• ベストアンサー

自宅を売却し田舎へ移住したい場合

住宅ローンが残っているが、自宅を売却し田舎へ移住したい場合、まず、自宅を売却しなければ、次へ引っ越す資金がありません。 その場合、どのようにすれば良いのでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

住宅ローンが残っている場合でも、自宅を売却することは可能です。 自宅を売却したお金を使って、残っている住宅ローンを返済すればいいのです。 ただし、売却しなければ新居を購入する資金がないということであれば、残っている住宅ローンがギリギリ返せる金額で売却しても、購入資金を残すことができません。 mirai1555様のご自宅を高く売るために、まずは家を売るためのパートナーになる不動産会社を探してください。 ご質問の文面を見る限り、「田舎に移住したい」のが目的で、そのために今の家を現金化しなければならないのだとお察しします。 「今すぐにでも家を現金化したい!」という訳ではないのなら、時間をかけてでも、複数の不動産会社を比較検討してください。 複数の不動産会社を比較するために、一軒ずつ不動産会社に出向く必要はありません。 不動産一括査定サイトという便利なサービスもございますので、ご活用ください(私が運営しているサイトにて詳しく解説しておりますので、ぜひご参照ください)。 その中から、「この人なら自宅の売却を任せられる!」と思う担当者がいた不動産会社と媒介契約を結び、買い手探しをサポートしてもらいましょう。 万が一、自宅を売却しても住宅ローンが残ってしまうなら、住み替えローンという方法もあります。 旧居を売却しても返しきれなかった住宅ローンを、次に購入する新居の住宅ローンと合算して返していく方法です。 例えば、2000万円のローンを残した家が1500万円で売却して、田舎で1500万円の新居を購入するとします。 旧居には500万円ローンが残ってしまうわけですが、この500万円を新居を購入するための住宅ローンに上乗せし、新居を1500万+500万=2000万円のローンを組んで購入することができます。 上手くいけば、今の返済額を変えずに、新たな新居に住み替えることができます。 ただし住み替えローンを利用したければ、今住んでいる家の売却と新しく住む家の購入の決済を同時に行わなければならず、タイトなスケジュールで売却と購入を進めていく必要があります。 いずれにせよ、家が売却できなければ話が進まないということであれば、複数の不動産会社に査定依頼をすることを強くおすすめいたします。 現在mirai1555様が住んでいらっしゃるご自宅が、売却すればいくらぐらいになるのか、住宅ローンを払いきれる額なのかを知ることができます。 簡易査定という方法であれば、ご自宅に不動産会社が来ることもありませんし、査定自体はすべて無料です。 査定を依頼したら必ず契約をしなければならないということもありません。 mirai1555様が理想の田舎暮らしを実現されることを願っております。

参考URL:
http://ieuru-kousaku.jp
mirai1555
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

その他の回答 (7)

  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.7

先ずは不動産屋さんなどに相談して今のお家がいくらで売れそうか聞いてみて下さい。 長期の住宅ローンの初めは金利ばかり支払い、元本はほとんど減っていないのが普通です。 したがって、下手をすれば売却価格よりローンの残りの方が多い場合が多いです。 そうなれば、家を売ってもローンは残り、売買の手続き、不動産屋への手数料、引っ越しの費用等が必要になります。 ローンが残っている状態で次のローンの審査が通るかどうか? 田舎暮らしで空き家対策を利用すれば格安の家は有るかも知れませんが、当然そのままでは済まずに、修理やリフォームにカーテンなどが必要ですし、登記費用に収得税などに、家具も今ある物だけで済むかどうかも分かりません。 仮にローンがまだ半分くらい残っていればとても無理かも知れませんので、一度調べてみて下さい。

回答No.6

1.売却先を探し売れる金額を計算ながら次の家も探す 2.ファイナンシャルプランナーに相談 3.現在の家を賃貸に貸し出して、ローン以上の収入を得ながら移住先も賃貸で過ごす。 が考えられます。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.5

まずは不動産屋に相談して、新しい家を見つけて、今の家のローン残高と比べます。で、それを含めた金額で売りに出せばいい。 ローンを新しい持ち主に移行することは出来ませんので、きちんと残高を0にしなくてはなりません。 私は同じ市内での移動でしたが、すんなり住み替え出来ました。トコロテンの様に追い出されましたよ。売れた!出てけ!でした。買った人もアパートの契約で焦っていたのでしょうね。こちらもリフォームや売る家の清掃などの日程が詰まっていてかなり性急でした。が、結果オーライなので、満足してます。 上手くいくといいですね。 田舎暮しは近所がいい人だと上手く行きます。 草取りと害虫とお節介な人に注意すればいい。 住む地区の下調べは、都会の駅からのアクセスより重要です。

