• 締切済み

万引き誤認

買い物客から万引きしたのではないかと、店の人よんでまで、言われたらどうしますか?怪しい行動も盗んでもいない場合。

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6404/19044)
回答No.6

店の外まで出たところで犯罪として成立する。 それが窃盗犯罪 万引き。 店内で なにをわめかれても 何の問題もない。 逆に名誉棄損で訴えることができます。

1102530346
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2582/11478)
回答No.5

まずは身の潔白を証明します 全ての持ち物を見せれば済むでしょう 人間誰にでも間違いはあるものです なぜ私が万引きしたように見えたのか説明してもらいます 興味半分と今後のトラブル防止のためです その内容次第でお詫びに対する納得も変わってくるでしょう 自分は悪くないからここぞとばかり相手を責め立てるのは好きではないので しっかり反省してもらって良しとします お詫び品が出てくるのであればいただいて帰ります

1102530346
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#233772
noname#233772
回答No.4

潔白ならば盗品を所持していませんよね。だから万引き呼ばわりした客も一緒に連れて事務所へ行き、所持品をあらいざらい出して確認させます。 買い物をした後で商品を所持しているときは、レシートと照合すれば、盗品ではないことが証明できます。 潔白が明らかになったら、さて今度はこちらの番です。 万引き呼ばわりした客と、その言葉を頭から信じてしまった店員、そして店長にオトシマエをつけさせます。

1102530346
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10602/33309)
回答No.3

一緒に事務所に行って、全部調べてもらいますよ。んで、疑いが晴れたところで「客を犯罪者呼ばわりしておいてそのまま帰すおつもりですか?」と居座ります。 ただ私は店側の経験がありますが、そうされないために「疑わしい」だけではお店側も手を出さないですよ。万引き対策のスタッフがはっきりと見た、防犯カメラに映っていた、などの確たる証拠がないとね。

1102530346
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

「こいつ、悪辣な名誉棄損行為を仕出かしてます。左翼であるものと思って、こいつを公安警察へと売ってください!!!」と大声で訴えるべきでは? 虚偽告訴をする奴ほど、大抵左翼だったりする場合があります。 場合によっては、顔写真を撮影してそいつをネット上で晒上げにするとか…。

1102530346
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

名誉毀損で訴えるか土下座させます。

1102530346
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 万引きの誤認

    先日スーパーで買い物後店外に出たところで2人組の女性(警備会社の人)に肩をたたかれ、チョコレートの支払いがまだですよね。お金払ってくださいと言われました。あたしには身に覚えもなかったので何のことですか?というと同じことをまた言われました。そこで初めて自分は万引きと間違えられていることに気づいたのです。あたしはチョコレートなんて持ってないですし、自分の買ったもののお金は支払いましたと言っても全く信じてもらえず、その場でかばんをひっくり返し体にも触ってもらってポケット等にもチョコレートは入っていないことを必死で主張しました。それでも誤認と言うことを認めてくれなかったので、訴えるように何もしていないのになぜこんなことを言われないといけないのかを涙ながらに話しました。3分ほど言っていると疑いつつも解放してくださったのですが、あたしの気持ちは全然おさまりません。何もしていないのに泥棒扱いされて窃盗罪として捕まるところだったわけですから・・・お店に戻ってあたしがしはらいしたレジの人に半泣きでこの状況を話しましたが、全然気分は悪いまま…何か自分にも問題行動があったのかもしれないにしろこのままではどうしても何かが許せなくて許せなくてお店に電話してもう買い物に行けないと言うと店長さんらしき人が警備会社から折り返し連絡するとのことで電話を待ちました。責任者らしき方から連絡があり状況説明と自分の心境語っては見たものの3日たった今もとてもゆううつなのです。誰かに尾行されている気がしたり…こんな時はどうやって乗り越えれば許すことができるのでしょうか?何を許せないのかも自分でわからない感じです。警備員さんなのか自分なのか・・・どうか対処方法をお聞かせください。

  • 万引きの誤認

    息子がスーパーで万引きの疑いをかけられました。 スーパーの説明は 手に取った商品を元にもどした。 店員と目があったがそらした。 万引きしたところは見ていない。 でも、声をかけおいかけた。 追いかけられびっくりした息子は走り出し、車にはねられてしまいました。ところが追いかけてきた店員は「君が悪い。」といい荷物検査をしました。運転手もそれに便乗、車を直せ。といったそうです。怖くなった息子はアルバイトした2万円しかないからこれで許してと運転手に言ったそうです。その後、怪我をし血を流している息子を店事務所に連れて行き再度荷物検査。もちろん何も出てきません。警察もよばず、運転手は帰ってしまいました。 後日、店から、私達の行動に問題はない。と謝罪してもらえず、弁護士を立ててきました。 私達も弁護士に相談しましたが勝てないといわれました。 おかしくないですか?

