マシニングセンタの購入についてのおすすめメーカーと利点・欠点

このQ&Aのポイント
  • マシニングセンタの購入についておすすめのメーカーや利点・欠点について紹介します。
  • 恒温工場での高精度な加工におすすめのマシニングセンタと、空調設備のない工場でも安定した精度を保つ機械についてもご紹介します。
  • また、加工のサイズに応じて使い分けるメーカーやその理由についてもお聞きしました。
回答を見る
  • 締切済み

マシニングセンタの購入

縦型、横型、5軸、5面加工機の4種類で各おすすめのメーカーを教えていただきたいです。使用されていていいなぁと感じた利点、また、ここは不便だなぁと感じた欠点を教えて下さい。恒温工場にて、高精度な加工を行う場合のおすすめと、空調設備の無い工場で精度がある程度安定する機械のパターンでも教えていただきたいです。また、加工のサイズも大型、小型でメーカーを使い分けていらっしゃる方は、理由をお聞かせください。よろしくお願い致します。

みんなの回答

回答No.2

立て型は使っていない 5軸は旧三井精機と新潟  三井の方が制度維持は良い  当然価格は高い 五面は小型は使っていない  うちでは小さい方はオークマ  大型は新日本  どっちも良いけど  新日本はサービスのレスポンスが遅め 恒温室を使っている会社は非常に少なくうちもない  工作機械メーカーの最近のトレンドは天井高さを高く取り機械がある位置から下をコントロールしかも温度は20℃一定じゃなく夏と冬で温度変えてる  うちは窓は全て廃止、天井の明かり取りも無し光が入ると温度ムラが出て精度が狂う 使い分ける理由は精度と本体価格、費用対効果ですね

shokunin1990
質問者

お礼

貴重な情報ありがとうございます。 検討する際の参考にさせていただきます。

回答No.1

かなり広い質問ですね 御社のお求めになる サイズ、ワークサイズ、精度を表した方が的確な解答が得られると思います 答えてもそれはうちのとは違うでは回答者の労力が無駄になります

shokunin1990
質問者

補足

ご回答いただきありがとうございます。ワークサイズは10mm以下のものから、5mを超えるようなものまで、たくさんの意見を参考にさせていただきたいです。精度につきましても御社が使われている設備環境で、どんなマシニングセンタを使用して、どのくらいのワークサイズで、どのくらいの精度が出ているか?実際加工されている方の意見をお聞かせいただきたいので、参考にならない意見はございません。時間がございましたら、さらに詳細な回答をお願い致します。

関連するQ&A

  • マシニング

    こんばんわ。 今横型マシニングの購入を考えたおります。 縦型と違って横型では、どのようなメリット、デメリットがありますか? 実際に使用されている方がいましたら是非アドバイスをお願い致します。 あと価格や性能からどこのメーカーがおすすめでしょうか?(オークマ以外で) すいません。。。 主に装置の部品加工です。 金型ではありません。 AL、SUS、SSが主な加工材質です。

  • 安田工業製マシニングセンタって?

    私は現在、地元を離れて働いているのですが、地元の岡山県に安田工業株式会社と言う工作機械メーカーがあります。そこで思ったのですが、安田工業製のマシニングセンタってどうなのか?使っておられる方の正直な感想をお聞きして、利点や欠点を実際加工されている方からお聞きし、設備導入の際に候補の一つとして考えてもいいものなのかを教えていただきたいです。また、安田工業製のマシニングセンタは、『この分野では欠かせない』みたいな加工分野はあるのでしょうか?正直、価格がかなり高額なので驚いたのですが、機械精度の寿命など正直な感想をお聞きして検討しようと思います。よろしくお願い致します。

  • マシニングセンタの熱変位の抑制方法

    金型製造業の管理業務をやっています。 工作機械の熱変位は、「技術の森」でも度々取り上げられていますね。 「恒温室に設置する」とか、「温度管理が重要」とか… いずれも、工場内の温度変化を抑制することで、 熱変位による加工物の精度悪化を防ぐために必要だと思います。 では、具体的にどんな方法が効果があるのでしょうか? 当社は、創業60年になろうかという会社で、 工場もかなり劣化しており、気温の影響をモロに受けます。 工場内にエアコンは設置してあるものの、狭いスペースに11台のMC機が設置され、 空気のよどみがあちらこちらに見受けられます。 かといって、工場を建て替えるわけにもいきません。 過去に熱変位対策をされ、「こんなことをしたら効果があった」という、 具体的なアドバイスがいただけたらと、投稿しました。 どうか、お知恵をお貸し下さい。 ちなみに、加工物の必要精度は、±0.01mmです。 使用している工作機械は、1台を除き竪型MC。 メーカーは国内7台(マキノ・三菱)、海外4台(Litz・FulLand)です。

