• ベストアンサー

年末調整って

サイレント平民を小ばかにした諸策』 (1)暫定徴収税金 の清算 (2)特別な費用等は 別枠で収入から控除できる (3)扶養者がいれば 一部免除=控除額UP  After all 貧乏な平民をあなどり 無駄な事務手数負荷  わずか税金の10%程度返金=還付か? おちょくりマンボに 映りますが・・・  善良有識者様! いかにお考えでありましょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.2

本来、所得税は 私の今年の収入はこの通りです。税法に従いこの金額を納税しますと、 自分で計算し、自ら確定申告するものです。 昔、日本政府はお金が無かったので 戦費を調達する為に 毎月決まった給料をもらう人から給料から直接、毎月納税してもらう 源泉徴収制度を始めました。 戦争が終わっても、確定申告を受けるより、 収税にかかる費用が格段に少ないので 継続されています。 年末調整事務は会社がやるので 国の費用がかかりません。 医療費控除とかあれば 自分で確定申告してみればいいでしょう。 簡単です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • ohkinu1972
  • ベストアンサー率44% (458/1028)
回答No.5

年末調整は源泉徴収制度の一部なので、タイトルが「源泉徴収制度って」だったら良かったんだけど。 気に入らなければ確定申告することは自由です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

年末調整って 会社勤めの方々にとって煩わしい確定申告を、会社側で代行してくれる大変有難いことだと思いますが? それ以上でもそれ以下でもありません。 質問の意図がさっぱり分かりません。察するに、年末調整が何のかを全く理解していないようにしか見えません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#252929
noname#252929
回答No.3

書いている内容を見ると、税金関係のことはご存知ないんだなぁ。と見受けられます。 年末調整の話をされるのなら、もう少し勉強された方が良いかと思います。 わかってて、おちょくりを書くのは、まだ面白みがありますが、わからないことをおちょくって書くと、見ていても悲しくなるだけになってしまいます。 年末調整は、会社は預かっておいて、あとから清算して余剰があれば、返すという仕組みのものです。 かいしゃが毎月、ギリギリで集めておいて、不足したら、社員に追加で請求することもあります。 年末請求で、帰ってくるどころか追加で払わなければならないというのもあります。 まぁ、会社でやってもらわなくても、あなたが所得の申告をすれば良いだけの話でもありますけどね。 税務署は何も手間は掛かりません。給料を払っている会社で手間をかけた内容だけの話ですので。 会社としては、社員の福利厚生のためとしてお金をかけてやっているだけであって、個人でやるならそれでも構わないわけです。 なので、何を言いたいのかよくわからない質問になってしまっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

  確定申告するより楽です。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 年末調整についていろいろ

    会社より年末調整の書類を渡されました。 去年までは個人の方が経営する店舗に勤めていたため、年末調整というものに縁がなく、自分で確定申告していました。 今年、転職にともない初めてのことなのです。 まず、年末調整をするかしないか自分で選べるらしいのですが、するのとしないのとで何がかわりますか?そもそも年末調整って? する場合、保険料控除の金額を記入する欄があります。 11月12月ぶんはまだ支払っていませんが、支払う予定の金額を記入して良いのでしょうか? 支払いは口座からの引き落としにしていて領収書がありませんが、必要書類として提出しまくても良いですか? 他の人に聞いたところ、領収書が送られてきたと言っていましたが、私のところには今のところ送られてきていません。 年金ですが、現在免除の申請中で、回答がまだです。したがって今年は支払っておりません。書類を提出後に免除の申請が通らず支払った場合はどうなりますか? 職場のおじさんが、年末調整をして、3月の確定申告で、無職で申告すれば還付金ももらえるし税金も安くなっていいよと言って勧められましたが、そんなことって可能なのでしょうか? わかる範囲でけっこうですのでよろしくお願いします。

  • 年末調整について教えてください!

