• 締切済み

ヒマな会社です。対策を!

単刀直入に、会社がヒマです。(泣) 受注がなく、行き先が無いのです。(建設業) 事務所でボーっとしている人間がポツリ×2でて きました。有給消化で行こうと思うのですが 限界もあるし、、いずれ欠勤になりますよね? このような場合を救ってくれる法とか無いんですか? また望ましい対処の方法とか?? 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • yamikuro3
  • ベストアンサー率17% (92/523)
回答No.5

給料貰ってる社員の発言ではないですね。 何の努力もしないで有給休暇消化しようなんて言ってる社員のいる会社を国が助けるわけありません。 もしそんなことをすれば、それこそ税金の無駄使いです。 そんな危機的状況でボーっとしているというのが理解できません。 あなたにできる仕事を見つけることです。

an_computer
質問者

補足

ありがとうございます。 書き方が悪かったです。。。 かなり一生懸命走り回りました。 それを通り越して「どん底」になった感じです。 つまりモチベーションを出来る限りmaxにもって いったつもりなのです。 結果が出ずダウンした 感じです。 良い格好をするつもりは無いけど、 自分はまだまだ、とことん頑張ろうと思うのですが、 全員参加が出来ず、、、って感じです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ko-pooh
  • ベストアンサー率9% (274/2999)
回答No.4

とりあえずは有給化完全消化でよいと思います。 有給を使えるだけ?ましと思いましょう。 消化後も仕事が無いからといってッ欠勤?になることはないとおもいます。 欠勤は本人が勝手に休んだ?ばあいではないでしょうか? とことん会社のお世話になりましょう。

an_computer
質問者

補足

欠勤にはならない場合、どのような処理が望ましい かお教えください! 宜しくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#58431
noname#58431
回答No.3

1業種・分野によって営業方法は違いますが、「ヒマや!」愚痴っていても「仕事」が舞い込んでこないことは確実です。 2従来の下請け系列以外にも、得意分野で仕掛けてみる。「三人寄れば文殊の知恵」のことわざもあります。 3会社を存続させよう、守ろうとというモチベーションが維持できるか、「ドロ舟だ」とあきらめ崩壊させてしまうか、これは従業員ひとりひとりの意識が大きく左右するとおもいます。

an_computer
質問者

お礼

ありがとございます! 走り回った結果、結果がでず、「どうにでもなれ」 みたいなモチベーションになってしまいました(泣) 個人の意識が高ければまだ良いのですが。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • matrix4
  • ベストアンサー率16% (118/704)
回答No.2

自分でなく、会社的に危機なら今のうちに、次を探しましょう。 体悪くしますよ あと夏限定ヒマなのか、これからもヒマなのか 推測して行動しましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#20996
noname#20996
回答No.1

営業の方はいないんですか? 今の時期じっと待っていて注文がもらえる 会社なんてありませんよ。 営業がいないなら誰かが外回り等の活動をして 注文をもらうしかないのではないでしょうか。

an_computer
質問者

お礼

営業が走り回って回って結果が出ず、 現場が稼動せず、現場も「自分は現場だし、、」 見たいになってボーっとしています。 高いモチベーションを持ち続けたいと思っているのですが(泣) ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 会社をやめられない

    手取り20万弱の、私の労働条件です。 1・年間休日90日 2・定時は9:00~18:30、9:00~20:00内みなし残業とする 3・労働者の意思で有給が取れません 4・退職は6ヶ月前に申請が必要 慣れてしまっていますけど、冷静に自分の立場を見つめると、 社会の底辺にいる気がします。 何とか抜け出したいのですが3・4の決めがあり抜け出せません。 有給を取って面接を受けたり、残休を消化しながら準備したい 所なのですが…。 それほど蓄えがある訳ではなく大変不安です。 小さな会社ですし、在職の同僚に迷惑にならないよう円満に 退職したいと思っています。 Q1.普通1ヶ月でやめられるはずですが、4は労働基準法には違反しませんか? Q2.退職時に有給が取れません。欠勤扱いにされて給与がカットされます。    どう対処すればよいでしょうか? Q3.通常なら、賞与を貰ってから退職願いをすれば良いと思うのですが、4のせいで    確実に1回分賞与カットがあります。どう対処すればよいでしょうか? 何卒お力添えくださいm(__)m # 退職のいざこざが嫌で、いきなり来なくなった人が何人かいます。 # 自分もそのくらい無責任かつ思い切れる人間ならよかったんですがw

  • たすけてください~~

    単刀直入に・・・ トランペットをやってるんですが、高い音を吹くとすぐバテて高い音が疲れてでなくなるんです。ばてないようにするにはどうしたらいいでしょうか? 今度、マーチングがあって高い音の連発なんです!!ハイDまででるんです。他にも、行進曲を何曲も吹くときとか・・・ 対処法とかなんでもいいので、教えてください!!

