• 締切済み

まだ決まっていませんが将来の仕事に役立つ学部って何

yuklamhoの回答

  • yuklamho
  • ベストアンサー率26% (305/1156)
回答No.5

『また、学びたいことがあっても就職に直結しないものだと無意味しょうか』 無意味とは言いませんが、逆に大学を出たらすぐに就職です。その際に大学で学んだことと無縁の職業に就くということでしょうか? 『教員志望じゃないのに教育学部に行くのはおかしいですか?』 絵を描くことが好きな方が教員志望じゃないのにどうして教育学部なのですか? 『好きなこと、得意なことは絵を描くことです。 でも芸術の分野を仕事にしようとは考えていません…』 なら、ご自分の趣味としてやったらいいじゃないですか。まあ、絵を描くといってもコンピュータグラフィックや情報科学の分野でも役立つかもしれないし、古典文学などの挿絵を描く人が今は減っていると言いますからそういう分野で活躍できるかもしれませんね。 『学部決めもあやふやでどうしたらいいかわかりません。』 美術系や体育系をのぞけば、大まかに文系と理系に別れます。世の中を動かしたいと思えば文系。政治家や官僚など行政の面で世の中を動かしたければ法学部、経済面で世の中を動かしたければ経済学部、経営学部、商学部。技術者や職人になりたければ理系(医学部などの医療系、工学部、農学部など)。

cat645
質問者

補足

私は文系です。 最初は仕事に役立つならば経済学部がいいんじゃないかと思っていましたが、担任に「興味のないこと勉強して続けられるの?」と言われ、興味のあることを考えると心理面のことに辿り着きました。 心理学単体の学部って少ないのと私のレベルで行けるところがあまりなくてそれで教育学部には教育心理や人間の発達に学べることを知り、いいかなと思いました。 それが社会にどう活かせるかわからないですがどうでしょうか…

関連するQ&A

  • 就職に直結している学部

    就職に直結している学部 大学で就職に直結してる(就職しやすい)学部というと、医学部とか薬学部が思い浮かびますが、その他になにかあるのでしょうか?

  • マーケティングの仕事に仕事に就くにはどの学部ですか

    マーケティングの仕事に仕事に就くにはどの学部ですか Webマーケティングの仕事につきたいと考えています。 調べたところ、経営学部と心理学部の2つが良さそうなのですが、具体的にどちらがマーケティングの仕事に直結し易いでしょうか?

  • 学部について

    高3なのにまだ入りたい学部が決まっていなくて、とてもあせっています。 教育学部か商学部に入るか迷っています。 教育学部に入ったら、将来は幼稚園の先生になりたいとおもっていますが、給料は少ない、残業が多い、けれども休みはちゃんと取れて、刺激的な毎日を送れるなどのことをよく聞きます。 商学部に入ったら、将来は一般企業に就職しる感じですが、お酒によわくて、上司とうまく付き合っていけるか心配です。 でも、給料は幼稚園の先生よりはいい... 考えると考えるほどわからなくなってきます。 なにかアドバイスをもらえたらうれしいです。

  • 将来、どんな学部に行ってみようか

    始めまして、難関私大に向けて奮闘中の高2の者です 今、どんな学部に行ってみようか迷っています 候補にあるのは 文学部(美学学科、哲学学科)、経済学部、商学部、法学部 漠然としてですが、 私は将来、何か会社を持ちたいと考えています (まずは就職してから、ですが) 一番興味が強いのは文学部です、一番使えなさそうですが… でも将来的に考えると経済学部・商学部、自分にとっては面白くなさそうだなとしか思えませんが… 法学部は自分を飛躍させる面(考え方、知識等)で有益かな…と 興味で言うと文学部≧法学部>>>経済学部≧商学部 将来で言うと商学部≧経済学部≧法学部>>>文学部 というように感じています よく「自分が行きたい所に行け」「何処に行っても自分次第」と一言のみだけを言われそうですが それ以外の回答で、具体的なアドバイスを下さい 会社を設立した~さんは~学部らしいから~、~学部は~という~らしいので~。等 最終的には自分でちゃんと決めます、アドバイスや参照意見が欲しいんです 好きなのは文学部…、将来的には経済学部・商学部…、自分にとっては法学部… こんなのがグルグル回って悩んでも悩んでも解決出来ません 自分以外の考え・アドバイス・参照意見が欲しいです こんな馬鹿な質問ですが、宜しくお願いします

