• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人の言い訳や謝罪、屁理屈など)

偉そうにしている人の心理について考える

qwe2010の回答

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2147/10879)
回答No.1

屁理屈を言っているのはどちらも、 自分の意見を正当化するため、そのための言い訳を探し出して、述べている。 都合の悪いことは、認めたくないと思っているから、そのようになる。

関連するQ&A

  • ものすごい屁理屈を言われる

    旦那からものすごい屁理屈を言われます。 旦那は35歳 結婚当初からですが、 私が旦那の不注意などを注意したことに対し、ものすごい屁理屈を通そうとします。 例えばこういう感じです。 高校生の時に居眠りをしたそうです。 テストちかくなので居眠りはご法度だと思い頑張っていたらしいのですが、 ふと睡魔に襲われ、先生に注意を受けたそうです。 旦那は『居眠りをしようとしたわけではない。無意識にしたことだ』 と先生に反論したそうですが、先生はもちろん寝ることは良くないことだと教えたそう。 すると旦那は『わざとじゃなくて無意識のところでやったことなのに。それで咎めるなら無意識をどうやってコントロールしたらいいか教えてくれ』 と先生に詰まったそうです。 先生は気合いだ、と返すと、上記屁理屈を繰り返し、しまいには先生も黙ったそうです。 旦那はついこないだまで、この自分の主張は正義だと信じて疑わなかったようです。 先生も返す言葉がなく黙るしかなかった、自分の勝ちだと 私は先生の仰ることが当たり前だと思います。寝てはいけないというのは当たり前の正しいことで、無意識だから咎められなかったり許されるようなものではないはずです。最後に黙られたのも、呆れられたのだと思います。 こないだも、旦那の運転のとき、後ろからトラックが煽って来ていたのだそうです そのまま旦那は信号が黄色に変わった交差点に右折のため交差点前で減速をして進入しましたが、 トラックもびったりと後ろについて交差点に直進で進入しました。 私はその時助手席にてスマホを操作していたので状況を見ていないのですが 交差点のど真ん中で、『グッ!』とお腹に力が入るくらいのブレーキを感じました。 車も減速していたので間違いなくブレーキを踏んだと思います。 何事かと思った助手席側の窓からは、すごい勢いで通過していく大きめの中型トラックが・・・ そのあと旦那が『トラックに煽られていた』と言ったので、 『それは分かるが、交差点のど真ん中であんなブレーキを踏んだら、突っ込まれたら下手したら命はない、危ないからやめて』 と言うと、 『ブレーキは踏んでいない』 と言うのです。 私も煽られたのに気付いてパニックを起こしていたなら、踏んだか踏んでないか分からなかったかもしれませんが、普通にスマホで読み物にふけっており、あり得ない場所でのブレーキではじめて事の顛末を知ったのです。 そもそも私の方が私有車で公道を走っている経験が多いので、煽られるくらいでいちいちパニックを起こしたりはしません このような運転マナーの悪い他の車に対する報復行動は、危険ですし、子供もいるのでやめてもらいたいのです。 しかし旦那は、ブレーキなどは踏んでいないの一点張りです。 そしてまた『無意識だから・・・』と言うのです。 そして行き詰まると、俺は病気だ等と訳の分からないことを言いはじめ、話題をずらそうとしてきます。 これは例に上げやすいだけの二点ですが、 日常生活の細部まで、どんな重要な話し合いをしていてもこうなのです。 まるで、高校生が親に食って掛かる時のような屁理屈に辟易してしまい、いい大人がこのような態度をとるなんてと人間性を疑ってしまいます。 そして大切な決め事をしなくてはいけないとき決まってこの屁理屈、本筋に関係ない言った、言わないでもめる、それが1年の半分は占めているため、正直憔悴しています。 無意識に何かしてしまうことがないよう気を付けるのが大人なのではないのでしょうか? もちろん、誰しも屁理屈をこねてでも自分の意見を通したいことがあるのは理解しております。 ですが、小さなことは見逃せても 大きな決め事をするときにやられると本当に困ります。 かといって真っ当な理屈の方は全然通っておらず話になりません。 旦那は病気でしょうか? それとも気が小さい、プライドが高いなどの性格の問題ですか? なぜ私がこの人を子育てしなければならないのだろうと疑問に感じています。 子供ともしっかり関わらなければならない時なのに、この大きな子供に精神力が持っていかれてしまってます。 何か対策はありませんか?

  • スピリチュアル。信じたいけど信じれない。私の考えは屁理屈?