  • 暇な派遣先

    宜しくおねがいします。。。 表題とおりなのですが、2月から初めての派遣として働いています。今年にはどちらにしろ今の仕事を退職する予定なのですが。(諸事情がありまして。。。)入って約2ヶ月我慢の限界がきています。仕事が暇なのと人間関係です。我慢が足りないといわれるかもしれませんが・・・ まず、仕事は電話対応と急な資料作成あと、FAXです。これだと営業さんが受注がない場合、もしくは電話がない日などは仕事がありません。あっても1時間あっても必ず完了します。またそこの責任者が何も業務を教えていただいてないのにも関わらず、いきなり仕事を(そこの固有名詞などで)指示してきますが、聞くと自分もわかっていないようで結果わかりません。ミスをすると結構ねちねちいってきますし。。ただ性格的には完璧主義か?心が狭いのか?何もしないのに9時~21時までずーと事務所にいてねっとをしています。社長に対面をつくろう為ですが。。。昼間は私と責任者だけなので息がつまります。  ただ期間がきまって(自分の中ですが)いるので退職し、また他の派遣を見つけようにも・・ みなさんならどうされますか?ご意見いただけるとうれしいです!宜しくお願いいたします。

  • 建設会社の中の設計事務所

    (有)建設会社の中の設計事務所として活動しています。 この場合別々に受注し(有)会社と仕事する時は外注扱いにして少しでも独立性を保ちたいのですが可能でしょうか?まだ決算期が来ていないので具体的にどう扱っていいのか解りません。私の資格で建設業の許可を取っています。最近建設会社の社長と人間関係がうまくいっていないので出るべきか迷っています出るとなると(有)がとれてこれからの営業に差し支えるのでは? その建設会社の役員になっていますが役員報酬は貰っていませんしかえって建設業の専任技術者になっています。私には(有)を使わせて貰っているだけで何のメリットも感じません将来建設会社がうまくいって仕事を廻して貰えるかなと思って始めたのですが?経理が全くの素人なのでその点とこういった御経験がある方のご指導を頂ければ幸いです。

  • 派遣 労働局に相談すべきでしょうか?

    現在、派遣社員として営業事務で就業しております。営業事務なので、日々の受注量により忙しい日と手が空く日があります。手が空いても何かしら見つけて作業をするようにしています。 先週、いつものように仕事をしていると、昼前に営業に出ている所長から電話があり、「今日は仕事がないみたいなので、午後から帰ってゆっくりしてていいですよ。」と言われました。給料はどうなるのか尋ねたところ、個人の有給を使って欲しいとのこと。会社都合で仕事がないときは、休業手当が支給されると思うのですが、個人の有給を使ってとは、図々しすぎます。 すぐに派遣元に報告して、こういったことはやめて欲しいと対処してもらいました。 ですが、あまりにも身勝手すぎて、怒りがおさまりません。忙しいときは大量の仕事をふるのに、暇なら個人の有給をつかって休めとは。派遣とはそういうものだとしても、納得できません。 派遣先の苦情対処担当にも言うべきでしょうか? また、労働局にも相談すべきでしょうか?

  • 有給休暇消化について 発生日と取得日

    某 派遣会社で3年半勤めてきましたが 有給休暇が4月20日に14日発生するという事で 4月30日で契約満了として派遣先を退社しました。 担当者と派遣先の事務の方に有給について4月20日以降であれば その14日分を使えますよね?と質問した所  20日以前でも使えます。と同じ回答を頂き 派遣先の会社の上司と 相談して有給をとる形でタイムカードを書きました。 ですが五月になり 事務の方から電話で「有給は20日以降ではないと 使えませんので欠勤扱いです」との事。 驚いた私は「担当と事務の方に私もそうかと思って確認したのですが 大丈夫という答えだったので有給を使いました。確認してください」と 言ったあと、連絡がなかったので良かったのだと思っていたら 先ほどネットで勤務状況を確認したら 欠勤扱いでした。 愕然としました。 生活もあるので それを頭にいれて計算していたので 本当にショックでした。 泣き寝入りなのでしょうか。明日は土曜日なので一応 会社の方へ メールを送りましたが、返事は無いと思います。 もし取れないとしたら 出勤してましたし(派遣先の上司も有給があったので考慮して休ませてくれたのです) 8日分 欠勤ではかなり痛いです。泣き寝入りだとしても 今後同じ目に合わないように ここに書き残したく 初めて書き込みしました。

  • こんな会社は普通なのでしょうか?

