• ベストアンサー

車内に置いても大丈夫?

北海道在住です。 防災グッズを、車の中にも少し置いておこうかなーと思っているのですが 懐中電灯(乾電池式)、乾電池、カイロなどは 冬は問題なさそうですが、夏場は車内が高温になるので大丈夫かなぁ…と気になっています。 詳しい方、発火の危険性などについて教えてください。 夏場は置かないようにしたほうが無難でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6243/18608)
回答No.3

防災グッズですから 季節に合わせたほうがいいと思います。 カイロは 密閉されていれば 夏冬関係ありません。安全です。 (カイロは開封しても密閉容器に入れると発熱は止まります 脱酸素剤としても使えるのです) 乾電池は夏冬必要ですけど 時々チェックしないといざというときに使えないということになります。 液漏れしないタイプを選んで いつもすぐに取り出せるところに保管して 点灯チェックします。 発火ではなく液漏れの心配です。 どうしても心配なら 上に書いたように 密閉容器に開封したカイロと一緒に保管するといいでしょう。

yobump325
質問者

お礼

液漏れしないタイプの乾電池があったんですね。知りませんでした。 カイロは夏場は必要ないでしょうし、置かないようにしようと思います。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.8

本当にそれでいいのか?と、もう一度考えることをおすすめします。 私は新潟県中越地震を経験しました。 その経験から防災グッズと言われるものよりもアウトドア用品を揃えたほうがいろいろと便利で快適でした。 もともと登山をやっていたということもあり照明器具は乾電池式のものではなく充電式電池を使用するようにしています。日常用とリュックの中に常設するものと最低でも2つ用意しています。 カイロは使い捨てカイロを箱で買ってきてそのまま仕舞っています。とりあえず3年前に購入したものが問題なく使用できました。 使い捨てカイロの他にオイルカイロも使用しています。燃料があれば何度でも使用できるのでゴミが少ないし経済的。800円位の燃料で概ね一冬持ちます(毎日使うわけではありませんが)。 可燃物(カイロ用燃料など)の保管に関しては、断熱素材のシートを使用した保冷バックに入れるなどの工夫をしています。 そして、キャンプや登山でも使えるものばかりだから定期的にキャンプなどで使用して使い方を覚えたり、残量や劣化具合を確認しつつ補充や買い足し、他にもあると便利なものか思いつくかもしれないので訓練も兼ねてレジャーとして楽しんだりします。 バッテリーに関してはスマホ充電用に大容量モバイルバッテリーと停電時でもモバイルバッテリーに充電ができるソーラーチャージャーを用意しています。 モバイルバッテリーにはLEDライトが搭載されているものを選ぶと荷物が減ります。 情報源をスマホに頼るのも心もとない(主にバッテリー容量的意味で)のでポータブルラジオも用意しています。 テレビの音声も受信できるワイドFM対応のものを用意したほうがいいでしょう。 で、それらの用品は車の中だけでなく自宅の物置や自室などに分散保管、同じものを複数用意していたりします。 お湯を沸かしたり調理するための加熱器具も熱源は複数用意しています。ガスコンロもCB缶用とOD缶用、アルコールを使用したアルコールストーブにアルコールランプ。 ガスコンロも登山で使うようなシングルガスバーナーと卓上カセットコンロ。 ガス缶を使用した暖房器具もあります。 BBQ用の炭も調理や暖房に使えますね。 車中に入れっぱなしにできるもの、できないものをきちんと区別していざというときに困らないように分散することも考えたほうがいいですよ。

yobump325
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 普段使わない防災グッズを揃えて、いざという時使えないんじゃ意味がないですよね。 いろいろ考えてみようと思います。

回答No.7

災害用として、乾電池式の懐中電灯を保存しておくのであれば、懐中電灯の中に電池を入れておくのはオススメしません。 いくらスイッチを入れなくても、乾電池は放電を続けます。懐中電灯内で液漏れでもしたら、懐中電灯自体が使えなくなります。 カイロについては、カイロの仕組みさえ分かっていれば自ずと答えがでます。使い捨てカイロの原理は、鉄に酸素と水が加わる事で酸化第二鉄が出来るのですが、その際に熱を発します。その熱が暖かい理由です。よって、密閉されている袋の中に入っているのであれば、ほぼ発熱する事はありません。

yobump325
質問者

お礼

電池の入れっぱなしはよくないのですね。 カイロは、高温になる場所での保管が心配だったので、安心しました。 回答ありがとうございました。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13651)
回答No.6

