• 締切済み

アメリカ合衆国の「合衆国」は「共和国」?

ネットで時々アメリカ合衆国と言う名前について、これは外務省のアホによる誤訳で、意訳としては「合州国」で、正確には「アメリカ諸州連合」や「アメリカ合州国」だと言うのだって話が時々ありますが、池上彰さんの本の中に「合衆国とは本来の意味は共和国と言う意味だ。」とあったのですが本当なのですか?

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10472/32928)
回答No.7

江戸時代、アメリカちゅう国をどう理解するか、当時の知識人の間でちゃんと論争があったのです。 アメリカっちゅう国はステイトというのが集まっておると。ステイトはそれぞれに法律を持っていて半独立国として存在している。これは意外にも当時の人には理解しやすかったのです。というのも、江戸時代においても「藩」というのは半独立国でそこには江戸幕府の警察権も存在していませんでしたからね。幕府が藩の財政に口出しもできませんでした。 だから初期の頃には「合州国」を充てることもあったのです。 けれども、ステイトが集まってはいるものの、議会ちゅうのがあって、しかも国家代表たる大統領には誰でもなれて入れ札(選挙)で決まる、と聞いてウムム、となったのです。これは単に州が集まっただけではないと。 当時の知識人たちもちゃんとそれは見抜いたのです。そんな単純な制度じゃないってね。 それで侃々諤々の議論の末に「大衆の合議のうえに成り立つ国である」ということで「合衆国」で落ち着いたのです。 だから合衆国が誤訳で合州国が正しいなんていっている人のほうが、教養のない意見だと思いますよ。そういう人たちは漢語の素養がないのですよ。 明治維新によって大量の外来語が日本に押し寄せてきたのですが、当時の人々はそれを今のように安易にカタカナで表記したり、あるいは直訳したりせずに漢語を基にしてきちんと意味が通じる言葉に返還したのです。ユナイテッドステーツを「合衆」と漢字二文字できちんと訳したのですから、当時の教養人おそるべしですよ。それこそ「諸州連合」なんて四文字も使えば誰でも訳せる。

soramimiclub
質問者

お礼

回答ありがとうございました!!

回答No.6

外務省がアホかどうかは知りませんが幕末に江戸幕府とアメリカとの間で締結された通称日米和親条約の日本側の正式名に日本國米利堅合衆國和親條約(にほんこくめりけんがっしゅうこくわしんじょうやく)と記載されていましたので明治以降にできた外務省とは無関係かと思います。 >池上彰さんの本の中に「合衆国とは本来の意味は共和国と言う意味だ。」とあったのですが本当なのですか? 本当かどうかというよりも合衆国という用語と共和国という用語は定義次第で類似性があるということでしょう。 共和国は共和制などと比較的一般的に使われる用語ですが合衆国という用語は一般的にはアメリカを指すことからアメリカの政治形態が共和制であることから合衆国は共和国だという説明になったのかと思います。 共和制という用語も君主制に対する用語で君主ではない元首を持つ政治体制とされています。 中東諸国に共和国を名乗る国が多いのは王族に支配されている国ではないということを強調していることに由来します。 共和という言葉も元々は古代中国で生まれた言葉で一人の王ではなく二人の宰相が治めた時期があったことに由来します。 合衆という言葉は中国語の文法に従えば衆を合わせるという意味です。 これを共和制のように国家の政治体制に流用すると君主でない庶民(大衆)が寄り集まって治める政治体制ということになり共和制とほぼ同じ意味だと言うことになります。 蛇足 質問者さんが合衆国も共和国も同じだということに違和感を感じられるのは共和国と称する国が中華人民共和国、朝鮮民主主義民共和国などが共産主義国家であるのに合衆国とされるアメリカが自由主義国家なためではありませんでしょうか

soramimiclub
質問者

お礼

回答ありがとうございました!!

soramimiclub
質問者

補足

>質問者さんが合衆国も共和国も同じだということに違和感を感じられるのは共和国と称する国が中華人民共和国、朝鮮民主主義民共和国などが共産主義国家であるのに合衆国とされるアメリカが自由主義国家なためではありませんでしょうか それは流石にないですけど「合衆国」を「合州国」と訳すべきだと言う意見がネット等で多々あったので、前々から疑問に思っていた所に、池上彰氏の共和国と言う意味だとする説があり、アメリカの国家制度的には確かに共和国ではありますが、それと同時に事実上の国家である州が集まって出来た連邦国家でもあるので、この「合衆国」とは本来の意味はどちらなのかなと思い、こうして質問しました。