    初めまして。 初めての質問のため、わかりづらい文章となってしまったら申し訳ございませんが、自分のなかでは限界なので皆様のご意見をお聞かせくださいませ。 当方25歳で、田舎の建設会社で正社員として事務業務をしております。現在勤務約四年となりますが、今まで変わるかもと期待してきた職場環境が何も変わらないので、本気で限界だと思っております。 今の会社は家族経営で、会長、会長の奥さん、息子三人が役員です。入社した時就業規則は渡されませんでした。その時におかしいと思って聞けばよかったのですが聞けず・・。これは私の落ち度だと後悔しております。 (1)事務所は倉庫を無理やり事務所にしたため、風が抜けず、外が20度ほどでも、中にいるとむんむんし、ずっと座って作業していると汗ばみとても不快なです。 ギリギリ、室内が29度ほどになるまで我慢をするようにしてエアコンをつけるのですが、室内が35度等超えてるので、いったん26度にして、涼しくなったらきちんと調節しようと思っていても、『現場は頑張っているのに、事務はお金を生まないのに。』と嫌味を言われ、言われないときは無言で28度にされます。でも、その28度にする人は会社の会長の奥さんで、日中歯医者やランチ等に基本出かけています。別に会長の奥さんなんだから、そんな人でもお給料を100万もらってようが、私は雇われてる側なので我慢するべきだというのはわかります。でも、快適に仕事されるのが嫌だからと、エアコンを事務所にいない人が調節するのはおかしいと思うのです。なにも思いっきり涼しく快適に仕事させてくれとは思いません。でも、汗だくで事務作業をし、私たちがいないときは息子たちは快適に仕事しています。納得がいきません。 (2)息子三人全員ヘビースモーカーです。一時間に1本はタバコ休憩をします。私たちは10時も15時も休みはないです。1年ほど前まで、事務所で喫煙をし、朝出社すると私のデスクに灰皿があり、灰が落ちていることも多々ありました。せめてすうときは換気扇を回して欲しいと何度頼んでも、換気扇のスイッチが目の前にあるのに押さず喫煙。 悪いなという気持ちがまったくないんだと思います。吸うのが悪いなんて思いません。でも、会社なんだから、すわない人にも気を遣うことは必要だと思うのです。換気扇を回してなどの提案も完全無視。女子用トイレでも朝タバコをすうので、出社後トイレに入るとものすごいタバコ臭で、一瞬で体中につきます。 社長や奥さん、長男(専務)に辛いことを話しても、『ほんとだよね~』で終わり。絶対に注意してはくれません。仕方なく嫌われるの承知で私が言っても、『まーじでー』とふざけた態度。そして何ヵ月後には元通り。吸うなとは言わないから、事務所が臭いのは嫌だといってるそれだけのことなのに。もうこれ以上解決策がありません。だって上司全員が変えようと思っていないから。 (3)有給をとると残業がつかない 私は、無理に有給をとろうとは今までの会社等では思っていませんでした。でも、現在の会社は理不尽な事が多々あり、全て消化はできなくてもいいから、有給をとろうと考えました。そして、月に一回以上はとらないように心がけ、1年ほど前からとるようにしました。だって、3年近くほぼ有給使わずに来たのに、何もいいことが無い!! ですが、会社には有給カード等がないので、付箋紙に書いて渡すようにしました。でも、思いっきり嫌な顔をされ(汗)ほんとうに有給申請すること自体がストレスです。 自分で残数計算をするようにしていますが、間違っていたら嫌なので、奥さんに(給与計算等は全て奥さんです)『有給の残数って何日あるかきちんとしたいので、お願いします。』と言ったのですが、それから約1年未だに教えてもらえません。そして極めつけは、有給とったら2時間やったはずの残業代がついてない!!元々が安いので、たった2時間分でも助かるのです・・。 入社したての頃もついていなくて、でも言えないのでそれは黙っていました。で、前の事務員さんが抗議してしばらくつくようになって(現在この人はやめて事務員は私一です)、有給をとり始めたらつかなくなった。 もう限界です。4年近くなんとか我慢してきましたが、おかしい事のオンパレードの会社でおかしくなりそうです。 ちなみに、家族経営なので、人のデスクのものを使っても戻さずその辺にぶんながっていたり、地図も見てみっぱなし。それを片付けるのも全て私です。親である社長や奥さんに言っても、仕方ないね~で注意は絶対にしません。 息子の素行の悪さや、サボりぐせは、嫌だけど割り切れます。でも、労働者の権利や、職場環境があまりにもふざけていて辛いです。 辞めるのは簡単ですが、こんなふざけた理不尽な理由でやめなくてはならないのは悔しいです。 みなさんはこの職場どう思いますか? おかしいと思いますか? 私はこれからどうするべきだと思いますか? 長文、乱文で本当にもうしわけありませんがどうかご回答ください!!

