• 締切済み

デスクトップパソコンを購入しようか、それともMac

AsarKingChangの回答

回答No.1

ちょっと、回答としては斜めになりますが。 >Windows7のノートパソコン持ってますが液晶画面が明る過ぎて目に悪いので使ってません。 ほぼすべてのノートが画面の明るさは変えられますよ。 まったく見えないほどまで、明るさは下げれるものです。 逆に、まぶしすぎるほどあげられる機種のほうがめずらしいほどです!。 質問としては、新しい機種をお探しですが。 前の機種の問題も思うには解決できそうなのですが。 機種名などは聞いても問題はないですか? キーボードに画面の明るさを設定する特殊な組み合わせが 通常ありますよ。 (同じようにボリュームや外部モニタへの接続などもキーにあったりします) なので、私としては 今あるPCを使いこなすことで、次回新しいものを購入したときも! それらを使って、よりいい設定を質問者さんが作れるのではないか? という観点での回答になります。

noname#242211
質問者

お礼

ご回答下さいましてありがとうございます。 僕のパソコンは富士通のLifebook です。 高出力状態がにしておかないと動かないソフトウェアがあります。 従って画面が明るくなります、ブルーの光を弱める事を前からしてました。 Windows10にはバージョンアップしませんでした。 使えなくなるソフトウェアが沢山出来てしまう事がわかってました。 問題はハードディスクの容量が少ない事です。 余分なソフトウェアの削除を試みましたがリスクを伴うのでメーカー問い合わせしました。 削除はしない方が良いとの回答をもらいました。 後一年くらいしか使えないこのパージョンは手段として以前はWindows8か、8.1にバージョンアップ可能でした。 メーカー問い合わせしてみます。

noname#242211
質問者

補足

液晶モニターをhdmi で接続すれば満足な画面で目に優しいです。io/data 製です。 パソコンは富士通製のノートパソコンです。富士通ウェブで購入して、八万円位でした。オフィスは入ってません。 液晶画面が故障して交換してから悩まされてました。フルハイビジョンのスペックではありませんでした。 テレビにも接続できますがテレビ放送が見られなくなると困るので一度も繋げてみた事は無いです。ミラーリングで見る事は出来ます。 Core i 5 500GB 8GBですがハードディスクの余りが僅かです。 動画や写真、音楽すべてディスクやHDDに移してしてあります。 パソコンの診断では悪い所はないという事です。 2年前にパソコンをメーカーにクリーニングしてもらってます。

関連するQ&A

  • デスクトップパソコン購入について

    デスクトップパソコン購入について 以前どなたかご相談されたかもしれませんが、デスクトップ型の購入についてお聞きします。 DELLやHPとかACERは、NECとか東芝に比べて比較的安価で売られていますが、機能性とかサポート面とかはどうなんでしょうか? 以前某社のデスクトップ型パソコンを修理に出したのですが、半年と立たずにまた故障し、その後の対応が一流企業とは言い難い対応でした。 展示品を購入したのがいけなかったのかもしれませんが・・・。 横道にそれてしまいましたが、結局新しいのを購入しようと思っているのですが、ご予算があまりなく10万円以内に収めたいと思っております。 HPとかACERだと予算内で希望通りの製品が購入できるのですが、あまり聞いたことがないので少々不安です。 どなたか適切なアドバイスお願い致します。

  • デスクトップパソコン購入

    デスクトップパソコンの購入を考えています。 ドスパラなどの自作パソコン?かHPやDELLなどの量販店にも売ってるようなパソコンかで悩んでいます。 主な用途は、 インターネット(you tubeもよく見ます ) DVDコピー iTunes です。 これらを快適にできるスペックのものであればいいです。 予算は6万円 液晶モニターはあります。 オススメなどありましたら教えて頂きたいです。 よろしくお願いします!

  • 貧乏オーディオ好きです。

    貧乏オーディオ好きです。 NASの音源の方が自分が所有しているCDプレイヤーの再生音より遥かに良い音に聞こえます。 NASにすべて移してしまいたいですが聞き飽きた物が多くなってしまいました。 新たに音源の購入はハイレゾがお勧めでしょうがお金がありません。 従ってアップルミュージックを聴く方法で良い音で聴く事はどういった物を揃えれば良いでしょうか? 因みに試したのはオーディオネットワークプレイヤーに直接iPhone を有線で繋いでダウンロードした音源を再生しました。 それからパソコン使いiTunes をDAC経由でアップサンプリングして聴いてみました。 後はAirPlayです。 わたしの耳ではDAC が好みでした。その次がオーディオネットワークプレイヤーでの再生です。 良い方法があれば教えてください。 お願い申し上げます。

