先生とのプライベートな出会いの対応

このQ&Aのポイント
  • 先生とプライベートで会った時の対応について迷っています。
  • 担任ではない先生と街中やお店で会った場合、挨拶するか悩んでいます。
  • 先生も私たちの顔をなんとなくは覚えているようですが、私たちは覚えてもらっているか不安です。皆さんはどのように対応していますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

先生とプライベートで会った時の対応

娘の幼稚園や小学校の担任では無かった先生と街中やお店で会った時に挨拶をするか迷ってしまいます。先生も子どもと私の顔をなんとなくは覚えてくれているようではありますがこちらも覚えてもらってないかもと不安になります。担任をしてくださってた先生とはこちらもご挨拶出来るのですが、皆さんはそういった場合はどうされてますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#237141
noname#237141
回答No.2

街中やお店で出合う、ということは完全にプライベートなわけで こっちが気付いても相手が気付いていないなら「知らん顔」が良いと 思いますよ。 目の前に居てハッとお互い気付いてっていうシチュエーションなら 挨拶はするにしても、こっちが気付いて相手は気付いていない場合は 「そのまま」がいいですね。 例えばスーパーで出合ったします。 お互い「こんな程度の食材を買っている」とか知られたくないでしょ。 安物買っているところなんて見られたくもないし、知られたくもない。 そっとしておくのが良いのです。

megtoma
質問者

お礼

やはりお互いのことを考えてそっとしておくとかは空気を読んでそっとしておくことも大事だとあらためて思い、大変納得いたしました。ばっちり目が合ってしまった時はもちろんご挨拶しますけれどもその辺は融通を利かせながらご挨拶したいと思いました。ありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.4

必ず声をかけるべきです。 想像してほしいのですが、視界にはいった人間、あ、知ってる誰だっけ、生徒の親の誰かだな、誰のだっけ、と考えているときは教師からは声をかけられません。しかし知っています。 「あ、先生、お世話になっているちなみの母です」と声をかけてくれれば、あ、そうだそうだと思い、にっこりと笑ってさっきから存じてましたよと言う顔ができます。 もし、ちらりとこちらを見て知らんぷりしていくのであれば、ああこの親は自分に不信感をもってるな、とか悪意をもっているなと受け取ります。その後この親の子供に対してちょっとフィルターがかかった見方をするようになりかねません。 そういう想像をしてください。 私は、昔息子が幼稚園でお世話になっている女の先生が飲みやで飲んだくれているのを発見したとき、「**先生こんにちは」とあいさつしました。あいては「わちゃー見られた」と思ったかもしれませんが、みっともない状態を見ながら無視して去ったと記憶されるよりはどれだけましかわかりません。

  • LAPPAPPA
  • ベストアンサー率20% (13/63)
回答No.3

>先生も子どもと私の顔をなんとなくは覚えてくれているようではありますが 質問者様がそう思っているのなら挨拶ぐらいはすべきだと思います。もし「どちらさまですか?」と聞かれても元×年△組の○○の母です。と言えばいいだけの話ですし。ただもう娘さんが学校を卒業なさっているのなら向こうから声をかけて来ない限り挨拶の必要はないかと思われます。卒業後何十人と新しい生徒を見ているわけですからね。

  • fumuslover
  • ベストアンサー率25% (1031/4001)
回答No.1

ばったりあった時にはこんにちはと会釈しますね。 あちらも慣れたもので家の生徒(生徒だった)この親なんだろうなと軽く会釈して終わります。 それだけの事です。 担任でなくともお世話になっている学校の教師、職員であるので当たり前かと思っていました。

関連するQ&A

  • 担任の先生は変わるのか

    少し前に子供の小学校で今年度最後の参観日がありました。参観後の学級別懇談会では担任の先生からご挨拶がありました。子供の担任の先生は本当いい先生で来年度もまた担任だったらいいのになと思っています。ただそのご挨拶が、一年間本当にお世話になったという内容で、来年度はまた担任になりたい気持ちはあるがどうなるかは分からないとおっしゃっていました。一応、担任の先生の立場的に来年度の事は伝えられないのは分かります。子供の担任の先生が変わってしまうのか気になって仕方ありません。よく年度末の参観日で先生が泣いてしまった。新年度になり先生が他の学校に異動になったという話も聞きます。経験談でかまいません。先生が◯◯とあいさつしたが、また担任であったなどなど教えて下さい。

