• ベストアンサー

クレジットについて教えてください。

j3100-pipsの回答

回答No.10

クレジットカードは借金というよりは立て替え払いをカード会社がしてくれるものです。後から支払ってくれる信用の置ける人には立て替えましょうという制度です。ですからカードをくれる前に審査がありますし、使用限度額は最初は少なく、支払い実績によってだんだん増えていきます。 何だって両面あるもので、 お酒だってアルコール依存症や肝臓を壊すとかもある反面、 久しぶりに会った旧友と喫茶店ではぎこちなかったのが、お酒を飲める店に行くと打ち解けあえるという面もあります。 車だって凶器ともなりますが、歩くのや自転車ではとうていできないことをしてくれます。 クレジットカードで怖いのは現金を財布から出すのとカードを出すのとでは感覚が違うので高価なものでも買いやすいということ。これはもう、その個人の資質の問題です。 私も借金には抵抗がありますが大金を一度に失うのは、これもイヤなものです。そこで、現金で買えるだけのお金は持っていましたが、高い買い物をした時に分割払いを選択したことが二度あります。こういう風に現金を出すということは抵抗があるものです。 クレジットカードで一括払いなら通帳の中で引き落とされるのですが、私は引き落とし用の通帳を専用に構えてあり、毎月その通帳に現金で入れていますので、その時に現金感覚は生まれます。 皆さんの言うようにリボ払いは馬鹿らしい選択で、同じクレジットカード会社でリボ払いできないカードがあるのなら、そっちを選ぶべきです。リボ払いできないカードが無い会社なら、リボ払い枠をゼロに設定しておけばいいです。 会社はリボ払いが儲けるので、私のカード会社は一括払いの使用限度額を増やした時にゼロにしてあったリボ払い枠も復活させていましたので、また電話でゼロに設定し直しました。 これはあなたには無縁のことかもしれませんが、私の体験です。 もともと財布の中に入れる金額は少なかったのですが、クレジットカードを持つことでますます少なくなり、急に飲みに行く話が出た時に現金が無く、もうATMも開いてないしとなって、クレジットカードのキャッシングという制度があうのを思い出して利用しました。 これは文句なしの借金ですが、たった1万円を次の支払日までなら利息は付かないかもと思っていたら意外に付いていました。この時、利息の恐ろしさを感じました。 ですが、世の中、現金が無いとどうにもならないことがあるわけで、 近年は旅行の時のホテルも食事もお土産もクレジットカードをで払うので現金はほとんど用意する必要が無いと安易に出発したところ、現地のバス代を勘定に入れてなくて支払って乗った途端にこれでは帰りのバス代を払ったら、もう自宅に帰れなくなると真っ青になったことがあります。 ホテルに泣きついてツケにしてもらうか警察に駆け込むか(この方法があると聞いたことがあります)ですが、この時もずいぶん前に利用したキャッシングを思い出して難を逃れました。 低金利の今にしてはとんでもない高金利ですが、1~3万円程度を次の支払日までなら絶対額は知れたものなので、ありがたいともいえます。自宅に帰ってすぐ支払えたらいいのですが、向こうもそうはさせてくれません。 リボ払い枠をゼロにした時にキャッシング枠は前に利用したことがあるのでゼロにしなかったのが幸いでした。

bookcafe951
質問者

お礼

j3100-pipsさんは返事ありがとうございます。 キャッシングは怖いですね。 クレジットカードを持ったとしても多少のカードは必須みたいですね! 自分は、現金派だと思うので困ることは少ないとは思いますが。

関連するQ&A

  • クレジットカードについて・・・。

    クレジットカードについての質問なのですが、クレジットカードというと、現金より高くつくと思うのですが、それは間違いなのですか?それと、クレジットカードで買い物をすると、利子や手数料はかかるのですか?(かかるならいくらぐらい)おしえてください。カードの危険性や利点なども教えてください。

  • クレジットカードのポイント

    いまさらなんですが、クレジットカードで払うと、 ポイントが付いて、また買い物ができるのがわかりません。 一括払いだと支払いがあとのなるのに、利息はいらないどころか ポイントが付いてます 現金では損のような? 加盟店がクレジット会社に払ってるのですか?

  • クレジットカード払いって借金になる?

    大学生です。今まで必要なお金を銀行からおろして、現金でしか買い物をしたことがありません。クレジットカードというものを持った事がないのですが、ネットでの買い物とかに便利そうなので、ひとつ作りました。クレジットカードで「一括払い」で買い物をした場合、支払うお金は現金で買い物をした場合よりも利息とか付いて高くなってしまうものなのでしょうか?請求されるのは買い物をした月ではなく、1ヶ月か2ヶ月後なので、その間借金してることになって、利息がついちゃうとか。。。全くのど素人なので、どなたか教えてください。

  • クレジットカードの分割手数料について

    シティカードのクレジットカードで月に10万円ほどカードで払っているのですが、手数料または利子はいくら取られるのでしょうか??一応、分割なのですが、分割だと利子を取られると思い、一括で払うように心がけています。払う金額が大きいので手数料と利子のことが気になりました。また、クレジットカードのネックなところといいところを教えてください

  • クレジットカードの金利についててすが。

    すみません、結構初歩的な質問です。 自分は今、一括払いとリボ払いのできるクレジットカードを使っています。分割はできません。 こういうカードの場合、もしくはクレジットカードというのは一括払いの場合は金利は発生しないものなのでしょうか? 例えば、今日9月18日に1万円の買い物をカードでしたとします。そうすると引き落としは10月末になる事になりますが、その時に他のショッピング履歴が無ければ引き落としはジャスト1万円になって、リボ払いの時だけに10パーセント台の金利手数料が発生するという理解でいいんですかね?

