液体の潤滑油を注入するための工具を探しています

このQ&Aのポイント
  • 潤滑油を注入する際に使用する工具について教えてください。
  • グリースガンでは液体の潤滑油を注入することができません。
  • 注入時の圧力は2~3MPa程度が必要です。
回答を見る
  • 締切済み

潤滑油を注入する装置を探しています。

グリースを注入する場合はハンドタイプのグリースガンを使っているのですが, 液体の潤滑油を注入したい場合はどのような工具を使えば良いのでしょうか? 注入する際の圧力は2~3MPa程必要になります。 グリースガンに油を入れると漏れてしまいます。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • suzukt1
  • ベストアンサー率24% (35/143)
回答No.3

こんばんは! 私は100円ショップのスプレーを使用しています! 潤滑油の粘度によりますがノズルの部分で回転させて噴出量を調整出来ます! 絞り過ぎると出ないか、霧じょうになり、解放過ぎると出すぎます! よろしくお願いいたします!

unkown_9216605
質問者

お礼

お礼を忘れておりました。 ありがとうございました

  • lumiheart
  • ベストアンサー率48% (1102/2295)
回答No.2

普通に潤滑油ポンプは使えないんでしょうか? https://www.net-showa.co.jp/products/lineup/lubrication-system/centralized-lubrication-system/volumetric-pump-units/ 御予算の問題なら手動式ポンプとか https://www.monotaro.com/g/01206418/

unkown_9216605
質問者

お礼

ありがとうございます。 後者のハンドポンプみたいなのを探していました。 1.5Mpaなので、もう少し圧があれば助かるのですが・・・。

unkown_9216605
質問者

補足

色々ラインナップがあって、圧が4mpaとかあるものもありますね。

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1339/2254)
回答No.1

潤滑油を注入される側の注入口は、どのような仕様でしょうか?

unkown_9216605
質問者

お礼

ありがとうございます。 相手側の注入口は管用平行ねじ 又は テーパねじとなります。 そこにホースを使って接続できれば良いのですが。

関連するQ&A

  • ギアの潤滑方式 バリ取り装置

    当方設計は素人です。 26mmピッチの2箇所の穴に、それぞれ横から貫通穴があいており、 その直交部のバリを取るため、専用の装置を作ろうと考えています。 2本のスピンドルの上部にギアを配置し、それを一つのモーターギアで 同時に回転させる方法を考えました。 バリ取り工具の仕組みから、回転数を5000回転以上にする必要が ありますが、これはモジュール1のギア駆動で可能でしょうか。 潤滑と冷却が問題だと思いますが、下記の疑問があります。 ?グリース潤滑で可能かどうか。 ?オイルエアーユニットを使えば可能かどうか。 ?ギアボックス内に、スピンドル油を封入すればどうか。 このほかに、リューター等のエアースピンドル方式も考えましたが、 バリ取り工具のシャンク径が6mmなので、φ3しか掴めないリューター では、強度に心配があります。 φ6を掴めて、本体の直径が26mm以内のエアースピンドルは、市販されて いるでしょうか。 以上、宜しくお願い致します。 書き忘れました。 バリ取りのため、スピンドルは正転・逆転の両方が必要です。

  • 潤滑剤とグリースの違いは?

    潤滑剤とグリースとはどのように使い分ければよいのですか?? MINIに乗っているのですが、クラッチを踏む度に足元からキュウキュウと音がします。専門店に相談したところクラッチの付け根のところに油を差せば直るということなので、潤滑剤を注したいと思っています。 しかし、潤滑剤とグリースの違いが分りません。どのように使い分ければよいのでしょうか?? ちなみに、KURE製品の「5-56」と「グリースメイト」を持っています。

  • 五十肩の治し方 潤滑液の注入で良くなるものでしょうか?

    60歳の女性です。7年ほど、母の介護を一人でしています。 半年前ぐらいから、右腕が痛みだし、去年の11月ぐらいから、 痛みで右腕を挙げることができなくなりました。 温泉・整骨院・腕回しの運動などいたしましたが、痛みは増すばかり。 刺すような「チクーン」という疼痛で満足に眠れなくなり、整形外科にまいりましたところ、麻酔剤の入った潤滑液の注射を一週間おきに5回受けるように指示され、ライペック・エペナルド・ガスポートを処方されました。 レントゲン写真を見ながらのドクターの説明では、軟骨が老化で磨り減っているので痛みが出ているのだから、潤滑液の注入が必要とのことです。この注入を一回受けて痛みは少し減りましたが、私としては、関節に薬剤を注入されるのは、どうも怖いのです。この治療で良いものなのでしょうか?