  • デスクトップパソコンを購入しようと思ってるのですが。

    デスクトップパソコン(Windows)を購入しようかと思っているのですが、 富士通やSHAP、DELLなどといった会社がありますが、 どこのパソコンがお勧めでしょうか? 性能はなるべく良く、価格は3万~5万程度で、 液晶一体型のものを探しています。

  • ノートパソコンとデスクトップパソコン

    始めに。 とてつもなくまったく無知な質問になると思いますが 本当にわからなくて調べ方すら知識薄く調べきれなかったので こちらで質問させていただきます 現在手元に古いノートパソコンと 古いデスクトップパソコンの2台を所持しています 去年くらいまでは何とか使用できていたノートパソコンが 現在では非常に重たくてWindowsの起動でさえ数分から 酷いときは数十分とかかり、起動後も重たくてまともに操作できないくらいです デスクトップの本体から液晶画面に繋いでいるケーブルを ノートパソコンに繋げて(ケーブルの差込口がノートにあるので) PC自体はデスクトップの本体で 液晶をノートの画面を利用する事って出来るんでしょうか? ノートパソコン:FMV-BIBLO NB18D/D デスクトップ:HP dc7800 Core2Duo E6750

  • ハイレゾ対応DACは音作りをしているのでしょうか。

    先日、真空管アンプと手持ちのDACをうり、 そのお金で前から狙っていた「オーディオアルケミー」の 「DDE V1.0 強化電源?付き」っというものを購入しました。 正直、新品の5万円のDACを購入しようか迷ったのですが、 お金がないために古いオーディオアルケミーにしました。 DDE v1.0は当時では格安の部類ですし非常に小型です。 しかし、これが結構骨太の音で、聴いていてとても楽しいです。 っと同時に、20代の頃に「wadia 12」を使用していた私は なんとなく似ているっと感じました。 今までハイレゾ対応のUSB-DACはKORG DS-DAC-10、 FOSTEX HP-A7、HRT-MUSIC STREAMERの3台を 使用したことがあります。 どれもオーディオアルケミーと比べるとかなり「線が細い」と思いました。 ちなみに、最近の質問の回答に出ていたFOSTEXの 「pc-100USB」に興味をもち、中古を購入しました。 これも良く言えば「太い音」だと思いました。 同じFOSTEXでもHP-A7とは全然違い、私はpc-100USBの方が好きです。 ハイレゾ対応は「綺麗な音」に聴こえるように、 あえて線の細い音作りをしているのではないか? っというのは私の考えすぎでしょうか・・・?

  • パソコン購入 

    パソコン購入の詳しい方にお聞きします。 パソコン購入で、デル(通販タイプ)等と東芝・NEC(店頭販売)等の違いを教えてください。 費用対効果で、東芝等の方がメリットが多いのでしょうか? それと、デスクトップ型とノート型のメリットは容量のみと考えていいのでしょうか? 最近、デスクトップパソコンの方が、地上デジタル放送対応では映像がよく感じられますが、地上デジタル放送対応パソコンを購入すれば、液晶テレビは購入しなくてもいいのでしょうか? ご意見ください。

  • ★パソコン購入★

    近々一人暮らしをするので新しくパソコンを購入しようと思います(自作する気はありません)。 新しいパソコンに要求するのは ・windowsXP ・デスクトップ型 ・ファンが静か くらいです。 予算は10万円前後で買えたらいいなと思っています。 何かオススメはありませんでしょうか? というかこれだけでは多分かなり範囲が広くなってしまうと思うので メーカーによって特徴ってあるのでしょうか? あれば教えていただきたいです。 何分、パソコンの知識はあまりなく、いろんなのが売っているのでどのようにして めぼしをつけて購入したらいいのかわかりません。 よろしくお願いします。

  • デスクトップパソコン購入を考えています。

    デスクトップパソコンを購入しようとカタログを見ていてよくわからないので質問させて頂きます。 Duron Celeron Athlon Pentium(3).M Pentium4.M などいろいろな単位(?)が書いてあるのですが、これはそれぞれどういう意味があるのでしょうか? 初心者にもわかりやすく書いて頂けるとありがたいです。 参考HPなどもあればよろしくお願いします。

  • デスクトップの購入を考えています

    いままで父といっしょに使っていたパソコンがあったのですが、 父の仕事の都合上、自分のパソコンを買うことになりました。 パソコンのツール関連の知識などはあるのですが、スペックとか、そう言った事に関しては全く知識がありません。 一応、購入したいパソコンのめぼしはつけてあります。 アドレス:http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t77921284 あまり高いパソコンは購入できません。(パソコンというよりもデスクトップだけです。 そこで質問なのですが、上のパソコンだとどのくらいことができるんでしょうか。 ■自分がやりたいこと■ (1)PCゲーム(FPS)はできるのか。 (2)adobe関連のソフトは作動するのか。また、スペックなどは足りるのか。 こんなところですね。宜しくお願いします。