  • マシニングの選定

    お世話になります。 下記の二つについて意見を頂戴したいと思います。 マシニングの導入についてですが、 将来的に横型もしくは5軸の導入を考えています。 そこで予算・メーカー・機種の絞り込みを行う際に 他社さんの意見を頂きたいと思います。 というのも、弊社の工場では10年前に牧野A55を導入しましたが 工場長の「やっぱり牧野」という漠然とした固定観念が邪魔をして 他メーカーには見向きもしませんし意見も取り入れてくれません。 確かに筐体や実務での加工・メンテナンス性は使いやすいものでしたが 他メーカーでも良いものは有るのではないかと・・・ 実際、弊社より難加工をしている他社さんでは松浦や安田などを使い 精度の良いものを加工していることも事実です。 他にオークマの縦型も2台ありますが、ただ安かったからという理由だけで マシニングの選定理由にはなっていないですし、 どうしたら視野を広くしてもらえるでしょうか。 もうひとつが、弊社の工場長は一切対話式を取り入れません。 絶対ファナック主義なのですが、 それも「Gコードを知らないとダメだ」とか「汎用性が無い」という 前時代的とも思われる考えのなのです。 リピート品が無くなってほぼ単品中心になり基本的には CAMで作成したプログラムでの加工にシフトしていますし 現場の人間としては対話のほうが楽で効率的なのでは? といった意見も少なくありません。 実際に機種選定に関わった方・現場オペレーターの方の 意見をお待ちしています。 以上、長くなりましたがよろしくお願いします。

  • 横型マシニングもしくは5軸制御立て型マシニングの…

    横型マシニングもしくは5軸制御立て型マシニングのオペレーションについて 現在設備導入を検討しています。 横型マシニング加工機と5軸制御マシニングの操作に関して、コスト、保全等を実際使用されている方のアドバイスを求めます。 初めての機種なので、どちらにしようか決めかねています。

  • マシニングセンタの精度確認の周期

    皆さんにお伺いしたいことがあります。 マシニングセンター(マキノ製SNCシリーズ)の精度点検・校正をメーカが最近行ったのですが、機械精度確認周期はどの位で行ったほうがよろしいでしょうか?また、自分達で静的精度を測定するときには、どのような項目を行えばよろしいでしょうか?アドバイスを頂けたら幸いです。 参考に・・・機械自体の合成が非常に弱い縦型のマシニングセンタになっています。他に所有している横型のマシニングセンタはよっぽどのことが無い限り、だいたい静的精度確認を2年周期で行っております。ピッチ測定は、1年に一回行っています。