  • 担任の先生の対応について

    最近になって思い出したのですが、昔私が小学生のころです。近所に聖書をおしえるおじいさんがいて、よく子供たちを集めて紙芝居をしてくれたり、誕生日にはおめでとうとはがきを送ってくれていました。小さな村でしたので、キリストがどうこういう人はありませんでした。 私たちはみんなキリスト教ではありませんが、そのおじいさんは子供にとても好かれていました。 小学校の卒業式の日、登校する途中にそのおじいさんがやってきてクラスの子全員の分の聖書をくれました。「担任の先生に渡すように」と言われ、私たちは重たいのを頑張って運び、先生に渡したのですが、そのときに先生はあまりいい顔をせず、なにか言っていましたが・・結局それはクラスメイトの手には渡りませんでした。子供ながらに「ひどい先生だ」と思ったのを覚えています。 それってやっぱり、その先生が正しいですか?宗教だから・・・?

  • 中学校の新任の先生の挨拶内容について。

    中学校の頃の始めに、担任の先生が生徒や先生に向かって挨拶をしますが、皆さんが生徒の時、先生がどんな挨拶をしたか覚えていますか?? もし、覚えていたら教えて頂けませんか? 宜しくお願いしますm(__)m

  • 幼稚園の先生の対応について

    些細なことなのですが、気になってしまって・・・。みなさんのご意見を聞かせて下さい。 よろしくお願い致します。 現在年少の息子がおります。 幼稚園には嫌がらず通っているのですが、担任の先生の対応が気になるのです。 息子はとても手のかからない子で、以前個人面談の際も、「なんでもすぐに覚えるし、できるし、本当に何も問題ないですね。むしろ他の子が終わるのを待ってもらったりすることが多くて、申し訳ないくらいです」と言われました。その時は、とりあえず問題がなくて良かったと思っていました。 しかし、先日、父子で参加する園行事があったのですが、帰宅した夫が「なんでも一人でできるから、全然先生の構ってもらえてなくて可哀想だった。あれじゃあ幼稚園はつまらないんじゃないか」と感想を言いました。 夫の話では、プリントを皆が提出するときなどに、他の子が先生に直接手渡ししていて、息子も渡そうとして話しかけているのに全く反応してもらえず、最後は、自分でプリントの箱に入れていたそうです。同じようなことが、その日に何度もあり、結局、一度も先生が息子の呼びかけには応じてくれなかったそうです。 実は私も迎えに行ったときに、そういった場面を何度が見て、気になっていました。 他の子に手が掛かる・・・と言っても、返事もしてもらえず、目も合わず。私が見たときは別のお子さんのことをお世話していましたが、そのお子さんの脇にはお母さんがいて、息子の声を聞いて一言返事をすることは可能だったと思えたのです。 息子は内気な方でもないし、無理に話を続ける子でもありません。習い事などでは先生のすぐそばにいき、楽しそうに感想を言ったりしています。 でも、園では他の行事の時も、あまり担任のそばには行かず、担任の先生と距離があるように感じました。(他のクラスの先生に遊んでもらっていました。その時担任の先生が他の園児にかかりきりだったわけではありません) 上にもう一人子供がいますが、上の子はこの時期には、担任の先生が大好きで、担任のそばにすぐに行っていました。また先生も忙しい時でも、あとから声を掛けてくれたり、ちょっと振り返ったりしてくれました。娘の時に比べて、息子はものすごく無下にされているように感じて悲しいのです。 今度、また個人面談があるので、その時にこのことをお話しようか悩んでいます。 他のお母様方のご意見、先生をされている方のご意見など伺えたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 先生にくさいと言われました。

