• ベストアンサー

この心電図は異常ですか?

先週、父が脳出血で緊急入院し手術はしないで出血は次の日には止血できてたようです 後遺症として左半身麻痺が残ってます 本日、お見舞いに行ったところ画像のような心電図でした 脈拍が120前後と80前後で交互に現れてました 看護師さんは心房細動で心配ないととことでしたが、調べても心房細動とは違うような気がします どなたかよろしくお願いします

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.2

お考えのようにこの画面上は心房細動ではなく、 洞調律に上室性期外収縮の連発が出ています。 これが出ている方はしばしば心房細動にも移行しますので 別の場面ではそうだったのかもしれません

その他の回答 (2)

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.3

不規則なリズムと細かい波形、 …それを心房細動と判断してるんじゃないですかね。 体が不調な状態にある患者には現れやすいようで、 観察が続いてる状況下で見慣れた看護師なら、それほど気にならない波形なのかも。

  • sp550uz
  • ベストアンサー率50% (506/1009)
回答No.1

『結滞(けったい)』ですね。緊急性の無い不整脈です。一定のリズムで打っている中で、ポツンと1つ抜ける症状。実は、正常(健康)な人でも、(気付かないだけで)よくあります。 https://www.mcfh.or.jp/netsoudan/article.php?id=1225 (小児のサイトですが、理解しやすいと思います) (脈拍がたまに抜けてはいますが)心臓が正常に動いている波形をしていますので、血液は確実に全身に送られています。この結滞を薬(服薬とか点滴とか)で治療する事は、まずありません。もしかしたら看護師さんは「心房細動ではないので、心配ない」と言ったのか、又は、言いたかったのかもしれません。

関連するQ&A

  • 町医者の事でお聞きします。疲れが酷く町医に、行くと心電図を取られ、模型

    町医者の事でお聞きします。疲れが酷く町医に、行くと心電図を取られ、模型で説明を受けたが 理解不能でした。その時に血をサラサラにする薬を1生飲あかんといわれました。 前に肥大型心筋症、心房細動と言われた事があると申告すると即座に否定されました。 3年程して左下肢に激痛、歩行困難になり、その町医に行くと2本の血管のうち1本が詰まってるし 高い薬出しとくで終わりで帰宅。専門医の紹介もなく薬の説明書もなし。 次の日も激痛、収まらず○州会病院に行くと車椅子、緊急入院、左足付け根~カテーテル 検査結果~肥大型心筋症、心房細動で血栓が飛んだと、脳や肺に飛ばずによかったねと。 現在ICDを植え込んでいます。   その町医に障害年金の診断書を請求したら無料でかきましたよ。 町医てこんなもんですかね?

  • 心房細動への不安

    約10年心房細動とつきあっている50代の男性です。その間ワーファリンを服用続けています。 但し発作は一度も無いし脈拍が上がったと感じることも無く運動も続けています。だけども心電図をとると心房細動と言われます。文献とかNETの質問回答を見ると危険性を感じます。医者はこのまま行きましょうと言われます。このような状態の時こんな検査をしてみたらとか、その他経験等からアドバイス頂ければありがたいのですが。

  • 心房細動の治療

    42歳、会社員(事務職)、女性です。 不整脈、心房細動につき、電気ショック治療、カテーテルアブレーションの治療をすすめられました。 しかし、自覚症状はありません。 心房細動は、脈拍が速くなるとのことですが、一ヶ月前のホルター心電図の結果で脈拍はmaxHR115/min,min HR38/minです。 切羽詰っての治療は必要ないようですが、どの程度になると、治療が必要とされるのでしょうか? また、電気ショック治療とカテーテルアブレーションとどう区別されるのでしょうか? 背景としては、 去年の2月に脳梗塞がおき(後遺症なし)、その原因、不整脈のため、ワーファリンを飲んでおります。 ただ、原因として、いろいろな要素が重なったと思っております。 ・その頃、クラシックギターの練習の為、長時間同じ姿勢でいたこと、エコノミー症候群の症状、足の筋肉痛のような痛みがあったこと。 ・同じ姿勢でいた為による、腰痛、首、肩の痛みで整体に数日前に行き、その脳梗塞がおきた日も、自分で、首をぼきぼきならしたこと。 脳梗塞の原因の調査、検査として、足のエコーを取りに行ったところ、通常、若い人の脳梗塞は、マッサージのしすぎの原因があると、エコーの先生の判断で、首のエコーをし、血管の解離、50%の梗塞。MRAでもとりましたが、乱流あり、明確な解離や血栓などは見られない、と。 足に血栓があったかは、わからず。 しかし、神経内科の先生いわく、ここが原因で脳梗塞の起こしたところには、 血栓は飛ばないということで、 ホルター心電図、心エコー、頸食道エコーをして、脳梗塞の原因は不整脈、心房細動となりました。 救急車ではこばれたときは、不整脈はなかったので、最後の検査となりました。 が、健康診断で、不整脈は心電図を行う、30歳のころから、なんかしらチェックがはいっており、SVPC,IHD,VPC,AVブロック、心房粗動、心房細動などの記載が健康診断表にあります。 新規作成 削除 その他 ▼ 移動先 ▼ |

