• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:フェラーリも意外にお手軽)

フェラーリの要点

oska2の回答

  • ベストアンサー
  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2205/4891)
回答No.3

>昔はポルシェの車検は50万とか聞いてました 今、マセラティーの車検は約60万円です。^^; >その後保証料さえ払えば、15年まで延長保証もつけられます。 どの自動車メーカーも「ディーラー保護」の為に、色々と対策を練っています。 >このあたりは不要な部品を替えて、釣り上げようという意図があるんでしょうけどね。 これは、輸入車に限った事ではありません。 国産車でも、メーカーが決めた部品の耐用年数に従って部品交換を行います。 もし、事故が起きた場合に「メーカー責任」を問われる事がありますから・・・。 「ゆとり教育の弊害」で、義務を果たさないで「権利ばかり主張する」方が多いのです。 質問者さまがご存知か否か分かりませんが、事故の加害者になっても「自動車が悪い」とメーカーへ責任転嫁をする加害者が増えているのです。 >実際輸入車も高嶺の花ではないですか。 そんな事は、ありません。 私の場合、ドイツ車に16年間乗り続けています。 が、車検・整備は近所の車検整備工場・スタンド・大手カー用品店で行っています。 ※当然、外車に強い店です。例えばスタンドでも、ヤナセの転職者がいます。 車検費用は、国産車と変わりません。プリウスの車検よりも、安いです。^^; 本当に異常が発生した場合のみ、ディーラーで修理を行っていますよ。 ※確かに、部品交換をされると非常に高価! 要は、自動車オーナーが「純正品思考」なのか否か次第です。

関連するQ&A

  • 電動コードレスインパクトレンチは?

    ベンツやアウディ、ポルシェなどの輸入車のタイヤの脱着に有効でしょうか? それともそれぞれのディーラーや車屋サンに頼んだほうがいいでしょうか?

  • 外車、各ブランドのオーナーのイメージ

    こんにちわ 以下のブランドの車に乗っている人ってどんなイメージがありますか? ・メルセデスベンツ ・BMW ・アウディ ・ポルシェ ・フォルクスワーゲン ・オペル ・フォード ・シボレー ・キャデラッグ ・ハマー ・ボルボ ・ランドローバー ・ロールスロイス ・アルファロメオ ・フェラーリ ・レクサス クラウン(国産車ですが) ご回答、お待ちしております。

  • アウディ A4 延長保証は必要?

    アドバイスをお願いします。 先日、アウディA4(クワトロ2.0)を新車で購入しました。 その際、+8万円で2年の延長保証ができると説明がありました。 今のところ、順調に乗れていますが、やはり輸入車、メンテナンスの高さを考えると、期間を延長し、トータル5年の保証があった方が良いでしょうか? 実際に、アウディに乗られている方、故障の頻度はどのくらいですか?3年を過ぎたころから、バタバタとあちこち支障がでてくるのであれば、やはり、あと2年の延長保証を購入しようかと思っています。 ちなみに、最低、5-6年は乗りたいと考えています。次は、メルセデスに買い換える予定です。

  • 1000万円ちょいで買えるフェラーリ!?

