• 締切済み

ファーストステージの上下

ファーストステージをタンクに取り付けた状態での上下の位置関係について教えて ください、判断材料としてはHPポートとLPポートのどちらが上にくるのが正し いのでしょうか?....あまり上下を意識したことがないままファーストから 全てのホースを外してしまいました。

みんなの回答

  • helfrich
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

こんばんは。 基本的にはHPポートが上(天)にくるよう取り付けるのが 正しいセッティングだと思いますよ。 Kikumaroさんのおっしゃるとおり、 HPは直接タンク内の空気圧を伝えるポートですので、 タンクとのジョイント部分に近いところに設けられています。 逆にLPポートは「減圧のための装置」を間に挟まなければならいため、 ジョイント部分から遠いところに位置しています。 つまり、ファーストの外観はジョイント部分から見て「一番出っ張った ところにLPポートがある」ということになります。 そこで、もし、LPポートを上(天)にして取り付けてしまうと、 次のような問題が発生します・・・。 その1:上(天)方向にかなり出っ張ってしまうため頭をぶつけるなど、     首から上の可動範囲が制限されてしまう。 その2:LPにつながっているセカンドのホースが高い位置から出る     ことになるので、ホースの長さにゆとりが無くなってしまい、     くわえずらくなったり、やはり首から上の可動範囲が制限され     危険である。 一見、大したことなさそうな事ですが水中ではちょっとしたストレスや 不具合が有事に至るケースも希ではありませんよね。 マンタを夢中でウォッチングしていて頭が「たんこぶ」だらけなんて、 他人には自慢できそうもありませんし・・・ね。(;_;) そんなわけで、ファーストステージはHPポートが上にくるように タンクに取り付けてください。 これらの回答はnishipinkさんが上下方向に縦長のファーストを 使っておられることを前提に述べております。 なかには横長のモノもありますのでその場合は、またご一報下さい。 では。では。

回答No.2

デザイン的に上下の区別が無いものは 特に決まりが無いと思うのですが・・・(謎) 向きによって中圧が変化してしまうわけではないと思うので、 取り付けたときに頭にぶつかってしまう等の問題が無ければ、 ご自分の好きに取り付けられると思います。 左右対称にポートがあるならばなおさらだと思います。

  • kikumaro
  • ベストアンサー率48% (127/261)
回答No.1

ファーストステージ…メーカーによって、違いがあるのかどうか分かりませんけど構造的な事を考えると、タンクから一番近い位置(タンクからエアがはいる位置)がハイプレッシャー(HP)ではないのかと思いますけど… 私のはマレスのを使用していますけど、そうなってます。

関連するQ&A

  • apeksのファーストのLPポートの径は?

    ダイビング器材メーカーapeksのLPホースですが、ファーストに接続するポートの径の数値はいくらなのですか?このホースを持っているのですが、インターナショナルのファースト・ステージ(Sプロ等)には太すぎて接続できないのです。何卒、ご教授お願いいたします。

  • 物理 水圧について(水道 タンク)

    はじめまして宜しくお願い致します。 基本的な水圧の考え方を教えてください。 水道のタンクと蛇口を例にとります。 (図を添付しますので参考にしてください。) タンクが蛇口より高い位置にあり、ホースで繋がれています。 この場合は、ある水圧で蛇口より水が出てきます。 次に同様の位置関係(タンク 蛇口)で、其のホースが一時 タンクの水のレベルより上に配管されています。 この場合は、水が出るのか、それともタンクの水のレベルと同じ高さまでで、水が止まってしまうのか? 昔、学校で習った様な気がします。 また、HPで参考になる記事を調べましたが、発見できませんでした。何か参考になるサイトがあればご教授ください。

  • ホースの上下方法

    分かりずらい説明ですがお願い致します。 壁から鉄骨でアングルが約1,5メートルでています アングルの先端に床から約3メートルの位置に ホースをワイヤー等で吊り下げる予定です ロープの高さを、50センチ間隔で、上げ下げしたいのですが 良い方法が思いつきません・・・ ホースは口径約10センチ程で、周りに細いワイヤーのものが ラセン状になっている、ゴムホースです。 ホースの中を水を含んだ、「モズク」がポンプを利用して排出されますので ホースだけでも重い上に、モズクが排出されると かなりの重量になりますので、ホース事態を上から吊るして 先端を動かして籠に入れるようにしたいと思っています 6籠を三段積み上げますので、ホースを上下する仕組みを 製作したいと思っています。 食品工場なので、材質「木材」は使用できません 出来れば、布や綿等のロープも出来るだけ避けたいです どおしても無いようでしたら、「木材」以外のものでお願いします。

  • ライブのステージに使える安価な床板を探しています

    高校で軽音楽部をしている者です。 校内でのライブの際のステージを作る時、 床にビールケースを敷き詰め、その上に古い柔道畳を敷き、ブルーシートを被せる といった形でステージを作っていたのですが、 この柔道畳の代わりに使える板を探しています。 広さは畳20畳程度です。 (ライブステージ用のプラットフォームやアルミステージについては調べてみたのですが、予算の関係で不可能でした。) 10万円程度までの予算で、ある程度の強度があり床板として使えるものはありますでしょうか。 予算が少ないので、音響への影響などは妥協します。 比較的簡単なDIY作業であれば、材料を購入し制作することも考えています。 良い板や材料をご存知の方いらっしゃれば教えて頂けたら有難いです。

  • ノートPCのUSBポートの上下はみな同じ?

