• ベストアンサー

この角度どう求めるの?

どうも、こんにちは。 早速ですが質問です。 下の写真で∠D+∠Eの大きさを求めなさい。という問題です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.2

>下の写真で∠D+∠Eの大きさを求めなさい。という問題です。 画像には「相似比を求めなさい。」という設問になっていますが、それ以外の設問があるのですか? 回転させて重ねると添付画像のようになり∠Dと∠Iが重なります。 5角形の内角の和は180°×3=540° (対角線を引くと3個の3角形になるため) ∠C=∠H=115° ∠D+∠E=540°-95°-110°-115°=220° 蛇足ですが、相似比は CD:HI=2.4:1.2=2:1

その他の回答 (2)

回答No.3

「五角形ABCDE∽五角形FGHIJである」ということは、 この順に、ABCDEの3番目の∠Cと、FGHIJの3番目の∠Hの大きさが等しいことを意味します。 よって、∠C=∠H=115° 五角形の内角の和は、次のように考えることもできます。 五角形の内部に点Pをとり、この点と五角形の5個の頂点をそれぞれ線分で結ぶと、 5個の三角形ができます。 これら5個の三角形の内角の和は、180°×5=900° これから、点Pの周りに集まる360°を引くと、 900°-360°=540° これが、五角形の内角の和になります。 因みに、n角形の内角の和は、180°×n-360°{180°×(n-2)}になります。 以上から、 ∠D+∠E=540°-∠A-∠B-∠C=540°-95°-110°-115°=220°

回答No.1

∠C=∠H=115° となります。 5角形の内角の和は540°ですので、 95+110+115 の答えを 540から引き算します。

関連するQ&A

  • 角度の問題

    a,d,e は容易にわかるのですがb,cの求め方がわかりません。 解き方のコツを教えて頂けますか?宜しくお願い致します。 写真の左上にある*17.はこの問題とは関係ありません。

  • 中学校の角度を求める問題教えてください

    円の問題なので、絵をかかないと分かりにくいですが、下の図で勘弁してください。 円を描いた時、下の図のような配置で          A B            O E C D A,B,C,D,Eを円周上の点、Oを円の中心とします。 ここで、B,O,Eは一直線上にあります。つまり、BEは直径です。 そして、A,O,Dは一直線上になく、AとDを線で結んだ時、Oは線分ADの右側にあります。ここで、∠ABE=60°,∠ECD=50°,とした時の∠BECを求めろという問題です。 お願いします。

  • 角度が求められません

    数ヶ月間悩み続けている問題です。 図が無くてすみませんが、  頂角Aが20°の二等辺三角形ABCがあって、  AB上に∠DCB=50°となる点Dをとり、  AC上に∠EBC=60°となる点Eをとります。  このとき、∠DEBの角度を求めよ、というものです。 色々なところの角度を出してみたり、 図に円を組み込んでみたりしたのですが、 全く求めることができないのです。 どなたか求め方を教えてください。 お願いします。

  • 教えて下さい(角度の求め方)

    三角形ABCにおいて、角ABCの二等分線を描き、ACとの交点をDとした するとAB=BDとなった 二等分線をさらに延長し、ABの平行線をCより描き、それらの交点をEとした するとDE=CEとなった この時の角ABCを求めなさい という問題です どなたか教えていただけないでしょうか

  • 角度が出ない!

    問題: 四角形ABCDで、∠B=90°、Eは∠ADCの二等分線と辺BCとの交点である。点CからDEに平行な直線をひき、辺ADの延長との交点をFとするとき (1)△DCFが二等辺三角形となることを証明せよ。 (2)Dが線分AFの中点で、∠BED=120°のとき、AとEを結んでできる∠BAEの大きさを求めなさい。 (1)は△AEDと△DCFが相似であり、そこから二等辺三角形であることが証明できると思うのですが、(2)が解けそうで解けないんです。 どなたか解説をお願いします。

  • 角度を求める問題

    既出ではないと思いお聞きします どうしてもわからない問題です。 二等辺三角形ABCで∠A=20度 AB=AC AC線上にD AB線上にEを取り∠CBD=60度 ∠BCEが50度の場合∠BDEを求める問題です。 考え方かヒントだけを教えて下さい。

  • 中学レベルの図形の角度を求める問題

    次の数学の問題が分かりませんでした どなたかお力添えを頂けると助かります。 下の図で、Dは⊿ABCの辺AC上の点で、AD=DBである また、Eは辺BC上の点で、DE=BE、AB//DEである ∠DEB=80°のとき、∠DCEの大きさを求めよ。 という問題です 宜しくお願い致します。

  • 角度を求める問題で困っています。

    高校生に数学を教えていますが、解けない問題があって困っています。(トホホ)「AB=AC、∠A=20゜である△ABCにおいて、辺AB上に∠ECB=50゜になる点Eを取り、辺AC上に∠DBC=60゜になる点Dを取る。このとき、∠EDBの大きさを求めよ。」という問題です。解法の糸口を教えていただけないでしょうか。

  • 角度を求めるには

    (問題) 下の図は、1辺10cmの正方形である。その図形の内側に頂点B、Cを中心とする半 径10cm の円弧を書き、2つの弧の交点Eと頂点Bとを直線で結ぶ。斜線の部分の面積 を求めなさい。ただし、円周率をπとする。 すみません。図は画像で添付しました。 この問題は∠EBCの角度を求めれば解答につながりますが、角度の求め方がわかりません。 解説お願い致します。若しくは違う方法で扇形の面積求まりますか?

  • 角度を求める問題ですが

    良くあり問題のようなのですが、解き方が分かりません。 解き方のヒントでいいので教えて下さい。 二等辺三角形ABCで角Aが20度 辺AC上にDを取り角DBCが60度 AB上にEを取り角ECBが50度 で求める角はEDBです?