• ベストアンサー

上の子が流産の原因になることってありますか?

kyhの回答

  • kyh
  • ベストアンサー率9% (5/55)
回答No.3

大丈夫と言いきることは出来ませんが、そうそう危険なことはないのではないかと思います。 うちは3人子どもがいるのですが、妊娠しているからといって子どもが気を使ってくれるわけではないので普通の生活をしていました。 2番目の子の妊娠中なんて安定期に入ってないにも関わらず、運動会で子どもをおんぶして走ったこともありましたが、特に問題なく元気に産まれましたよ。 抱っこ、おんぶは当たり前、おなかにタックルくらうこともありましたが大丈夫でした。(私が丈夫なのですかね) 言いきることはできませんが、出血がある、とかおなかが痛いなどがなく、お医者さんからも流産の傾向を指摘されていなければそんなに心配することもないかと思います。

ichiyo
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 心強いアドバイス、とても安心しました。 今のところ経過は順調ですので、きっと大丈夫ですよね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 上の子の足がお腹を直撃!

    妊娠21週目の妊婦です。 我が家は布団で川の字になって3人で寝ています。 上の子は寝相が悪く、いつも寝ている間にお腹を蹴られるのではないのかと不安でしたが、 主人を挟んで寝ていたりしたので、多少油断していたのもあったのですが、今日やられました・・・。 いつも上向きに寝ると辛いので、横向きに寝ることが多いのに、今回はたまたま上向きに寝ていたみたいで、赤ちゃんがいると思われる場所に思いっきり3歳の娘の足が落ちてきました・・・。 熟睡していた私が目覚めて起きたほどの衝撃です。 痛みや出血はないので大丈夫だろうと思ってたのですが、そういえば夢の中でお腹が押さえつけられているような感じがあったのを思い出し、もしかしたら子供の足が私のお腹に乗りっぱなしの状態もあったのではないかと思うようになりました。 足がお腹を直撃したのも心配ですが、一定の時間、お腹を圧迫された状態だったんじゃないかと思うともう寝れません(涙 何も症状がないのですし、お腹を圧迫され続けたかもしれないという憶測だけで病院へも行きづらいです。 お腹を圧迫され続けたことによって赤ちゃんにどのような影響がでますか?

  • 妊娠8週でのお腹の打撲と上の子の添い寝について

     妊娠8週で、昨日予定日も決まり、母子手帳をもらう書類もいただきました。  診察の結果は順調で、安心できた矢先、昨日の夜もうすぐ4歳になる娘を添い寝しているんですが、寝相が悪く、娘の足の「かかと落し」をお腹に受けてしまいました。    夜中2時くらいで、熟眠していたんですが、あまりの衝撃で飛び起きました。場所も下腹部で、ちょうど子宮に当たる部分です。    下腹部を思いっきり足で蹴られた形ですので、赤ちゃんがびっくりして心臓がとまったりしないか、とても心配しています。  お腹の痛みは、蹴られた直後は痛かったですが、すぐにおさまりました。張りや出血はありません。  以前妊娠9週で、稽留流産の経験があり、よけい心配です。  次の診察は4週間後です。とくに何も症状がなければ様子を見て大丈夫でしょうか?それとも、初期のお腹の打撲は症状がなくても危険でしょうか?  昨日まで動いていた心臓も、外的な衝撃が原因で止まることもあるんでしょうか(染色体異常などがなくても)。  4歳の娘の足くらいなら、心配しなくても大丈夫ですかね・・・。情けないことながら、真剣に心配しています。    とりあえず、今夜からは娘の添い寝もやめたほうがいいんでしょうか。妊娠中の方、上のお子さんとは皆さん添い寝してないんでしょうか。ずっと一緒に眠ってきたので、別のベッドを用意するのは私も寂しいです。  アドバイスお願いします。

  • 双子妊娠しましたが、上の子との関係について

    妊娠8週目で双子とわかりました。 そろそろ二人目と考えていた頃に妊娠が発覚し、長男(もうすぐ3歳)にも「赤ちゃんのお兄ちゃんになるんだよ」と話していますが、本人はうれしいような寂しいようなで今はママにべったりな状態です。まだつわりがひどく横になって過ごす毎日で、寝ている私のお腹の上に飛び乗ってきたり、また夜中の夜泣きがひどく足をバタバタさせ、私のお腹に当たったりもします。常にお腹をカバーしてはいます。 この時期からやはりお腹に衝撃が加わると危ないでしょうか。それともお腹が目立ってきたあたりに衝撃を受けた方が危ないでしょうか。 息子にも「お腹に赤ちゃんいるから、気をつけようね」と優しく説明しますが、どうも気に入らないようで機嫌悪くなって、泣いたりします。 上の子のしつけ方もありますが、まずは母体への影響が気になってと思って質問しました。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 37週 左わき腹の痛み

