• 締切済み

蛍光灯の点滅

お世話になります。 私の職場でおかしな現象がありましたので教えてください。 私の職場の蛍光灯が2灯用の蛍光灯が30台近くあります。 FLR40Wの昼光色です。 一応蛍光灯を交換しましたが直りませんでした。 昨日そのうちの6台(計12灯)が点滅したり薄暗くなったりしました。 調査をしていたら普通に戻りました。 なぜこのような状態になったのか原因がわかりません。 もしかして電圧降下かなとも思いましたが、 電圧降下を起こす原因もわからないです。 どなたがアドバイスなどありましたら教えてください。

みんなの回答

  • sky-dog
  • ベストアンサー率42% (156/366)
回答No.5

蛍光灯で2灯用の場合、蛍光管を点灯させる安定器が FL(グロー式)は1灯ごとに安定器が2台付いていますが FLR(ラピットスタート式)は1台の安定器で2灯の蛍光管を 点灯させて、蛍光管は直列につながっているのでどちらかの 蛍光管が寿命が来たり不良の場合、2本共つかなくなったり チラついたり、薄暗く点灯することがあります 蛍光管がソケットにきちんとはまっていなかったり 古い蛍光管を付けていたのではありませんか または、安定器が原因(寿命など)かもしれません

takeharu11
質問者

お礼

ありがとうございます。 他の方が言われているみたいに電圧降下だったみたいです。

  • mdmp2
  • ベストアンサー率55% (438/787)
回答No.4

器具がラピッドスタート形の場合、FLR管を使います。 グローランプスタート形の場合は、FL管使います。 器具と管の組み合わせに問題はありませんか? 最近の蛍光灯器具はインバータ式が多いです。その場合は器具に適合管(FLRかFR)が記載されています。記載通りの管が使われていますか? 調査をしていたら普通に戻ったとのこと、どのような調査をしたのですか?管を取り付けなおしたり、器具に触っているうちに直ったということですか? 職場というだけでは環境がわかりませんが、室温が低いと蛍光灯は明るく点灯するまでに時間がかかります。昨日、気温が低いということはありませんでしたか? 普通に戻ってから何事もなく点灯しているなら他の回答者のご指摘通り、短時間電圧降下があったことが考えられます。

takeharu11
質問者

お礼

やはり電圧降下だったみたいです。 ありがとうございます。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2125/10785)
回答No.3

その時間帯で、消費電力が増えたのでしょう。 そうして電圧降下を招いたのです。

takeharu11
質問者

お礼

やはり電圧降下みたいです。 ありがとうございます。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.2

グローランプは交換してみましたか?

takeharu11
質問者

お礼

グローランプは交換しました。 ありがとうございました。

回答No.1

インバーター式でなければ、安定器が使用されています、安定器が寿命になると同じような症状になることがあります。 蛍光灯器具が15年以上の場合は安定器の寿命も考慮するべきだと思います。 安定器の寿命の場合は器具交換となります。 https://xn--ickxd4aye.com/%E8%9B%8D%E5%85%89%E7%81%AF%E3%83%BBled%E3%81%AE%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E6%B3%95/%E7%85%A7%E6%98%8E%E5%99%A8%E5%85%B7%E3%81%AE%E5%8A%A3%E5%8C%96%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E5%AE%89%E5%AE%9A%E5%99%A8%E3%81%AE%E5%AF%BF%E5%91%BD

takeharu11
質問者

お礼

ありがとうございます。 今は安定しています。 やはりほかの方が言われているようにその時に電圧降下が あったような気がします。

関連するQ&A

  • 蛍光灯の定格入力電圧について

    40Wの蛍光灯で昼光色の蛍光灯のランプ仕様をインターネットで確認しているのですが、定格入力電圧が230Vとなっています。 東芝さんの蛍光灯で調べているのですが、日本で一般的に使用する蛍光灯なのに、230Vでないとダメなのでしょうか? どなたか知りませんか?

