• 締切済み

動画を一時停止にして、画像をコピーする方法

umimonogatの回答

  • umimonogat
  • ベストアンサー率50% (798/1583)
回答No.4

AviUtlお奨めです。 メイン画面のメニューの「編集」で「、、、出力イメージをクリックボードにコピー」でペイントなどに貼りつけます。 ダウンロード・インストール先 http://spring-fragrance.mints.ne.jp/aviutl/ のAviUtlをインストール。 プラグイン追加すれば範囲指定間を静止画BMPで連番出力もできます。

関連するQ&A

  • 動画を画像にする方法

    Googleなどで画像を検索すると動画を一時停止した時の 静止画を保存したいのですが、どうやれば画像を作れますか??

  • 動画を停止して静止画をコピーしたい

    動画を停止して静止画をコピーして保存したいのですがどうしたらできますでしょうか?ウインドーズメディアプレイヤー、Win DVDで試みましたができませんでした><

  • DVDで再生している動画を一時停止して画像として保存する方法は?

    DVDで再生している動画を一時停止して、画像として保存するにはどうしたら良いのでしょうか? 例えば、プリントスクリーンで画像をコピーしても、画像以外のところはコピーされますが、画像は真っ黒になってしまいます。

  • 動画のワンシーンを画像にしたいのですが・・・

    画像掲示板等を見てると、テレビのワンシーン(静止画)の画像が添付されたりしてますが、アレはどうやって保存してるのでしょうか? 特殊なソフトが必要でしょうか? 上手く説明できませんが「動画を一時停止した時の画像を保存したい」と言うことです。 おわかりになる方がいましたら教えてほしいです。 お願いします。

  • DVD動画の一時停止

    以前VTRの画像=映画などを一時停止しておくのはメカに悪影響があると言われ、実際、10分くらい一時停止したままにしておくと、勝手に通常の再生を再開してしまったように記憶しています。 DVDでも、映画の途中でちょっとした用事で一時停止(静止画像)にすることがありますが、この操作はメカの悪影響はありますか? 推測では、DVDの信号を画像に変えてその進行を止めているだけなので、随時静止画像にしたままでも(電気の無駄意外には)何も問題ないと推測するのですが正しいですか? DVD装置に詳しい方、そのメカから動画表示の原理などご教示いただければ幸いです。

  • 一時停止しなくてもキャプチャのできるソフト

    AVIやWMV、DivX等の動画の静止画キャプチャを撮るためのソフトでいちいち動画を一時停止してからキャプチャボタンを押したら取れるものではなくキャプチャのボタンを押しただけで静止画キャプチャを撮れるソフトってないんでしょうか? 動画を見ている途中に毎回一時停止で中断されるのが嫌なもので・・・しかも結構な枚数を毎回撮ってるので・・・ 有料無料は問わないのでそういうソフトがあったら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • GOMplayerでDVDの動画を保存

    GOMplayerでDVDを再生して再生したものを一時停止して一時停止した画像を保存したいんですが、保存をクリックして保存したフォルダを見たんですが保存されていませんでした。どうやったら、動画の静止画をキャプチャ(保存)する事が出来るのでしょうか教えて下さい!!

  • 動画を一時停止の状態でコピー

    HPの動画を一時停止にして、その画像をコピーまたは切り取りすることはできないでしょうか?使用目的は、それをPCのメールソフトで友達の携帯に送ることです。PC持ってない友達が、あるマイナーなスポーツ選手の写真を見たいってことなので、転用しないって約束で送ってあげたいのですが。 あと、ひょっとして動画のまま送ることが可能なら、その方法も教えていただけないでしょうか?

  • 動画の画像を一時停止してプリンターしたいので、

    動画の画像を一時停止してプリンターしたいので、 今一番キレイに撮れるものを買いたいと思っています。 オススメのものありますか?

  • デジカメで撮った動画を、PCに落とし、Windows Media Playerで一時停止して、静止画として取り込みたいのです

    はじめまして、 さて、デジカメで撮った動画を、PCに落とし、Windows Media Playerで一時停止して、静止画として取り込みたいのですが、どうもうまくいかないのです。 PCに落とした動画を、Windows Media Playerで再生する途中に、5回くらい一時停止して、その5回分の停止している画像を、SYSRQ+CTRLキーで取り込み、「ペイント」に貼り付け、それを切り取ってパワーポイントに移植しようとするのですが、パワーポイントに貼り付けた静止画は、大きさが固定で、小さくしようとしても全体の縦横が小さくならず、小さくしようとした部分が消えるだけなのです。(全体を一定比率で小さくすることができない) 専用のソフトを購入したらいいと、友人からアドバイスを受けましたが、上の方法で「ペイント」だけでできるという方もいらっしゃいます。どのようにすればよろしいのかアドバイスをいただけたらと思います。 どうぞよろしくお願いします。