• ベストアンサー

車のことについて

車のことについてわからないことああるのでわかる方いれば教えていただければと思います、平成8年式プラド95 VZJ95Wなのですが 異音がして下回り見たところそれらしき原因の場所が見つかったのですがその部品が何のためにあるのかわからないので詳しい方教えてください 写真の赤で囲ったバネが振動でカタカタ音がしています、今はバネは張った状態ではないので振動で音がする状態なのですがそれまでこの部品に気づかなかったので何のためのものかわかりません、ラテラルロッドに接続してるのでそれに関係するものでしょうか?よろしくお願いします、

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1889/9435)
回答No.1

多分… ステアリング・ダンパーだと思いますがランクル物は 実際見た事が私的には有りません。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%80%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%BC ステアリングダンパー(英語:Steering Damper)

fuitorl
質問者

お礼

お答えありがとうございました、参考になりました。

その他の回答 (1)

  • Merlin61
  • ベストアンサー率51% (219/427)
回答No.2

あくまで推測ですが。 バネの車体側(左側ですね)のパーツに油圧配管らしきものが見えます。 とすると・・・・。 積載物の重量の変化に伴い、前後ブレーキ配分を 調整するためのセンサーを構成しているのではないかと。 バネがあるのは、細かい動きを逃がすためと思われます。 いかがでしょう?

fuitorl
質問者

お礼

お答えありがとうございました、参考になりました。

関連するQ&A

  • 車の足回りについて

    こんにちは。今、車の部品について勉強中の無知な人間です。 付き合ってもらえたら嬉しいです。(整備士を目指してるわけではないのですが知識として知っておきたいです)すみません。 質問.1 ラテラルロッドが付いてない車があると聞いたのですが本当だとしたら代用としてどんな部品がついているのでしょうか?後輪の左右のずれはどうするんだろ???? 質問2 ダウンサスした際、ラテラルロッドが付いてない車は、ラテラルロッドの交換は気にしなくていいと書いてたのですが(たぶん)車高ダウンによる後輪の左右のずれは、どうやって対処してるんでしょうか?てか左右にずれない仕様なんですか? 質問3 スタビライザーってラテラルロッドの事ですか?くぐってみたのですが、スタビライザーはコーナーを曲がる時の調整みたいな事が書かれたのですが、ラテラルロッドと同じ働きをするものなんでしょうか?それとどんな形なんですか? 質問4 アクスルってどんな形でどのような働きをするものですか?まさかブレーキの右に付いてるペダルの事ではないとは思うのですが(汗) 質問5 本日、修理工場の人との会話を思い出したのですが、その人いわく「スティングレーのサスは、後ろはダンパーと独立してるから簡単なんですが、フロントはサスがダンパーに付いているので、自分でやるのは工具がないと無理ですよ」と言われました。全ての車が後部についてはサスとダンパーが独立してるんでしょうか?それとも軽自動車だけですか? 質問6 修理工場の人が「調整式ラテラルロッドへの交換は、軽いハーフダウンなら気になるんだったら交換した方がいいのいいけど、だいたい太いタイヤをはかして、車高ダウンしてツライチにした時 フェンダーにあたるので やむなく調整式ラテラルロッドに交換するんですよ」と言ってました。一般的にそうなんですか? 質問7 今時の車って PCと車をケーブルでつないでアップデートしたりするんですか? 長々とすみません。どれか一つでも解る事があれば教えてくれたらうれしいです。最後まで読んでくれてありがとうございました。

  • 78プラド

    平成5年式78ディーゼルプラドに乗っています。 冬になると、運転席側のエアコン吹き出し口かメーターパネルの所かわかりませんが、キュルキュル?異音がします!!エンジンをかけた後が激しく音がします。しばらく乗っているとなったりならなかったりに落ちつくのですが、年々音がでかくなってきているので直したいです。原因、直しかた知っている方教えて下さい。お願いいたします。

  • MPVラテラルロッド

    2002/04式MPV 型式 TA-LW3W-2WD フレームNo 101060 のラテラルロッドは2001年式の2WD LW5Wに装着可能でしょうか?