    下記のURLの記事を読んだところ、 1000万円ちょいで買えるフェラーリ、 328 348 F355 360 モンディアル というのがあることを知りました。 やはり、キングオブキングのフェラーリに乗るのはBMWとかレクサスとかに のるよりもいい感じなのでしょうか?車に興味があまりないのですが、 フェラーリオーナーというのは特別な感慨がありますかね? (`・ω・´) これらの中古車を買った場合メンテナンスとかそういうのでめんどくさかったり しないのでしょうか? いろいろと情報よろしくおねがいします。(・´з`・) 記事URL https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%e3%83%95%e3%82%a7%e3%83%a9%e3%83%bc%e3%83%aa%e3%82%9212%e5%8f%b0%e3%82%82%e8%b2%b7%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%82%8f%e3%81%8b%e3%81%a3%e3%81%9f%e3%81%93%e3%81%a8%e3%80%82%e4%bb%8a%e3%82%82%e6%98%94%e3%82%82%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%83%8a%e3%83%bc%e9%81%94%e3%81%af%e2%80%a6/ar-AAK87SA?ocid=iehp 記事抜粋 1000万円ちょいで買えるフェラーリは、かなり限られてきた。 庶民系のフェラーリ愛好者の間では、 F355(’94年~’99年生産)が不動の一番人気 一番人気だけにしっかり値上がりしていて、 最近は2000万円を超える中古車も。 それより新しい360(’99年~’05年生産)のほうは やや人気薄なのでまだ1000万円くらいでイケる。 あとは、これまた不人気の348(’89年~’94年生産)と、 328のGTS(’85年~’89年生産)。 狙い目は、おおむねこの4モデル それより古いフェラーリは、ほぼ博物館モノなのでヘタすりゃ数千万円。 新しいモデルも、超高性能化のため最低3000万円。 しかも新しいモデルは、フェラーリ本社の方針により、 正規ディーラーが徹底的に高値下取りして値崩れを防いでいるため、 まるで値段が下がらない。限定モデルは、出た瞬間に最低でも 1000万円超のプレミアがつく。 庶民に残されたフェラーリは、328、348、F355、そして360だけ! (正確にはモンディアルとかもあるけど、マニアックすぎるので割愛)

  • 輸入中古車販売店でのトラブル(長文です)

    今年の8月に某輸入車正規販売店でもある自動車店で17年式のアウディを購入しました。 契約の際に3年間はディーラー保証を引き続き継承してます。とのお話でしたが、購入5日後お店の休業日に車の不具合で近くのアウディディーラーに立ち寄りましたが、保証継承うけるために必要な欄に、記載されてるはずのユーザー名やディーラー名の捺印がないとの指摘をうけ保証が受けらませんでした。 その後販売店を通して同じグループ会社のアウディ○○店に修理に出しました。 修理からもどってきたクルマのフロントガラス左上には点検整備実施日のシールが新しくはってあり、9月初旬アウディ○○店になっておりました。 それまでは実施年月日もディーラー名も新車登録時のものでした。   こちらの勘違いならいいのですが、納車前にアウディーディーラーで点検を受けてないのではと疑問をもちました。 購入時にアウディディーラーで点検を受けるための費用と説明を受けて始業点検費用3万9900円支払っておりますが、8月納車時にはアウディ○○店で点検を受けた記録や記載がまったくされておらず、保証継承の手続きもされていないままの納車だったことが、修理にだしてはじめてわかったのです。 単なる記載もれでしょうか。 知識がないためわからないのですが、こういうことは起こりうることなのでしょうか。 また9月中旬にエマージェンシーカード(アウディのロードサービス)発行時期について問い合わせましたところ、「確認して折り返しご連絡します。」でその後2ヶ月以上こちらから連絡するまで、担当営業からは連絡がありませんでした。12月のあたまに再度問い合わせましたが「確認して連絡します。」と1週間連絡がありませんでした。 忘れてましたとかディーラーの手違いを理由に、ちゃんとした返答が返ってきておらず、購入後4ヶ月弱たつ今も手元にカードが届いておりません。 このような担当営業の方の不誠実な対応にもたいへん驚き憤りを感じました。 話が進まないので店長とお話させてくださいと伝えましたが、年末で忙しいとか店長会議で不在などという理由でいまだに連絡がありません。 お店ぐるみなのか、担当営業のかたがかかえてるのかわかりませんがこのままでは納得がいきません。 こちらの希望としては 1)担当営業の方と上司の方からの謝罪 2)ディーラーで納車前点検を受けた事実がわかるものの提示 です。 あまり金額的な被害ではないのですが、ユーザー対応に疑問を感じて 少し感情的になってしまってます。 見苦しいですが、今後の対処のしかたを教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • DUOで外車の大手車検はどっちが??

    2003年式のPOLOに乗っています。 私は九州なんですが WVの正規ディーラーDUOと中村自動車グループという、 VW・アウディ・MINI・ポルシェ・ ジャガー・ランドローバーの 正規ディーラー展開している会社 どっちで車検を受けようか迷っているのですが DUOはこうだ 複数の外車正規ディーラーをやっている会社 はどうだ みたいな御意見お聞かせ願えないでしょうか。 お願いします。

  • 事故車ではない不良車の場合返金は可能なのでしょうか?