  • 60日間の有給休暇?

    近く辞表を出す事になり、有給休暇を出来るだけとり、いかに円満に気持よく辞められるか、と過去の質問を参考にして思案しております。 そこで疑問に思ったのですが、もし年度始め(4月)に年間20日間の有給休暇が発生し、未消化の有給休暇を20日間まで翌年度に繰り越される会社の場合、2月から4月いっぱいまで有給休暇を使って4月末で退職・・・なんて事は法的に可能なのでしょうか?(長年まじめに無欠勤で働いていると仮定して) お暇な時でかまいませんので、教えてください。 実際、私はやりませんが・・・(笑) でも、できたらいいなあ・・・

  • 休職中の給料と傷病手当て等について

    うつ病になり1月に休職しました。1月中旬に上司から休職が必要だと言われ、休職願いを出すまでは有給休暇を消化すると言われその通りにし、1月下旬に診断書を職場に提出し休職願いを書きました。職場からは『給料の?割(失念してしまいました)がもらえる傷病手当てが出る』と説明されました。詳しいことは事務に聞いてくれと言われ。(その日は事務が忙しく後日聞くことになりました) 後日事務に詳しいことを聞くと傷病手当ては申請してから数ヶ月かかると言うことを言われ、傷病手当て申請の書類は1~2週間で送付すると言われ、未だ来ていません(現在2週間少し経過)。 そして今日、休職をする場合は有給休暇を消化→3ヶ月欠勤扱い(その間に傷病手当てを申請)→休職と言う流れを取るのが基本だと知りました。 私は有給休暇を消化(それも全てではありません)してすぐに休職に入ってしまい、数ヶ月は無収入と言うことになります。 しかし、その流れを知らなかった私は休職願いに記入し判も押してしまいました。 欠勤扱いになると、休職と何が違うのでしょう? もし、上記の流れを取らなかった(知らなかった)事で損になっても、休職願いに判まで押してしまったらどうしようも無いのでしょうか? 私は世間知らずで説明もよく分からなくて、毎月末には給料の何割かはもらえる物と思っていました。大変情けなく思います。 けれど今回の事に非常に危機感を感じます。どうしたらいいのか教えてください。

  • この会社はおかしいでしょうか。

    社会人2年目の女性です。 建設業のルート営業をしています。 コロナの影響により本社から営業は今月いっぱい外回り禁止令が出されました。 しかし普段から外に出ているので、事務所にいてもそれほどやる仕事がなく、上司(65歳)の指示で総務の仕事を手伝わせてもらうようになりました。 現在営業所には総務6人、営業は私を含めて6人です。 年齢は同い年の営業1人と、他44~71歳です。 営業所内は無法地帯で、誰も上司の指示に従いません。報連相も直接本社で上司はないがしろです。正直に上司はやめた人の代わりでそれが務まっておらず、舐められます。 本題ですが、外出禁止が出されたのにも関わらず私と同期以外の営業は全員外出しています。上司も手が付けられないので勝手にしろと野放し状態。 数人は事務所では毎日大声で私と同期の悪口です。 私も必要なお客様のところに行きたいのですがもちろん返事はダメです。 そこまで緊急を要するというわけでもないのですが大きい案件を任せてもらっていて週に1回は必ず伺う約束をしていると説明してもダメでした。 営業ならクレームなどがあればすぐにいかないといけませんが、そうでなければ電話があれば少しはなんとかできるので、事務所に出勤することもどうかと思います。 もちろん誰にも言えません。 このような会社、おかしいですよね。私の感覚がおかしいですか? 仕事面では仲良くしてくれるお客様もいたり怒られることも多いですが楽しいので辞める気はなかったのですが、このまま上の人が辞めるのを待って我慢し続けるのに限界がきてしまいました。 有給があと6日なのでなるべく使いたくないのですがもう出勤することが疲れました。 欠勤でいいので休みたいというのはわがままですか?上司にも本社の偉い人にも先輩にも誰にも理解してもらえないと思うのですが、休めると思いますか? もちろん休日も営業の電話はとっているので家でもその対応は継続します。 私の考えはおかしいですか?

このQ&Aのポイント
  • フルフェイスヘルメットの試着で迷っている方へ、正しいサイズの選び方を解説します。
  • 頭の外周を計測して自分のサイズを確認しましょう。また、店員のアドバイスも参考にしましょう。
  • 安全性と快適性を考慮して、自分に合ったサイズを選びましょう。痛くないフィット感が大切です。
回答を見る

専門家に質問してみよう