• 締切済み

電離度

電離度 電離度の公式で Ka=ca^2がa=√Ka/c となる解き方を教えてください。 基礎から理解してないところもあるので、詳しくお願いします🤲

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • malaytrace
  • ベストアンサー率33% (349/1027)
回答No.1

Ka=ca^2 はわかっているのですかね。右辺のaはたぶんα(電離度)の間違いだと思いますが。 方程式をαについて解けというだけです。 Ka/c=α^2 電離度は0(電離しない)以上、1(完全電離)以下の数値なので、負の値には成り得ません。 したがって、 √(Ka/c)=α となります。

関連するQ&A

  • 電離度αについて

    密度が1.04g/mlの食酢(4%の酢酸)の電離度を求めよ。測定したpH(3.0)が正しいとして求めよ。また、電離度の理論値はcα^2=Ka (Ka=2.0×10^-5とする) という問題なのですが、求め方がいまいちわかりません。下の「自分の考え」のようにやったのですが電離度αがかなり違う値になっています。どちらが正しい、もしくは両方間違っているいますか?間違っている部分を教えていただきたいです。 自分の考え 食酢を1l(1000ml)として密度から、食酢は1040gあることがわかる。 問題文より食酢は4%の酢酸で、1040×0.04=41.6(g)ある。 酢酸は1mol=60gだからこの酢酸のmol濃度は41.6/60=0.69333...≒0.693mol/lとなる。 1.測定したpHが3.0なので[H+]は10^-3となりこれは0.001のことである。 よって0.001/0.693=0.001443001...≒0.0014 α=0.0014 2.cα^2=Kaでc=0.693と求めたのでそれと問題文で与えられたKa=2.0×10^-5より0.693α^2=2.0×10^-5 α^2=0.00002/0.693=0.0002886 √α^2=0.016988231...  α=0.017

  • 電離度について

    アンモニアの電離度は0.018と書かれていたんですが、これについて疑問を抱きました。 アンモニアは水の中ではアンモニアと水が化合するので、アンモニア水として存在しますよね。 よってアンモニア水の電離度だったら理解できますが、アンモニアの電離度っておかしくないですか??

  • 一価の弱酸HA 0.100mol/lの電離度は0.

    一価の弱酸HA 0.100mol/lの電離度は0.05である。電離定数Kaをもとめよ。 この問題がわからないです。

  • 強酸?電離度??

    HCl、HNO3、CH3COOH、H2SO4、H2S、(COOH)2、NaOH、KOH、NH3 の中に強酸があるようです。どうやったら分かるのですか? 電離度a=電離した電解質の物質量/溶かした電解質の物質量 って言う公式の使い方も分からないです。ごめんなさい。

  • 二回電離する

    リン酸水素イオン(HPO42-)   Ka=4.5×10^-14 リン酸ニ水素イオン(H2PO4-)   Ka=6.3×10^-8 のように二回電離するような物質の電離度が極端に違うのはどうしてですか?わかる方教えてください。 

  • 燐酸の電離度について

    塩酸や硫酸の電離度は1に近いですが、何で燐酸は中途半端な電離度になっているのでしょうか。弱酸の酢酸については理解できるんですが・・・。なんででしょう?わかる方どうか教えていただけますか。

  • 2つの弱酸の電離

    電離定数kaの弱酸HAと電離定数kbの弱酸HBの混合水溶液がありモル濃度をそれぞれCa,Cbとするとき、水素イオンの濃度を求めよ、という問題なのですが、HA→(←)H(+)+A(-)(1)、HB→(←)H(+)+B(-)(2) の反応で質量作用の法則を適用するためにモル濃度に関して平衡前後の表を作ろうと思ったのですが、平衡前の(1)式の[H(+)]が初めCbαbにして、(2)式においての平衡前の[H(+)]をCaαaとしてもいいのでしょうか????そうすると(1)が(2)より先に起こっているのに(2)も(1)より先におこっているようで矛盾しているかなぁ~と思うのですが・・・ 長文および乱文失礼しました。

  • 電離度の問題

    「水の電離によって生じる水素イオンのモル濃度と水酸化物イオンのモル濃度は等しく,25℃で1.0×10のマイナス7乗 である.純粋なモル濃度は55.6(1000÷18)であるから水の電離度は( A  )である.すなわち水分子は( B  )個に1個の割合で電離していることになる.」 このAとBの解説をわかりやすくお願いします. ちなみに答えは Aは1.8×10のマイナス9乗 Bは5.56×10の8乗 です.

  • 電離度の意義

    電離度a=電離した電解質の物質量/溶解した電解質の物質量と書かれていました。電離度の意義について考えます。 電離度というのは要するに、電解質の物質がどのくらい水に溶けた(化合)したかということの割合ですよね。 0.040mol/Lの酢酸水溶液(酢酸の電離度は0.025) この水素イオン濃度を求めよという問題について考えます。 化学反応式より求めようとすると CH3COOH+H20→CH3COO-+H30+ よりで、水素イオン濃度求めることできないんですか?? またできない理由を教えて下さい。

  • 硫酸の平衡定数Kについて  (電離度の計算)

    平衡定数K=ca^2/1-aの式のaに1を代入してしまうとKの値が出せません。硫酸の正確な電離度が知りたいのですが、0.0001mol/lの(15℃前後)の場合はどのようにおいて計算すればよいのでしょうか。 また、濃度や温度によるそれぞれの平衡定数(電離定数)が詳しく載っているもの(本・サイト)がありましたら、紹介よろしくお願いします。 また、水酸化ナトリウム、硫酸、塩酸などは常に電離度を1として計算してよいのでしょうか。