• 締切済み

パソコンでのデーターの保存の方法を教えて下さい

パソコンでのデーターの保存の方法を教えて下さい パソコンで仕事の書類作成を頻繁にします 以前にパソコンが急に故障してしまい過去の書類のデーターが取り出せなくなり大変に困ったことがあります いつかパソコンが壊れて起動しなくなったときのためにバックアップとかデーターの保存の仕方とかを覚えておいたほうがいいかと考えています みなさんはどのような方法でされているのでしょうか?

みんなの回答

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2023/7550)
回答No.3

 最近はNASと呼ばれる外付けHDDに繋いで置けば、自動的にソフトでバックアップしてくれるものがありますから、業務用のパソコンを使っているのであれば、NASを使った方が良いでしょうね。家電量販店でも販売されているはずです。ちょっと高いですけどね。  外付けHDDに自分でバックアップしている人が多いのでしょうが、私は大量のBD-REに自分でバックアップしています。時間の無駄でしかありませんが、パソコンが起動しなくなった時に慌てなくて良いからです。  外付けHDDやNASにバックアップすれば、時間の節約にはなりますが、パソコンの内蔵HDDだけではなく、外付けHDDも消える例があって、それが不安なので、光ディスクへのバックアップを続けています。

  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (705/4247)
回答No.2

保存しておきたいデータは、外付けHDDに入れてます。息子のデジカメ画像が殆どですけど。 あと一時的なものは、USBですね。 溜まってきて重要と思われるものは、USBからHDDに保存しています。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2551/11342)
回答No.1

複数のパソコンに保存 複数のHDDに保存 RAID付きのNASに保存 クラウドストレージに保存 USBメモリに保存 DVDに保存 こんな感じでその時の状況で保存してます

関連するQ&A

  • 簡単なデータ保存方法教えてください

    使用しているノートパソコンの調子が最近悪いので、早めに バックアップをとろうと思っています。 大量の画像やワードやエクセルで作成した書類を 保存する方法はどのようにしたらいいですか? 今まではUSBメモリを使っていましたが、同期などの意味がわからず・・少しやり方が面倒でした。 外付けHDDの増設も考えていますが、難しくないでしょうか?

  • データの保存方法について

    私は写真や動画を撮影するのが好きで、データをHDDに保存しています。 しかし最近、外付けHDDが増えてきて、保存方法に困ってきました。 (今ざっと数えると、5つくらいありました) すべてのHDDを常にパソコンにつなげておくことは不可能なので、この際にデータの整理を行おうと思います。 そこで質問ですが、みなさんはデータをどのように保管していますか? また、保管するとしたらHDDになると思うのですが、どれくらい持つのでしょうか? いざ電源を入れたら、元のデータHDDだけでなく、バックアップ先のHDDまで壊れていたということは避けたいのです。

  • パソコンへデータの保存方法

    Scan N Cut cm110を使用しています。マイプロジェクトで作成したデータをパソコンに保存しデータファイルをメールで送りたいのですが、何度パソコンへダウンロードしても保存はされますが見ることができません。Adobe Acrobat Readerはダウンロード済です。 PDFファイルにてデータを至急転送しなければならないので、ご存じの方、方法を教えてください。 ※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • PCデータの保存について

    パソコンで作成したデータや写真の保存について質問です。 先日データを保存しているハードディスクが壊れました。 その前はUSBメモリーが壊れました。 その前はPCのハードディスクが壊れました。 データは色々なところに保存していますが、こんなにも色々壊れると どれにどのように保存したら良いのか不安になりました。 それに毎日数箇所にバックアップを取るのも大変ですし どのような流れでバックアップを取れば簡単にそして安全に出来るのでしょうか? 今はPC内のハードディスクにまず保存し、それをポータブルハードディスクに保存していますが 大体の物はUSBに保存しています。 ガ、先日USBメモリが壊れてしまい・・・。 今はSDカードに保存しています。 でも毎日となるとバックアップが大変で、何をどれを更新したのか? 日付別にファイルを作ってみたりもしていますがしっくりいきません。 皆さんは大切なPCデータをどのように保存、バックアップを取っていますか? 今回どれも壊れてしまうと心配で、何個も何個もバックアップを取っていますが 更新しないと意味がないのでどうしたら良いものか悩んでいます。 よろしくお願いいたします。

