• ベストアンサー

転居先でADSLが使えなさそうなのですが‥

hiroasaの回答

  • hiroasa
  • ベストアンサー率22% (28/124)
回答No.3

電話兼インターホンが設置されている機器(リビングかダイニングにある)を外せば電話とドアホンからの回線が来ているはずです,そこでスプレッダーを付ければADSLで通信が可能(マンションがファルコン設置で無ければ)です. ただし工事には工事担任者の資格が必要です.

hekisann
質問者

補足

貴重なアドバイスをどうもありがとうございます。そこで、補足というより質問なのですが、現実問題として工事を検討する場合、どこに依頼すれば良いものなんでしょうか。 プロバイダは「インターホンと一緒になっている電話線の場合、ADSLは使えない」と言っていますから、向こうにADSLの設置をお願いしたとしても、してもらえるのは機器の接続のみで、おそらく工事はしてくれませんよね。それともNTTのフレッツにすれば、工事までしてもらえるのでしょうか?

関連するQ&A

  • ADSLを使用しながらファックス送受信

    ADSLを使用しながらファックス送受信ができないのですが・・・。 説明書どおりの接続であれば、[モジュラージャック]-[スプリッタ]-[パソコン]、[ファックス]に分岐 とつなぐのですが、私の家ではモジュラージャックとパソコンの場所が1階と2階でものすごく離れているため、上記の接続ですと大変な長さの配線をしなければならないため、 ADSLの業者の指示で、2つスプリッタを使って [1階モジュラージャック]-[スプリッタ1]-[ファックス] [2階モジュラージャック]-[スプリッタ2]-[パソコン] * 1階と2階のモジュラージャックは同一の回線です。 こうすると電話をかけながらADSL接続はできるのですが、ある日ファックスについてはADSL使用の有無にかかわらず常に送受信ができないことに気づきました。 全て取っ払って[1階モジュラージャック]-[ファックス] とつなぐとファックスの送受信ができたので。しかたないので今はファックスの送信をするときだけ接続を全て取っ払って[1階モジュラージャック]-[ファックス]として送信しておりとても面倒です。 しかし受信については、いつくるかわからないため、対処のしようがありません。 ADSLを使用しながらファックスの送受信もできるようにするにはどうすればよいでしょうか。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLの接続方法

    我が家では、親子電話を以前に使ってましたので、電話モジュラージャックが居間と自室の2箇所にあります。(自室の電話機は取り外しています) 現在、インターネットは、居間の電話モジュラージャックからLANケーブルで接続しているのですが、自室から接続できるようにしたいと思っています。 数回試してみたのですがエラー(モデムのADSLランプが安定しない)でした。どうしたら自室からネット接続できるようになるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSL配線方法

    知人にADSL配線 頼まれ問題に ぶつかってます。 ADSL NTT回線工事は10/8開通です。 環境。 3階建てで回線は1回線。 1.2階に独立で モジュラージャックあります。1階で分岐されていない型。 条件 3階で主にインターネット見たい。 いたずらざかりの やんちゃくれが3人いるため、モデムは3階に設置したい。 そこで 質問です。 自分が 考えた 配線方法。 2階 モジュラージャックに 6極4(2)芯の 一般回線用の分岐(二又)アダプタつける。 一方に2階で使ってる 電話機 接続する。 もう一方に モジュラ延長コードつけ 3階まで もってく。 3階まで 延長した コードに スプリッタ取り付け、あとは説明書どおりに接続。と、考えてます。 一番 引っかかる点は、2階モジュラージャックに 二又アダプタつける、ところですが、OKでしょうか? それとも 二又の代わりに スプリッタ も1つ 買ってきて モジュラジャックに差し込むのでしょうか? 自信が ありません。 教えてください。お願いします。 プロバイダは BIGLOBEの イーアクセスです。 ノーマル配線?な フレッツADSL、アッカ、イーアクセスの接続は5件経験あります。 我が家は 依然ISDNなので 実験できません・・ 今回、応用問題みたいのは 初めてです。 お願い いたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • アパートでのADSL接続

    今住んでいるアパートから会社の寮に引っ越すので会社の担当の方にネット接続について聞いてみるとあまりそちらのほうには詳しくないらしく、モジュラージャックはあるそうなんですが電話線が共用になっていて使えないと言ってます。 モジュラージャックが来ているということはADSLも使えるということではないのでしょうか? そもそも電話線の共用なんて聞いたことがないのですがそんなことがあるんでしょうか?