    突然ですが困っています。 中古車屋で買って3ヶ月のアウディが一度ダイレクトバルブ不良でエンジンが止まり。 正規ディーラーに行ったらバッテリーとアライメントも不良との事でした。 遠方の中古車屋で買ったのですが保障期間内でも修理はするが返金はできないとの事です、この様な場合返金というのはしてもらえるのでしょうか? 買って2度(3ヶ月内)正規ディーラーのお世話になっています。アウディの5年保証は5月で切れました。車検費用や税金まで返金して欲しいとは言いませんが中古車とは言え友達から買った訳ではないので非常に困っています仮に修理してもらったとしても非常に不安です。  明日朝ディーラーに電話するのでそれまでに何かしらの対応策を教えていただければ助かります。

  • 並行輸入のオメガの時計について

    ヨドバシカメラでオメガの時計を買おうか迷っています。 注意事項として、 並行輸入品なので保証は1年保証となります。 修理はヨドバシカメラで受け付けます。 との事。 メーカーの保証自体は24ヵ月だと思うのですが、並行輸入品なので1年保証になるようです。 まあそれは仕方ないとして、 一年以上経過して故障した場合は、どこで修理をすれば良いのでしょうか? 並行輸入品はどこに持って行っても無下に扱われるのでしょうか? ネット販売などを見ると、ショップで延長5年保障とかしてる店もありますが、バンドの調整とかあるのでネットでは購入したくありません。 大阪~枚方方面で他にオススメのオメガショップはありませんでしょうか? 正規の品を取り扱っている店の場合、定価になるのでしょうか? また、故障の頻度とそれに発生する費用はどんな感じでしょうか? 例えばノートパソコンだと、延長保証していないとすごく不安です。 普通に使っても一年チョイで壊れる事が多々あり、基盤が故障すると3~8万円ぐらい修理費が発生します。 時計はそんなに壊れやすくないと思いますが、実際のところ、どういう故障が予想され、どうのぐらいの費用がかかるものなのでしょうか? あるいは修理不能な状態になったりするのでしょうか?

  • 初めての車検はディーラーに出すのがいいのですか?費用はいくらぐらいです

    初めての車検はディーラーに出すのがいいのですか?費用はいくらぐらいですか? 2008年式フィアット500に乗っております。 もうすぐ初めての車検がやってくるのですが、 初めての車検はディーラーに出すのが良いと聞いたのですがそうなのでしょうか? 輸入車メインで整備などをしている普段お世話になっている車屋さんに聞いたのですが 3年の保証期間のうちに怪しいところは全部無料で直してもらうために…ということらしいのですが、 故障はしていなくて、怪しいというだけで直してくれるものなのでしょうか? それから、初めての車検で最低限必ず必要なお金はどのくらいでしょうか? ディーラーやガソリンスタンド、小さな車屋さんなど、 車検をしてもらうところによって値段は違ってくると思うのですが、 車検の総費用はだいたいどれくらいかかるのでしょうか? 10万円とか15万円とかかかるのでしょうか? やはりディーラーで車検をしてもらうと高いですよね? 車は特にこれといって調子が悪いところはありません。 よろしくお願いいたします。

  • BMW320(07年式)の中古車購入を検討しているのですが、認定車は高

    BMW320(07年式)の中古車購入を検討しているのですが、認定車は高いので、新車保証が残った一般販売店で購入し保証継承後に延長プログラムで2年保証を付けたいと考えておりますが、一般販売店で購入した中古車の場合でも延長保証はディーラーで受け付けてくれるのでしょうか。 購入したい車両が2007年式でもうすぐ初回車検が切れます、一般販売店へ保証継承後に延長保証したいと申し入れしたら、中古車なので難しいと言われております。本車両は正規ディーラーで購入されたワンオーナー車ですが。 延長保証が無い場合は販売店の保証5000kmなので不安があります。