• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:学会発表における内容の重複について)

学会発表における内容の重複について

yuklamhoの回答

  • yuklamho
  • ベストアンサー率26% (305/1156)
回答No.4

論文ならばニ重投稿には気をつけなければなりませんが、学会発表は業績ではなく宣伝なので問題ないです。 どうしてご自分の指導教官に訊かないのでしょうか

関連するQ&A

  • 学会発表に関して ほぼ同一の内容を2度発表する場合

    大学院生です. 来年,(画像工学系の)学会Aで研究内容の発表をする予定です. ところが,同じころに開かれる,学会Bにも参加する話があります. もし両方に参加するとなると,発表内容はほぼ同一のものとなってしまいます. 論文として投稿するのは2重投稿となってまずいのは分かりますが, 学会発表の場合はどうなのでしょうか? 事情に詳しい方,教えてください. 学会は両方とも,海外で開かれる国際学会です. 勉強になる良い機会だと思うので,できれば両方行きたいと思っています.

  • 修士1年の学会発表についての疑問

    大学院生なのですが不思議に思っていることがあります。 それは大学院大学のM1が8月に学会発表をしていたことです。 学部から同じ研究を続けているのであればM1の夏に学会発表できるくらいの 研究成果が出ていてもおかしくないと思うのですが、大学院大学ということは 4月に入学してから夏までに4カ月程度しかないわけです。 しかも学会の締切自体はもっと前ですよね。 よっぽど優秀な人でないとそんな短時間で研究成果は出せないように思うので 大変不思議に思ったのですが、これはどういうことなんでしょうか? 先輩の成果を発表してるってことなんでしょうか? それとも具体的なテーマや実験方法などが全部教授から降ってくるということなのでしょうか? それならば4カ月で成果をだせそうですが。

  • 初の学会発表なのですが・・・

    僕は学部4回生なのですが、3回生から研究室に出入りして仕上げた論文を教授に見せたら学会の支部の発表会に出ないかと誘われ来月初の学会発表となりました。そこでいくつかの疑問があります。 (1)論文作成につき少しでも手伝っていただいた方は6人ぐらいいるのですが、論文に書く順番は発表者の僕が始めで他の人たちは順番はどのようにすればいいのでしょうか? (2)発表する方々は大学教授や企業研究員などのプロか院生ばかりですが、僕みたいに学士も持っていない奴の発表なんかウザイと思うのでしょうか? (3)発表後の懇親会にいって他大の教授の方々に挨拶をして顔を覚えてもらったほうがいいのでしょうか? 教えてください。

  • 学会発表の日数

    大学院の学会発表は何日位やっていますか?1週間位する事はありますか?そこで大学院生も発表をする事はありますか?工学部なんですが。。また、発表する時期は決まっているんですか?

  • 日本分子生物学会の声明について

      日本分子生物学会はただいま理化学研究所にて行われているSTAP細胞の­検証実験について、検証実験を凍結すべきであるとする声明を発表しました。 なぜ日本分子生物学会はSTAP細胞の­検証実験凍結を求めているのでしょうか。    

  • 履歴書に学会発表は記載する?

    履歴書に学会発表は記載する? 皆さんにお聞きしたいのですが、当方は大学卒業後、数年働き、その後異業種に転職するため、その道の会社で働きながら夜間の大学を出て、そのまま修士(工学)を修了した者です。 そこで質問なのですが、履歴書に院でしっかり学んでいたという証明の一つとして、学会発表の経歴は載せるべきでしょうか? 例えば、 ■講演発表 ~学会(東北大学) ~協会シンポジウム(埼玉会館) みたいな形でです。 いかがでしょうか?

  • 学会発表経験なしについて(理系M2)

    私は国立大学大学院理系M2で情報工学を専門しています。私の研究内容は研究室でメインにしていることから大きく離れており専門の指導教官もおらず、一人でしている状況です。はっきり言ってもう研究室にとっては必要の無いような研究内容です。 そのこともあり、研究のモチベーションがどんどん下がってきています。他の院生は2回ぐらい学会発表もしているのに、私ともう一人だけ学会発表経験がありません。教授からそのような話も出ません。他の研究室でもほとんどの人が学会発表経験があるようでとても羨ましいです。 もちろんあまり研究が進んでいない自分のミスだと思います。しかし、期待されていないとなると余計やる気もなくなります。 やはり大学院までいって学会発表経験が無いというのは恥ずかしいことなのでしょうか?同じような立場の方がもしいましたらコメントお願いします。最近このようなことばかり考えてしまいます。

  • 大学院での論文や学会発表について教えて下さい。

    大学院での論文や学会発表について教えて下さい。 大学院(博士前期)の学生です。論文や学会発表について教えて下さい。 自分は社会人を経て大学院に入りました。 社会人時代の仕事に関連することを研究していて、現在の指導教官に自分の研究室でその研究ができると言われ、研究室に入りました。 しかし、入ってからは話がころっと変わり、指導教官に「君の研究内容は自分の専門外だから、自分でやり方を見つけて指導教官の所属する学会(おそらく自分も入会することになると思われる)で発表したり論文を投稿し、その時に私(指導教官)の名前をセカンドで入れてくれたらいい」と言われました。 研究は自分のこれまでの素地からその道の専門家(他大学の教授とかではない)などに自分でコンタクトを取ったり、文献を調べて進めている状態です。 指導教官の選択を誤ったことを今さら嘆いても仕方がないので、とりあえず残りの期間を我慢してほぼ自力ででも卒業したいと思っています。 大学院のシステム的なことがわからないので知りたいのですが、学生の自分が発表したり書いた論文はすべて自力で書いたとしても、セカンドに指導教官の名前は載せないといけないのですか? また、もしそうならそれは共著になり、指導教官の論文の1本に数えられるのですか? 指導教官は博士前期過程の間に論文投稿3本、発表3回しようと言っています。(自分はそんなには無理だと思っていますが) 前述のように発表や投稿の予定は言いますが、指導はありません。 それなりの指導もなしに論文投稿や発表はするようにと言われているのですが、自分が書いた研究成果が指導教官の研究成果にもなるからなのですか? 研究室や指導教官の教育方針や人間性にもよると思いますが、一般的な大学院の学生はどのような指導を受けているのですか?他の研究室の同級生にも聞いてみたのですが、自分のことだけを考えているようでよくわかりません。 大学院がこんなに閉鎖的なものだとは思っていなかったため、とても残念です。

  • 学会発表と著作権

    教えてください。 現在、学会発表準備でスライドを作っています。 そこで、実験に使用している植物の写真をスライドに載せて発表しようと思っているのですが、この植物が実際に生育しているのは海外で、自分で写真を撮ることはできません。(乾燥して粉末になったものを入手して実験しています) それでも、写真(画像)を載せたいのですが、インターネット上の画像や書籍中の写真を勝手にもってきて発表に用いるのは違法でしょうか。 著作権とかの問題で、書籍中の写真はまずいような気がしますが、インターネット上の画像の場合はどうでしょうか。インターネット上では「当ページの内容について無断で転載する事を禁止します」とか「Copyright (C) 2001~2002 ○○, All rights reserved.」と明記してあるところと何も書いてないところがあります。これは、書いてなければフリーで用いていいよ、と解釈して良いのでしょうか。 以上、ご教授お願いします。

  • 学会に参加もしくわ発表に行くメリットは?

    今大学生です。 学会に参加もしくわ発表しに行くメリットって何なんでしょうか? あと、参加or発表までのプロセスを教えてください。