  • 脳出血とバイアスピリン

    こんばんは。訪問看護をしている者です。 小脳出血の既往のある80代の方を受け持っています。狭心症の既往もあり、ニコランマートを服用しています。 病院への通院が困難となり、今月から在宅医へ変わりました。 Dr.が変わった所、バイアスピリンが開始となりました。その理由を尋ねた所、心房細動があるからとの事でした。確かに、心房細動のかたにバイアスピリンは処方しますが、脳出血の既往があっても問題ないのでしょうか? 今まで脳出血の方に抗血小板薬を処方するケースを知らない為疑問に思いご相談させて頂きました。

  • ワーファリンの頓服的服用について

    二年前、心房細動による脳梗塞を起し現在再発防止のためワーファリンを常時服用していますが、脳出血などの心配をしています。心房細動発生時のみの頓服の効果のデータがあれば教えてください。

  • 脳梗塞後の痙攣

    1ヶ月前に81歳になる祖母が脳梗塞で倒れました。 主治医によれば以前から心房細動があり、診断の結果は心源性脳塞栓症だろうといわれました。   右半身が麻痺した状態で、入院直後は呼びかけに対し、目を開けたり、左手で力強く握ることもできたのですが、再び2回目の脳梗塞(3週間前)を起こし、左半身も麻痺した状態になりました。 3日前から左足の痙攣、昨日から左手を体に強く引き寄せてしまうようになりました。 痙攣も日に日にひどくなっています。一体どこからくる痙攣なのか?痙攣の意味することは何であるのか?また痙攣を押さえるにはどのようにしたらよいのか? 教えていただければ幸いです。

  • 心拍計

    心房細動の治療を受けています。 自分でも常時心拍数を計っておきたいのですが、先日こちらで手首や血圧計などでは「脈拍欠損」があって正確な心拍数が計れないことがあると教えていただきました。 市販の心拍計でこの脈拍欠損をカバーできるのでしょうか。 どの程度の心拍計なら心電図と同じ心拍数が計れるものかご専門の方教えていただけませんか。 よろしくお願いします。

  • 不整脈、心房細動について

    不整脈、心房細動について質問させてください。 ドグマチールという薬を処方されておりますが、それと関係はありますでしょうか。WEBでの知識しかないのですが、僕は不整脈持ちで、時々発作のような形で、心房細動に似た症状が起こります。 運動したり、上を見上げてたりすると、急に脈拍が普段の倍ほどになり、しゃがんだり、横になったりすると、大抵3,4分以内には元に戻ります。一度だけ、今まで一番ひどい時には、2時間くらい脈拍の乱れ、脈が速くなるのが続いたことがありました。 以前大学にいた頃保健室に相談したところ、不整脈は、「起こっている時に心電図をとらないとわからない」、と言われました。 何か調べる方法や詳しい病院などご存知の方がおられましたら、お教え頂ければと存じます。宜しくお願い致します。

  • 便秘

    現在看護士として働いているのですが、老人の患者さん(脳梗塞後遺症、右半身麻痺)で便秘をしています。薬の服用を拒否されてしまいます。何か良いアドバイスがあればご意見下さい。

  • ワーファリンの服用をやめないで手術が出来ますか

     70才代の妻は脳梗塞の発作で一時左半身不随となりましたが、今は左手の軽い後遺症だけに回復しています。  発作のときに、心房細動の持病があることが判明し、以後ワーファリンを常用しています。  (実はこの発作の1ヶ月前にも脳梗塞の発作が視野にありましたが、幸い回復しています。)  またCOPDの持病もあり、大咳をしたときに肺から少し出血することもあるので、ワーファリンの服用量は2.25錠/日で、綱渡りの状態です。  そこでかねてからの心配事ですが、もし転倒骨折とか、何かの手術をしなければいけない状態になった場合です。  その時出血防止のため、もしワーファリンをやめれば、高い確率で脳梗塞が発生すると思います。  手術等のためにどのような対処方法があるのでしょうか。

専門家に質問してみよう