• ベストアンサー

佐川荷受け拒否

magmaxの回答

  • magmax
  • ベストアンサー率25% (8/31)
回答No.8

もうかなり古い話です。今はどうかは解りませんので参考程度に。 佐川の倉庫でバイトをした事がありました。 そこには外国人とか働いていましたが、 スピードを上げる為に放り投げたりして扱いがメッチャ乱暴でしたね。 あれから自分では佐川は扱わないようにしてるし、 佐川で送る所を極力避けるようにしています。 今では分類の機械化など倉庫も変化してるはずで、 でも、そんな経験もあるので想像しますが、 その流通経路にそんな人たちのラインがあるのかもしれません。 だけど、佐川的には自分らは悪いと言いたくない訳です。 コストの都合もあって、全体の機械化が終わって無い場合もあるだろうし、 他の宛先が普通にというなら人力の部分が怪しい気がします。 後は、YouTube動画にもあった、配達する人がキレてって可能性も。 下請けのドライバーさんも多いですから。 それと本を詰めた段ボールの重量はどうなっていますか? 本ならば重過ぎる場合は大きい箱だと破損する可能性が高くなります。 少し入れる冊数を減らすとか段ボールの耐久性を上げる等工夫してみては。 佐川が扱う場合でも作業員的にはふざけんなって重さの場合は、 それなりの扱いをされてしまう事があってもおかしくないです。 佐川は集荷条件緩いのでキツイはず。担当区域次第では悲惨な事になりそう。 仕事の為とは言え、身体を壊してる人も多い職業ですから ご配慮いただけたらと作業を経験してると同情してしまいます。 まぁ、でも、個人的には佐川は止めて ヤマトや日本郵便が良いと思いますけどね。

関連するQ&A

  • 佐川破損でこれくらい勘弁してくれ

    こちらは発送代行業者です。取引先の依頼で、取引先が各出版社に注文した出版社から本が入ってきます。それを入庫点検して梱包してダンボールに入れて発送します。 佐川で出すのですが、佐川で途中落としたか、フォークのつめで引っ掛けたなんかで段ボール箱に穴が開き、中の本が少しつぶれてダメージを受けました。(私から見たらたいしたことないかな)と思いましたが、届出先がNGということでつき返してきました。それを佐川の営業部長が持ってきましたが、これを弁償といわれるとこれからは1冊1冊緩衝材でくるんでもらうことになる。と、優しい感じの言い方で内容は脅迫めいた内容ですが。。箱がけっこういっちゃっているので、佐川のわがままと思いますし、弊社のほかの社員もどれだけ存外に扱っているのかとあきれてました。 こちらは、弁償をさせようと思いますが、弁償させる場合皆さんはどういう言い方しますか。1冊1冊くるむとかなり手間がかかり大変で、手間賃を取引先に請求するわけにもいかないし。佐川がちゃんとやればこんなことにならないと思います。ぜひ、言い方をお願いします。

  • カーシートを送りたい

    離れたところに住んでいる友人に、車のシートを譲ることになりました。 当初、直接取りに来てくれることになっていたんですが、仕事が忙しくて取りに行く暇が ないから送って欲しいと言われました。 ヤマト運輸さんですと160cmサイズが限界なので、450cmサイズまで可能な佐川急便さんで 発送しようと考えています。 発送に梱包が不可欠ですが、シートが入るような段ボールは当然ないので、緩衝材をグルグル 巻きにすれば問題ないと考えているのですが、如何なものでしょうか? 出来ればオークション等の取引で実際に送った事がある方の意見をお聞かせ頂ければ うれしいです。

  • パソコンの梱包方法

    パソコンを梱包して発送する場合 デスクトップPCの本体を 緩衝材 プチプチのシートで 一回くるんで 段ボールとの隙間に何を入れたらいいですか? 新聞紙を丸めたものだけでいいのでしょうか? 簡単に手に入るもので、何か 段ボールとの隙間をうめるようなものを教えて下さい

  • ヤフオクでのギター発送について

    ヤフオクでのシンセサイザーやエレキギターの発送についてお聞きしたいです。 [送料は着払いで行いたい場合]に ヤフオクでギターを発送する時、皆様はどのようにされていますでしょうか? 調べる限りは、ヤマトではハードケースに入れて段ボール梱包でないと 発送してくれないとのことで、難しそうです。 1、ヤフオクのゆうパックでエレキギターを発送する場合は ソフトケースをプチプチで覆って段ボール梱包で発送は可能か。 (間違っているかもしれませんが、着払いの指定はできないようです) 2、佐川急便の飛脚便だと 着払いでのソフトケースの段ボール梱包の発送は可能か。 ヤフオク初心者の為、よろしくお願いします。

  • DVDを宅急便で

    DVDを宅急便で送りたいんですが ゆうパックとかヤマト、佐川・・いろんな会社があると思うんだけど 梱包するもの(段ボールやプチプチなど)は宅配便さんで用意してくれるものですか? それとも こっちで用意しないといけないのか、教えてください 発送相手は 個人です

  • オークション落札品が配達中に傷ついてしまった場合は・・・?