  • データ保存方法について

    フロッピーに代わる保存方法を探しています。 1.現在、一太郎文書をフロッピーに保存しています。 2.仕事の都合上、何度も上書き保存をします。 3.2台の同型パソコンを使用しているため、片方で作成した文書をもう一方のパソコンでも使いたい。 4.速度が遅いので、CDRWに切り替えようとしたんですが、エラーが多発して仕事としては使えません。 5.USBメモリーか外付けHDDにするか迷っています。 6.他の質問を拝見したところ、USBは端子を痛めやすいとありました。(現状、1日10回位出し入れしています) 7.HDDをハブで2台のパソコンに繋いだ場合、書き込み、読み込みエラーの発生率は高くなるのでしょうか? 8.このような状況で皆さんはどのようにデータを保存していらっしゃいますか?

  • HDDナビの音楽データをパソコンに保存する方法は?

    車に「Pioneer AVIC-HRZ88」というHDDナビを装着しており、 その中に音楽データを大量に保存しいます。 今後、思わぬ事故やナビの故障の時のためにも音楽データを パソコンなど(iPodや外付けHDDでもいいです)にバックアップしておきたいと思っております。 何か良い方法はありますか? ※ナビのHDDはナビ自体を取り外さなくても、外すことが可能のようです。

  • 音楽CDの保存⇒作成の方法

    現在まで、最初からパソコンにインストールされているソフトウェアの『Beat Jam』を使って、CDを保存し、新しいCD-Rに保存した曲を焼いて作成をしています。 しかし、『Beat Jam』にバックアップの機能がないため、PCがもし故障してしまった時など、今まで保存していたデータがなくなってしまうことになります。(ワードやエクセルのように、簡単にコピー。そして、HDDに保存できたら、バックアップも完璧だと思います。) ほんと、そのような方法がないのである意味『Beat Jam』は不便かな・・・って思ってしまいます。 そこで、『Beat Jam』に代わるようなものがありましたら、是非・・・皆さまに教えていただきたいと思い、質問をしました。 よろしくお願いします。

  • データの長期保存

    パソコンのハードディスクに保存しているデータが万が一故障などで消えてしまうと困るので、CD-Rなどのディスクに保存(バックアップでしたっけ?)しておこうと思っています。 調べてみると、CD-Rは一度書き込んだデータは消せないので長期保存に向いていると思っていたのですが、 どうやら定期的にバックアップができないか何かの理由で長期保存には向いていないという感じでした。 よくわからなくなったので質問させていただきたいのですが、 CD系のディスク(DVD系以外)で一番長期保存に適しているディスクはどのディスクでしょうか?

  • メールデーターの保存方法教えてください

    仕事でパソコンを使っているのですが、メールでいろいろなデーターが送られてきます。皆さんはこういうデーターはパソコン内のどこに保存していますか? 送られて来るデーターはワードやエクセルで作った文書関係のものが多く、後でそのままデーターを使ったり、または修正して使ったりしています。 だいぶ最近ではデーター量も増えてきました。私の場合はパソコンはこれまでは我流でやってきたものですから、マイドキメントに保存するのがなんとなく習慣だったもので、そうしています。これでいいんでしょうか? たとえば、探すのが楽な方法とか、なんか後で楽になる方法がありましたら教えてください。

  • データの保存方法

    Windows7で、Windowsバックアップを使ってデータを保存しています。 おもに音楽や画像や、ワードで作成したデータなどを、万が一のときのために保存したい、というのが目的です。 システムファイルとか、ややこしいものはバックアップをとらず、自分で保存したデータファイルのみを対象にしています。(いざとなれば、リカバリCDもありますし、ソフト類はインストールしなおせばいいし…という考えです) このような場合は、わざわざWindowsバックアップを使うよりも、追加したファイルのみを、外付けHDDなどにコピーしていくほうがよいのでしょうか? Windowsバックアップは、結構時間がかかりますし、保存したファイルも、普通に開けないようですし(復元をするときのためのファイルだからでしょうか?)、どういう利点があるのか、よくわかりません。 要領を得ない質問で、申し訳ありません。ご教授いただけると助かります。