  • 通水路に使用ばねの振動低減

    通水路にばねを組み合わせた部品を組み込んでいるのですがばねが振動して音が発生します、ばねが振動して外壁又内部部品に当り発生しているのではないかと思い ばねが当らないようにしたのですが音が発生します通水でのばね振動を止めるよい方法をご存知の方教えてください 通水量は10?/毎分程度です 通路径はΦ20程です どこかのメーカでばねを銅合金で製作して振動低減されているのがあると聞きましたがメーカ名がわかりません もしご存知でしたら教えてください。 ちなみに現行ばね材質はSUS304 WPBです

  • 車の発車、減速時のカクンという短い異音が気になります。

    平成10年式のクレスタ(走行距離75,000km)に乗っていますが、以前からエンジンをかけて発車するときに短く「カクン!」もしくか「カチン!」という一瞬の異音がしていましたが、最近は加えて、強めにブレーキをかけたときに同様の音がするようになりました。車の下側からの音で振動は感じません。発車の時はエンジンをかけて発車するときに毎回(信号で止まって発車するたびでなく)、減速時は音が無いときもありますが、結構な割合で異音がします。今のところ走行には問題ありませんが、車について詳しくないので、何が原因なのかわかる方がいらっしゃればご教授願います。

  • パーキングにレバーを入れると車から「ギギギギッ」という異音がします。

    パーキングにレバーを入れると車から「ギギギギッ」という異音がします。 エンジンをかけてすぐや、車を止めるときパーキングにいれると「ギギギギッ」という異音が出続けて、車が振動します。 走り出してすぐの低速の状態だと音がしたりしなかったりですが、 スピードがある程度でると音はまったくしなくなります。 駐車場にとめたりしてパーキングに入れたり、信号待ちでパーキングにいれたり すると「ギギギギッ」という音と振動が出続けます。 中古車で買って、結構な距離をのってるので調子悪くなるのはしょうがないですが もしなにかしら、原因の検討でもつけばと思い質問してみました。 どなたか車に詳しい方、同じような状態になったことある方、いましたらよろしくお願いします。

  • MPVで車高を下げた際

    13年式MPV LW5W 2WD 現在ノーマル車高で18インチホイールです。 上記車種にタナベ製DF210のスプリング(ダウン量約前後5~6cm)+純正ショックで車高を下げようと思うのですが、ラテラルロッドは必要でしょうか? また、ラテラルロッドを装着した場合としない場合ではどのような違いがでるのでしょうか? 素人質問ですがよろしくお願いいたします。

  • 車が滑っているような警告灯と異音

    平成5年式のRVRスポーツギアに乗っています。 今日走行中に車が滑っているようなマークの警告灯が点いたのですが、 この警告灯はどのような意味なのですか? また、停車後、エンジンルームから“ブー”という異音が、わずかな振動を伴いながら出ているのですが、 これはどういった症状なのでしょうか? アドバイスお願いいたします。

  • パーキングにレバーを入れると車から「ギギギギッ」という異音がします。

    パーキングにレバーを入れると車から「ギギギギッ」という異音がします。 エンジンをかけてすぐや、車を止めるときパーキングにいれると「ギギギギッ」という異音が出続けて、車が振動します。 シフトをドライブにいれて、走り出してすぐの低速の状態だと 異音が出たり出なかったりしますが スピードがある程度(30-40キロ程)でると音はまったくしなくなります。 駐車場にとめたりしてパーキングに入れたり、信号待ちでパーキングにいれたり すると止まってる間「ギギギギッ」という音と振動が出続けます。 パーキングにいれてなくても、ブレーキを踏んで止まってる状態でも 異音がします。 乗ってるのはムーブで型式はE-L600S、中古車で買って、 結構な距離をのってるので調子悪くなるのはしょうがないですが もしなにかしら、原因の検討でもつけばと思い質問してみました。 どなたか車に詳しい方、同じような状態になったことある方、いましたらよろしくお願いします。

  • 洗濯機での異音は壁・床との共振?

    先日購入した、ななめドラム式洗濯機から異音がするため、 メーカーのサービスマンに見てもらいました。 症状:・脱水時、洗濯槽がある回転数を超えると、「カンカンカン」という金属音がする。     ・音は洗濯機内部から聞こえる。     ・音はいつも発生するわけではなく、洗濯物の量、重さによって      鳴る場合と鳴らない場合がある。 それに対するサービスマンの答えは、 ・異音の発生源は、振動を抑えるバネ ・バネの振動数が、壁や床と共振し音が大きくなる。 とのことでした。 つまり、設置環境によって今回のように音が発生する(大きくなる)ケースはあり、 洗濯機そのものに問題はない、とのことです。 これは、壁や床の固有振動数がばねの振動数と一致して共鳴した、 という事のようですが、本当にそういう事があるのでしょうか。 ちょっと思ったのは ・床や壁と共鳴しているのならば、なぜ音は洗濯機の中からのみ聞こえるのか  (床や壁からは音はしない) ・洗濯槽の回転数とばねの振動数には相関があると思うが、  それならばなぜ、ある回転数「以上」の時に音が鳴り続けるのか。   (「ある回転数」のみに限定されるのではわかるが、    「ある範囲の回転数」(振動数は変化しているはず)で共鳴し続けるのか。) 「共振」や「共鳴」は高校の物理で習ったぐらいなので素人です。 よろしくお願いいたします。