  • 万引きを見てしまいました。

     昨日買い物の途中で万引きを見てしまいました。お店の人に教えるべきか迷ってしまいました。こういう場合は、どうすれば良いのでしょうか?また、万引きの逮捕は、お店を出たすぐ後でなければだめだとテレビで見た気がします。昨日の事は、今から言っても意味が無いのでしょうか 教えてください。

  • 万引きの誤認

    今日某ホームセンターで買い物をしました。支払を済ませ店内を出て車に乗ろうとしていたら「支払がまだの商品がありますよね」と言われました。 私には身に覚えがないので「何のことですか?すべて支払いましたけど」と言ったのですが「ポケットに入れた商品を見てるんです」と言われ驚きでパニックになってしまいました。 ポケットには買い物するものをメモした紙を入れてました。それを見せたら私に声を掛けた男の人はハッとしてました。 確かにお店の中でこのメモを見ながら商品を探していました。 買ったことのない部品だったので店内を探し、わからず店員さんに聞いて場所を教えてもらったのですがサイズ違いの商品がたくさんあってメモを見ながら選んだり、携帯に家で撮ってきた部品が必要な部分を写メしてきたのを見るためカバンから出したりはしました。 それだけで怪しい行動になるのでしょうか。誰でもメモを持って買い物に行ったことありますよねぇ。 結局平謝りされて、仕舞いには「数人に声掛けさせてもらってますが男の人には“たまにはそういうこともあるかもな”って言われるんです」って言うんです。 あまりにも頭に来て泣いてしまったんです。 その警備会社の上司がすぐに来て謝罪してきたんですが、してもいないことを疑われていろんな人が見てる中でこんな状況になって屈辱でした。 家に帰ってから店に電話をして店長と話したら警備会社の責任者から電話をする、と言われました。 その店長も「このまま電話で話しててもしょうがないので・・・」って言ったんです!!さらに頭に来ました。 警備会社の担当者から電話がきましたが「謝ることしかできないので・・・」とのことでした。 私の気持ちは収まりません!泥棒扱いされたんですから。店内もずっとつけられてたわけですし。 近所なので誰か見てたかわかりません。 顔見知りの人が見てたら・・・と思うと怖いです。それに、尾行されるんじゃないかと思うと買い物に行くのが怖いです。実際もう1件寄るところがあったのですが怖くて行けませんでした。 一生忘れることはできないと思います。 店や警備会社は謝って済む問題だと思っているのでしょうか。 この怒りをどう静めたらいいのでしょうか。自分でもどうしたらいいのか、どうしてほしいのかわかりません。。。 どう対処したらいいのかお教えいただけたら嬉しいです。

  • 万引きの誤認について。

    万引きの誤認について。 スーパーで買い物をしていました。 具体的に買うものを決めておらず、同じ売り場を往復したり、 傍から見ると意味なく売り場をウロウロしている怪しいやつだったかも知れません。 また自分で言うのも何ですが、その日は休みだったので無精髭に 小汚いTシャツ姿で、万引き犯とまでは行かなくとも怪しい分類の姿でした。 案の定、私服の警備員らしき男が私をマークしました。 私が売り場を移動するたび、売り場の端に立って付いて来るのです。 気が付いてからだけで5回以上、同じ行為をしてきたので 不愉快になり睨みつけたりしていたのですが、 マニュアルなのか、目を合わさず顔を斜め上に向けて立っているだけです。 姿勢はそのままで移動するたびについて来るのです。 気分が悪いので買い物を切り止めて、カゴに入れた分だけを清算して 店を出ようとしました。そこでその男に止められたのです。 怪しい奴だと言う疑いではなくて万引き犯と誤認していたようです。 その場でポケットの中身を出して応じました。当然、何も出てきません。 その後、事務所で店長を交えて話し、会社として謝罪を要求しました。 会社として要求したのは、警備員が謝罪もせずに「仕事上、仕方ない」とか 「疑われる私が悪い」という趣旨の言い訳をして来たからです。 また店長も「初めてのケースで責任者に聞いて対応する」と発言したのに、 その場では上司に連絡をしなかったからです。 しかも連絡しない理由が「本社は今日休みだから携帯に掛けれない」ですから 謝って貰っても仕方のない二人だと判断しました。 とりあえずスーパー側と警備会社には明日それぞれの責任者から 連絡させることになっています。 水掛け論を避ける為と、責任者に連絡をしなかった行為を不審に感じて その警備員と店長には誤認行為を文面に書かせました。 電話でも謝罪してもらえば、それで充分ですが店長と警備員の態度を見ると 会社もろくに謝罪しない可能性があります。 そこで質問なのですが、 法律的には訴えるとしたら、どんな訴えができるのでしょうか? 警備員の万引き犯として疑う行為は業務だと理解できますし、 そもそもスーパー側には落ち度は無いのかも知れません。 でも間違いであれば、その後の謝罪方法までマニュアル化すべきです。