  • 大学、学部学科選び

    現在高校三年生で、受験を控えている女です。 もうすぐ夏休みということで、そろそろ本格的に志望校を絞らなくてはならない時期になったのですが、どの学部学科を選んだらよいのかわかりません。 今までは安定した収入が得られるからということ、免許があること、あとは親の薦めもあって、教育学部に進学し、教員になることを第一志望にしていました。 しかし今自分の進路を考え直してみて、自分は本当に教師になりたいのか、と考えると、必ずしもそうではないことに気がつきました。教師になれるなら、くらいです。(教師の方いらっしゃいましたら本当にごめんなさい) 教師のなかでも私の希望は高校の国語教師で、担任の先生からは高校教師なら教育大学(教育学部)を出ていなくても免許は取れると聞きました。 そこで教師以外に自分がなりたい仕事や、やりたいことを考えてみました。 私は小さいときから本を読むこと、文字を書く事が好きなので、編集者や記者など文字を扱った仕事に興味があります。あとは留学してみたいという気持ちは中学からあり、大学在学中に留学して、異国の風土や文化や、いろいろな考えを持った人とふれあってみたいと考えています。 しかし将来に不安がない、というわけではないので、資格のことも考えてしまいます。 そこで、文字を扱う仕事につけ、教員免許(国語)がとれるのは、どんな学部学科がありますか? また、教育学部から一般民間企業に就職するのは難しいでしょうか? また、一般企業は経済学や商学が有利なのでしょうか? (ちなみに得意教科は国語と社会系です。英語・理科はそこそこ、数学は苦手です。学費の面も心配なので、できるだけ国公立を受験したいと考えています。) 回答よろしくお願いします。

  • 将来の仕事と大学について

    将来の仕事と大学について。。大学に行ったら、法曹(出来れば弁護士)か外務省専門職員か国家公務員1種(農水、環境、 文科省省等の下位省庁)のどれかを目指したいと思っています。 そこでなんですが、 第一志望 早稲田教育 第二志望 文 第三志望 文化構想第四志望 主にマーチの法学部(中央は除く) で早稲田教育に受からなかった場合は国家公務員1種は選択肢から除外した方が良いですよね? また、何か将来の仕事を目指す上でアドバイス下さい。

  • 将来の仕事と大学

    将来の仕事と大学について。。大学に行ったら、法曹(出来れば弁護士)か外務省専門職員か国家公務員1種(農水、環境、 文科省省等の下位省庁)のどれかを目指したいと思っています。 そこでなんですが、 第一志望 早稲田教育 第二志望 文 第三志望 文化構想第四志望 主にマーチの法学部(中央は除く) で早稲田教育に受からなかった場合は国家公務員1種は選択肢から除外した方が良いですよね? また、何か将来の仕事を目指す上でアドバイス下さい。 よろしくお願いします!

  •        教育学部の講義内容・他学部と比べた教員免許取得の利点

    大学の学部を選ぶに当たって、前までは社会科学系統に絞っていたのですが、 (1)高等学校の教員になりたいという気持ちがあること (2)たとえ教員の道をやめたとしても、文系学部の場合、就職先にかぶりがあるので企業への就職も可能? という理由で、教育学部について興味を持ちました。 教育学部といっても、学科によってだいぶ異なると思うのですが、必修科目の講義内容はどういったものなのでしょうか?自分で考えたことには、教育学とか教育法の歴史だとかいったことを中心にやっていくのかな?と思いました。 どこの大学・学部でも教員免許取得は可能ですが、それを取得するには、それ専用の講義をとらなくてはいけないのですよね??教育学部に入った場合は、それらが必修になっているので、免除!ということはあるのでしょうか? それとも、教育学部に入ったとしても、全員が教員免許を取得するわけではなく、教育学部の講義と別に教員免許取得用の講義を取らなくてはならないのでしょうか? また、就職についてですが、もし教員になることをやめ、企業への就職を希望した場合、教育系の企業にしか就職しにくいということになるのでしょうか? それらは自分で調べることだと思うのですが、受験勉強で忙しいので、ここで聞いて調べるという形をとってしまいました。この先、自分でももちろん調べますが、みなさんの知識を教えてください

  • 進学での学部について

    将来は中学校社会の教師になりたいと思い、大学に進学したいと考えています。 自分は社会学部に行って社会について学びながら教員免許を取りたいと思ってるんですが、 親は金が安い国公立に行ってほしいみたいです。そんな頭ないですが^^ 国公立で私のいけるような大学は法学部や、経済学部になってしまいます。 親が言うには教育学部に行く以外はどの学部でも就職するときには同じだし、経済や法学部でも教員免許は取れる。 大学では一般教養と専門分野を学ぶけども、教員免許取得するのにも別に支障にならないし、社会が勉強したけりゃ独学でできる。 だから社会学部にこだわる必要はないといってきます。 実際のところ、社会科の教師になるのに社会学部、文学部、経済学部、法学部等で違いや影響はあると思いますか? なんだかよく分からない文章なんですが、お願いします(‐人‐)

  • やりたい学部と就職を考えた学部のうち

    やりたい学部と就職を考えた学部のうち どちらが優先されるべきでしょうか? やりたい学部での第一志望だと 青山学院大学の文化綜合政策学部 就職とか考えると 立教の社会学部 です。 青山の方は新設で、実績も浅いと聞き不安です。 立教は雰囲気も好きですが、社会学部…何やるんだろう どっちもどっちだということは承知ですが、 何か参考になる意見お願いします。