• ベストアンサー

ビデオの画像が出ない

noname#113260の回答

noname#113260
noname#113260
回答No.1

テレビの方で入力端子の設定が違っていませんか。 例えばピンジャックの設定で実際はS端子で繋いでいるとか。 逆にビデオ側も同様に設定ミスをしてませんか。 実は私自身はこのミスをよくやるので。

sennto
質問者

補足

それはないと思います。 ちゃんとつないだんですが、画像が出ないんです。

関連するQ&A

  • ◎ビデオの画像がダブってしまいます??

     VHSのビデオを再生する時に、3倍で録画した物は普通に再生されますが、標準で録画した物を再生すると、画像が上下にずれて二重にダブって再生されてしまいます。   乾式のクリーニングテープで、クリーニングすると、綺麗に再生されましたが、翌日再生してみますと、また上下にダブって再生されてしまいました。    同じことが、3回続いたのですが、再生するたびにクリーニングせずとも綺麗に再生出来るようにするには、どうしたら良いでしょうか?   どうぞ、お教えいただきたく思います。   よろしくお願いいたします。

  • ビデオの録画ができません

    先週の週末は現在と同じ接続で録画できたのですが、昨日の土曜にタイマー録画して再生したら映っていませんでした。 症状はCATVのチャンネル、通常のチャンネル共に録画ができません。 ・録画したビデオを再生すると、音声は出ますが映像は砂嵐 ・タイマー録画は作動しますが、↑と同じになってしまう 昨日まで ・テープが再生できない(音声はでるが画面は砂嵐) ・ビデオデッキの電源を入れるとテレビのチャンネルの画像が砂嵐になる という症状が出てましたが、こちらはヘッドクリーニング(湿式)とビデオチャンネルの設定で直りました。 接続は アンテナ  | ホームターミナル(J:COM TVアナログ)  |           | テレビ(VICTOR)―ビデオデッキ(Victor HR-D9) で接続しています。(多分こういう図になると思うのですが…) テレビはビデオ2、ビデオデッキはビデオ1に映ります。 ビデオチャンネルはRF切になっています。 CATVを録画する時は外部入力L-1を使用しています。 接続が間違っているのか、ビデオデッキ又はテレビの設定に問題があるのか、それとも故障なのか… 何か情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ビデオの録画がだけ変

     割りと新しい再生DVD付のビデオデッキです。レンタルの古いあんぱんまんのビデオ等、再生するぶんにはきちんと再生出来ます。   テレビ番組を録画した場合のみ、雑音と、画面が上下にぶれる現象が起こります。(ノイズでは無く、パラパラと画面が上下に流れる感じ)ちなみに早送りしたときはきれいに写っているように見えます。(パラパラしない) もちろんクリーニングテープをかけましたが、変化ありません。録画ヘッドにクリーニングテープをかければいいのかとも思いましたが、思いとどまりました。  原因はなんなのでしょうか?宜しくお願いします。

  • ビデオの再生時の画像が変

    音声は何の問題もなく普通に聞けるのですが、 再生画像は画面の下のほう1センチくらいが白黒のようになっていて 微妙にゆがんだようにも感じます。 早送りの時はそんな事もなく、下まで正常な状態です。 他のビデオデッキで再生すると正常なので、テープは問題ないと思います。 湿式クリーニングテープや、無水アルコール等を何度か使いましたが 画像が少し綺麗になったくらいで症状に変化はありませんでした。 やはりこれはヘッドの寿命で、他に可能性は見当たらないでしょうか?

  • ヘッドが汚れた状態での録画画像

    こんにちは,初めて質問させていただきます。 今日,子供の幼稚園で音楽会がありました。1年に1回のことなのでビデオカメラを用意して記録に残そうと張り切っていました。が,演奏が始まる瞬間,モニターに「ヘッドが汚れています。クリーニングしてください」の忠告が。 もちろん,そのようなものを持って行っているはずもなく,仕方なくそのまま録画しました。 帰宅後,再生画像を確認すると,画面には黒い帯が何本もあり,音声も乱れていました。 今日来られず,ビデオを楽しみにしていた祖父母に申し訳ないです。 もし,この画像が修復できる方法があるのであれば教えてください。 よろしくお願いします。 ちなみに,クリーニング後録画した画像は正常に録画されていましたし,ほかのテープも正常に見ることができます。

  • VHSビデオの画像が写りません。

    VHS付きDVDレコーダーのビデオの映像が砂の嵐になっています、音声はなっています。というのは昔持っていたVHS-C ビデオカメラのテープがありそれをDVDにダビングしようと思いアダプターを使って再生していたのですが、途中より画像が出ず砂の嵐状態になりました。そこでクリーニングテープでヘッドクリーニングを行ったのですがうまくいきません。もう一台のデッキで最初は再生していたのですが、やはり途中より画像が写らなくなりました。VHS-C のテープはSVHSです。何が悪かったのでしょうか。アダプターより何か不振な物が出てヘッドを痛めたのでしょうか。

  • ビデオを再生しても画像が映りません・・・。

    教えて下さい。5年くらい前に購入したビデオデッキ(SHARP VC-BF200)かなり古いビデオテープを再生した所、画像が映らなくなってしまいました。音声は良好です。どのテープを再生しても同現象になってしまいました。クリーニングテープも使用しましたが改善されません。ヘッド、等の交換が必要でしょうか?

  • ビデオ再生時画面がブルーになります、故障でしょうか?

    こんにちは。 今日、古いビデオテープで録画してから、ビデオ再生時、画面がブルーになったまま、画像が出ません。音声は出ます。 ヘッドクリーニング(乾式)を買ってきてクリーニングするのですが、元に戻りません。 ヘッドが壊れたのでしょうか?ほかにクリーニングする方法はありますでしょうか? よろしくお願いいたします

  • レンタルビデオは見れるけど、家庭録画のテープの画像が乱れるのは?

    結構長く使っているビデオですが、最近、家庭で録画したテープが画像が乱れて見れなくなってしまいました。 クリーニングテープなどをして見ましたが効果がなく壊れたかなと思い、レンタルしたビデオテープをいれると問題なく動作しました。 トラッキング調節が悪いのかと思い、レベルを変えてみても、やはり家庭用のビデオだけ再生・録画に画像の乱れがかなり出ます。 買いかえればいいのですが、高額で購入した質のよいビデオだったので惜しいです。 メンテナンスやクリーニングで改善されるものなのでしょうか? 家電には疎いので、教えて下さい。

  • ビデオ録画ができません

    以前から使用しているビデオでテレビ番組を録画した所、きちんと録画できていませんでした。 症状は、5秒程きれいに映ったかと思うと画像が乱れその後ブルーバックの画面になる、と言う事をくり返します。音声はきちんと録れています。 テープはメーカー品の新品を使用していました。 クリーニングカセット使用後別のテープで再チャレンジしましたがやはり直りません。 これって寿命と言う事でしょうか? 対処のしかたを御存じの方はお教えください。 よろしくお願いします。