    先に質問した37週の妊婦です。 今週はじめから少し気になっていたのですが、足の付け根の痛み(筋肉痛)のようなが左のわき腹を直撃しています。 座っているとさほど感じないのですが、寝るとき痛すぎて左を下にしたシムズの体制がとれません。 勿論、仰向けにも寝れないし・・・ わき腹がこんなに痛くて大丈夫なものでしょうか? 先日の検診時、看護婦さんには産んだら治るからと言われましたが、痛くてたまりません;。;

  • 胎児の心拍について

    25週の妊婦です。 昨夜、仰向けに寝ていた状態でふとお腹に手を当てると 皮膚のすぐ下に胎児の心拍らしきものを感じました。 規則的に「ピク、ピク…」と振動を感じ、自分の心拍とずれていたので胎児の心拍だと思ったんですが、心拍数が異様に遅く、きちんと計測していないのですが60回/分位だったのですごく心配です。 お腹に手を当てただけで胎児の心拍を感じる事はあるのでしょうか? 今朝はいつも通り胎動はあるのですが、病院に行った方がいいでしょうか?

  • 妊娠中の注意と流産

    妊娠中の胎児への影響ですが、アルコールやたばこ、カフェインは胎児に影響があると聞きますが、辛いものも悪影響があるのでしょうか? 妊娠前から辛いものが好きで、今16週目ですが汗を流しながら激辛カレーやキムチなどを食べています。 しかし、母がお腹の子供に悪いから止めなさいといいますが、流産しやすくなったりとか何か影響はあるのでしょうか。 あと妊婦さんなら皆さん頭をよぎることがあると思いますが、ちょっとでも痛みがあったり、反対に張りも痛みも妊娠していることさえ忘れるくらい何も症状が無いときなど、もしかしたら赤ちゃんがお腹の中で死んでいるのではとふと考えるときがありますが、稽留流産は症状がないと聞いていますが、全く気がつかないのでしょうか?普通流産している場合はどのような症状が多いのでしょうか?

  • 妊娠8ヶ月 お腹下がりすぎ?

    現在妊娠30週の妊婦です。 ここ何日かで急にお腹が下がってきた気がするのです。 もともと「下のほうが膨らんでる」と言われていたのですが ここへ来て歩くと尿意や便意を催すくらい、足の付け根が痛むくらい、 鏡で見るとお腹の膨らみが胃にかからないくらい下がっきたのです。 胎動もお臍辺りで感じます。 臨月までまだ長いのでちょっと心配です。 3日前の検診では先生は順調だと言っておられましたが、経産婦なので 問診で「それなら何も問題ないね?順調順調」って感じでした。 ただ他には気になるような症状はありません。 お腹もそれほど張らないし、体調自体はとてもいいのです。 胎動も頻繁に感じます。 どなたか同じような体験をされた方、アドバイスをお願いします。

  • 16週の胎児のエコー画像です

    16週、5ヶ月の妊婦です。 性別は、病院では聞きませんでしたが、エコー画像をよく見たら 上向きの胎児のお腹の下あたりに くっきり突起物らしきものが写っていました。これが、おちんちんなのか へその緒なのか 足なのか よくわかりません。 もし、この画像が分かる方いましたら、ぜひ教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 胎児のお腹の大きさ

    現在、妊娠8ヶ月の高齢妊婦です。 先日検診に行った時にエコーで胎児を測定したところ、 お腹まわりだけが4週分ほど大きいと言われました。 頭囲と足の長さはほぼ週数どおりです。 先生からは特に何も言われていないのですが、赤ちゃんになにか異常があるのではないかと心配です。 お腹だけが大きい時に考えられる異常はどんなものがあるのでしょうか? お腹が大きかったけど、産まれてみたら問題なかったというような方はいらっしゃいますか? とても不安です。よろしくお願いします。

  • 胎児の頭の大きさ

    32週の妊婦です。今日の検診の結果、他は標準なのに、頭だけ36週+3日ぐらいと4週も大きめでした。。ちょっとショックです。週がこのまま進むと、頭はもっと大きくなっちゃっうものでしょうか。だとしたら、難産になりそうだし、産まれてからも、頭のでっかいスタイルの悪い子供に成長していくのかなーなどと先のことまで余計な心配をしています、、。胎児のとき頭が大きめと言われた経産婦さんの経験や、BPDなどの測定に詳しい方のご意見を教えていただければ幸いです。

専門家に質問してみよう