    現在派遣で働いています。年収は103万に満たないです。毎月所得税は基本的に引かれていません。ボーナスの時期に少々の金一封がでますが、その時にほんの少しですが所得税として引かれている位です。結婚していますが、別居中で住所も別です。両親と同居していますが国民年金、健康保険(世帯主です)その他生命保険等は自身で払い、子供が一人おり、扶養家族となります。 基本的に年末調整は税金を支払っている人が対象ですよね。所得税を支払いはしていませんが、年末調整は受けられるのでしょうか?受けたところで還付金があるわけではないとは思うのですが…。 ただ、保険や年金の支払いは昔のまま継続し滞納や免除といったことはしていません。この場合には保険料控除の対象になるのでしょうか?やはり基本は所得税等払っていないので関係ないのでしょうか?教えてください!

  • 年末調整(確定申告)で障害者手帳所持していることが職場にばれたくない

    過去ログを読んだのですが、なかなか重なる点がなかったので質問させていただきます。 私は、所得33万円で、非課税の認定を受けており、住民税が免除されております。 また、非課税認定を受けた後の9月に、 精神障害者手帳3級を取得しました。 このたび年末調整(確定申告)をせよと会社からお達しが来たのですが、 障害者手帳所持していることが職場にばれたくないのです・・ よって、年末調整では障害者であることを隠して申告し、確定申告で控除の申請をすれば、よいのですよね。 しかし、確定申告で控除の申請をしたとしても、会社には住民税関係の書類でばれるとお伺いしました。 1. ここで所得33万円で障害者控除を受けられるといっても、 還付される金額は何千円くらいなものなのですよね。(素人ですみません) それなら確定申告もしなくていいかなと思っているのですが、この場合会社に改めて通知が来たり等、 問題が生じるのでしょうか。 2. また、今後に転職する際にも、 税金関係の何かの書類で、 確定申告時に障害者控除を受けたことが記されていれば、 障害者だとばれますでしょうか。  ばれる可能性があるなら、 1の質問と重なりますが、 確定申告をせず、障害者控除を自ら進んで受けない、 という方法をとってよいのでしょうか。 長文になってしまって誠に申し訳ございませんが、税金に関しては本当に分からず、どうか何とぞ宜しくお願いいたします。

  • 派遣会社との年末調整でトラブル・・・

     派遣会社で働いています。年単位の長期契約で、2年になります。会社は有限ですが、支店もあり派遣社員数は30人以上、正社員も10人ほどいます。社保は加入していません。  昨年、派遣会社に「年末調整を行わない方針になったので、算定方式が甲欄から、乙欄の月額1万以上に変更になる。年末調整したかったら年間5千円手数料を取る」と言われました。  私は子供が二人いますし、今の収入でしたら非課税を確信しています。確定申告できますので「税金は取らないで源泉徴収票だけ下さい」と言いましたら「源泉徴収票を出すなら5千円もらう」と言われました。  つまり二択です。  会社の言う乙欄で計算されると、年間12万円以上還付されることになってしまいます。  それだけの額を預けるのに抵抗を感じ、会計事務所にまかせるなら、と5千円払う同意書に署名しました。  源泉徴収票を出すことに手数料をとりたいのかな、と思いましたので。  昨年12月20日過ぎに(来るのが遅いですよね)に会社側が、控除用の領収書を付けた申告書を持って帰りました。  1月20日に去年の12月分の給与明細は持ってきましたが、源泉徴収票はありませんでした。昨年払った所得税の還付もありませんでした。  年末調整ですから、遅くても12月分給与で清算されると思っていたので驚きました。  手数料は引かれていたので、強く今月中に持ってくるよう言ったのですが、2月の半ばになるの一点張りです。  なぜ長期で働く私が、乙欄で計算する方式になるのでしょう?会社側によると、「月の社保等控除後の金額・16万の場合乙は10100円」になるそうです。20万→16400円です。  源泉徴収票に5千円払う理由もわかりません。  会社側の担当者は的外れで、申告しているのかさえわかりません。  私には、非課税でもちゃんと申告しておかなければならない事情があるのです・・・。

  • 確定申告と年金

    初めまして。 去年、アルバイトで90万ほどの収入がありました。 バイト先で扶養控除申告書を提出して、年末調整で還付金が戻ってきました。 それなのに、税務署から確定申告をしてください、という通知がきました。 これはどういうことなのでしょうか? 税務署からそのような通知がきているので、区民税の請求がきていません。 申告すると幾らぐらいの税金を請求されるのでしょうか? また、年収が100万以下でしたので、国民年金の免除申請をしようと思っているのですが、90万くらいの年収ですと免除の可能性はどれくらいありますでしょうか? わかる方教えてください、宜しくお願い致します。

