• ベストアンサー

交差点の赤い枠

添付図の交差点に引かれている赤い線の四角形のペイントの意味と効果、これって埼玉県だけ? 注意喚起をして交差点の事故を減少させようって事だと思うのですが? 私は埼玉県に住んでいます、これって埼玉県だけのものですか? 昔は無かったので免許取得の時には習いませんでしたし、免許の更新講習でも何も説明が有りませんでした。 このペイントって何かの役に立っているのでしょうか? 実際に何か効果が出ているのでしょうか? 行政と業者が結託した単なる税金の無駄遣いの為の施策なのではありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

交差点に対して色で強調させる取り組みは、一部の自治体で行われているようです。 私が生息している愛知県では、直進車線と右左折専用車線の別に車線に色が塗られており、見た目としてはカラフルなのですが、時間が経つと色がはがれてくるので醜いものに変わってきます。 こんな取組を施しても、交通事故死全国No.1の汚名返上ができないわけですから、殆ど役にたっていないかと。 でも、役には立たなくとは言っても、そのお金が民間業者に流れて世間を潤しているわけですから、一概に無駄遣いとは呼べないと思いますよ。

toshi1989
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >こんな取組を施しても、交通事故死全国No.1・・・ 効果が無いって事なんですね、やっぱりただの税金の無駄使いって事だ!

toshi1989
質問者

補足

警察のOBが天下りをした独占企業の仕事が増えるだけ。 そして企業から官僚への黒いバックマージンが帰って来る、殆ど管制談合の様なものです。 役人達の懐が潤っているだけの事です。

その他の回答 (2)

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17622/29428)
回答No.3

こんにちは どこの自治体でも行ってる 路面のカラー化です。 線だけなので路面の色を変えて 工事し直すよりは コスト削減にはなっていると思います https://www.2159.go.jp/enquete/pdf/iroiro.pdf

toshi1989
質問者

お礼

回答ありがとうございました、 埼玉県だけじゃないんですね。 色が違うアスファルトに貼り換えるよりは安いかも知れませんね。 ただし、どちらにして何らかの安全性の向上(対費用効果)に繋がっているとは思えません。 どちらにしても税金の無駄使いの様な気がします。(それは言い換えればコストの増加です)

回答No.1

みんカラというサイトで同じ様な交差点の赤い枠を見ました。 交差点であることに対して、注意を促している標識とのこと。 この標識に対して罰則等は存在せず、あくまでも警告のみとのこと。

toshi1989
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 罰則が有る交通法規でさえ守らない駄目ドライバーばっかりなのに、罰則も何も無いんじゃ何の効果も無い事は明らかですよね。 やはり税金の無駄使いか?

関連するQ&A

  • こんな交差点の光景、どう思いますか?

    左車線は左折専用車線。 右車線は直進と右折レーン。 近所にこんな交差点があります。 図では密着させてしまいましたが、実際には進行方向を示す路面のペイントはもっともっと手前にあります。 そして、この交差点は左折車はあまりない一方で右折車が非常に多く、路面のペイントやカーナビの案内がかかる前から右車線には右折待ちの行列が出来上がっています。 こんな交差点です。 そして、行列の先端に差し掛かってから左車線から車線変更しようとする車(図の赤い車)と、それを入れまいとして車間距離をギチギチにつめ、ちょっとでも流れたら即座に前進して合流をブロックする車(図の黄色い車たち)の小競り合いがしばしば発生します。 こんな交差点です。 さて、皆様はこの赤い車と黄色い車、そしてこういう交差点についてどう思いますか?

  • この交差点の正しい通り方

    千葉県柏市にある呼塚交差点を、千葉方面から茨城方面へ、図の通り右折したいのですが、(1)赤or(2)青線どちらで進めばよいでしょうか。 (1)赤で進むので間違いないでしょうか? よく、(2)青で車が来るので・・・ (この図の中に、黄色で区分けされている車両通行帯はありません。) 初心者なので不安になってしまいます。ご回答よろしくお願いします。 ストリートビュー http://goo.gl/maps/QMQka

  • 図の交差点に進入する際のウインカーの出し方について

    近所に、添付画像のような交差点があります。 信号は付いていません。 図で言うところの下側(南)から侵入して右手方向(東)に道なりに曲がるのですが、 この交差点に進入する際は、ウインカーを出す必要は無いでしょうか? また、上側(北)の細い道に入る際は、左のウインカーを出す必要がありますか? 実は、 昔は図の破線の部分が無く、左のラインは、ずーっと上側の細い道の方に続いていた、 そして細い道から大きい道に出る部分に停止線が無かったので、事故が多く、 近年になってラインが変更されました。 ですから、以前はこの交差点に下から侵入する際は右のウインカーが必要でしたし、 上の細い道に入る際は、ウインカー無しでみんな入ってましたが、 最近通っていても、みんな混乱しているようで、ウインカーを出したり出さなかったりまちまちです。 図は、グーグルマップの航空写真から自分でペイントしたものなので、道幅などは割と正確な図だと思っていただいて結構です。

