• 締切済み

退職前に作っといた方がいい?

fenboの回答

  • fenbo
  • ベストアンサー率14% (7/50)
回答No.1

今クレジットカードを作っても、勤め先の変更があれば届け出ないといけません。 その際無職では認められない可能性があります。 届け出ないと契約違反になり、カードは無効になります。

関連するQ&A

  • クレジットカードのブラックに載ったと思っていた…

    19歳の時にクレジットカードの返済を10ヶ月滞納しました。 その際にカード会社からCICに情報を委託しています。←みたいなことを言われて…。 CICから延滞の記録が消えるのは、完済日から五年というのがネットで調べてわかりました。 20歳の時に完済したので、25歳まではクレジットカード作れないのかぁ……自分の責任だけど最悪だぁ…って感じでした。 でももしかしたら作れるかもってその後に何回か、クレジットカードの申し込みをしましたが、ことごとく審査落ち。 最近(22歳)ダメ元でまたクレジットカードの申し込みをしたところ…普通に審査が通り、三井住友VISAカードが作れました。試しにもう一枚、某ネットバンク提携のVISAカードも、すんなり作れてしまいました…。 いったいどういうことなんでしょうか? ・三井住友VISAカードや某ネットバンク提携カードは、ブラックになっていても作ることができる(延滞した額が少額で、今ではきちんと完済していたのでOKとか?) ・もしくははじめから私はブラックになっていなかった ・19歳の時に住んでいた場所を引っ越してから二年たち、電話番号も変わったことが原因…? 以上の理由のどれかだと思うんですが…、今回クレジットカードが作れたのが不思議で不思議でなりません! 詳しいかたは回答よろしくお願いします。

  • クレジットカードの申請をキャンセルしたい

    先日、某量販店提携のクレジットカードを申し込みました。 その場で申し込むと、即使える金券(1000円分)がついてくるというものでした。 店頭での申し込みだったので、後日、銀行口座引き落し用の用紙が送られてきたのですが、よく考えたら似たようなカードを持ってることに気付いたので、申し込みをやめようと思います。 こういう場合、この銀行口座引き落し用の用紙を返送しないでいたら、何かの催促が来たりするのでしょうか? あと、店頭で仮の申し込みをしているのですが、キャンセルする旨を連絡した方がいいのでしょうか?

  • クレジットカード会社との提携

    店舗や企業が、クレジットカード会社と提携した独自のカードを作っていますが、たとえば「ちょびリッチ」や「ネットマイル」のクレジット機能つきカードなどを作りたい場合、まず初めにどこに問い合わせれば良いのでしょうか? それぞれのカード会社? 例えばVISAとJCBと提携したいと思っても、思うようにはいかないような気がするのですが。 VISAが何となく提携しやすいような気がしますが、詳しい方何かアドバイスいただけると幸いです。

  • クレジットカードの契約について。

    クレジットカードの申し込みについ て。 現在、無職です。 クレジットカードは以前から持って いるのですが、 もう1枚くらい作っておきたいなーと 、なんとなく思って でも今は無職だ から、どうせ無理だ ろうと決めこんで 断られる前提で、某信販会社へ申し 込みしたところ、 あっさり申し込みが完了し、カード と口座振替の申込用紙が届きました 。 自分から申し込みしておいて、こん な事を質問しているのも変ですが クレジットカードって、こんな簡単 に作れる物ですか??!!

  • クレジットカード、失業

    クレジットカードは失業した場合、カードを止められられたりするのでしょうか? 申し込みをしたときは、審査はとおったのですが、そのあと仕事をやめてしまった場合、クレジットカードは使えますか?教えてください。

  • ミスと拾得物

    小売りサービス業などで拾得物を取り扱うお仕事をされてる方、同じような経験をされたがいたら聞かせて下さい。 先日、某スーパーに買い物に行き、クレジットカードで支払いをしました。 品物は頂いたのですが、カードを返して頂いていないことに後日気付き、同店に問い合わせたところ「拾得物として警察に届けたので、そちらに取りに行って下さい」とのこと。 店舗側のミスなのに…と思いながらも交通の便が悪い為タクシーを使い取りに行きました。 その場で催促しなかった私が悪かったのでしょうか? どこの店舗でもそうなのでしょうか? 少し腑に落ちないと思い質問させて頂きました。 よろしくお願いします。

  • 更新時に無職の場合のクレジット

    クレジットカードの更新時に失業していた場合、やはり更新は拒否になるのでしょうかね。私は、g-callという電話サービスの料金をクレジットカードではらっていまして、クレジットカードしか支払方法がないそうです。なにかいい方法はないでしょうか。私が考えている方法は、 (1)放送大学の学生になる (2)在職中にクレジットカードを作り直す これしか思いつかないのですが

  • クレジットカードの解約

    先日、某紳士服店で買い物をした際、カードを作らされました。(クレジット会社と提携しているやつ) クレジットカードはすでに持っていましたし、はっきり言っていらなかったんですが、その店員には良くしてもらった上に、割引でも頑張ってもらったので、断りきれず作ってしまいました。 でも、やはり、クレジットカードを余分に持っていてもろくなことないし、カードが郵送されてくるのを待たずに解約する事にしました。 それは、ライフカードとの提携で、前もってライフからカード番号をしらされていたので、(口座振替手続きの関係で送られてきた)2日前にライフのホームページ上で解約の手続きをし、受理されました。 しかし、今日カードが郵送されてきたのです。2日という時間を考えると、ただの行き違いかとは思うのですが、念のためもう一度解約の申し込みをするなり、電話で確認するなりしたほうがいいでしょうか。 あと、そのカードには、マスターカードの加盟店でも使えるようになっていたので、マスターの方にも、それと、紳士服店に対しても解約の手続きは必要なのでしょうか。

  • 借金の任意整理をしました。

    クレジットカード1枚を残して、借金の任意整理をし2年ほどたちます。今は借金はありません。残したクレジットカードも、1回払いかボーナス払いで利用していますが、同一会社の有料カードに切り替えたいと思っています。クレジットカードの切替で申し込みができるとあったので、申し込みをしたいのですが、信用情報等の問合せ時、過去の任意整理(過払い金の請求も含めて完済済み)でブラックリストに掲載されていた場合、有料カードへの切替は無理でしょうか?また、申し込みのための審査によっては、現在のクレジットカードも使えなくなったりするでしょうか?よろしくお願いします。

  • JCB ザ・クラスについて

    会社の取引先である某都市銀行の方とクレジットカードの話になった際、 「ザ・クラスの取得って難しいんですよね?」と聞いたら「もし宜しければ うちでも扱ってるので申込書お渡ししますよ」と言われました。 たしか、クラスってJCBプロパー発行で提携は、さくらだけだったハズですが 他でも扱ってるのでしょうか?また、券面に~~銀行とか記載されるので しょうか?