へ向かうルートには今は東名高速道路と中央自動車道がありますが、高速バスの中には中央自動車道を通っていくバスがあります。 中央自動車道は山岳地帯であるためバスのような大型車は走行速度を低下せざるを得ず、恵那山トンネルでは特別料金を科せられます。(さらに、恵那山トンネルは昔片側1車線でした。)そして山岳地帯なので軽油消費量も増えますし、中央自動車道でも渋滞はします(特に終点近くは1~3時間かかることもあるそうです)。 高速バスにとって中央自動車道はかなりハンデがありますが、長野や山梨方面などに行くバスはともかく、名古屋やそれ以西からと東京を結ぶバスのなかにも中央自動車道経由の高速バスがあります。 たとえば福岡と東京を結ぶ「はかた号」は、日本一の長距離バスであるにもかかわらず、わざわざ山の多い中央自動車道を通っていくそうです。 中央自動車道は高速バスが通るにはいろいろハンディが大きいと思われますが、ここを通っていくバスがいるのはなぜでしょうか?もしかして渋滞とでも関係があるのでしょうか?