• ベストアンサー

起動がおかしいです

お世話になります。 OSの起動が怪しくなってしまいました。 形状:デスクトップ・タワー型 OS:WinXP Pro HDD:40G(マスター)&80G(スレイブ) メモリ:384MB 最初のうちは「ようこそ」画面でとまったり、その前でハングしてしまったり しており、そのたびに強制終了→再起動をしておりました。 数回再起動しないと正常に起動しないケースが多くなってきたので、 「HDDが原因か?」と思い、マスターHDD(40G)を新しいものを 交換しました。で、XPをセットアップし、各種アプリのインストール及び Windowsのアップデートを済ませ、軽快に動いていたので、本体の蓋を閉め、 通常通り使い始めました。 で、しばらくの後、起動しようとしたら・・・起動しませんでした(T▽T) 症状としてはHDDを入れ替える前と同じ状況です(「ようこそ」画面で止まったり) 強制終了させ、再起動すると1回で成功しない場合もありますが、起動します。 思い当たる点は下記のとおりです。 1.OSを入れ替えた後、サクサク動いていたときは本体の「蓋」を外していた。 2.PCを使用する部屋は「冷房」がない。 3.昼間は仕事にいっているため、サウナ状態。 4.よってこの夏の異常な暑さが原因か? HDDを入れ替えても、このような症状になるということは「HDD」が原因ではなく、 「CPU」が問題なのでしょうか? 冷房がなければ「蓋」を外して、せめて扇風機でも当てておくべきでしょうか? よろしくお願いいたしますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#38849
noname#38849
回答No.5

#3のhorizonです 以前、私も似たような(原因不明のハング)に悩まされた事があります ご利用のPCがゲートウェイ製という事なので相性問題などはクリアしてると思いますが 恐らく電源部がネックになっていると思います。 電源ユニットは以外に弱く、電圧が不安定になると 上記のredzep01様のような症状が出ます。 廉価で出荷するためにコストを削減できる部分は 筐体もしくは電源部しかないから(その他の部品は全てマシンスペックに表記しないとダメだから) 恐らく電源が弱いのだと思います 電源の寿命は固体差がありますがメーカー製(最初についているヤツ)は得てして良くないものが多いようです 私の場合、電源部は必ず付け替えるようにしております せめて「TORICA」や「EVERGREEN」くらいのメーカーのモノに入れ替えて見られてはいかがでしょうか? 400wくらいあれば普通に使う分には十分ですが redzep01さまの場合HDDも2台ですし将来的なことを考えると500wくらいのものを入れられる事をオススメします、 もしも予備の電源ユニットがあるようでしたら、一度交換してみて試してみるのはいかがでしょうか?

redzep01
質問者

お礼

horizon様 重ね重ねアドバイス本当にありがとうございます。 他所においても質問を投げてみたところ、まさにご指摘の電源について指摘されました。 今まで、まったく電源BOXについては気にしたこともありませんでしたし、無頓着でした。 今回は色々といい勉強をさせていただきました。 ちょっと電源について勉強してみようと思います。 自分でも探してみますが、もし参考になるようなHPがありましたら是非ご教授ください。 今回は本当にありがとうございましたm(_ _)m

redzep01
質問者

補足

参考になるようなHPを見つけました。 もし過去ログを参照した方で、同じような症状の方がいたら下記HPを参考にしてはいかがでしょうか? http://www.atmarkit.co.jp/fpc/pcmainterepair/pcmr006/pcmr006_01.html いつもこのサイトには助けられておりますが、今回は 本当に助かりました&勉強になりました。 みなさん、ありがとうございましたm(_ _)m

その他の回答 (4)

回答No.4

熱暴走の可能性もないわけではありませんが、起動画面でハングということはちょっと考えにくいです。 確かどこかの雑誌でCPUクーラーを止めて起動させても3分ぐらいは動いた、というような記事を読んだ記憶があります。 それから考えると、起動時のパソコンの中が相当熱くなっていないとおかしいと思いますが、そうなるとサウナ以上です。 自作マシンなら、理由が複合していないかな?