  • ADSLの接続方法について教えてください

    ドアホンと電話機を共有しています。ジャックはドアホンアダプタに1つあります。 ADSLの接続に影響があるということでしたので、業者さんに電話の分岐工事をしてもらいました。ADSL用のスプリッタを取り付けてくださったのですが、スプリッタ内蔵のモデムなのでこれまた影響が・・・。 回線★→スプリッタ→  モデム   →PC            →ドアホンアダプタ→電話機 試しに★のところからモデムにつないでみたのですが、リンクランプは点滅して消えて、というのを繰り返しています。 ということは、回線か保安器に問題があるのでしょうか? 今の住まいは6戸でひとつの建物のハイツで、保安器がどこにあるのかわかりません。説明がうまくできませんがよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLにするには

    ADSLにしようとしているのですが、家のモジュラージャックを見ていたら、八芯(MJ-8wc)の仕様になっていました。このような、八芯のモジュラージャックに、スプリッタを接続する事が出来るのでしょうか? (変換する物があるのでしょうか?) モジュラージャック==スプリッタ==電話              ┃             モデム━━パソコン ==:モジュラーケーブル ━ :LANケーブル また、質問タイトルとは違うのですが、ADSLに変更する際、マイラインを契約している会社と同じにしないといけないのでしょうか? 分かる方よろしくお願いします。

  • ADSLモデム、スプリッターと別ですね、何故一体化していないのですか

    ADSLモデムて、スプリッターと別ですね、何故一体化していないのですか 別装置だと、配線もかばさるしコストもかかるし ADSLモデムにスプリッターも内蔵し電話用モジュラージャックをモデムにつければいいと思うのですが 法律的、電気的問題があれば教えてください

  • ADSL接続する際のスプリッタについて

    1つのモジュラージャックをパソコンと電話で共有せず、ADSL接続のみに使う場合、スプリッタを接続する必要はあるのですか??電話は別の部屋にあるモジュラージャックを使っています。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLでの電話の配線方法について

    今度ADSLへ変更することになりました。 電話のジャックから、スプリッタへつなぎ、ADSLモデムへつなぎますよね。 そしてもう一つを電話へ接続するんですよね? その電話機が3台ある場合はどうすればいいのでしょうか? 3台とも別々の部屋にあって、3台とも電話が鳴ったら音が鳴るようにしたいのです。 耳が悪いため、居住空間(台所、居間、寝室)に電話機があるのです。今はISDNのターミナルアダプタから分岐させているのですが、ADSLに変えた場合、どのように3台に分岐すればいいのか分かりません。 親機、子機にすれば・・・と思われるかもしれませんが、今現在使用している電話は聞こえてくる音を大きくしてくれる機能があって、その電話でしか聞こえないって言うのです。なので、電話の交換は考えていません。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLに関する、初歩的な質問。

    今月ADSL申し込みをし、先日ルータが届きました。 ネット中も電話できるやつにしました。 それで説明書のとおり配線をしましたが、電話が通じなくなりました。 回線モジュラージャックというのが一つしかなかったので、ふたまたのを買い、 ひとつはスプリッタの接続用に、もうひとつは電話のモジュラープラグを差し込みました。 で、スプリッタのPOHNEというところのプラグを電話に(それまでダイヤルアップ用に使っていたジャックに)さしこむ。 すると、とたんに電話が通じなくなる! そこをはずせばもちろん電話が通じるのですが・・・・いったいなぜなのでしょうか。 また、電話のことにきづかなったときに、ネット接続設定を変えようとしたのですが、「ユーザーID」「PASSWORD]を入力するよう求められました。 プロバイダがビッグローブなのでADSLもそこに申し込みました。 確認書類にアクセスキーとIDというのが書いてあったので、これかな、と 思うのですが。。。。。それともプロバイダ契約時のIDなのか、さっぱりわかりません。 どうか教えてくださいませ。

    • ベストアンサー
    • ADSL