紫太陽の成長についての質問

このQ&Aのポイント
  • サボテン「紫太陽」が変色し、ヘチマ状況になりました。写真の左下には根がついているようですが、これは生きているのでしょうか?
  • 2016年に購入したサボテン「紫太陽」が今年の7月上旬に茶色く変色しました。写真の左下には根がついているようですが、これは生存しているのでしょうか?
  • サボテン「紫太陽」が茶色く変色し、ヘチマのような状況になりました。写真を見る限り、根がちゃんとついているようですが、この状態で生きているのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

紫太陽について

お世話になっております。 サボテン「紫太陽」のことです。 2016年に購入しそれから普通に成長してましたが 今年2018年7月上旬に茶色く変色しヘチマ状況になりました。 現在も写真の左下状況ですが 根はちゃんとついているように思います。 これは 生きているのでしょうか。 それとも そうでないのでしょうか。 サボテンに詳しい方 教えてもらえるとありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

専門家ではありません。 おそらく、ここまでの状態になっていると、再起は難しいかとも思いますが、 下のような原因が考えられ、対処をしてもダメなときは・・・ ”観葉植物が枯れた時はどうすれば良い?” https://www.apego.jp/contents/house-plants-grow/749.html 諦めて、他のものを生かすか、 ”枯れた葉を落として直射日光の当たらない場所に置いておくと、根が生きていれば新しい芽が出てきます。 また、多肉植物などの生命力が強い観葉植物は、挿し木や葉挿しをしてみると新しい根を発根させる可能性もありますので、ぜひ試してみてください。” https://www.apego.jp/contents/house-plants-grow/749.html ダメなことを承知でも、別の鉢に分けて再度手を打つかでしょうか・・・ ”枯れてしまった観葉植物、復活させる方法はある?” ”枯れてしまった観葉植物を蘇えらせるうえで欠かせない肥料ですが、観葉植物の状態によって効果的なものを選ぶ必要があるとか。 「肥料の三大要素は、一般的に『窒素』『リン』『カリウム』になります。『窒素』は葉や茎を育て、『リン酸』は花と果実を、『カリウム』は根や茎を育て病気や害虫へ抵抗力が増します」 この三大要素の特性にそって考えられる、目的ごとの肥料のやり方の具体的ケースは次のとおり。 ・葉に元気がない場合は窒素の比率が高い肥料を使用   例.サン化成肥料等 ・花を咲かせたい場合はリン酸の比率が高い肥料を使用   例.ハイポネックス等 ・大型観葉植物はすべての要素が高濃度で入った肥料を使用   例.プロミック等 ・小型観葉植物はすべての要素が低濃度で入った肥料を使用   例.ペンタガーデン、花工場等” http://suumo.jp/journal/2016/08/25/116770/ 機会があれば、胴切りなどにも挑戦して見てはどうでしょう! ”「紫太陽」という可愛い名前と”トゲが痛くありません”という言葉につられて購入した2 https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_mo_diary_detail&target_c_diary_id=240701 ”実はものすごく精巧な造りになっているのだ。” https://plaza.rakuten.co.jp/sarcastic/diary/201704050000/ ”瀕死の紫太陽、発見、救助。” https://blog.goo.ne.jp/green_telepathy/e/63acff51b08d4cd50e8a5edd62c1df22 ”痛んだサボテンの寄せ植えのリメイク方法” https://www.youtube.com/watch?v=PQY_Tx_zoQA こちらも参考に! ”花芽なのか知りたい” https://okwave.jp/qa/q8951287.html 「多肉植物」「枯れる」「対策」に関する質問と回答 https://okwave.jp/searchkeyword?word=%E5%A4%9A%E8%82%89%E6%A4%8D%E7%89%A9%E3%80%80%E6%9E%AF%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%80%80%E5%AF%BE%E7%AD%96 良い方向に進みますように! 参考になれば幸いです。

参考URL:
https://blog.goo.ne.jp/green_telepathy/e/63acff51b08d4cd50e8a5edd62c1df22
kasanyo
質問者