  • 万引き犯だと思われています

    古着屋で万引き犯のブラックリストかなにかに入れられているようです。 初めてその店に行った時に、1万弱の買い物をしたのですが、 店員の態度が悪いというか冷たい印象を受けていた程度でした。 二回目に行った時は、他の客もいるのに私の動きに逐一合わせて追跡しているという感じで、 あまり良い印象ではありませんでした。 三回目に行った時に至っては、入った瞬間に店員がこちらを変な目で見て、 しつこく追跡してきたり、小さな隙間から陰険な目でのぞいてくるなどされたうえに、 店を出るときに私だけ「ありがとうございました」など言われませんでした。 特定の店員ではなく、全体的に強く警戒されているのを感じます。 被害妄想などではなく、間違いなくマークされていると思います。 私自身、身なりには気を配っているつもりですし、 キョロキョロしたり怪しいカバンを持つなど不審な行動はしていないと思っていますが、 万引き犯のような人物に見られていることがあるのかと思い、悲しくなりました。 また、こういった扱いを受けたのはこの店が初めてです。 質問ですが、1,2回店に行っただけでブラックリストに入れられるようなことってあるんでしょうか? 皆さんも万引き犯だと疑われて嫌な思いをしたことはありますか? また、何か賢い捉え方がありましたら参考のために教えてください。

  • 誤認で万引き犯扱い・・・

    ヤマダ電機で物を購入して、支払いを済ませて、 店の袋に商品を入れてもらい、帰ろうとすると 2Fから1Fに下りる階段で、階段にある探知機が作動して店員に呼び止められ、万引き犯扱いされたのですが、 当然、店員の間違いです。しかも人が数人いるところで 呼び止められて不愉快な+恥な思いさせられて すいませんの一言で終わりです。 結局、防犯用のバーコードの上に買い上げシールの張り間違えが 原因でした。呼び止めた店員は、その説明もなく 後でヤマダ電機にTELして分かりました。 誤認な場合があるかもしれないのに、そういうマニュアルも ヤマダ電機にはないのでしょうか?(客は信用しないが、機械は信用するとしか思えない) 他の店などではこういう場合どういう対応するのでしょうか? しかもHPには、本社、苦情センターの電話番号すら記載してません・・・

  • 万引き犯として誤認逮捕

    先日、近所の某大手ホームセンターで警備員に万引き犯として誤認逮捕されました。日曜日の昼間、大勢の買い物客で賑う店外売場の出入口で前側から警備員に手帳を突き付けられ後側には若い店員が逃げないようガードしてきました。身に覚えは無かったのですが周りの目が恥ずかしかったので言われるがまま奥の事務所まで連行され、バッグの中身を確認されました。その後、間違いを認め謝罪してきたのですが腹の虫が収まりません!慰謝料などは請求できるのでしょうか?警備会社の誠意ある謝罪とはどの程度のものなのでしょうか?今のところ警備会社側の上司が店に訪れ謝罪してきただけです。

  • 万引きGメンを見抜けますか?

    こんにちは^^ 私は買い物時の行動が怪しいのか、あれ?万引きGメンかしら?という人を見かけます。 つまり万引き犯と疑われているのです。 万引きなんて一度もしたことがないですし、失礼だわと思って万引きGメンらしき人を尾行しました。 いかにも行動が怪しかったです。 万引きについて、なにかございましたらご回答をお願いいたします。

  • 万引き

    本日コンビニに買い物に行った時にペットボトルのお茶と傘とお菓子をかいました、この時にお茶だけ気づかないうちにカバンに入れてしまい、他のものは買ってお店を出ました。 すぐに気づきお支払いをしたのですがお店の人には万引きだと思われるのではと謝ることができませんでした。 この場合は警察に捕まることはありますでしょうか、、、。

高速道路の大回り経路
このQ&Aのポイント
  • 高速道路を利用した大回り経路についての質問です。
  • 藤岡ICから羽生PAまでの経路と羽生ICから帰る経路についての疑問があります。
  • また、上里SAや本庄児玉ICから高速に乗る際の料金についても教えてください。
回答を見る