    よろしくお願いいたします。 先日、保育園で娘が「今日○○ちゃん髪の毛がタバコ臭いって先生に言われた。」と言いました。 娘はもちろん毎日お風呂に入っていますが、我が家は、私もタバコを吸うし、主人も子供が入浴後同じ部屋にいる時に吸う事もあります。加えて、建設業で職人さんが夕方~自宅に集まるので、タバコの臭いは確かにすると思います。 それによって娘が保育園でそう言われてしまった事、親として本当に反省しています。 それから、私なりに注意して、子供の洋服やバッグは完全にタバコを吸わない部屋に置いたり、髪の毛も臭わないよう気をつけてきました。 そして昨日、また「○○ちゃん、やっぱりタバコ臭いって言われちゃった。」と落ち込んだように言いました。 娘には本当にかわいそうな事をしたと反省すると同時にどうして私に先生からタバコの臭いがするようなので…と伝えてくれないのか、子供に直接臭い等と言うものなのか考えてと悔しくなり涙が出てきました。 ここ最近は保育園にお迎えに行ったとき、独りでポツンと遊んでいたり、園生活もうまくいっていないようで、元気もないので、親としてはすぐ子供の様子で気がつくのですが先生は今日あった事を自分から話してきた事はなく、何かあったか聞いても「特に…」と答えます。 朝夕のあいさつもこちらがしないと言いません。 今まで、先生に娘が可愛がってもらえる様にと、笑顔で挨拶をしたり、話しかけたり頑張ってきたつもりですが、担任の先生のあまりにそっけない態度に疲れてきました。 娘はボソッと「ずっとお友達と遊べなかったの。」と言います。 お友達との関係は励まして本人の力に任せるつもりでしたが、担任の態度が不振でなりません。 これ等の事について、担任と話をするか、園長に相談するか迷っています。最近は食事ものどを通りません。どんな些細な事でもいいのでアドバイスいただければと思います。

  • 子どもが約束を破った時の親の対応

    小学校一年生の女の子のことで相談させていただきます。 先日、担任の先生から「○○ちゃんは、給食で食べきれなかったり、嫌いな物が出るとゴミ箱にそっと捨てるのでお母様からもしっかり注意してほしいのです。私が注意しても、本人は絶対私じゃないと言い張るのですが、その場面を何人も見ていますので。」と言われました。 元々少食な子で、家での食事も小さい頃から、少量しか食べませんでした。 学校の給食は確かに多いと感じてはいたのですが、まさかゴミ箱に捨てているとは・・・・。 娘はいつも全部食べていると言っていたので、すっかりそれを信じていました。 先生から話があった後、本人に確認しても最初はやはり「私じゃない」と言っていました。 でも、「怒らないから本当のことを話してほしい」とやさしく言うと「本当は自分がやった・・」と言ってくれました。 私は、「食べ物はとても大事だし、捨ててしまうのは良くないことなのよ。」とやさしく説明しました。 その時は、娘もわかっているように見えましたが、今週に入り、また担任の先生から「あれからまだ同じことをしていますよ」と言われました。 担任の先生もあきれた顔で「ご家庭でも注意して下さったのでしょうか?もしかしたら何かストレスを抱えているのかもしれませんね。いつも話もちゃんときいていないし。」との言葉・・・。 前回、娘は「ママもう絶対にそんなことしないね。約束するね。」と言っていたのですが・・・まだそれから何日も経っていないのに同じことをしていたなんて・・・正直私がショックです。 食べ物の大切さをしっかり話したつもりだったのに・・・・。 これって嘘をつくってことにも繋がりますよね? こんなに早く約束を破ったことが一番ショックです。 まあ、子どもですから時にはそんなこともあると思いますが・・・。 こういう時に、子どもにどう対応したらいいのでしょう??? 前回のような、やさしく言いきかせるように話しても同じことの繰り返しでしょうか? それとも、何か本人に「もうしない」と思わせるような罰を与えたほうが有効でしょうか??(例えば一週間おやつ抜きなど) どうぞよろしくお願いいたします。 長文を最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

  • 怖い先生は、やはり必要ですか?