  • 流体潤滑状態を維持する為に必要な潤滑供給量の考え…

    流体潤滑状態を維持する為に必要な潤滑供給量の考え方について ジャーナル軸受けなどすべり軸受けの潤滑において、ストライベック曲線などで示される流体潤滑状態を維持する為には、その軸受けに対しどれくらいの圧力または流量の潤滑油を供給する必要があるのかご存知でしたら回答おねがいします。おそらく、PV値・油の粘性・軸受け隙間などにより必要な量は変わってくるものと思われます。 宜しくお願いします。

  • グリース注入用配管

    細部のLMガイドにグリースを補充するために LMガイドブロックから配管して、グリースニップルを付けた 集中パネルを作りたいのですが、グリース注入時の圧力に耐えられる チューブや継手等はどのようなものを使用すればよろしいのでしょうか? 経験がないため、おしえていただけないでしょうか?

  • グリスと潤滑油について

    こんばんは。 以前ディスクグラインダの基本的使い方の質問でお世話になったものです。 ただ回転している時だけでも音が大きいので注油をする為分解しました。 そしたら、ヘッドの部分にグリスが詰まっていました。 黄色くて一部がこげ茶に変色している。(かにの味噌を連想してしまいました) ●Q1.この状態が普通ですか? グリスは取り除いてしまいました。 で自転車用の機械油をギアに注油して再セットする予定です。 ●Q2.油は流れてしまうと思いますが、まめに注油するつもりです。 この方法は正しいですか? 今考えるとグリスが油の流出防止及び断熱の役目をしていたのかと思います。 ●Q3.グリスと油(潤滑油)のそれぞれの使用目的にどのような違いがあるのでしょうか? ●Q4.やはりグリスを最初の状態のように入れたほうが良いでしょうか? ●Q5.電動ドリルなども同じような感じでしょうか? 以上、欲張り質問、宜しくお願いします。

  • 防錆油と潤滑油

    市販のハンドニッパーをエアーシリンダーで動かし、銅線の切断する簡単な装置を作り、あるお客様に販売致しました。 刃が摩耗すると切りきれなくなるため交換のニッパーを予備として販売し、お客様で1年ほど在庫され、交換されるとスムーズに動かないとクレームが発生しました。そのニッパーですが股バネで刃が開きます。シリンダーは複動です。 ニッパーには防錆油が散布してあり、摺動部(動くところ)がその油で負荷がかかり動きが悪いようです。油がねばねばした感じなので洗浄し、潤滑油を散布し手で開閉を何度か行うとスムーズに動きました。その後、シリンダーに取り付けし作動できました。 洗浄せずにスムーズに動かすには潤滑油が必要と思いますが防錆と潤滑効果がある物を教えて頂きたいのですが宜敷御願いします。

  • 液体の粘性と圧送圧力の関係

    液体の粘性と圧送圧力の関係 2枚の平板で挟まれた隙間に液体を注入するときに、どの位の圧力で送ればどこまで注入できるのでしょうか? 液体の粘性、平板と液体の摩擦、隙間の幅などのファクターが関係しそうですが、関係式(実験式)のようなものを探しています 例えば、500mPa.sの液体を10mmのアクリル板の隙間に3Kg/cm2の圧力で注入したら、何分後に注入口から何cmの範囲まで液体が到達します。といような関係が分かれば非常に助かります。よろしくお願いいたします。

  • 油圧作動油、潤滑油と動粘度の関係

    油圧作動油、潤滑油は文字通り油ですが、 何故、水のようなサラサラな液体ではなく、 動粘度が高い油を使用する必要があるのかを教えてください。 質問1 油圧作動油について 油圧作動油には非圧縮性が要求されると思います。 非圧縮性の観点から見れば水でも良いと思うのですが、 何故、動粘度が高い油を使用するのでしょうか。 質問2 潤滑油について 機械の摺動部にサラサラな水を使うと 膜が切れるので潤滑に不向きであることは感覚的にわかりますが、 膜が切れやすいことと、動粘度の関係は理論的に どのように証明できるでしょうか。 教えてください。

  • 潤滑剤(?)を購入したいが購入先が不明

     お世話になります。  製造ラインで線材と接触子のカシメ作業を行っています。  リール材の接触子を送る際、工具と擦れて引っかかるの事を防ぐ目的で、潤滑油と思しき液体を使用していましたが、この液体を購入する事ができません(以前の購入先は廃業)。  他の商社に当たってみたところ、フランス製らしい、という情報はありましたが、具体的な購入方法が得られませんでした。  この液体を扱っている商社等がありましたら、ご教示頂けると助かります。  ラベルに下記のような表記がされています。   MOLYDUVAL Chemlube 1102  以上、よろしくお願いします。