redzep01
質問者

補足

早速の御回答ありがとごうございますm(_ _)m 上記症状はOSを入れ、アプリを全て入れ終わった状態で起こりました。 アプリやWindowsのアップデートを実行する際、何度も再起動をかけましたが、 一度も上記のようなハング状態になったことはなく、通常どおりサクサクと再起動も動作も行えておりました。 更に詳細な状況をお伝えすると昨日の午後、HDDの入替を行い、終了後もサクサク動かしておりました。 夕方一端、PCの電源を落とし(このときは既に蓋は閉めてありました)、 外出(部屋の窓は全て締め切り状態)しました。 で、午後9時頃帰宅し、PCを立ち上げようとしたらハングしたと。。 その際は1回強制終了・再起動をかけただけで正常に起動しましたが。 その後は酔っていたこともあり(笑)、原因追跡する ことなく、寝てしまい、今日に至る・・・というわけです。 ちなみにPCは自作ではありません。GatewayのタワーPCです。 つまり・・・ 当初→40GのHDD(マスター)だけ ↓ データ用のHDDを増設→80GのHDD(スレイブ)を増設→データだけ移行 ↓ 不具合発生 ↓ OS入れ直し→最初からあった40Gをフォーマットし再セットアップ ↓ 再度不具合発生(起動しない症状が頻発) ↓ 最初からある40GのHDDに問題か? ↓ 新しい40GのHDDを購入 ↓ 新しい40GのHDDにOS・アプリ入れ直し(古い40Gは外す) ↓ 蓋を外した状態では不具合なく動作する ↓ 蓋を閉め・部屋の窓も全て閉めた状態で外出(午後6時頃) ↓ 帰宅・PCを起動 ↓ 起動せず→強制終了→再起動→OK ↓ 原因究明せず就寝(笑) それと・・・関連があるかどうか分かりませんが、 HDDを増設した際なんですが、最初ついていた40GのHDDのジャンパピンは「ケーブルセレクト」でした。 そこで新しい80GのHDDを増設するにあたり、ジャンパピンを40Gは「マスター」に 80Gを「スレイブ」に変更しました。 デバイスマネージャーで確認すると、ちゃんと認識しているのですが、BIOSで確認すると 「Not Deteched」になっているのです。おかしいなぁと気になっていたのですが。。。 両方ともケーブルセレクトに変更した方がいいのでしょうか? とりとめのない書き方で申し訳ありませんm(_ _)m

noname#38849
noname#38849
回答No.3

こんにちは OSを入れて直後(他のアプリを入れる前)はサクサク状態だったのですよね? 症状からして、ハードウェア的なものではないような気がします。 熱が原因でのハングなら初回の起動は上手く行くはずです(CPUも熱くなっていないから) CPU及びメモリが不良なら、そもそも起動出来ないし HDDは新品に交換済みということですので OSを入れた後インストールされたアプリに原因があるように思えます。 一つずつ、リストアップしていったらよいと思います。 1:FDISKかけてHDDをクリーンな状態にする 2:XPをインストールする 3:XP標準のアプリをイロイロ起動させる 4:「システムの復元ポイント」を作製する 5:サードパーティー製アプリを一つだけ入れる 6:再起動させる 7:XP及びアプリの動作チェック 8:4~7の繰り返し 以上で、どの時点で問題が起こっているかがわかってくると思います。 3:の時点でハングやフリーズが起こるようなら ハードウェアの相性問題だと思います。 7:の時点での問題なら発売元のWEBで何らかのパッチがリリースされているはずです、されていなければアプリのメーカーに問い合わせてみると良いと思います。 7:でのフリーズならセーフモードで起動した後、「システムの復元」でインストール直前に戻る事が出来ますので、他のアプリのインストールにすすむ事が出来ます。 もしよろしければ、ご利用のPCのメーカー 自作ならマザーボードやその他のハードウェアなどの情報を補足頂けたらより、トラブルシュートしやすくなりますが。

redzep01
質問者

補足

早速の御回答ありがとごうございますm(_ _)m 上記症状はOSを入れ、アプリを全て入れ終わった状態で起こりました。 アプリやWindowsのアップデートを実行する際、何度も再起動をかけましたが、 一度も上記のようなハング状態になったことはなく、通常どおりサクサクと再起動も動作も行えておりました。 更に詳細な状況をお伝えすると昨日の午後、HDDの入替を行い、終了後もサクサク動かしておりました。 夕方一端、PCの電源を落とし(このときは既に蓋は閉めてありました)、 外出(部屋の窓は全て締め切り状態)しました。 で、午後9時頃帰宅し、PCを立ち上げようとしたらハングしたと。。 その際は1回強制終了・再起動をかけただけで正常に起動しましたが。 その後は酔っていたこともあり(笑)、原因追跡する ことなく、寝てしまい、今日に至る・・・というわけです。 ちなみにPCは自作ではありません。GatewayのタワーPCです。 つまり・・・ 当初→40GのHDD(マスター)だけ ↓ データ用のHDDを増設→80GのHDD(スレイブ)を増設→データだけ移行 ↓ 不具合発生 ↓ OS入れ直し→最初からあった40Gをフォーマットし再セットアップ ↓ 再度不具合発生(起動しない症状が頻発) ↓ 最初からある40GのHDDに問題か? ↓ 新しい40GのHDDを購入 ↓ 新しい40GのHDDにOS・アプリ入れ直し(古い40Gは外す) ↓ 蓋を外した状態では不具合なく動作する ↓ 蓋を閉め・部屋の窓も全て閉めた状態で外出(午後6時頃) ↓ 帰宅・PCを起動 ↓ 起動せず→強制終了→再起動→OK ↓ 原因究明せず就寝(笑) それと・・・関連があるかどうか分かりませんが、 HDDを増設した際なんですが、最初ついていた40GのHDDのジャンパピンは「ケーブルセレクト」でした。 そこで新しい80GのHDDを増設するにあたり、ジャンパピンを40Gは「マスター」に 80Gを「スレイブ」に変更しました。 デバイスマネージャーで確認すると、ちゃんと認識しているのですが、BIOSで確認すると 「Not Deteched」になっているのです。おかしいなぁと気になっていたのですが。。。 両方ともケーブルセレクトに変更した方がいいのでしょうか? とりとめのない書き方で申し訳ありませんm(_ _)m