    ヤフオクで家具(安いもので5,000円程度)を落札しました。 佐川急便で送ってもらい、今日届いたのですが 梱包のダンボールと中の緩衝材が一部破れており、その箇所の 家具にも傷がついていました。 見たところ、配送中にどこかにぶつけてしまったような感じです。 オークション出品時の説明では、「目立った傷や汚れはない」とのことでしたし 写真でもそのような傷は確認できませんでした。 すぐに配達のドライバーさんに確認してもらい、持ち帰って確認しますので・・・ ということで、いったん荷物は佐川が持って帰りました。 ドライバーさんが言うには、差出人にも発送時の状態を確認してもらって もし代品があれば取り替えてもらうことになると思います・・・とのことでした。 すぐに出品者さんに 「梱包に破損があり、中の商品にも傷がついていたため  現在佐川がいったん引き取り確認中です。  出品者さんにも発送時の状態を確認していただくとのことなので  佐川から連絡があるかと思いますのでよろしくお願いします」 との連絡を入れておきました。 説明が長くなりましたが、お聞きしたいのはこれから先のことです。 もし配送中の破損、という結論になった場合はどのような対応になるのでしょうか? ドライバーさんは代品があれば、新しいものに変えてもらいます…と言っていましたが その場合の負担(商品代金や再発送の送料)は全て佐川負担になるということなのでしょうか。 また、今回の落札物は処分品のため、代品が無い可能性も大いにあります。 そのような場合の補償は基本的にはどうなるのでしょうか? 配送中の事故で代品がない、となった場合、そのまま購入するかキャンセルするかを また別に落札者さんと話し合うべきものなのでしょうか? それとも、購入したものは購入したものとして傷のあるまま私は受取り 傷がついてしまったことの補償についてだけ、佐川と話し合うものなのでしょうか? 出品者さんが無傷のものを発送していたら責任はそこまでで、その後の配送中の事故までは 責任はないように思うので、今回のような場合は基本的に出品者さんは関係ないというか 出品者さんに相談するのは筋違い?という気もするのです・・・。 もしかしたら、出品者さんが梱包して発送する前につけてしまった傷、ということも 考えられなくはないですが、もしもそうであったら、佐川で荷受のときに確認があったのではないかと思います。 (これは発送時には既にあった破損ですね、みたいに確認を取るとか) 一応、私としては、多少傷がついていてもそれが配送中のものであるとわかれば キャンセル等はせず(というか、それがキャンセル理由になるのかわかりませんが…) そのまま受取ることを考えていますが、配送中の事故でついてしまった傷については 何らかの補償を佐川にしてもらいたいと考えています。 金額的なものより、どれだけ誠意をもって対応してもらえるのか…という感じです。 一般的に、このような場合は運送会社はどのような対応になるのか?ということと 私はどのように対応していくのが良いのでしょうか?ということをお聞きしたいです。 出品者さんにはこのようなことがありましたので…という連絡だけで 後は運送会社との交渉だけで良いのでしょうか。 経験者の方、このような場合の事情に詳しい方に教えていただきたいです。 このような場合の佐川急便の対応は期待できるのでしょうか…? 長文になってしまいすみません。よろしくお願いします。

  • 英訳をお願いしたいのですが。

    ある海外の製作家に楽器を作ってもらい、日本に送ってもらうことになっているのですが、その製作家は梱包がいいかげんらしく、楽器をハードケースに入れて、それをエアパッキンで巻いた程度の梱包なので、いままでこわれて届いたことがたびたびあったということを他から聞きました。そこで荷造りを厳重にしてほしい旨を英語で書かねばなりません。 「外箱→エアパッキン→ダンボール→緩衝材→ケースの順に梱包すること エアパッキンは2重に巻くこと. 上下の緩衝材として大粒のパッキンをボールにして入れること 段ボールの中の緩衝材として発泡スチロールのチップで満たすこと もし、梱包費用が加算されるようであれば応じます」 「」の部分の英訳です。よろしくお願いします。

  • 英訳お願い致します!

    下記、英語にして頂けますでしょうか? 問題かつ重要な点は、 あなたが私の本をもろいと分かっていながら緩衝材でしっかり梱包せず日本に発送してきた事です。 緩衝材を使用していたら破損は確実に起こりませんでした。 ご教授宜しくお願い致します 宜しくお願い致します

  • 引越しで、スーパーでもらえる段ボールだけで梱包

     もし引っ越すことを考えると、私は独り身ですし、エアコンもないので、一人で運べる重さの家具・家電しかありません。  そこで、一人ですべて行おうと思っているのですが、近所のスーパーでもらえる段ボールだけで梱包は可能でしょうか?  気になるのはやはい、PC・TV・HDDレコーダーなのですが、中に緩衝材を入れなくても工夫で段ボールだけの梱包をすることはできませんか?  

  • ベッドの梱包

    送料を安くしたいので、自分で梱包したいんですが プチプチ+巻き段ボールの梱包で発送を受け付けてもらえるんでしょうか? 発送はヤマト便を考えています。