北海道より暑い関東地方在住です。昔から車のトランクに非常用の乾電池式懐中電灯を常備していますが、何十年もの間、発火などしたことは一度もありません。乾電池の劣化を感じたこともありません。カイロのことはよく分かりません。ご参考になれば。

yobump325
質問者

お礼

参考になりました。 回答ありがとうございます。

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.5

懐中電灯 …防災予備品として、乾電池は入れずにおきましょう。 乾電池を入れたまま長期間放置すると、液漏れなどで使えなくなる可能性が高いです。 乾電池 …長期停電に備えて、未開封の新品を多めに用意しておきましょう。 …他に、シガーソケットから充電できてスマホにも対応するスターターバッテリーがあれば、便利で安心できます。 カイロ …他の回答にもあるように、脱酸素剤は有効と考えられます。 (さほど気にしなくても大丈夫ですが)通気遮断や密閉状態を考えた保管も良いかと思います。 質問には無いので当然知ってると思いますが、ガスや油類の車内保管は避けましょう。 直射日光の入らない、トランクやドアの影となる足元等が保管場所になります。

yobump325
質問者

お礼

1点ずつ説明してくださってありがとうございました。 参考になりました。

回答No.4

直接日が当たらないダッシュボードの中等に入れて置けば良いかと思います。 ただし、月に2回位は、乾電池等の点検をした方が良いかと思います。

yobump325
質問者

お礼

日が当たらない場所はいくらか安心なのですね。 こまめにチェックか、置かないか…が良さそうですね。 回答ありがとうございますー。

  • candymnht
  • ベストアンサー率31% (26/82)
回答No.2

直射日光が当たらない場所もしくは高温になるダッシュボードは避けた方が良いです。 発火することは無くても乾電池は車内が高温になると溶けてダメになる可能性があります。 カイロや乾電池で火事になったニュースは無いですよ。(乾電池を入れた電化製品なら火事になる可能性はありますが懐中電灯で火事になったということは聞いた事がないですよ)

yobump325
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 乾電池は溶ける可能性があるのですね。 置かないようにしようと思います。

回答No.1

  >夏場は車内が高温になるので大丈夫かなぁ 置き場所次第ですが、トランクやグローブボックスの中の様に直射日光を避ける所なら問題ないでしょう。 でも、災害があると非常用の備品を考える人が多いですが非常用と考えると無駄になりますよ。 日常の生活の中で非常時に使える物を準備するのがよい 車の中に懐中電灯や乾電池やカイロが必要ですか? 家の中にある物で用をなすと思いますが... 普段使わないところに置いておくと、使いたいときに電池が液漏れで使えない、カイロが有効期限切れで温かくならない・・・・なんて事になります。  

yobump325
質問者

お礼

今回長時間の停電があり、一人暮らしなこともあって、不安になっているみたいです。 防災セットのページなどを見ていますが、非常用って考えると、本当に普段は使わないものばかり買わなきゃいけなくなるんですよね。 ちょっと冷静になって考えなおしてみようと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 部屋全体が明るくなるような懐中電灯ってありますか?

    防災グッズとして懐中電灯を新調しようと思うのですが、今まで使ってたごく一般的な懐中電灯は一点が明るくなるだけでした。拡散して光が全体にいきわたるようなそんなライトがあれば欲しいのですが、ご存知の方いらっしゃいましたら教えてくださいよろしくお願い致します。

  • 懐中電灯の電池

    懐中電灯に使う電池はアルカリ電池の方がいいのでしょうか? それともマンガン電池の方がいいのでしょうか? 電灯の場合、どちらが合っているのでしょうか? 懐中電灯は単三電池2本を使うものと単四電池1本を使うものです。

  • 懐中電灯に入れていたアルカリ乾電池が

    液漏れしていたのですが。。 無色透明の液だったので、電池から漏れたと 気づかずに、”あれ?濡れてる。だからつかないのか?”と 思って、ティッシュで思い切り拭いてしまいました。 懐中電灯の中を、ティッシュいっぱい使って。 散々拭いた後に、電池がいっこ漏れ出してることに 気がついて、怖くなりました。 ”水銀0使用”と 書いてはありますが、この液って、有毒でしょうか? 液を含んだティッシュから、発火したりはしないでしょうか? どなたか教えて下さい。