  • 年末調整と住宅ローン控除と転職

    お世話になります。 宜しくお願いします。 現状は  1. 昨年(平成18年)12月10日で退職しました。  2. 本年(平成19年)1月中旬に就職  3. 同年(平成19年)7月中旬に退職  4. 同年(平成19年)10月に就職  現在に至る 平成17年 住宅ローンにて家を建てる  Q1 住宅ローン減税の手続きについて・・・  初年度は「確定申告」をすると言う事で無事完了。 2年目(昨年)は「年末調整」で可能でコレもOK。  インターネットなどで色々調べた結果 昨年に年末調整と一緒に出した「年末調整のための住宅借入金等特別控除証明書」は前の勤務先でのみ使用できる内容のようで、再就職先での年末調整時には使用が出来ないみたいなのです。 税務署で再発行を申請しなければいけないようですが・・・ 再発行された証明書を会社に提出して年末調整することで、引き続き還付されるようです。  ところが、この情報を得たのが昨日の事で、税務署に行っている暇が無く、会社への年末調整の提出期限が29日に迫っています。 証明書が提出までに間に合わない時には、どの様にすれば良いのでしょうか? 確定申告が出来るのでしょうか? 出来るとすれば、期間や方法等を教えていただけませんか。  Q2 年末調整と一緒に提出する書類について・・・  以前勤めていた会社より「源泉徴収票」が送られてきています。 この「源泉徴収票」は、現在勤めている会社での年末調整時に提出するとの事で、コレは良いのですが・・・  この前の会社(18年12月に退職した会社)から本年1月末に「退職金」を頂きました。 明細と一緒に「平成19年分 退職所得の源泉徴収票・特別徴収票」が届いています。  この「徴収票」も今回の年末調整と一緒に提出した方が良いのでしょうか? あるサイトには、「退職金にかかる税金について・・ 退職金や一時恩給などは「退職所得」として課税されます。ただ、退職の際「退職所得の受給に関する申告書」を提出していれば、会社が税金を計算して退職金から天引きしてくれていますから、確定申告は必要ありません。「退職所得の受給に関する申告書」を提出していない人は、確定申告をして清算する必要があります。」とあります。  「退職所得の受給に関する申告書」と言う物を提出した記憶は有りません。 手元に有る「徴収票」には、[支払金額 : 193万円] [源泉徴収税額 : 0円] [特別徴収税額(市町村民税/道府県民税) : 各0円] [退職所得控除額 : 640万円] となっています。  この「徴収票」は年末調整の書類と一緒に提出した方が良いのか、確定申告をするべきなのか? 何もしなくても良いのか?  教えていただきたいです。  Q3 国民年金保険料の控除  今年の3ヶ月間は国民年金に加入していましたので、社会保険事務所より「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」が送られてきました。 控除が受けられる様ですが、年末調整の用紙への書き方がよく分かりません。 教えていただきたいです。  色々と多岐に渡ってしまいましたが、宜しくお願いいたします。

  • 短期譲渡の税金について

    昨年一戸建てを購入し、還付申告に行きました。 そこで、短期譲渡の税金について説明を受けました。 状況を書きます。 3年半前に結婚し、中古マンションを1580万(ローン借入1720万)で購入⇒昨年の3月に1800万で売却⇒2800万の一戸建てを購入。 ここで問題なのが、5年以内売却し、単純に1800-1580=220万の利益に ついて税金を払いなさいとの事です。30%の所得税と9%の住民税だそうです。合計39%になります。 不動産屋等からまったく説明を受けていなかった為、寝耳に水でした。 しかも、かなりの額となりとても払えません。 自分としては、仲介手数料もマンションと一戸建ての売買で百万以上払い、登記費用やその他諸々合わせると、とても利益が出たとは思えません。 そこで、今回の税金を免除する変わりに、ローン控除はダメ。 今回税金を払う代わりに、ローン控除は◎。 どちらか選んでくださいと言われたのですが、こんなの選べません。 なにかいい知恵はないでしょうか?