  • 非常用蛍光灯

    非常用の電池内臓付きの蛍光灯を捜しております。 色々と調べましたが、捜せませんでした。 詳細、20W1灯用で電圧が、AC200Vです。 メーカーは指定致しません。 このような商品がないでしょうか。

  • 蛍光灯について

    さてさて新居での蛍光灯の寿命が近づいてきた今日この頃です。笑 過去の質問等参考にさせていただきましたが、どんな蛍光灯に取り替えようか迷っています。 以下の疑問が残っています。詳しい方教えてください^^ 1.同じ型の蛍光灯なのになんで値段がちがうのか?(メーカーの違いとかでしょうか?それにしても値段が2.5倍くらい違ったりして意味わかりません。メロウホワイトってゆーのがめっちゃ安かったですが・・・) 2.蛍光灯の色は昼白色にしようか昼光色にしようか?(目に優しいのは昼白色?でもかっこいいのは昼光色?昼光色のほうが明るく感じる?)うちの部屋の壁は白で家具は白ベースで赤とかピンクとかが多いです。どっちの色がうちの部屋に合いそうですか? ちなみに20wのグロー式蛍光灯が4本並んでる照明器具です☆

  • 蛍光灯の発熱で暑いのを何とかしたい

    いつもお世話になります。 デスクワークで天井が低い事務所の蛍光灯を点けると毎日汗だくです。 節電のためなるべくエアコンを使わずにやっていますが、昨日辺りからとても暑く仕事になりません。 日中は消灯しても…と、思ったのですが、以外に暗かったので却下になりました。 ラピッドスタート形で型番がFLR40SD/M/36-AS25の昼光色です。 天井は220cmくらいで最低限の蛍光灯以外はすべて外しています。 何かアイデアを頂きたいと思って質問しました。 よろしくお願い致します。

  • 蛍光灯安定器について

    3φ4W 254V 40W蛍光灯2灯用の安定器(ソケット、端子台含む)を取り替えたいのですが、いわゆるHfボルトフリータイプ(100~242V)は使えない、とメーカーの方から言われました。本当なのでしょうか?

  • 蛍光灯が定期的にチカチカと点滅

    現在一人暮らし、アパート住まいの者です。 二日、三日ほど前に蛍光灯がチカチカと点滅し始めたため、新しい蛍光灯を購入し部屋に付け直しました。 その日実家から電気暖房器(製品名:フォトン)が届き、たまたま新しい蛍光灯と同じ日に使い始める事になりました。 夜暖房機を使用し始めると、新しくしたばかりの蛍光灯が定期的にチカチカと点滅したり、逆に不定期的にチカチカとなることがあります。 ・これは暖房機の消費電力が原因なのでしょうか? ・それとも、蛍光灯がたまたま不良品、または何かその他の不具合が働いているのでしょうか? 何が原因なのか素人のためわからない状態です。 ネットで色々調べてみても、自分と同様の不具合に合われた方がいないため、ここで質問することになりました。 どなたかご回答お願い致します。 追記:その暖房機は最大1100W使用しなければなりません。

  • 蛍光灯のLED化について

    蛍光灯のLED化について教えて下さい。 (1)を使用していた照明に(2)を使用できますか? (1)TOSHIBAメロウ5N 3波長形昼白色 FLR40S-EX-N/M/36-H.40形 (2)トミサワ 直管形LED40Wタイプ TML120-N1-50NH-T8

  • 電球型蛍光灯の電球色のオレンジが・・・

    4.5畳の和室で籐の丸い茶色いシェードの2灯ペンダント(60w形×2)を、パルックの電球色の電球型蛍光灯で使用しています。あったかい感じが出したかったのですが、思ったよりオレンジがきつい気が・・・>< 100wの1灯ではかなり薄暗かったので2灯に変え、明るさは丁度いいかなって感じなのですが、思ったようなオレンジではないような気がします:; どうにかオレンジの色味を和らげたいのですが・・・ 環形蛍光灯なら昼光色と混ぜるといい具合になるかなっと思うのですが、電球型蛍光灯でも2色混ぜて色味を和らげることって出来るでしょうか?試したことのある方、詳しい方教えていただけたら嬉しいです。

  • 浴室の照明 白熱灯→蛍光灯

    浴室のリフォーム中です。システムバスの標準仕様では54Wのミニクリプトン電球(E17)が照明カバー(密閉ケース)に入っています。 エコのため電球型蛍光灯に切り替えたいと思います。60W型の蛍光灯に替えても問題ないでしょうか? 発熱量は白熱電灯(ミニクリプトン電球)よりは小さいと思います。 昼光色と電灯色では明るさに差があるのでしょうか?

  • 適応蛍光管について

    長年使ってきたサークライン蛍光灯(インバーター式40W、32W)がどうやら基板がいかれたようで点かなくなりました。 買い替えも考えたのですが、そこそこ高いのでオクで探してるときに電子式安定器32W2灯用というものが安くで出てました。 調べると32W型は40Wにも使えるという記事があり、これに変えれば今までの器具のまま使えるのではと考えました。 一応その説明は直菅になってましたが、これは環型でも問題ないのでしょうか。