  • クレジットカードについて

    先日、初めてクレジットカードを作りました。イオンカードです。早速車検の手数料をディーラーにカードで支払おうと思うのですが、イオン関係の会社でなくてもポイントはたまっていくものでしょうか? 修繕費込みで25万円ほどカードで支払うのですが、次回の支払期に一括で支払う場合も、利子は付くものですか?

  • クレジットカードで支払う方が得なのですか?

    クレジットカードについてわからない部分があるので教えてください。 現在賃貸のマンションに住んでいるのですが、家賃の支払いにあたりクレジットカードを作らされました(オリコカード)。 いままで私の中では クレジットカードは一括払いであれば手数料(利息?)かからないので、ポイントが付くカードを上手く利用すれば現金での支払いよりお得という認識があったので、いっその事いままで引き落としやコンビニ払いで済ませていた公共料金などの支払いをオリコカードにまとめようかと考えていました。 しかし、オリコカードの明細を見ると家賃は一括払いにもかかわらず、約1%の手数料が支払いが発生しており、ポイント還元とさしひくとトントンかちょっと損している計算になります。 そこでいくつか質問なのですが 1、私の認識としてあった一括払いで利用すれば、手数料が発生しないのでポイント還元の分、現金払いよりお得というのは間違いなのでしょうか? 2、それともオリコカードがあまり得しないカードなのでしょうか?(解説サイトなどを見ているとよくオリコカードは還元率が高いという情報を見るのですが・・) 3、もしくは家賃だけが手数料がかかるだけで、他のショッピング一括払いなどは手数料は発生しないのでしょうか?(よくわからない理屈ですが) カードのことは全然理解していないのでどうぞよろしくお願い致します。

  • クレジットカードについて

     はずかしながら、お教えください。  社会人になって何年も経ちますが、昔クレジットカードを作ったものの、使う機会が全く無いまま今まで来ていました。何となく買い物はある現金の範囲内で、という感覚があったことと、借金が嫌だったからです。  ところが最近、クレジットカード決裁でしか買い物ができないことも多くなってきました。  アマゾンで古書を購入する場合などです。  私は無知で知らなかったのですが、カード番号と有効期限などをネットで入力するか、電話で伝えるだけで買い物ができるのですね。便利です。  しかし、「スキミング」とまで行かずとも、そんなだけで買い物ができてしまうのでは、磁気やらホログラムなどのセキュリティなんて意味がないのでは??と感じました。  また、私が電話で伝えた相手が勝手にその番号を使って他で買い物なんかしないだろうな??と不安にもなりました。  そんな心配は全く無用なのでしょうか?

  • クレジットカード一括払いでの手数料について

    こんばんは クレジットカードの一括払いの手数料についての質問です。 先日あるサイトでお買い物をしたのですが、クレジットカード決済の手数料を取られてしまいました。カード会社には購入金額+手数料315円で請求が上がってるそうです。 この手数料というのはお店がカードを切る時の手数料ですよね? 以前カードの一括の場合請求するお店もあると聞いたのですが、法律?規約的にはどうなのでしょうか? 一括払いで手数料を取られたのは初めてだったので、何故かやるせない気持ちでいっぱいです。 たった315円と思いますが、ちょっと大きい買い物をしたので、痛い出費です。 アドバイスよろしくお願いします。

  • クレジットカード、持ってますか?使ってますか?

    私は30代半ばですが、実は一度も自分名義のクレジットカードを作ったことがありません。 両親はクレジットカードを持っていますが、ネットでカード払いが一番安い場合にしか使わないらしく、普段はカードを持ち歩かず現金か電子マネーで買い物しています。 子供の頃からクレジットカードはお金が出てくるわけじゃなく未来の自分に借金してるんだよと教えられてきたので、使いすぎが心配で大人になってもカードを作らず今まで来て、いつもニコニコ現金払いか電子マネーで買い物しています。 でも、最近二つの理由でクレジットカードを作ろうか悩んでいます。 一つは仕事の都合である銀行の口座を作ることになったのですが、キャッシュカードがクレジット機能付きとそうでないのがあり、機能付きの方が万が一紛失した時の保証付きのため迷い始めました。 もう一つはこの件でクレジットカードのことを調べた際、年齢が上がるとカードを作るのが難しくなると言うのを読みました。 今まで支払いの滞納がなければすぐ作れると思ってたのですが、30代以降でクレヒスが全くないと今まで何か問題があってカードが作れなかったのではと疑われるとか…。 別に今必要に迫られてるわけじゃないですが、あまり先延ばしにすると必要な時に作れなくなるのではと不安になり始めました。 他の人はどうなんだろうと気になったので、アンカテで質問です。 あなたはクレジットカードを持ってますか? 持ってる人は何歳頃から持ち始めましたか?30代以降に初めて作られた方はいらっしゃいますか? 普段の買い物で使ってますか? 持ってない人は今後作る予定はありますか? 教えてください。よろしくお願いいたします。