• ベストアンサー

目的地に近づくと眠くなってくる・・・

no-look-12の回答

回答No.2

目的地に近くなるほど・・・という原因にはあてはまらないと思うのですが。  以前テレビで、電車などの振動が人に心地よさを与えるというようなことを言っていました。規則ただしい振動や、逆に不規則すぎる振動というのは、人間は不快に感じるらしいのですが、規則性の中に、時々不規則な振動があると心地よく感じるんだそうです。(電車の場合、直線の揺れの中に、時々カーブの振動が入るような)そこでは1/fゆらぎといっていましたが。  この1/fゆらぎというのは自然界に多く存在しているそうです。波の音や、木洩れ日などがそれにあたるようです。心理的要素というより、生理学になってしまう回答ですが参考までに。

mintia
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私はどこでも眠れてしまうのですが、特に電車やバスで寝るのが気持ちよくて好きなんです。 夜勤明けなど真っ直ぐ家に帰っても寝るだけなんで、電車で寝て、最寄り駅をわざと乗り越して目が覚めるトコまで行っちゃえ~!なんて思うくらい(やったことはありませんが)です。 確かに心地よい、と感じているのは確かです。 寝ても構わない帰り道と、これから何か目的を果たす、という行き、という状態が体の中では区別しきれずに、眠気をもたらす、というのも大いにありそうです。 参考になりました!

関連するQ&A

  • 猛烈な睡魔

    最近体調が良くありません。 電車に乗ると吐き気がしたり、普段の生活でも突然吐き気に襲われて起き上がれなくなったり・・・。 最近吐き気はなくなったので一時的なものだったのだと思いますが、生理が不順になってしまったことと、今一番悩んでいるのは急激な眠気です。ここ3日ほど、きちんと睡眠をとっているにも関わらず、突然猛烈な睡魔に襲われます。自分でもびっくりするくらい、どうやっても防ぎようのない睡魔です。こんな眠気は体験したことがありません。日常生活に支障が出て困っています(;_;) うつ病の友達に、それはストレスだといわれましたが、自覚はありません。 内科に行くべきか精神科に行くべきか悩んでいます。アドバイスお願いします。

  • おススメの観光地

    彼氏と旅行をするんですが、大阪に住んでいます。 電車とバスで移動する予定なんですが、 交通費が高くなくて 面白い、珍しい、飽きない観光地があるところ教えてください!!!! ちなみに高校生です。 高校生が楽しめるところを考えてほしいです。 交通費は片道1000円以内を考えています。 この間は京都に旅行にいったので、 京都以外でお願いします。 私的には兵庫、奈良辺りを考えていました。 兵庫、奈良って面白いとこありますかね? 遊べるとこ教えてくださーい!!!! 質問をまとめると (1)交通費片道1000円以内で 面白い遊びところがある県、 そしてその場所 (2)兵庫、奈良の交通費(だいたい) 遊べるとこ。 よろしくお願いします(^^♪

  • 寝不足の日、胃痛と下痢を伴う

    そもそも寝不足にならないようにすべきなのですが、どうしてもあまり寝られず翌日を迎える事ってありますよね。。。 このような時、必ずと言っていいほど、日中に胃痛が起き、同時に下痢を伴うのです。 これはどのような現象なんでしょうか。 また、寝不足時これを解消するには、どうすればよいのでしょうか。 アドバイスをお願いします。

  • 寝つきが悪くて困ってます。

    以前から寝る時間は遅いほうだったのですが、現在の仕事をするようになってから寝つきが非常に悪くなり困っています。仕事はデータ入力の仕事で一日動かずPCの前に座りっぱなしです。ベッドに入るのは大体2時くらいですが、それから1~2時間は眠れません。酷い時は朝5時位に寝て、出勤する状態。仕事へ行っても作業が単調なせいか、昼間ものすごい睡魔に襲われウトウトする毎日・・・。朝もすごく目覚めが悪く、たまに起き上がれず欠勤してしまう事もあります。「早く寝よう、早く寝よう!明日はちゃんと起きなくちゃ!」と思えば思うほど眠れません。運動もしてますが寝つきがよくなるということもありません。日常生活に支障をきたしているのと、睡眠不足からか最近イライラがひどくて精神的にも参ってきてます。不眠とイライラは関係ありますか?起きれない日などは自分がイヤになりどうしたらいいか分からなくなります。アドバイスをお願いします。