  • palmmy
  • ベストアンサー率38% (841/2170)
回答No.2

うちのは、冷房だけでは駄目なようで、片方の蓋を はずし、1000円で買った小型扇風機を当ててます。

redzep01
質問者

お礼

さっそくの御回答ありがとうございますm(_ _)m やはり扇風機が有効なのでしょうか? 今日、帰りにホームセンターで買ってこようかなぁと思っております。

  • Quattro99
  • ベストアンサー率32% (1034/3212)
回答No.1

もう一度、蓋を開けておくとどうなるでしょうか。 それで快調に動作するなら熱暴走なのではないかと思います。そうだとしたら、熱対策をする以外には解消させる方法はないと思います。 最近はエアコンも安くなったので、PCの熱対策をするよりもエアコン買った方が安かったりもします。

redzep01
質問者

お礼

早速の御回答ありがとうございますm(_ _)m 変な書き方してしまったんですが、実は部屋には冷房があり、正常に動きます。 が、諸事情によりちょっと今付けられない状況なのです。 とりあえず、蓋をあけて、小型の扇風機で風でも当てておこうかなと思うのですが。。。。 ちなみにCPUなどが熱暴走してしまった場合は、交換しかないのでしょうか?

関連するQ&A

  • HDDを増設したら起動しない

    Serial ATA80G(OS用) Serial ATA200G(録画用) 2個接続してるのですが、Serial ATAはもう接続できないのでUltra ATA100 を接続したところ起動しなくなりました。BIOSの画面を見てみると、認識はしてるようです。ジャンパスイッチをマスタ/スレイブ切り替えてもおなじでした。増設したHDDを切り離すと起動するのですが・・・。ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いします。

  • WindowsXpが起動しないのですが?

    突然、英語が書いてある青い画面が出て停止。 強制終了後、電源を入れましたが Pentium 4の画面から動かずOSが起動しません。 うまく説明できませんが症状はこんな感じです。 原因として考えられることはなんでしょうか?

  • 起動しなくなりました

    タイトルの通りPCが起動しなくなりました。 レポート作成のためテキストで文章を書いていたところフリーズしてしまい強制終了しました。 それで電源を入れたらBIOS認識すらしません。 画面に何も表示されずに困っております。 PC構成 CPU:Pne4 3.0E MB:ECS 865G-M メモリ:256*2 ドライブ:DVDマルチ ビデオカード:GFX5700VE HDD:マスター80G スレーブ120G S-ATA120G 知恵をお貸しください。

  • HDD換装で困っています、その2

    先週 HDDの換装で質問した者ですが、未だ解決していません。また皆さんに相談しますので、どうかお助け、教えて下さい。 知り合いから教わった手順は以下の通りです。 新HDDをスレイブに繋げて、windows上のMS-DOSでFDISKを行い、MS-DOSの領域を作って、再起動後にwindows上エクスプローラーからスレイブHDDをフォーマットして、マスターHDDの中身を全移行、スレイブとマスターを交換すれば簡単 と教えられました。しかし全く上手く行きません。 新しいHDDをスレイブにして繋げ、起動時のBIOS上ではスレイブに40Gのドライブとして認識しているようです。しかし、windowsを立ち上げて、MS-DOSで FDISKを見ると、(5)ドライブの変更項目 が現れません。勿論、Windows98のエクスプローラーでもDドライブとしては現れません。 次に試したことは、新しい40GのHDDをマスターにして、windows98を入れ直してみました。起動時のBIOS上では40Gとして認識しているのに、エクスプローラー、システムのプロパティー、MS-DOSのFDISKそれぞれで確認すると、6G(現行ドライブの容量)としてしか認識していません。 先週の質問のお答えに、BIOS上で認識されていて、windows上では認識されない場合は、BIOSに原因があるのではなく、別の原因だとのお答えを頂きました。 そこから判断すると、どうも私の手には負えません。 どうすれば大容量HDDに換装できるかお教え下さい。以上が現在の状況です。 何か足りないことがあれば指摘して下さい。 この際、大容量HDDで出荷時の状態に戻れば良いかと思っています。皆さんのご協力お願いいたします。お教え下さい。 ハードの構成は以下の通りです。 メーカー PROTON MS-6202  mainbord MS-6131 OS   windows98 CPU  セレロン 400Hz メモリー 128MB 今回買ったHDDはseagate製の40Gです

