• ベストアンサー

極座標変換と偏微分

写真の問題の解き方を教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info33
  • ベストアンサー率50% (260/513)
回答No.1

(1) ∂z/∂r=cosθ ∂z/∂x+sinθ ∂z/∂y, ∂2z/∂r2=cosθ (cosθ ∂2z/∂x2+sinθ ∂2z/∂x∂y)+sinθ (cosθ ∂2z/∂y∂x+sinθ ∂2z/∂y2) =(cosθ)^2 ∂2z/∂x2 + 2sinθ cosθ ∂2z/∂x∂y + (sinθ)^2 ∂2z/∂y2 ... (Ans.1) ∂z/∂θ= -r sinθ ∂z/∂x+ r cosθ ∂z/∂y, ∂2z/∂θ2= -r cosθ ∂z/∂x - r sinθ ∂z/∂y - r sinθ ( -r sinθ ∂2z/∂x2 + r cosθ ∂2z/∂x∂y) + r cosθ (-r sinθ ∂2z/∂y∂x+r cosθ ∂2z/∂y2) = -r cosθ ∂z/∂x - r sinθ ∂z/∂y +(r sinθ)^2 ∂2z/∂x2 -2r^2 sinθ cosθ ∂2z/∂x∂y +(r cosθ)^2 ∂2z/∂y2 ... (Ans.2)

関連するQ&A

  • 偏微分方程式の座標変換について

    次の問題がわかりません。 関数u(x,t)は次の偏微分方程式 ∂u/∂t = -2∂u/∂x - u - 2x を満足するものとする。 (1)ξ=x-2t , η=t なる座標変換を考える。関数uが満足するξとηに関する偏微分方程式を求めよ。 (2)v(ξ,η)=u*e^ηとおくとき、(1)の結果を用いて、関数v(ξ,η)の一般解を求めよ。 (3)境界条件u(0,t)=e^(-2t)+4を満足する関数u(x,t)を求めよ。 という問題です。わかる方がいたら回答よろしくお願いします。

  • 座標の求め方

    この写真の四角4の問題の点Bの求め方がわかりません。どなたか教えていただけませんか?また、こういう問題はすごい苦手なので、何か解くコツを教えてください。

  • 座標変換

    大学の試験で、座標変換についての問題がでる予定で、練習したいのですが、ネットで「物理学 座標変換、例題」で検索しても、シラバスがでてくるばかりでいい問題がみつかりません。 いいサイトを知っている方、教えてください。

  • 微分演算子の座標変換

    こんにちは。質問したいことがあります。 http://homepage2.nifty.com/eman/analytic/bibun.htm にあるような微分演算子の座標変換を効率的に暗記する方法はないでしょうか? 計算の理屈も手順もわかっているので、実際に試験に出ても導出はできるのですが、いかんせん時間がかかるので手っ取り早くかつ正確に暗記してしまいたいのです。語呂合わせとか、または簡単な行列演算とか、ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 極座標への変換について。

    ある問題で、x,yを x = 1 + rcosθ y = 1 + rsinθ とおく。 という手順があるのですが、これはいいのでしょうか? 通常は x = rcosθ という風におくと思いますし、これはx,y座標の点に線を結んで、その線の長さをrとする、というイメージが沸くのですが上記のような 1 + rcosθ という置き方は、どういう考え方で置き換えているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 座標変換を用いて

    経済系の数学をやっているのですが、いくら考えてもこの問題だけ言ってる意味がぜんぜんわかりません。お願いいたします。 座標変換を用いて、一般の 二次関数y=ax2+bx+c上の点における接線の傾きが、x=pならば、2ap+bとなることを証明せよ。 ヒントx=pは、X=p+b/2aになる。

  • 座標変換

    私の受ける大学院入試の過去問です。 空間の座標系rに関して x+ 3y -2z +1=0 で表される平面πがある 座標変換r→r’の式が以下であるとき、平面πのr’に関する方程式を求めよ [x] [1 2 3] [x'] [1] [y]=[2 4 5] [y'] +[-2] [z] [3 5 6] [z'] [3] どなたかこの問題の解き方、模範解答を教えて下さい。^_^

  • 座標変換

    直角座標系でx,y,z方向の単位ベクトルをi,j,kとするとき、この単位ベクトルiおよびjを円筒座標系(r,θ,z)の単位ベクトルe_r,e_θを用いて表すにはどのように計算したらよいのでしょうか? ベクトル解析の問題を解くために、座標変換してやるほうが考えやすいと思ったので、試みようと思ったのですが、やり方が分かりません。 ご指南お願い致します。

  • 異なる座標系での微分について教えてください。

    添付画像をご参照願います。 (1)回転座標系での表現と慣性座標系での表現がイコールで結べるのはなぜですか? (2)また、イコールで結んだ時の微分が、左辺が’がつくだけなのに右辺が積の微分の形になるのはなぜですか? (3)結局このイコールで結んだ式の微分はどちらの座標系で微分しているのでしょうか? (4)回転座標系での表現というのと慣性座標系での表現というのは一体なんでしょうか? 回転座標系と慣性座標系というのがなかなか理解できません。わかりやすく教えてくれませんか。 質問が多くなりましたが、答えられるところだけでも結構ですので、教えてくだされば幸いです。 ↓拡大画像になります(外部アップローダー) http://kie.nu/wDT

  • 極座標の偏微分

    二次元直交座標と極座標の関係が x=rcosφ y=rsinφ で表されるとき、∂r/∂x を求めたいのですが、 x=rcosφからr=x/cosφとしてrをxで偏微分すると1/cosφ=r/x となり、 r^2=x^2+y^2からr=√x^2+y^2 としてrをxで偏微分するとx/r となってしまうのですが、 どちらが正しいのですか???