お礼

こんにちは。 質問をしておきながら長いことお礼ができず 大変申し訳ありません。 こんなにも丁寧に素晴らしいアドバイスを頂き 感激してます。 多肉植物は長いこと庭で育てているのですが だんだんと小さくなるばかり。 肥料の関係を知りたかったので ご説明を読みましたら大変参考になります。 紫太陽につきましては 胴切して単植をして復帰のチャレンジをしてみようと思います。 これで、根が出たり新しい顔が出て来たりすると ものすごくときめくので期待半分で様子を見守ろうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 我が家のサボテンが黒く変色した件

    鉢植えにサボテンがいます。 最初は1匹だったのですが4匹に分裂しました。 それが数年前のことです。 今年の1月上旬に砂を変えたのですが、 ここ数日で一部が黒く変色してしまいました。 栄養のあげすぎ? 病気? 原因が分かる方、教えてください。

  • 鑑定していただきたい

    先日、ホームセンターに行きましたら写真のサボテンがマミラリア・紫丸として販売されていたので購入しました。本体と子?を含めて3センチほどの大きさでとても小さいのですが、次のことが知りたいので判りましたら教えて下さい。 1.小さいのでまだ子供だと思うのですが、これで何年目のサボテンなのでしょうか。 2.子供じゃないとすれば今年つぼみができますか? 3.ネームプレートが紫丸ですが間違いないでしょうか。

  • 緊急 サボテンの異常について

    初めて質問させてもらいます。 タイトルの通り、サボテンの様子がおかしいです具体的にはサボテンが部分的に赤紫に変色してしまいました。 普段は室内で栽培しています。 今年の春先にしばらく家を離れていましたが、帰って来たときから少し紫っぽくなったなと感じていました。しかし、ここ3日間屋外に置いていたら、緑色だったサボテンが半分くらい赤紫に変色していました。 春先は室内でも結構冷え込みますが、屋外に出していた間は雨も降っておらず、気温も平常でした。 何か病気にかかったのか、原因もよく分からずに困惑しています。 一年以上育てている愛着のあるサボテンなので、どうすべきか回答をお願いします。 スマホからの投稿で乱文ですが、ご協力お願いします。

  • サボテンの「石化」?

    16年くらい前からあるサボテンです。 8年くらい前から、写真のように緑の部分が少なくなってきました。 どうも根が弱っているようで、本を見ながら、根を切り落としてみました。 しかし、うまくいきませんでした。 先日、植木市の人に聞いたら、たぶん「石化(せきか)といって、年をとるサボテンがなり、別に病気ではないよ。気になるなら、根を切り落として植え替えればいい。うまくいかなかったのは、切り口からバイ菌とかが入ったからでは?」とのことでした。 ただ、実物を持って行ったのではないため、推測の回答です。 このような状態になったサボテンを回復させる方法を教えてください。

  • 玉葱のとう立ち

    家庭菜園を楽しんでいるものです。 先日玉葱を収穫しましたが、4割ぐらいがとう立ちしてしまいました。とう立ちしていない物でも根を切ってみると切り口が茶色に変色している物が多く有りました。今年の冬は2月に25度を越えるような陽気でしたので、平年であれば苗が寒さに耐えて身を縮めているのに、今年は真冬にも拘わらず成長していました。数年前も同じように暖冬の時に成長してとう立ちしたことがあります。 とう立ちしない様にするにはどの様にすれば宜しいのでしょうか?教えていただければ幸いです。 当方は埼玉で泉州中高黄を9月上旬に種を播きました。黒マルチをしました。 今後は温暖化で暖冬が多くなるととう立ちも多くなりそうで心配です。

  • 太陽の光と太陽のエネルギーの違いについて

    ずっと気になってたことがあって質問します。 それは太陽のエネルギーについてです。 太陽のエネルギーが地球に届くまで100年かかり今私たちが得ている太陽のエネルギーは100年前のものと聞きましたが、太陽の光が地球に届くのは8分少々ですよね。 太陽の光と、太陽のエネルギーというのは別物なのでしょうか? 太陽のエネルギーが100年前のものであるなら、エネルギーは毎年地球に届いているので、例えば今年は冷夏で農作物が不作です。と天候に左右されることに納得ができません。(単純に光合成ができないからということでしょうか?) あと風水?的なもので、よく午前中は太陽のエネルギーが強いので、午前中に太陽の光を浴びさせてエネルギーを充電する、午後の太陽ではダメというようなことを聞きますが、今届いている太陽のエネルギーが100年前のものであるので、午前中とか関係なく、単純に今届いている太陽のエネルギーがちょうど100年前のものであるとするなら、100年前の太陽の活動状況によって、エネルギーの強い弱いが変わるのではないかと思うのですが、午前中の太陽のエネルギーが一番強いというには、なにか科学的な根拠があるのでしょうか? 太陽の光と太陽のエネルギー、その辺の違いがどうにも理解できずモヤモヤしています。 どなたか、詳しい人がいましたら、教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • サボテンの金鯱の育て方