  • koncha108
  • ベストアンサー率49% (1312/2665)
回答No.5

「アメリカ合州国」は本多勝一さんの著書の名前で、その本の冒頭で「合衆国」と約したのを批判して「合州国」とすべきと主張しています。The United States of America なのでそのまま訳せば、「アメリカの統合された州」で、「アメリカ合州国」の方が正しいと言う主張はもっともで、どこから「衆」が出て来たのかわかりません。 ただ、state は英語では「国」として扱うことが多く、米国は法律や税金も州ごとに違うし州政府が地域の行政の権限と責任を持っていることとや、uniteを「連」や「連合」と訳すことが多いことを考えると、「アメリカ連邦」の方があっている気がします。そうは言ってもアメリカとしての共通な憲法と中央政府、議会があって自由、平等が認められているので、全体としては共和国でもあるので、「アメリカ連邦共和国」と言うのが他の国々の形態と呼称を考えると一番実態と英文を表しているかと思います。 「アメリカ共和国」とだけ言ったらかなり舌足らずだと思います。

soramimiclub
質問者

お礼

回答ありがとうございました!!

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.4

日本語の「合衆国」という訳が意味を不明確にしてます。 「state」(s)とは(様々な)「形態」(の集合)であることを指す表現です。 「州」は独立した権限を有する国に近い自治体であり、その連合という意味合いから「合州国」という捉え方も間違いではないでしょう。 「州」自体が自治独立であることから「共和国」と理解すれば、「USA」は本来なら「アメリカ共和国連合」という意味合いにもなります。 …アメリカ人自身も「共和国」に近い認識を持っています。

soramimiclub
質問者

お礼

回答ありがとうございました!!

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7999/17101)
回答No.3

そういう説もあるということです。 https://ja.wikipedia.org/wiki/合衆国

soramimiclub
質問者

お礼

回答ありがとうございました!!

回答No.2

アメリカ合衆国、で検索すれば書いてありますが。

soramimiclub
質問者

お礼

回答ありがとうございました!!

回答No.1

本当です。

soramimiclub
質問者

お礼

回答ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 南北戦争で同盟や支援した国ってありますか?

    南北戦争はアメリカ合衆国の北部諸州とアメリカ連合国を称した南部諸州との間で行われた内戦ですが、ここで1つ質問があります。 アメリカ合衆国の北部諸州とアメリカ連合国を称した南部諸州との間で、アメリカ以外の外国の国々が、どちらかと同盟を結んだり支援をしたりしていたのでしょうか?

  • 南北戦争時の「連邦」とは何を指すのでしょうか

    どなたかご存知の方がいましたら、教えてください。南北戦争において「連邦(the Union)」とは何を指すのでしょうか。 多くのホームページで「南部の州が連邦から脱退」という表現を使っています。しかし私の理解では、イギリスから独立した植民地が「アメリカ合衆国(USA)」を建国し、この「合衆国から脱退」した州が「アメリカ連合国(CSA)」という新しい国を作ったのだと思っています。合衆国側はこれを認めなかったため、「合衆国軍・連合国軍」と表現せず(合衆国軍という表現を使ってしまうとアメリカ合衆国が外国の軍隊と戦っていることになり、連合国を独立したひとつの国として認めてしまうことになるので)、あくまでもアメリカ合衆国内の「正規軍(北軍)と反乱軍(南軍)」という位置づけのため「北部諸州=連邦(the Northern states = the Union)」と「南部諸州=連合(the Southern states = the Confederacy)」という言葉を使ったのだと思うのです。 先にも述べたように(英語・日本語に関わらず)多くの人が「南部の州が連邦から脱退した」という表現をするのですが、「連邦」とは何を指すのでしょうか。南部の州が合衆国から脱退する前に何かの「連邦」がアメリカ国内に有ったのですか?もしくはサウスカロライナが脱退する前から「連邦」と言う言葉は使われていたのでしょうか? 「自由州」のことを「連邦」というのかとも思いましたが、自由州から南部が脱退したでは意味が通りません。 ご存知の方がいましたら、是非教えてください。

  • 反・国家統制主義者ってどういう意味でしょうか?

    合衆国において連邦がいかに重要なものであろうと、我々が我々自身について抱く意識は、単にわが国が連邦をなしているという事実だけで捉えられるものではないからだ。また「州主義者というのはーー「諸州連合主義者の」といってもなお我々の意図にそぐわない。 アメリカ合衆国の国民の大多数は「反・国家統制主義」なのである という文の「反・国家統制主義者」という部分のいみがよくわかりません。国家統制主義者とは何でしょうか?教えを乞います。