    スピチュリアルって本当の意味教えてください。 私は読めば読むほど疑問出てきます。 1(縁や出会う人は生まれる前から決まってる) 決まってたのならば、事故や事件に巻き込まれる人は 生まれる前から犯人に出会うって事になりませんか? それにこの本を読んで今から生活変えたらどうなるの? 2(霊は国際化している) では、神様は何人? アフリカや中東地域に生まれた人は、生まれる前から 戦争や内戦に巻き込まれて貧しい生活を余儀なくされるの? 3(運命は自分の力で変えられる) 変えられるなら、前世とか魂とか霊との影響って意味がないのでは?それに変えられるならば、出会う人が生まれる前から決められてるのは、矛盾してない? 4(神様は存在する。魂は現世に修行しに来てる) 確かに神様は存在するかもしれないが、何故人間だけの世界に魂が来るの?命あるもの全ての創造主が神様じゃないの?何故、狐の神様はいるのに犬の神様や猫の神様は存在しないの? じゃー人類誕生までは神様や魂、霊は存在しないって 事なの?じゃ原人と言われる人種は何故存在するの? 5(守護霊は絶対絶命の時か必ず助けてくれる) 何故、事故や事件に巻き込まれる人がいるの?自然災害に巻き込まれるの?この世で若くして死ぬのはそれなりに意味があると書いてあったが、そういう事ならば、守護霊は助けてないですよね。 私は屁理屈かもしれし、スピチュリアルを批判するつもりはありません。むしろ、神様や守護霊の存在は信じてます。そうしないと、奇跡だとかの説明つかない事が起こるとは思いません。 だけど、この本とかを読めば読むほど矛盾出てきます。 そもそも神様は人間は大事、ほかの生物は無視。そんな心の狭い方だとは思いません。 みなさんはこれらの疑問はどうして解決してますか?

  • 心霊スポット巡りをしている人へ

    私はよく心霊ビデオなどをレンタルビデオ屋で借りて見てい ます。そんなものを見ていると、中にはいわくつきの廃墟や トンネルに行って霊に取り付かれてしまった人もいるようで すね。 おそらくテレビなどで「霊などいない。そんなもの信じる方が どうかしている」という出演者の言葉を堅く信じている人が 被害に遭っている場合が多いように感じますね。 根拠など無いのに、憶測や推測で物を言う人が言い切ってし まう危うさがそこにあると言えそうです。 私は実際に何度も見ていますし、霊障から意識が飛び思わ ぬ行動をしてしまった事もあります。 最近も近所の家の屋根にいる二体の霊を見ました。とても そんなところには登れそうにない女性の子供の霊です。 おそらくその家の自縛霊なのでしょうが、こっちを恨めしそう に見ている目が悲しかったですね。 そういう自縛霊の棲家である廃墟やトンネルに大声を上げて 入っていく傍若無人ぶりは目に余ります。 何を考えてそんな霊をバカにする行動をとるのか理解できま せん。そしてただの憶測でしかない決め付けを信じるのも バカなことです。 それから霊が見えない人はただの鈍感だと思うのですね。その 感覚が鈍いから見えないだけで、強烈な霊波を発している霊は 誰でも見えます。 そういう所に言って霊に取り付かれて、精神を病んでしまった若 者に対してはどんなに謝っても謝りきれない責任が生じると思う のですが、テレビに出ている人達の言葉は重いですね。 質問は2点 心霊スポット巡りをしている人に質問、霊を見たくて行っているの ですか。それとも霊などいないと思って行っているのですか。 霊はいないと思っている人は、自分が見えないからいないと思って いるのですか。それとも科学的に相容れないとの憶測でいない と思っているのですか。 以上です。

  • 大槻教授は俗物か

    最近、また暇になって、インターネットでWEB検索をしていると 大槻教授VS超常現象肯定派の論争を見つけて大笑いしています。 しかし、UFOの出現には大槻教授も冷や汗を掻いていたようです が、それでも負けずに「こんなものは空を映せば出てくるんだよ」 と言っていました。負けず嫌いですね。 それから私がWEBで見つけた、北海道の常紋トンネルという 人骨がトンネルの内側や床から大量に出てきた。という曰くある トンネルなのですが。 そこは大正時代に全国から仕事にあぶれた労働者を掻き集め、重労働 のあげく医者にも見せずに死なせ、遺体を人柱にした。とのことです。 当時の国鉄や建設業者は口をつぐみ、生き残りの者は脱走者のみという 凄惨な現場だったらしいですが、現在でも霊の目撃例が後を絶たない というところです。 霊の噂は人から人へと伝わっていきましたが、全てまやかしだという 旧国鉄の上層部、そしてJRの幹部もいたようです。 しかし十勝沖地震でトンネルが崩れて、そこから夥しい白骨が出てきて 大騒ぎになったと。当時の新聞は書いています。 これをどう見ますか大槻教授。と言いたいです。 霊の目撃例が頻繁に起こって、そしてそこから白骨死体が百体以上出て きた事実。 どう思いますか。

  • 理屈 と 屁理屈

    の違いとは何だと考えますか。 理屈なし 理屈あり の違いとは何だと考えますか。

  • これは理屈ですか?屁理屈ですか?