  • 特殊相対性理論を体験したい

    特殊相対性理論を体験したい 最近、アインシュタインの特殊相対性理論について少し触れる機会があったのですが、 物質は速度により時間の流れが変わるという事実を知って衝撃を受けました。 例えばニュートン力学なら電車に乗って外の車や電車を観測するなどでその現象を体験することが出来ますが、 特殊相対性理論の現象を日常的に体験することは出来ないでしょうか? 視認出来れば現象の一端でも構いません。 科学センターみたいなところの体験コーナーでもいいです。 よろしくお願いします。

  • 日帰りで遊園地メインで遊びに行く時の所持品

      こんばんは。この質問を見て下さってありがとうございます。 タイトルの通りなんですが、皆さんが、 日帰りで、遊園地で長居する外出をするとしたら…、 何を持っていきますか? 1、必ず持っていくもの 2、あると便利なもの 3、簡単な体験談など宜しければ是非お聞かせ下さい♪ かなり久ぶりなんですよ、遊園地★ 状況的には、現地までは…高速バス(?)で二時間前後、その後電車で数分とかって感じだと思います。自家用車じゃないです。 あ、5才の子供もいます!(注:自分の子供じゃないです(^^;) 内容的にはこんな感じで平和なんですけど、3日以内には行きそうなんで、困り度は3を選択しています; どうぞ宜しくお願いしますm(_ _)m  

  • 眠くて眠くて仕方がないとき、どんな方法でのりきる?!

    寝不足などで眠くて仕方がないけれど、寝てはいけない場所(仕事中など)にいなければならないときってありますよね?!そんな時・・・ 1.眠気を覚ますために、どんなことをしますか? 2.その効果は? 私は、トイレに行ったりして席を何度も立つ、シュレッダーかけをする等やってみますが、席にもどると眠気も戻ってきて睡魔との闘いが再び始まります。効果はあんまり…(^^;) なにか良い方法はないかと思い、アンケートをしてみることにしました!よろしくお願いします☆

  • 郡山(福島県)周辺の観光地を教えて下さい

    12月12日(日曜日)の13時頃福島県の郡山に着きます。翌日まで暇があるので周辺に観光に行きたいと思います。土地勘がないので観光バスがあれば利用したいと思いますが、郡山出発の午後発の観光バスは ありますか? 観光バスでなくとも郡山周辺でおすすめの観光地、おいしいもの、おみやげがあれば是非教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 気にしすぎ…?

    こんにちは高1女子です 私は中3ぐらいから急に授業中に爆睡し始めるようになってしまいました。 ちょっとでも寝不足かな?って思った時は6時間まるまる寝てるということもあります。ぱって起きても気がついたら授業が終わってた、ということもよくあります。 でも特段寝不足じゃない日もいつのまにか腕を枕にしてて授業が終わった、ということもかなりあります。 普段の休日でも本を読んでると睡魔がすごいです。ぼーっと、してるといつのまにか寝てることばっかりです。 また、一度寝ると死んだように寝てしまい、叩かれても起きなくて、毎朝母はビンタで起こしてます。それでも朝ボケがひどいです。 さすがこれはひどいと思って質問させていただきますが、睡眠障害なのでしょうか? それともただ単に寝不足なのでしょうか? 習い事で語学習ってる時も寝落ちしたり、あくびをたくさんしてしまったり、つらいです。 もっと睡眠時間増やした方がいいのでしょうか? ちなみに平日の睡眠時間は6から5時間ぐらい、休日は13時間くらいです。

  • 寝不足

    一人暮らしの会社員です。 毎朝7時には起きて出社準備をしなければなりませんが、 毎晩寝るのが1時2時と遅く、寝不足でしんどいんです。 朝起きるのも辛い。平均睡眠5時間。 早く寝ればいいだけかも知れませんが、元々帰宅が遅く、 食事も遅くなり、そこから私用やらテレビ、ネット等々・・ 分かってはいるのですが、毎晩夜更かしがやめられません。 朝は何とか気合いで起きていますが、会社に着いたら 頭がぼーっとして眠くて仕事になりません。 仕事中は睡魔に襲われます。 たまーに9時10時頃に早く寝るのですが、その分、2~3時間 早く目が覚めます。そこからは熟睡できず結局寝不足。 とりあえず夜更かし癖が治りません。 アドバイス下さい。