  • okwavey2
  • ベストアンサー率15% (251/1593)
回答No.4

>自宅を売却しなければ、次へ引っ越す資金がありません。 >その場合、どのようにすれば良いのでしょう? 「住宅ローンが残っているが、自宅を売却し田舎へ移住したい」わけですから、自宅を売却すれば資金があることになるわけですし、何も問題にはなりそうにありませんね。

  • akbfp
  • ベストアンサー率26% (19/71)
回答No.3

ご近所づきあいのトラブルなど、特に引っ越す理由が無い場合以外は田舎暮らしはオススメしません。 お金に余裕が無い場合は絶対やめた方が良いです。 田舎の人を甘く見ては駄目です。 まず、田舎暮らしをすると地域の新人になると言う事をご理解下さい。 さらにお金が無いと足下を見られて、様々な厄介でボランティアのような仕事が回ってきます。 簡単に考えると大失敗します。 ご自宅から週末帰れるぐらいの田舎をみつけて家を借りる所から始めた方がよろしいでしょう。 更にローンがまだ残ってる場合は売却ではなく賃貸に出して収入を増やす事をオススメします。 観光客と転居者の扱いは全然違いますので見極めて田舎暮らしの土地を探し楽しんでください。 特にゴミ出しの管理などはチェックしておいた方が良いです。 都会とは全然違います。 https://liginc.co.jp/181220

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6250/18638)
回答No.2

自宅が売れたら 空き家バンク https://www.homes.co.jp/akiyabank/ 地方の空き家問題は深刻で ただ同然の掘り出し物もどっさり 地方自治体の Iターン特典もいろいろとあります。 行きたい場所にそういう特典があるか調べます。

  • Osric
  • ベストアンサー率17% (280/1578)
回答No.1

まずはローンを借りている銀行に相談して、ローン残高、そしてその家の現在の売却価格の調査と進みましょう。あとは、売却価格とローン残高の差が手取りになるので、その金額で田舎に行けるとよいですね。

関連するQ&A

  • 11月末に自宅を売却する場合、今年の住宅ローン減税は受けられるのでしょ

    11月末に自宅を売却する場合、今年の住宅ローン減税は受けられるのでしょうか? 私はマイホームをローンで1年前の12月に購入したんですが、諸事情あり今年の11月末に売却することになりました。その場合、今年の住宅ローン減税を受けることができるのでしょうか?

  • 任意売却について教えてください。

    自宅を売却し,ローンを返済できて,残金が残る場合は,任意売却とは言わないのですか? ⇒ 任意売却とは、住宅ローン等の借入金が返済できなくなった場合、売却後も住宅ローンが残ってしまう不動産を金融機関の合意を得て売却する方法です。

  • 移住先での住宅ローンの審査

    関東圏内から北海道への移住を検討しています。 移住先の住宅購入資金を現在の持家(ローン返済無)を 売却し不足分の300万円位をローンで借りたいと考えています。 移住先での勤続年数の実績は勿論無いのですが このような場合、借入の為のローン審査は どのようになるのでしょうか? 因みに現在の住居地での勤続年数15年です。 また、良い方法をご存知の方おりましたらお教え下さい。

  • 田舎移住を諦めさせたい

    50代後半の夫婦です。 政令市に住んでいます。 主人が定年したら田舎に移住したいと言っているのですが、、田舎移住を諦めるよう説得したいです。 主人は他人とのコミュニケーションをしたがらないし、家事は全て私任せ(今は近所にスーパーがあるのですが、そこへの買い出しすら断固拒否)だし、車は常に自宅に置いてあるのに乗りたがらないし(病院は徒歩圏内もしくはバスに乗って行ってます) 都会より人間関係が密な田舎で主人みたいな性格の人間が生きていけるとは思えないし、主人の仕事は事務職なので田舎暮らしで役に立つような技術はないし、趣味は特になく休みの日は読書やテレビ見て終わるような人なので別に田舎じゃないと困る類の物でもないし、動物飼いたいとか言う願望はないみたいだし、病院だって徒歩やバスで気軽に行けるほど充実してるとは思えないし。 せめて都市にアクセスしやすいベッドタウンで小さい戸建てを買って暮らすぐらいならまだ許せるのですが、主人はもっと田舎へ行きたいようで…。 どうやって主人にアプローチしていったらいいでしょうか?