    メールを返信してくれない(無視する)人に対して 「どうしてメール返してくれないの?」 と聞いたら 「メールを返信しなければいけない法律なんてないから」 と回答してくる場合、 これは理屈なのか屁理屈なのか教えてください。

  • 半島の分断は日本に責任がるという

    半島好きの元総理が「分断は日本が悪い」、と言うことを言ってるようです 勿論ネイテブ半島人にもそういうことを言う人がいるようです。 付いてゆけないのですが、何か「風が吹けば桶屋がもうかる」みたいな 屁理屈があるのでしょうか? 単に、「悪いのは日本、問答無用」というだけなんでしょうか? 日本人の感覚の印象操作したいのなら「ラシイ」屁理屈がありそうだけど 御目にかかったことがない

  • どこまでが屁理屈なんでしょうか?

    サスペンスドラマ大好き人間です…(^^; どのカテゴリかよくわからなかったのでココに記します。 以下の文章、私も相当ヘリクツを書いていると認識はしていますが、 証拠とヘリクツのボーダーラインがよくわからないので興味のある 方はご意見頂けますか? ------------------------------------------------------------------ 厚労省・村木厚子さんの証拠改ざん事件がありましたよね。 警察官も検察官も裁判官も「人間」である以上、間違いを犯すし、 もっと言うと、悪意を持って特定の人物を陥れる、という行為も します。証拠は捏造・改ざんが容易にできる、ということを前提に 少々お付き合い下さい。 第3者の指紋がついた包丁を盗み、それを凶器にして殺人。捜査では 前歴者リストにその指紋の主を見つけて、逮捕…。 サスペンスドラマではよくある場面ですね。 ドラマでは取調室で「お前の指紋がついた包丁が被害者の胸に付き 刺さってたんだゾ~!これをどう説明するんだ~!」とすごまれる 場面がよくありますね。 真犯人は指紋の主の行動パターンを把握していて「アリバイのない」 時間帯を狙って犯行を行います。そうなると逮捕者はかなり不利な 状況に陥ります。 さて、冒頭の村木さんのことを思い出して下さい。もし、村木さんが 捜査員に向かって「それ、証拠を捏造しましたよね?」と逆に問いかけ たとしたらどうでしょうか?捜査する側(警察・検察)は 「証拠を捏造していない」という「証拠」を提示する必要があるのでは ないでしょうか? 同様に包丁を使われた逮捕者も、「その包丁を私が使ったという証拠を 見せてもらえませんか?」と捜査する側の人間に問うたとしたら…? つまり包丁に指紋がついていても、悪意の第三者により「ハメられた」 場合、「ハメられていない」証拠を捜査する側が見せなければいけないと 思うんですよ…。 ------------------------------------------------------------------ 極端に言うと、完全な証拠は世の中に存在しない、と思っています。 DNA鑑定は「鑑識の人間がウソをついていない」という証拠の提示が 必要。容疑者に「ウソをついていないという証拠を見せて下さい」と 言われたら、「そんな屁理屈が通るか~!」とお怒りになる? 取調べの最中に、捜査員が睡眠薬を入れたお茶を容疑者に飲ませ、眠った スキに唾液を採取し、犯行現場に唾液があったように捏造することは簡単! 犯人に仕立てようと思えばできますよね。 「私が眠っている間に唾液を採取したでしょ? 採取していないならその 証拠を見せて頂けませんか?」 「そんなことはするわけね~だろ!ふざけんじゃね~ゾ!」とお怒りになる? でもサスペンスドラマでは「アリ」なんですよね (^^; 個人的に容疑者に恨みを持っている鑑識担当者が誘導するように証拠を改ざん…。 個人的に容疑者に恨みを持っている刑事が誘導するように証拠を捏造…。 なんでも「アリ」なんです。そうなってくると「捏造・改ざんしていない」と いう証拠、捜査する側が見せる必要が出てきますね。 さて、捜査する側の人間の言い分。「捏造・改ざんしたという証拠を見せろ!」 と容疑者に…。(^^;イタチゴッコです。(^^;

  • 屁理屈が捏ねられていますが、…。

    下記のページの質問文を拝読しますと、個人的な疑問の様にも感じられますが、タイトルへは勧誘表現が盛り込まれていますね。 http://okwave.jp/qa/q7014009.html 本当にこういう構成は勧誘と違うのでしょうか?

  • 屁理屈

    「屁理屈」の類義語で、「犬~」 という言い方はなかったですか? あるいは、「形式的すぎる理屈や屁理屈を言う人」の、意味だったかもしれません。 どこかで読んだのですが、思い出せなくて・・・。 どなたかお願いします。