• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:動画の再生方)

Windows10とWindows8.1でUSBメモリーの動画再生方法の違い

121CCagentの回答

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14386/27995)
回答No.7

他の方が回答されていますが Win8.1のWindows Media Playerで再生するには 複数のコーデックを、まとめてインストールできる “ コーデックパック ” の紹介。 https://www.gigafree.net/media/codecpackage/ コーデックパックをインストールしたら観られるようになる可能性は高いです。 またWindows Media Playerってソフトを使わず https://www.videolan.org/vlc/index.ja.html VLC media playerみたいなフリーの再生ソフトを使うって手もあります。

korokoro131
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 windows8.1のパソコンに保存されている動画の1部で、 ファイルが実写のアイコンになっていて、 Windows Media Playerで再生出来るファイルがあります。 多くの回答を皆さんから頂いた後で今更ですが・・・ Windowsで再生出来るファイルは当時デジカメからのファイルです。 Windowsで見れないファイルは古いVHSテープを 再生デッキを使いCDにコピーしました。 そのCDをUSBメモリーに移しました。 ここに関連性はありますでしょうか? また・・・ コーデックと言う言葉自体今回の投稿で知りました。 ですので、コーデックに関する事で戸惑っています。

korokoro131
質問者

補足

再生出来る画像はWindows Media Playerで自動で再生出来ます。 (既定の再生アプリがWindows Media Playerに設定済み) ですので、他のファイルもWindows Media Playerで開きたいのです。

関連するQ&A

  • 動画が再生できません。どうしたら良いでしょうか?

    ネットでダウンロードした動画(mpeg avi)が再生できません。 拡張子はmpg mpeg MPG rm ram aviです。 RealPlayer バージョン8 Windows Media Player バージョン7.01.00.3055です。 なぜ再生できないか分かりません。 また、mpeg.001 mpeg.002など、拡張子の後ろに番号があるファイルも、どうやって再生するかわかりません。 初歩的な質問だと思いますが、どうか教えてください。

  • windows media player 12 で動画を再生させると、

    windows media player 12 で動画を再生させると、音声が出ません ファイルの種類はムービー クリップ (.mpg)です どうすればよいのでしょうか

  • アップロードした動画の再生が出来ない

    こんにちは。教えてください。 今まではニコンの動画movファイルをWindows Media エンコーダでファイル変換してオンラインアルバムにアップロードしてWindows Media Playerで再生して見ることが出来ました。 新しく買ったキャノンの動画AVIファイルを同じようにWindows Media エンコーダでファイル変換して同じオンラインアルバムにアップロードしても再生出来ません。 アップロードした動画のプロパティを見ると長さ00:00になっていて他の情報もありません。 オンラインアルバムではなくパソコン上のファイルでは再生出来てプロパティの情報もあります。 何か間違ってるでしょうか? オンラインアルバムのアップロード可能ファイルです。 音声ファイル aif/.aiff/.au/.mid/.midi/.wav/.mp3 動画ファイル .rm/.mov/.qt/.avi/.mpeg/.mpg(mpeg1,mpeg2,mpeg4) Windowsメディアファイル .wma/.asf/.wmv/ 宜しくお願いします。

  • mpegとmpgの拡張子の動画が再生できません

    どなたかお教えください。 メディアプレーヤーでmpegとmpgの拡張子の動画が再生できません。 wmvやaviは問題なく再生できます。 メディアプレーヤーがおかしいのかと思い、いろいろなソフトで再生しようとしましたが、やはりmpg、mpeg形式のものは再生できません。 どのような問題によるのかお教えいただけませんでしょうか? お願い致します。

  • MPEG-2ファイルは、標準のWindows Media Playerでみるには?

    拡張子がmpgやmpegのファイルは、MPEG-1又はMPEG-2の動画ファイルです。 MPEG-1は、Windows Media Playerが標準で対応しているためそのまま再生でき ます。Windows Media Playerを使用して、拡張子がmpg(mpeg)のファイルが再生 できない場合は、MPEG-2ファイルの可能性があります。 MPEG-2ファイルは、標準のWindows Media Playerでは再生できません。 という説明をみましたが、Windows Media Playerで再生するためのコーデック?はあるのでしょうか?よろしくお願いします

  • 動画が再生できるものとできないものがあります。

    パソコンはwindowsXPです。 windows media player10をインストールしました。 が、 mpgファイルとaviファイルでも 再生できるものとできないものがあります。 wmvも再生できません。 調べたらmpgは1と2があって2だと再生できないようなことがありましたが、 DVDプレイヤーが必要だとか デコーダー(←…って何ですか??)が必要だとか よくわかりません…(涙) windows media playerで再生しようとすると 「ファイルを再生できません。プレーヤーがそのファイルの種類をサポートしていないか、そのファイルの圧縮に使用したコーデックをサポートしていない可能性があります。」 と出てきます。 あと、どこかで http://www.gomplayer.jp/index.html ↑これがよさそうなコトかいてあったので使ってみましたが、 「・メディアファイル再生に必要なCodecが設置されたかご確認ください。 ・メディアファイルが壊れているかもしくは再生できない形式であるかご確認ください。 ・ファイルの位置経路をご確認ください。」 と出てきてやっぱり再生できません。 どうすれば見れるようになるのでしょうか??

  • 動画ファイルについて教えてください

    教えてください。新しいパソコン(windpws XP)を設定したのですが、動画ファイル(mpegファイルでビデオクリップと表示されます)が再生できません。 windows media playerは起動するんですが、音声のみでスキンセレクタ? 音楽時の模様だけが出てきます。 初心者ですのでよくわかりません。何か設定があるのでしょうか?それともファイルがおかしいのでしょうか?教えてくださいお願いします。

  • 動画ファイルが見れなくなってしまいました(IEからMediaPlayerが動作しない)

    インターネット上のmpg形式の動画ファイルを 見ようとすると、これまではメディアプレイヤー が動作していたのが、QuickTimeが動作するよう になってしまい、ファイルが壊れてるアイコン が表示されて再生されなくなってしまいました。 一旦パソコンにダウンロードすれば、これま で通りメディアプレイヤーが立ちあがり再生でき ます。元に戻すことはできるでしょうか。

  • 保存した動画が一部再生できなくなった

    保存した動画が一部再生できなくなりました。 Media player,Real player,winamp どれも再生できません。 「問題が発生したためMedia playerを終了します」 と出ます プログラムの復元も 未完了になり、復元できません 動画ファイルに共通するものは MPEGだとおもいます たまに「コンピューター保護のため、このプログラムはWindowsにより終了させられました。」というのも出ます。 これはなんでしょうか? 困っています・・・。 助けてください、お願いします

  • 再生できない動画ファイルについての質問。

    いくつか再生できない動画ファイルがあります。すべて拡張子は「mpg」なのですが、メディアプレイヤー9(このソフトしか使っていません)では再生できず「ファイルを再生できません。ファイルが破損しているか、再生しようとしているファイルの形式が Windows Media Player でサポートされていません。」の表示が出ます。試しに拡張子を「avi」にしてみましたが結果は同じでした。もしこれらのファイルが破損とかしていた場合は復元することが可能なんでしょうか?そういうデータを調べるソフトとか方法をご存知の方は教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いします。