  • 障害年金受給者の確定申告の是非

    この度はお世話になります。 私は昨年12月(H18)に会社を辞め、その月は給与が出たため、 年末調整済みです。 今年1月(H19)より「雇用保険」を受け取り(月11万円程度)、 来年(H20)1月4日に受け取りが終了します。 ここでお聞きしたいのですが、H19年度市民税・府民税を自分自身で 支払いましたが、来年(H20年度)の税金の支払いはどうなるのでしょうか? 現在、障害年金を年に218万程度受給しています。 健康保険と年金は、夫の扶養になれなかったのですが、夫の年末調整で 配偶者特別控除(障害者控除?)が適用され、税金が還付されました。 これは税法上、私が扶養者とみなされるので、来年から私自身、 税金の支払いは免除されるのでしょうか? 尚、障害年金と雇用保険以外の収入はありません。 税務署から何も言われない限り、確定申告に行かなくてもいいのですよね?  もし何か私が勘違いしているのであれば、教えていただけますか? よろしくお願いいたします。

  • 低所得で医療費控除と簡保と住民税の問題

    他の方の質問も拝見したのですが、自分の場合ちょっと複雑で解らなかったので質問させて下さい。 昨年夏、軽い虫垂炎の疑いで安静と点滴のために入院しました。事情があり、自宅安静が不可能だったからです。しかし途中から症状が変わり、過敏性腸症候群にと病名が変わり、検査とリハビリのために結局2週間入院しました。費用は検査費や差額ベッド代(最初大部屋が空いていなかったため)など、入院前後の外来合わせて約23万。 昨日、昨年度の源泉徴収票及び還付額明細をパート先からもらいました。私は長年精神科にかかり、治りにくい病症とのことで長時間労働は禁止、精神障害者手帳を持っています。勿論障害者控除もしましたが、払った税金のうち、15,000円戻りませんでした。 そこで医療控除が出来ないかと思ったのですが、他の方の質問を拝見したら「生命保険からお金が下りた場合、その金額を差し引く」というのが気になりました。被保険者が私・契約者および受取人が父という内容の郵便局の簡易保険に入っており、4万円ほど保険が下りたからです。入院費用は親が立て替えたので、それは親に返しました。 本人名義ではない保険から下りた金額が徴収された税金が上回ってるので、医療控除は出来ないのでしょうか?? それと、今国民年金を免除してもらってます。昨年春退職勧告で転職したので、失業者ということで免除が通ったのです。住民税も請求がありませんでした。国保も月9,000円程度。 一昨年度も同じくらい所得税を払った記憶がありますが、国保はともかく他が昨年通りに行くかどうか(特に住民税)が不安です。 有識者の方々、私の場合どうなるのか、教えて下さいお願いします。

  • 課税のある退職金、申告すると住民税はあがる?

    昨年、退職金を受け取りました。 その際、全て非課税にならずに課税分が少し発生して、退職所得の源泉徴収票をみると源泉徴収税額が7400円発生したことになっています。 住宅借入金控除が源泉徴収税額よりも多くあるので、確定申告で退職所得も合わせて申告すれば7400円多く還付されるとは思うのですが、当然課税所得金額も増えてしまいます。 増えた課税所得金額から計算した住民税もあがりますか? 住民税からも住宅借入金控除がありますが、結局のところ、退職金も合わせて申請するのと、申請免除されているので、給与分のみで申請するのと、どちらが支払う税金が少なくなるのでしょうか? 詳しい金額は載せにくいので、実体験や、もしくはどうしたら簡単に計算できるのかなど、手掛かりになるものを教えていただけると助かります。 確定申告終了(3/16)前までに、よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • EP-710Aで使用しているインクカートリッジが認識されず、エラーメッセージが表示されます。
  • 全てのカートリッジをセットし直しても問題が解決せず、電源再起動も効果がありません。
  • 前日までは新しいカートリッジを使用して問題なくプリントできていたが、急に認識しなくなりました。
回答を見る