    娘10歳の男性担任教師が、学校で一番怖いと言うか、厳しいと言われる方になりました。 先日の懇談会では、年齢20代後半、学校には、一人ぐらい怖いと思われる先生がいないといけないと思っていると、言っておりました。 すでに、娘の小学校には、もの凄く怖い女性の専門科目の先生ではありますが、いらっしゃいます。 担任の先生の経歴を聞くと、学生時代は、幼稚園の先生を希望され勉強されていたようです。 私の思うところ、子供好きで、本来1年生を受け持ちたいと言っておられたので、無理に怖い教師を演じているのでは?と思いました。

  • 先生からの指摘

    小学2年生の娘に、「今日、先生から臭いって言われた」と学校から帰宅してから言われました。良く内容を聞くと先生に、「あなた、髪の毛に何かつけてるでしょう?!」「臭いから、止めなさい」と言われたそうです。髪の毛に何かつけてるというのは、朝髪の毛がはねてたので、私が整髪料をつけて事だと思うのですが・・。学校の先生、それも女教師が低学年でもある子供に「臭い」と言うのは暴言ではないのでしょうか?汗をかいて、整髪料と混ざって臭く感じた事も、 考えられるのはありますが、すごく怒りを感じました。この女教師の方は、娘の担任の先生ではなく学年 主任の先生で、担任の先生は新任で研修などがある時 など、代わりに教えてくださる先生です。もし担任の先生に相談しても、先生の上司的な存在で多分何も言えないのが現状です。こんな事で、怒りを感じてしまうのは可笑しい話でしょうか?アドバイスをお願いします。

  • 担任の対応

    昨日、自分の娘が学校で頭を切り、二針縫う怪我をしました。 学校側は養護の先生・校長先生と病院へ連れて行ってもらい、私も直接病院へ行きました。 診察が終わり、学校へ娘の荷物を取りに戻ったときの、担任の対応に腹が立ちました。 まずは、ことの重大さをわかっていないこと 自分の居た教室内の出来事なのに、私は見ていないので状況がつかめない 子供たちの話では・・・と言いながら誘導尋問のように、娘に聞いていました。 病院でどのようにやったかということの説明を娘がしたことと、担任の言ってることが全く違っていること 確かに小学一年生ですので、言ってることの説明がうまく出来ないことはありますが。。。 確かに娘の不注意による怪我でしたが、(カーテンでふざけていて、転倒して窓ガラスのサッシに頭を打ち切った)故意に第三者が関わったことではないのですが、ふざけていたのはわかってたいたようにも思います。一言注意をしてくれれば、とも思ったのですが、これは私の考えが間違ってるのでしょうか このような怪我の時は、皆さんどんなことを担任に望みますか? 別に謝罪とかを望んでるのではありません。

  • 先生が怖いと泣く娘・・・.

    現在娘は保育園の年少に通っています. 担任の先生はあまり良い評判ではなく厳しいといわれている先生です. 娘は3月生まれなので色々とついていけないことも多いらしく手がかかっているようです.特にお昼は好き嫌いも多いのでなかなか食べ切れなくてお昼寝が始まるぎりぎりまで食べてるようです.先生も厳しくも熱心に取り組んでくださり,嫌いなものもだいぶ食べられるようにはなりました. 昨日ママ友達と子供を遊ばせている時に担任の先生の話になりました.先日先生に忘れられており,娘がプールに入れないことがありました.お迎えの時に娘が言ってくれなかったからわからなかったといわれたので,きちんと見てくれてない先生が悪いんじゃないのかねという話しました. それを娘が聞いていたのか,今朝になって先生が怖いから保育園に行きたくないと言われ,保育園に着いても先生に抱かれても「先生が怖いからやだ~!」と泣いていました・・・. 今までもたまに泣かれることはありましたが,私の姿が見えなくなるとあきらめて普通にしていたようです. たくさんの父兄が送ってきている中,せんせいがやだー!と泣く娘・・・.先生はとてもばつが悪い顔をしていました. 確かに厳しい先生なので娘も私が先生の愚痴を言っているのを聞いて我慢が出来なくなってしまったのだと思います.(娘の前で愚痴を言ったのは不覚でした)  先生が娘に冷たい態度,または腫れ物に触るような態度にならないか心配です. 娘と先生に対して,どう対処したらよいでしょうか.

専門家に質問してみよう