  • コンゴ民主共和国 東部紛争について

    コンゴ民主共和国 東部紛争についてですが、どうすれば紛争を停止させ、安穏な国へと移行させられるでしょうか? ・国がキチンと統治出来ていない事が最大の問題だとは思います。 ・本来なら、アフリカの安定した国の代表がアフリカ連合と連携し、救うのがベストだと思います。 ・紛争地帯は、東部の国境付近の村であり、コンゴ民主共和国全てに紛争があるわけではありません。 ・アメリカのオバマ大統領は強い懸念は持っているようです。 また、コンゴ民主共和国に詳しい方、現在の情勢を教えていただけると有り難いです。

  • 道州制導入について

     最近道州制が話題にあがることがありますが、もし仮に道州制が導入された場合「日本国」という名称も変わるのでしょうか?  私は州の集まり?ということでアメリカのようになるのかと思い「合衆国」になるのかと考えたのですが、世界で「合衆国」の名称がつくのは二カ国だけということで「日本合衆国」になるのかということで「合衆国」の言葉の意味を調べました  まず「合衆国」という名称自体幾つかの説があるので書きます。 1、「州」を「衆」と間違えた 2、合衆+国 合衆=民主制(共和制)で君主がおらず民衆から元首を選ぶ制度であることが由来 日本は歴史的に天皇を君主としてきましたが現在の日本国憲法では象徴であり君主ではありませんのでこの説でも「合衆国」になりえます 3、 合わさった衆(多くの)国(州) とありましたが、元々 United という単語は「連合」を意味する言葉で他の国、例えばイギリスは連合王国です。 ですので「合衆国」というのは今の時代ではあまり国につける名称ではないようにも思えるので知識のある方にどのような名称になりうるか教えて頂きたいです。

  • 「地域紙の連合体」の意味

    日本語を勉強中の中国人です。池上彰著新潮社出版の『ニュースの読み方使い方』を読んでおります。よくわからない言葉があるのですが、教えていただけませんか。30ページから引用いたします。 『テレビニュースの次に情報収集に使われる新聞。これも、新聞によって性格が違っています。全国紙と名乗っている新聞だって、内実は「地域紙の連合体」のような性格を持っているのです。』 文中の「地域紙の連合体」はどういう意味でしょうか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • ギリシャ デフォルト

    先日テレビで池上彰 さんのよくわかる「ユーロ危機」の説明を見ました。 その時、景気が良いとされている中国、ブラジル、またアメリカや、もちろん日本への影響などとてもよくわかりました。 その時ギリシアに関する説明もありました。 この「ギリシャ デフォルト」という言葉が含まれていたかどうか、記憶が定かではないのですが、池上さんばりにわかりやすくこの「ギリシャ デフォルト」という言葉と現象の意味を説明してもらえないでしょうか? 検索してもよくわからないので・・・

  • 和訳の不思議…アメリカ連邦?

    英単語を和訳するとき 意味で訳しているのか、同じような日本語を当てはめているのか たとえばアメリカ合衆国 United States of America States(州)が United(連合)しているんだから 和訳はアメリカ連邦、もしくはアメリカ合“州”国になるはず ほかにも軍隊等の階級 将軍はGeneral、軍曹はSergeant、大尉はCaptain、少尉はLieutenant これは英単語の意味を日本語に訳したものなのか アメリカの軍隊の階級を日本の軍隊の階級に当てはめたものなのか 曜日は Sun(太陽、日)day、Mon(月)day、Satur(土星)dayは なんとなく解りますがほかは… 解る方いらっしゃったら教えてください

  • 次の国に長期滞在された方で、日本について誤った見方をその国の人から聞かれた方います?

    次の国に長期滞在された方で、日本について誤った見方をその国の人から聞かれた方います? 1:アメリカ合衆国 2:中華人民共和国(香港、澳門含む) 3:大韓民国 4:フランス共和国 5:(いないか?)朝鮮民主主義人民共和国 6:(国とは言わないかな---)台湾 なお僕はアメリカのサンフランシスコに駐在していた事がありますが、 ・「今でも全日本人は刀を持って練習しているのか?」 ・「韓国は日本の何?(意味分からん!)」 と言う質問を若い方から受けたことがあります。学ばないとこんなものかもしれませんね---。

  • 頭のいい男はもてるって言う人がいますけど

    頭のいい男はもてるって言う人がいますけど、 それって口がうまいとか、口説くのがうまいとか、そのためなら息を吐くように嘘つけるとか、そういう意味での「頭いい」ですよね。 つまり、女慣れ、ナンパ慣れしてるような奴=頭いいってことですよね。 時事問題を池上彰さんのように解説したり、素早く正確に四則演算したり、教養が深いという意味ではないのだと思います。 私はどちらかと言えば後者のタイプなのですが、いつも女の子にドン引きされるか、自分と住んでいる世界が違う人として見られます。 いっそのことバカのふりをしたほうがいいのでしょうか。