• 締切済み

中学受験を控える親です。

中学受験を控える親です。 模試は直前の12月も受けるほうがよいのでしょうか? 結果が出るのが入試前のため、メンタルへの影響などはどうでしょうか? 学生のかたの意見も歓迎します。

みんなの回答

回答No.2

答えは簡単です。 お子さんが模試を受けたいといえば受けさせれば良い。 本人が受けなくて良いと思うなら、無理やり受けさせる必要はありません。 過去に模試を受けていて本人が納得いく成績が残せているのであれば 後は受験までのメンタルな部分をしっかり支えてあげてください。 中学受験を控える親が今の時期に焦りを見せるのは良くないですよ。 受験するのは子供さんです。子供さんを精神的な安定はお母さんのが作り出すものですよ。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

模試は直前の12月も受けることをお勧めします。受験練習になります。結果が出るのが入試前でも、メンタルへの影響などはありません。受験前1週間はできれば何もしないで規則正しい充分な睡眠がお勧めです。

hiromegumi42
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 首都圏模試を受けます。首都圏模試は中学受験で大事?

    中学受験生を抱えている親ですがいつも模試の結果が悪く、もうすぐ首都圏模試があります。 今年も全部で6回あり、毎回模試の結果をみて息子の落ち込んでいる姿を見るとかわいそうでなりません。結構真面目に勉強しているのですが、私の教え方が悪いのか?それとも飲み込みが悪いのか全然成績が上がりません。小5のころから首都圏模試は受けていましたが模試の後に偏差値と点数、をチェックするだけでできなかった問題を復習することをあまりしていません。 中学受験を控えるご家庭の方、首都圏模試はいつもどのように活用して成績アップに役立てていますか?他の模試でも構いません。中学受験で模試をうまく使うコツというのはありますか?

  • 2月22日は、受験生や高校生・中学生はヒマですか?

    このジャンルでの質問で良いのか自信がないのですが、お答えください。 2月22日に、ちょっとしたイベントを計画しています。 高校生・中学生(大学受験生・高校受験生含む)にも気軽に来て欲しいのですが、試験のスケジユール的にどうでしようか? 入試当日はもちろんダメですけど、入試直前も無理だと思います。 受験生ではなくても、学年末とかアチーブメントとか、公開模試などの学業の邪魔をしたくはないと思っています。 試験の終わった、または試験にはだいぶ間のある、余裕のある時期でないとまずいと考えています。 この辺の、スケジュールなどをお教えください。 なお、地域的には首都圏を対象にしています。

  • 中学受験する子供へのしかり方・ほめ方について困っています。

    中学受験を来年に予定している現在小学校5年生(新6年)の男の子がいる父親です。 家内(子供の母親)が中学受験に非常に積極的で、中学受験専門の塾に通わせており、毎月(隔週くらい)のように行われる模擬テスト結果に一喜一憂をしておりますが、そのテスト結果が良くないと、激しく子供を理詰で責めて(叱って)おります。 ここ最近はそのしかり方が度を越しているように感じられ、効果的でないような気がしています。叱っている内容は正論なのですが、長いときは30分以上も叱り続け、テンションが上がっているため言葉遣いも悪く、聞いているこちら側が胸が痛くなる感じがあります。 アメとムチで褒めるところでしっかり褒めてあげるべきだと思いますが、みなさんのいいアイデアや体験談等をお聞かせ願えないでしょうか。教育者のかたや受験経験者(親御さんご本人とも)など、さまざまな観点でご意見やアイデアをぜひご教授ください。 ぜひとも宜しくお願い致します。

  • 中学受験について

    中学受験について どなたかアドバイスをお願いいたします。 現在小6男子です。 夏前から受験勉強をはじめました。 夏休みものすごく勉強いたしましが、やはり先日の日能研の模試で4教科それぞれ35~40です。 目指している学校は45~50くらいです。 あと10~15偏差値はのびるものなのでしょうか? ちなみにやっと学校見学の成果やお友達との会話の中で、モチベーションがあがってきました。 昨日も勉強が楽しくなってきた、と言いだしました。 今から間に合うのか、不安でたまりません。 あきらめたほうがいいのか、など。 公立いく覚悟はあります。 厳しいご意見でもかまいません、何かアドバイスをいただけると有難く思います。