    ノートPCの側面(又は裏側)に付いているUSBポート(長辺が水平となって横に並んでいるもの)の上下位置関係(穴の開いている部分と出っぱっている部分)はどのメーカ製でも同じでしょうか?

  • ワードで上下の微妙な位置調整

    ワードで図形を挿入して その中にワードアートで作成した文字を何段かに挿入 それらの上下の位置を微妙に調整しようとすると 動かないか、大きく動きます 例えば、前後の関係から0.5ミリくらい 上下に移動させようとしても 動かないか、または 1ミリくらいの(一定の)間隔で移動してしまします 思い通りの位置に配置する方法はあるのでしょうか? Vista HP Word 2007 です よろしくお願いします

  • グーグル検索の上下の位置・順位

     HPをグーグルの検索の上位に載せる方法について教えてください。ある団体のHPは二つあります。2つのチームが勝手に作っているのです。この1年Aチーム(私の所属)のHPがグーグルでは一番上にありました。しかし、最近それが逆転してしまいました。  質問です。a.グーグルでは、何をカウントしているのですか。何を根拠に上下を変えているのですか。なお、それほど社会的に見て関心を呼ぶHPではありません。b.ある一人=私が私の同一のPCでグーグルを通して、そのHPを見に行っても、HPの表紙のカウンターの数字が増えるのはその日の最初の一回目だけです。HPをいじらないで、行くたびにカウンターの数字を増やす方法はあるのでしょうか。c.何らかの個人の努力で、このグーグルの上下の位置を変えることはできるのでしょうか。d.上下がかわったのは、相手のBチームが何か具体的な行動をとったから、と言う可能性もありますか。  ※前述のように、それほど人気がないHPの場合。また、私は、自宅で1台、職場で1台PCを自由にできます。教えてください。

  • 友達に上下関係は必要ですか?

    友達に上下関係は必要ですか? 友達関係について相談です。 私はプライベートでは共通の趣味などの話をしたり楽しい事で盛り上がったり、何か相談したりなど平等な関係が友達関係と思っているのですが、どうも私の周りにいる人は「自分が上か、下か」といった態度をとりその時の自分の状況に応じて態度がコロコロ変わります。 (仕事で成功している時は私を見下し否定する様な事を偉そうに言ったり、逆にへこんでる時は下手に出てきたり) それとも職場以外でも人間関係はすべて社会的立場でいう上下関係で成り立っているのでしょうか? 最近よくわからなくなってきました・・・。

  • シリコンウェハ検査ステージの材質及び静電対策につ…

    シリコンウェハ検査ステージの材質及び静電対策について 現在シリコンウェハの検査装置の設計をしているのですが、 ウェハを設置するステージを作成するのに最適な材質について教えていただけないでしょうか? 装置の動作としては、ロボットアームを用いて検査ステージまでウェハを搬送し、画像処理をしながら位置だしを行い、設置。 検査実施後、再度ロボットアームで搬送します。 必要なのは金属製のステージと、ステージに取り付ける位置出し用のプラスティックです。 プラスティックは検査を行う関係上、半透明でなければなりません。 ウェハを扱う装置の設計は初めての為、静電対策を考えた材料選定がよく分からないのです。 ・導電性の素材が必要なのか? ・必要ならばいくら位の抵抗値の素材が望ましいのか? ・静電防止のコートをしたプラスティックでよいのだろうか? ・静電対策がされていない素材でも、除電ブロアーで除電すれば問題ないのか? この辺りは、使用されるお客様によって必要レベルが異なって来ると思われるのですが、標準的にどの程度まで考えていればいいのでしょうか? 分かりにくい文章で大変恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

  • ドレン水の室内処理に適したタンクについて

    これまでエアコンを着けたことのない部屋に設置することになりました。 壁に穴を開けることができず、サッシの関係で窓枠パネルも使えません。 壁に通気孔があるのでガスのホースはそこから出せますが、室内機より高い位置のためドレンホースは出せません。 仕方なくドレン水は室内処理するのですが、(ドレン専用のタンクは無いにしても) タンクの口がドレンホースの太さにほぼ合っているようなものが有ればと思っています。 容量は5Lでも10Lでも構いません。 室内でのドレン水受けとして、なにか良い製品をご存知の方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。