  • 公庫の借り入れがある住宅の売却について教えてください。

    住宅金融公庫からの借り入れが1300万円残っているマンションを売却して、田舎に帰ろうと思います。公庫の場合、抵当権の抹消に時間がかかると聞きましたが、会社を辞めてから売却をすると抵当権の抹消のための資金調達に支障をきたしますか?今手持ちの資金は、200万円ぐらいで、売却予定価格は2400万円です。公庫の場合、買主との同時決済が出来ないようですから、つなぎ融資を受けなければならないのでしょうか?その際、退職してしまっていると融資が受けられず売却不可能となってしまうのでしょうか?田舎には、950万円のローンを組んで家を買ってしまいました。マンションの売却資金で返済しようと思っています。退職後のマンション売却が可能かどうかお教えください。

  • 田舎への移住について

    都市部在住です。 現在、私(妻)は育児休業中です。 夫が都市を離れて田舎への移住を望んでおり、下見を経て候補地もほぼ決定している状態です。しかし、まだ私の方で決定的な決断が出来ずにいます。 下記、今現在で考えられる田舎移住のメリットとデメリットを挙げてみました。 <メリット> ・子育ての環境として良い ・自然がたくさんで空気も美味しい ・地域のつきあいが(良い意味で)濃い ・自分で野菜や米等が育てられる(災害時にも食料が確保できる) <デメリット> ・仕事(収入減) ・娯楽が少ない(私の趣味が美術館と映画鑑賞) ・子供が大きくなったら大学に通えない(下宿の為の経費) 子供のためにも田舎に住むほうが良いのではないかと感じます。 私自身が田舎出身のため、緑が恋しいというのもあります。 しかし、移住となると私は仕事を辞める必要があります。育休から復帰してすぐ退職というのはどうなのか、と思います。また、最近引越しをしたばかりであり、またすぐの引越しは考えられません。 そもそも田舎に移住して本当に大丈夫か、という漠然とした不安が拭いきれません。 都会から田舎に家族で移住した方、現在の状況はいかがですか?

  • 田舎への移住について

    主人の希望なんですが、都会から離れて田舎で暮らしてみたいと以前から考えてるみたいなんです。 よく聞いてみると、田舎といっても車で20~30分ほどいけばある程度の設備(病院・学校・役場・商店街等)があれば尚いいとの事。 私は田舎暮らしは理想よりも相当厳しいように思うのですが、移住をするのなら町おこしを積極的に活動しているような移住に対して受入態勢があるような地域がいいのではないかと思うのですが…。 そういった地域をご存知の方教えて頂けますでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • 支払猶予中の自宅の売却について

    お尋ねいたします。 自営業で会社の借入と自宅の住宅ローンも併せて 条件変更による利息のみの返済中です。 今後の収益が見込めないため、住宅ローンだけでも借入を なくしたいと売却を検討中です。 そこで、条件変更中でも売却を進める場合は 借入先の銀行に相談しながら進めるべきでしょうか? また、[中小企業金融円滑化法]がH25.3.31まで延長になって いるようなので再延長しながら売却を進めても構わないでしょうか? 会社の借入の件もありますので、 できるだけ銀行とは良好な関係を保っておきたいと思っています。 どうか、ご助言をいただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 二世帯住宅の売却について。

    7年前に二世帯住宅を建て娘夫婦と同居をしていますが、事情により売却を考えています。当時、7500万で土地・建物を購入、共同名義になっています。資金の内訳は、私が自宅を売り3000万を充当、残りは婿がローンをくみました。 現在の売却予定価格が3500万です。婿のローンの残金が2800万あるのですが、売却した場合の私の取り分はどのようになるのでしょうか?

  • 親子間の任意売却とフラット35

    父親の会社が倒産し、まだ先のことではありますが、担保になっていた自宅が競売にかかる予定です。 任意売却で子供の私がそれを購入しようと考えていますが、親子間の任意売却では住宅ローンを組むのが難しいと聞いています。このような状況ではフラット35も利用する事は無理でしょうか? 無理な場合、第三者に任意売却をお願いすることを考えていますが、もちろんその方が自宅に居住するわけではないので、「申込ご本人またはご親族がお住まいになるための住宅の建設資金または購入資金」という条件がひっかかってしまいます。これをクリアする方法がありますでしょうか?よろしくお願いします。