  • 非常持ち出し

    今回の大震災を受けて、色々防災グッズをそろえておられる方も多いようですが、 これだけは非常時に持ち出すべきものだと思う物は何でしょうか? 逆にそろえておいてもいまいち・・・と思う物も教えて下さい。 我が家では今のとこ就寝時には枕元に「防災ずきん、体に巻きつける保温シート、サイレンライト付きのラジオ、懐中電灯」を置いて寝ています。

  • 雪国での車内泊は可能?

    年末に函館市から夕張市まで車で移動するのですが、 どうやら車内で寝る事になりそうなんです。 冬の北海道での車内泊は可能なのか…… よろしければ、ご意見・注意点を聞かせていただけますでしょうか。 ちなみに車種はトヨタのヴィッツで、当方 関東在住です。

  • LEDの懐中電灯の明るさについて。

    LEDを使った懐中電灯の明るさに違いについて お尋ねします。 LEDが3個ついた懐中電灯において、 電池2本のものと 電池3本のものとでは けっこう明るさに違いあるでしょうか。 電池は「直列つなぎ」とします。 お詳しい方教えてください。 お願いします。

  • 乾電池の相性?

    単三を2本使う懐中電灯にパナソニックのアルカリ乾電池(新品)を入れてもまったく点かなくて困っています 最初から懐中電灯に入っていたモニター用のマンガン電池では問題なく点灯します 以前にも別の懐中電灯で同様の症状を確認しているので懐中電灯が悪いわけではないと思います ソニーかマクセルのアルカリ電池だと点きます パナソニックのアルカリ電池も他の用途には問題なく使えるんですが・・・ なぜなんでしょうか? また同様の経験された方いますか?

  • 防災グッズを車内で保管する場合について

    防災グッズの車内保管についてお聞きします。 車中は高温になるため、食料(乾パンやその他缶詰)が変質したり、ペットボトルの水も置けない気がしますが、実際どうなんでしょうか?早々に痛みますか?やはり保管しない方が無難でしょうか? またブランケットなど置く際にすぐに埃っぽくなったり、車のガソリン臭なのど匂いがうつったりするのも気になりますが、皆さんはどのようにされていますか?ゴミ袋を何重にも重ねれば大丈夫でしょうか?RVBOXや密封コンテナなどで改善できるものですか?

  • 単1電池のほうが長持ち?

    はじめまして。よろしくお願いいたします。 単一電池と単三電池や単四電池ってやっぱり単一電池のほうが長持ちするものなのでしょうか?たとえば3.0Vの懐中電灯の場合、同じ豆電球と回路の場合、単一2本の懐中電灯のほうが長時間点灯するものなのでしょうか?

  • 懐中電灯の設計について

    私は懐中電灯の設計し自作しうようとしています。 とりあえず、参考に10個ほど市販の懐中電灯を分解し内部を調べてみました。 そこで気付いたのですが、本体がプラスチックでできているタイプの懐中電灯はどれも、 電池が入っている周りに少し何もないスペースがあり、そこの理由がいまいちわかりません。 もし、この何もないスペースを無くせば、 より小さい懐中電灯ができるのにこのスペースは必要なのかな?と疑問になっています。 もしかしてなんですが、懐中電灯を使用時に電池が熱をもってきた時にその電池の周りのスペースの空気に熱が逃げるから?でしょうかね? もし、そのスペースが無く、電池の周りがすぐプラスチックの本体になっていると、熱が電池からぜんぜん逃げないからでしょうか? またこれはまったくの仮説ですが、 もし懐中電灯内で、万が一、電池からガスが出て電池を収納してる箇所の気圧が上昇した場合、スペースが無いよりスペースが初めからあるほうが懐中電灯のボディが気圧の上昇に耐えやすい?からでしょうか? あとちなみに、設計し自作しようとしている懐中電灯は、 3WのLEDと搭載し、LEDが熱くなるのでLEDの周りはヒートシンクを付け、 電池を収納する箇所は独立して電池だけ入れて密閉し、LEDやヒートシンクとは空気を接しない設計を考えています。 どなたか、ご教授くれると助かります。 ぜひ、お願いします!