  • 交差点の監視カメラ、少しずつでも導入して欲しい・・

    交差点で(交通量があり、どちらの路線もあまり変わらない)、自分が運転中に危険を感じるケースとして 直進→左折→右折の順番が守られず、右折車の少しの車間距離を狙っての割り込みが早く接触や追突の危険性にヒヤットするケースが多いです。 そこで監視カメラは費用や解析の手間や取締規制の過剰等の問題もあろうが、交通安全や運転マナーの向上の面から、速度違反カメラの様に主要交差点に順次導入(危険運転やルール違反車と運転者は罰金罰則適用)して欲しいと思うのですが皆様のご意見ご感想はいかがでしょうか? (1)不要・何でも規制すりゃいいって事ではない。 (2)設置・メンテ費用が掛かり過ぎ、違反者を見付けたり摘発も困難で証拠的にも現実的ではない。 (3)現行犯でないし、手間がかかる割に費用対効果が悪く違反者への警告や注意喚起効果も無い。 (4)その他

  • 2級ボイラー技士免許試験の受験地は選べますか?

    2級ボイラー技士免許試験の受験地は選べますか? ボイラー実技講習(2級ボイラー技士免許試験の受験資格を得るための講習)を受講し、無事修了したとします。 その後、試験の受験地は選べますか? 埼玉県で講習を受けた場合埼玉県で受験しなければならない、等の受験制限があるのでしょうか。 お詳しい方いらっしゃいましたらご指導下さい。

  • 原付による交差点での右折

    はじめまして。最近、通学のために原付の免許を取得したものです。実は通学する上で、下記のような国道と交えた交差点があるのですが、原付でどのように進めばいいかわからず悩んでいます。走るのもまだ慣れていないので、余計に不安です。よろしければ、アドバイスをいただけませんでしょうか。     (1) (2)  ↑ ↓ ↓ \ \    \   \ \ \ \  |A|     \ \    \_| |       \ \ \   \  ---------        ----------- →  - - - - -       - - - - -  →    - - - - -       - - - - -   ---------       ----------- ←  - - - - -       - - - - -  ←    - - - - -       - - - - -  ------------     ------------             |  |  |            | B|  |             |  |  |             ↑ ↓ 矢印は車の方向です。 (1)は直進専用道路 (2)は直進及び左折専用道路。 通学する上で、BからA(脇道)へと行かなければならないのですが、どのように進行すればよいでしょうか? 2段右折の標識はないので、友達は小回り右折で渡っているのですが、とても危険そうで心配です。小回りで右折しようとすると、対向車の進行によって中々進めない状態で、しかもこの道は市バスが多いために、右折しようとするバスによって直線を走ってくる車が見えず危険ですし、停まっているとバスにも迷惑をかけてしまいます。 この場合、2段階右折を利用したほうがいいのでしょうか?それとも、小回り右折で進めるよう、慣れるしかないのでしょうか?出来る限り安全に進める方法がありましたら、教えていただきたいです。 わかりづらい図で申し訳ないのですが、よろしくお願いいたします。

  • 免停について

    先日、交差点手前で追突事故を起こし、警察で「医師の診断書が出てから事故証明を送ります」と言われ、待っていたところ行政処分通知書なるものが届きました。それには、30日の免許停止処分の対象となったことが記載されてありました。ただ、裏面に講習を受けると日数が短縮されると書いてあります。このテストはどんな内容のものでしょうか?時速5Kmのノロノロ運転でぶつけたくらいで行政処分を受けるものなのでしょうか?どなたか教えて下さい。困ってます。

  • 埼玉県の者で、免許取消になりました。再度免許を取得するには、改めて自動

    埼玉県の者で、免許取消になりました。再度免許を取得するには、改めて自動車教習所を卒業しなければならないのでしょうか? 自動車教習所もしくは運転免許センターで仮免を取得、取消処分者講習の受講、運転免許試験だけではだめなのでしょうか? なお、埼玉県では、取消処分者講習を受けるには、自動車教習所もしくは運転免許センターで仮免を取得する必要があります。

  • 埼玉の運転免許センターで更新にかかる所要時間は?

    埼玉県民なのですが、鴻巣にある埼玉運転免許センターで免許の更新をしようと思っています。 違反者講習になるので平日の水曜か木曜日の朝8時30分に行こうと思っているのですが、 終わる時間の予測ができません。 平日の朝8時30分から手続きを始めて、違反者講習を受けて、更新した免許を受け取り、免許センターを出るのは何時ころになるか分かる方がいましたら教えてください。

  • 6点一発免停講習受講せず1年半経過後2点と1点の違反をしてしまいました。累積9点となってしまうのでしょうか?

    平成19年11月に、両親の介護のためのケアマネとの面接約束時間に遅刻してしまいそうだったので、急いでいて、高速を降りたところでのネズミ捕りで、30キロオーバーでつかまり、一発免停になってしまいました。罰金6万円を払い、行政処分出頭書がきましたが、介護で忙しく、出頭できない旨を運転免許試験場に電話をしたところ、免許書き換えの時の講習でも良いといわれ、そのままにしてしまいました。その後平成21年6月に、2点の違反、7月に1点の違反をしてしまいました。この場合、最初の6点の違反点数はもう消えているのでしょうか?それとも累計9点で60日免停になってしまうのでしょうか?介護で車を毎日使用するため、60日になってしまうと大変困ります。そのため、出頭できずにいます。累計されてしまうのでしょうか?どなたか教えてください。宜しくお願いします。