  • NC旋盤、マシニングセンタの新規導入におけるメー…

    NC旋盤、マシニングセンタの新規導入におけるメーカー選択について はじめまして、よろしくお願い致します。 小型の旋盤及びフライスなどの汎用機で加工業を営んでおります。 只今2階を事務所件工場としており床強度の都合上、小型で軽い工作機械の設備が限界の状況であり、開業当初は十分と見込んでおりましたが今ではこの手の工作機械では剛性、精度、耐久性ともに低い上に一人でやっております為に生産性が非常に悪く、小型のNC旋盤、NCフライスの設備と以前は思っておりましたが生産性は向上するにしましても剛性、精度、耐久性は大差なく、小型とは言いましても数百万はしますのでNC旋盤とNCフライス2台ともなりますとあと少し足せば大手メーカーのNC旋盤が設備出来る金額になってしまいますので、ここは思い切って新居地に工場を構え大手メーカーの工作機械を設備しようと検討中ですが、皆様のご意見をお伺いしたくご質問させて頂きました。 加工内容や候補機種などは下記になります。 開業前に他で約1年程オークマのNC旋盤(OSP)を使用していた事があり、自分では剛性は高く重切削には向いているがサポートが遅く営業対応が悪いイメージがあり、大手3社(マザック、森精機、オークマ)の営業と話した程度ですが印象はマザックと森精機は親切丁寧な説明で好感が持てましたが、オークマはあまり良い印象では無かった為、オークマは候補にはしていません。 非削材は主に鉄系7とアルミ系3の割合でほとんど100φ(100□)以下の多品種少量です、重切削もしませんので剛性はあまり考えておりません、それよりも精度及び使い勝手の良さ、トラブルの少なさ、トラブルが起きた時のサポートの良さに重点をおいて検討おります。 今のところ対話の評判の良さ、高い国内シェア、サポート及び営業対応の良さからマザックの下記の機種が候補です。 NC旋盤       QUICK TURN NEXUS 100-?(又は QUICK TURN NEXUS 100-?M ) 立形マシニングセンタ VERTICAL CENTER NEXUS 410A-? マザックは精度や使い勝手の良さ、トラブルの少なさ、サポート良さなどや各メーカーと比較してのメリット・デメリットなどアドバイスを頂けましたら嬉しいです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 立形M/Cと横型M/C

    マシニングセンターを検討していますが、100mm角の銅の部品加工を形状精度3μmくらいで行うのに、立形マシニングセンターが良いのか横型マシニングセンターがいいのか悩んでいます。 そもそも、立形と横型の特徴と利点、欠点がよくわからないのですが、どなたか教えていただけませんか?

  • マシニングセンター導入について

    マシニングセンターの導入を検討する事になりました。 各社だされておりますが、どのメーカーのものが良いのか分かりません。 各メーカーそれぞれで何か特徴があったりするのでしょうか? それともメーカーで選ぶのではなく、加工能力で判断するべきなのでしょうか? また、選定の際に注意すべき点等あったりするのでしょうか? お教え頂けたらと思います。 弊社状況 ・弊社は中小企業の工業製品メーカー ・工場にはNC加工機×2台、汎用フライス×1台、汎用旋盤×1台所持 ・現在、製品用部品で旋盤加工品は社内製作と外注加工の併用、フライス加工品は外注加工のみ (このフライス加工品の外注加工品を社内製作に切り替えるのがマシニング導入の主な目的です。) ・目標加工数量は年間で約200種類を各50~200個程度 ・加工サイズは最大で80×30×30mm ・加工精度は±0.05~±0.1mm ・加工品材質はSUS303とテフロン ・稼働時間がもし余るようだったらばオーダー品の一品加工をやれたらと考えています。 ・予算は1000万(場合によっては数百万レベルの上乗せ可能、冶工具類は別途予算有) ・導入後のマシニング担当者は、マシニングに関しては素人(NC加工機、汎用機は普通に扱えます) ・部品図面類は2DのCAD化はされています。 こんな感じです。情報不足などございましたらご指摘ください。 宜しくお願い致します。

  • マシニングセンタの電力契約について

    皆さまいつもお世話になっております 投稿するのは初めてです 今回某メーカーの3軸50番主軸のマシニングセンタを導入することになりました そこで電気の契約についてですが 自分の身の回りでは高圧受電が必要なのかどうか 明確な回答を得られなかったのでアドバイスをください 結構な金額するし、電気代も高くメリットはないし避けられるのであれば避けたい 導入する機械は 主軸モータ    42/52 連続/30分 37kW 主軸+3軸     53/63 オプション計   21.6 総合計      71kVA/84kVA 概算 普通の3軸マシニング+高圧センタースルーとボールネジ、クーラント温度管理くらいの内容です 低圧最大の50kw契約でいけるのか、怪しいのか、ダメなのか。 既存の設備は 6馬力、3馬力エアコン F社の小型マシニングセンタ 3.7kw旋盤 5.5kwコンプレッサー TIG溶接機 11.4kVA 9.7kW その他ボール盤や切断機有り 新規設備と確実に同時に使用するものは エアコン コンプレッサー 旋盤 小型マシニングセンタ になります。 コンプレッサーの起動電流、突入電流はインバータで対処する予定もあります。 小規模工場など電気周りにお詳しい方、よろしくお願いいたします。