  • pcが起動しません

    起動しないといっても毎回ではないんですが電源入れるとHDDのオレンジのランプが1回付いてすぐ消えてそのまま起動しなかったり、普通に起動して通常どーり使っている時にいきなり画面が真っ暗になり信号がありませんと画面に表示されHDDランプが消えています。3,4日前からこの症状でしたが最近は起動できないほうが多くなりました。 電源自体は入っています。こーなると操作がなにもできないので電源ボタン長押しで強制で電源を切っています。それを繰り返してるとCMOS checksum badという画面が出てきたこともあります。 考えられる原因はなんでしょうか? HDDの故障とかですかね? OSはvistaです

  • 再起動すると画面に文字が・・・

    パワーマックG4 MDD デュアル1GHz OS10.4.8 メモリー1.25GHz 文章が下手でスミマセン。 既設のHDD(IBM80GHz)が五月蝿いので取り外して、週末にネットで買ったHDD(ウエスタンデジタルのWD740ADFD)、 スゴイカードSATA-IF150CMを使って起動させているのですが、再起動をかけるとグレーの画面に英語で意味不明な文字が出てそのまま動かなくなってしまいます。他にフォルダや?マークが交互に点灯したり、画面がグレーになって再起動してください等の画面も出てきましたが・・・強制終了後、電源を入れなおすと普通に起動します。何度かHDDをゼロ消去(7回)をしたり、OSも再インストールしたのですが、症状が治りません。再起動時はほとんどで、たまに、正常に終了後の起動でも同じ症状になることがあります。試しに元のHDDを使って動かしてみると再起動も問題なく、正常に動きます。

    • 締切済み
    • Mac
  • PC起動時にOSを選択できるようにしたいのですが

    現在Windows2000とMEを使っていてPC起動時にOSを 選択できるようにしたいのですが、 HDD(1)2000マスター HDD(2)MEスレイブ という状態なのです。やはり1つのHDDに複数のOSを入れた状態でなければ選択することは不可能なのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • Windows起動時必ず再起動が起きてしまう

    最近PCの調子がおかしくなり始め、ウィルスチェックなど ソフトを起動すると強制終了がかかってしまいます。 現在は、Windows起動画面の途中で、必ずロゴ画面に戻って しまいます。 BIOS等はBoot変更くらいしか行っていない為、原因が何か わかっていない状態にあります。 USBなど、抜き差しはしておりません。 HDDに原因があると思い、サブのHDDをメインに変更しても 同様の結果が出た為、HDDに原因はないかと存じます。 とりあえず、ご参考までに… CPU Pen4 2.8G HDD Maxtor 6Y120M0 120G hitachi HDS721616PLA 160G 以上になります。

  • ジャンパスイッチ変更後、起動しない

    PC購入時の標準HDDの動作が不安定になったので、内蔵HDDを増設し、そこにWindowsXPを再度インストールしました。しばらくは、標準、増設どちらにもOSが入っている状態で、電源を入れた後にどちらのWindowsを使うか選ぶ画面が出て、増設した方にインストールしたOSを選択して使っておりました。その時のスイッチ設定は、標準がマスタ、増設がスレイブです。 増設したHDDのOSだけを今後も使っていくので、今回、スイッチ設定のマスタ、スレイブをそれぞれ逆にしたところ、起動しなくなりました。 電源ボタンを押すと、PCメーカーのロゴ表示後、黒い画面の左上にカーソルが点滅するだけです。 一度、購入時の標準HDDをフォーマットしても状況はかわらず、困っています。

  • 強制終了後に再起動をするとデスクトップがおかしくなってしまいます。

    いつもお世話になっております! 現在MacOS 9.1を使用しております。 このたび別のMacG4本体に現在自分で使用しているハードディスクに交換を行ったのですが、それ以来、強制終了後に再起動をするとデスクトップがおかしくなってしまいます。 具体的な症状は下記の通りです。 1、通常左下に表示されているコントロールバーが上記強制終了と再起動を繰り返すうちに画面の上部へと上がっていきついに画面から消えてしまった。 2、全体に整頓されていたデスクトップ上のアイコンが強制終了と再起動を繰り返すうちに画面左上に集まってしまう(「整頓する」をすれば元に戻る) 3、ウィンドウをドラッグして移動すると画面に一瞬残像のようなものが残る。 上記3点が目に見える症状です。 原因、解決法等御存じでしたらご連絡お待ちしております。 以上よろしくお願いいたします!

    • ベストアンサー
    • Mac