• 締切済み

ポジフイルムのスキャンで・・

okok456の回答

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2594/5994)
回答No.1

ユーザーマニュアルを見ました。 https://www2.epson.jp/support/manual/data/scanner/gtx830/NPD5108_00.PDF モードはホームモードもしくはプロフェショナルモードのようですね。 出力サイズによって「全選択」が出来ないといった説明・注意書は有りませんね。 もしかすると解像度と出力サイズの関係でGT-X830のメモリの容量を超えると1画像しか選択できなるのかもしれません。 解像度と出力サイズどちらかを徐々に落としてみてはいかがでしょう。 EPSONに直接問い合わせも可能です。 https://www.epson.jp/contact/ 利用されているカメラ店で相談しても良いとおもいます。 10年程前、利用しているカメラ店でマウントした35mmポジフィルム約1000枚のデジタル化の相談をしました。 「半年、1年待ってくれるなら格安でやるよ。」と言われましたが 閉店後機械をレンタルしてくれることになりました。(価格は忘れました。) 外付けHDDを用意するよう言われ外付けHDDとフィルムを店に預け 店と私の都合があった日の夜にスキャンさせてもらいました。 初めはサイズ4W  300dpiで色濃度補正をしていましたがプロ用のスキャナーでも時間がかかるので 最終的にはサイズをKGに落とし補正はやめました。 (4Wにプリントしても私には十分な画質です。) お互いの都合が良い日だけの作業ですから 全てスキャンするのに三ヵ月ほどかかったとおもいます。 フォト蔵に投稿した写真を参考に(リサイズされています。) http://photozou.jp/photo/photo_only/138850/245448277?size=1024#content この方もカメラ店の機械でデジタル化したようですが細やかにデータを入力しています。 http://photozou.jp/photo/photo_only/3212451/258865456?size=1024#content

関連するQ&A

  • スキャナーの出力について

    GT-980を利用しています。ポジ6×7を出力 等倍でスキャンしたものをDVDなどで見ると解像度が非常に悪く、A3サイズかユーザ-定義で大きくして出力しています。他に解像度が落ちないスキャンの方法はないですか。またGT-980にピントを直す機能は付いてないのでしょうか。 ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 透過原稿のスキャン・・・

    エプソンGT-8200UFで透過原稿のスキャンをしていますが暗い原稿がスキャン出来ません。(認識されません)置き場所を色々変えたりすれば出来る場合も有りますが・・・ポジですが透かして見れば結構見れるのですが何とかなりませんでしょうか。宜しくお願いします。

  • ネガフイルムのスキャンができない

    GT=X770を使用してポジフィルムは期待通りのレベルでスキャンできるのですが、環境設定でネガフイルムに変更したのですが、スキャンできません。 プレビュー画面ではネガフィルムとポジの中間位の色で表示されます。 フイルムサイズ=6×7、6×4.5 Windows10です。宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • フィルムスキャン

    EP-881AWでフィルムスキャンしてポジ出力できますか? ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • ポジのスキャンで・・・

    エプソンのGT-X830でポジのスキャンをしています。スキャナーは使い始めて3日目の新しいものです。フイルムをセットしてプレヴューして、出力サイズやトリミングなどクリックしてカチカチマメに作業しているんですが、2時間もしないうちに、クリックしてもすぐ反応しなくなりそれでも我慢しつつようやくスキャンまで進むのですが、ふと、進行状況残り時間を見ると、残り50分とか・・嘘だろさっきまで8分もあれば終了したのになんて、止む無く全ての作業を終了して、電源入れ直してスキャナー立ち上げようとすると、今度はスキャナーそのものが立ち上がって来ず再度ドライバーをインストールし直す。そんなことの繰り返しです。愚痴っぽい話で回答もしずらいでしょうが、これは、パソコン本体が古い?インストールの不備?それともなんなんでしょうね?同情をお寄せ願います。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • フィルムスキャン

    事務所の改築で、資料としてとってあったポジを大量にスキャンしてデジタル化して、捨てることにしました。 とりあえずエプソンGT-X900とF-3200でやり始めましたが、どうもマゼンダ被りするので http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/relatedqa?QID=001161#2-2 これを参考に、環境設定設定でAdobe RGBでやってみました。 色的にはくすんだ色になりますけど、ほぼ原板通り、Photoshop CS2で「レベル補正」の両端を縮めてやるとメリハリのある色になります。 ただ気になるのが、この「両端を縮める」ということで、要するにヒストグラムが狭いということになると思うのですけど、問題ないのでしょうか? 色的には非常にきれいです。

  • スキャンデータが切れてしまう件

    スキャナGT-F740について 証明写真をスキャンした場合、写真の上下や左右が切れてしまいます 複数ではなく1枚をスキャンしても切れてしまいます 回避方法を教えてください ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • ハーフサイズのスキャン方法

    GT-X820で、ハーフサイズフイルムのスキャン設定を教えていただきたい。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 線画のスキャン

    線画のスキャンの際、細い線が飛んだりしてしまってなかなか綺麗にできません…。 携帯サイトにイラストをアップしているので、出力サイズは240×320に設定しています。 ちなみに使っているスキャナはEPSONのPM-A920です。 何か良い方法ありましたら教えてください!

  • EPSON GT9300フィルムスキャン

    EPSON GT9300のフィルムスキャン機能について質問です。 今頃、古い機材の質問で申し訳ないです。 発売当初に購入し、最近初めて「フィルムスキャン」を試みました。 当方デザイナーです。 スゴい詳しい知識は無いですが、ある程度はわかりますので 通常「プロフェッショナルモード」で使用しています。 ハーフカメラで撮ったネガを高解像度で取り込みしたいのですが (できればB5~A4くらいにプリントしたいです) 取り込みサイズの選択項目で何を選んだら良いかわからず とりあえず「等倍」を選んでスキャンしています。 「A4」とかも選択してみたのですが 私の設定の仕方が悪いのか 取り込んだ画像のサイズは変わらないのです。。。 なので画像サイズが小さく プリントするにもwebで掲載するにも画像サイズが足りません。 大きく綺麗に取り込むには どの手段を選択すると良いのでしょうか? 知っている方いらっしゃったら教えてください。 宜しくお願い致します。