    かれこれ8年くらい金鯱を育てています。買って来た当初はきれいな半円形でトゲも美しかったのですが、いつしか縦長に成長してしまい。頭の部分を除いてトゲが黒く変色しています。本体も黒っぽくて病気みたいに見えます。どうしたらトンカツ屋の店頭にあるような大きくて美しいサボテンになるでしょうか?枯れはしないようですが、このままではかわいそうです。

  • サボテン名を忘れてしまい…

    サボテン名を忘れてしまい… こちらの写真のサボテンを以前頂いたのですが、 名前を忘れてしまいました。 当時は冬場に赤い素敵な花を咲かせていました。 シャコバサボテン?系かとも思ったのですが調べても分かりませんでした。 葉はまあるい感じです。 また、今年に数を増やしてここまで成長しましたが、 当時はもっとしっかり上へ伸びていた気がします。 それから、葉がぽろっと折れやすいです。 支柱?などで囲ってあげた方が良いでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • サボテンが枯れる原因

    四年ほどサボテンを育てています。 最初は5センチぐらいのものが今では20センチくらいまで大きくなりました。 二回ほ鉢替えをしましたが問題なく元気でした。 三角の台座?みたいな上に楕円形のものがくっついていて、本やネットで調べてみてもなんという品種かわかりません。 (そんなに珍しいものには見えません) なんだか二つのサボテンをくっつけたみたいのです。 その台座と楕円の付け根から、根っこみたいのが伸びてきたときもあります。 ところが最近、その台座と楕円の付け根のところがくすんだ緑に変色してきて、 その付け根から70度くらい曲がってしまったのです。日に日に曲がってきて… 今までも太陽の方向に曲がって、上の楕円形の部分が大きくなり過ぎて自分で 倒れることが何回かあったのですが、今回は明らかに状態が悪そうです。 なんだか大きくなり過ぎて、重さに耐えられず自分で自滅したかのような…? 貰い物で大切にしてたため、とても悲しいのですが、なにが原因でサボテンは枯れるのですか? 水やり、日当たりなどは例年とかえたところはありません。 今年は鉢替えもしてないです。 隣の、別のサボテンは元気です。 ただ、今年は置く場所がテレビのスピーカーに近すぎた気もします… サボテンに音楽を聴かせると、というのは関係あるのでしょうか? 上の四分の三は元気ですが、下の方はオリーブグリーンになり、付け根が危うい感じです。 このサボテンが元気になる事はありますか? このまま枯れていくのをみるのは悲しいです… どんなことでもいいのでアドバイスおねがいします。

  • サボテンの支柱について

    金晃丸というサボテンを育てています。育てて5年くらいで飼い猫に根元を齧られ、その部分がハゲハゲになってしまいましたが、健気にそのまま育ち、20年目に突入しています。知識のないまま育ててしまってかわいそうでした。今回植え替えをし、改めて根元を見たら、齧られた部分が成長とともに広がっており、細目の根元がぐらつき気味で心配です。支柱を立てたらよいと聞きましたが、どのようにしたらいいのでしょうか。金晃丸は柔らかいタイプということなので、市販の支柱に幅広の針金などでくくりつけていいものか不安です。もし支柱のしてあるサボテンの写真などもありましたら見せて頂けると有り難いです。 また、金晃丸の根元から5~6cmあたりの部分が茶褐色ぽい色になっていて、その部分の毛が抜けてきたりしていますが、これはそのままにしておいていいものでしょうか。胴切りをして仕立て直したほうがよいと言われる方、変色した茎が腐ったりブヨブヨしていなければそのままにしておいたほうがいいという方など様々な考え方があるようで迷います。いろいろサボテンを育てていらっしゃるkanekanetoさんの考えも聞かせて頂きたく、お手数かけますがよろしくお願い致します。