  • 中学受験

    小6の娘の親です。 中学受験について教えてください。 法政一が来年から法政大学中学校として共学になるそうですが、この学校はだいたいの人が法政大学に進学できる割に中学入試での偏差値はあまり高くないのですが、なぜなのでしょうか? 法政大学に進学できるのなら、中学での偏差値がもっと高くてもいいような気もするのですが。。。 どなたかご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 中学受験対策を教えてください。

    中学受験は親の受験と言われるので、本来は親の私が対策を考えるべきだと思います。 でも私自身中学受験の経験がなく、正直な話、息子に対し何をどうしてあげればいいのか分かりません。 ですから、この場をお借りして、ご意見を頂戴したいと思っています。 息子は大手進学塾に通っている新小学6年生です。 塾には4年生の頃から通っていて、入塾当初は偏差値が60程度あり、「もう少し頑張れば御三家も狙える」などと甘い夢を見ていました。 ところが今では散々な結果でして、今月の模試の偏差値は43と過去最悪を更新してしまいました。 偏差値の異変に気付いたのでは、5年生の夏頃でした。 しかし、当時は「ただのスランプだ」と高をくくり、現実から目を背けていました。 そして、そうこうしているうちに気がつけば偏差値40台。 偏差値は全く上がる気配がなく、それどころか30台に突入しそうな勢いです。 こんな状態なんですが、息子は不思議なほどポジティブです。 実際、勉強を怠けているわけでもなく、塾以外の時間も机に座って、懸命に努力しています。 しかし、その努力が報われない姿を見るのは、親としては辛いものです。 そこで、本人が諦めていないので、私も一緒になって本気で取り組もうと決意しました。 そうはいっても、中学受験の経験がない私は何をやっていいかわからず、途方にくれています。 どなたか中学受験対策を教えてください。 また、家庭教師や個別指導も選択肢として考えていますので、中学受験の対策ができる家庭教師や個別指導を紹介してください。 情けない親ですが、ご協力お願いいたします。

  • 中学受験の勉強の仕方。

    私は来年の2月に中学を受験する小学6年生です。 受験するといっても幼稚園から高校まで一貫の学校なのですが、小学校から中学…というところで一応入学試験があるのです。 あと一ヶ月と迫った入試試験。 受験準備の山場というこの時期にどのような勉強の仕方をすればいいのか困っています。 今までは学校から帰ってから少しづつ復習、予習をするくらいのことしかしたことが無いので… 受験勉強とはどのようにすればいいのでしょうか… 冬休みに入って親も口うるさく「勉強しなさい」と言ってくるので私も少し焦ってきました。 もともと勉強自体好きでないので同じ中学受験へ挑んでいる小学生の方、または体験していた方、これを読んでいらっしゃったら暇なときにでも是非お答えくださったら嬉しいです。

  • 中学お受験

    小学4年の男の子の母親です。来年4月からは5年生です。 中学お受験するには 今からの準備は遅すぎるでしょうか…?また、受験勉強をZ会でさせたいと考えておりますがどうでしょうか…?中学をお受験されたお子様がおられる方や お子様がお受験されることをお考えの方のご意見 お待ちしております。

  • 中学受験のための児童書

    首都圏の有名私学の中学受験を考えている親です。 まだ入試問題等々のチェックもしていないのですが、受験までに少し時間があるために、今のうちに中学受験に少しでも役立つような文学作品があったら子供に読ませたいな。。。と、考えています。 受験生なら、読んでおくべき本などがありましたら、是非、教えて頂きたいと思います。 ちなみに、私自身は中学受験の経験がありませんが、「我輩は猫である」とか「ぼっちゃん」「しろばんば」などは、それにあたるのでしょうか?(すみません。この程度の知識しかないのです) 子供は、読書好きで、ジャンルを問わず何でも読むタイプです。 宜しくお願い致します。

  • こんな中学受験がなぜ流行るのか

    中学受験した結果は、様々だと思うのですが、最近深刻な相談が増加していると思うのです。 例えば.................. ●私立男子校に入学させたが、子どもが勉強しなくなり、公立の友人のように高校受験をさせたいという相談 ●裕福な子弟が通う有名校に入学させたら、娘が親を馬鹿にするようになり、言うことをきかなくなって困っているという相談。 その他、朝起きられず最終的には退学したという話も聞いたことがあります。 中学受験を流行らせているのは、塾産業の陰謀なのでしょうか?学歴がない親の焦りなのでしょうか?教えてください。