• 締切済み

先住猫がストレスに

10年飼育していた去勢済みオス猫がのんびり暮らしていたところに、仔猫を新しくもらってきたところ、仔猫が追いかけ回し、先住猫は最初争いを避けるように高い所に登り逃げていました。しかし、仔猫もだんだん行動が激しくなり先住猫も少し抵抗しますが、もともと神経質な子だったようで、数日前から声がかすれて殆どでなくなってしまいました。 留守中は別室で留守番、夜は仔猫をゲージに入れてますが、いつまで別々にしていたら良いのでしょうか?仔猫には愛情をどのようにかければ良いのでしょうか?

  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • sp550uz
  • ベストアンサー率50% (506/1009)
回答No.2

1~2週間は様子見ですね。2匹が相対した場合にシッポが上を向いているなら、泣き叫びながらケンカをしているように見えても、じゃれて遊んでいるだけです。反対に、シッポが太くなったり、血を流すほど怪我をしているようなら、本気のケンカです。 先住のオス猫くんは、新しいネコに対して威嚇しましたか? それとも、子猫が先住猫に威嚇しましたか? 先住猫が威嚇しなかったのなら、『子猫を受け入れている』と思って大丈夫でしょう。また、子猫はオスかメスかでも、対応の仕方がちょっと違ってきます。メスなら、早めに仲良くなれる可能性は大きいです。 オス同士なら、すぐに仲良くなるのは、ちょっと難しいかもしれません。また、先住猫の性格が内向的なようですが、人に対してはどうですか? もしかしたら、撫でられたり抱っこされたりするのが苦手ではありませんか? 『自由気ままな家ネコライフ』を送ってたとしたら、かなりのストレスかもしれません。 ネコの10歳なら、人で言えば60歳前後。シニアライフです。平均では15歳前後ですが、10歳~20歳の間ですからね。若くして天寿を全うする場合も多々あります。子猫からずっと逃げ続けるのなら、性別が異なる子猫をもう一匹迎える方が、先住猫に対して優しい応対になるのではないでしょうか。 

koharu2018
質問者

お礼

ありがとうございます。子猫は女の子です…が、起きている時は止まることなくずっと動きまわり、特に先住猫を追い掛け回してます。尻尾は立てたり色々ですが、太くなったのは数回しか見たことがありません。確かに先住猫は撫ぜされたり抱っこされたり、他人が来ると隠れるという性格です。もう1匹という考えはないので、もう少し様子を見てみます。声がでると良いのですが…。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9120)
回答No.1

>いつまで別々にしていたら良いのでしょうか? 時期ははっきり言ってわかりませんが、仔猫が落ち着くまで待つおつもりなら 長期戦を覚悟するか、分離飼育も考えておく必要があります。 私は分離飼育は危険が無い限りおすすめしません。 猫は基本的に単独行動ではありますが、他の個体とうまく折り合いをつける方法を学ぶ機会を逃すことになります。 屋内でそれぞれ相手が目に入らないエリアがあるなどで、めいめいがテリトリを持てるようであれば思いきって自由にさせ、様子を見てもいいかと思います。 10歳だと立派にシニアですから仔猫の相手は無理でしょう。 ちょっかいかけられても相手にするのが嫌で徹底的に避けてもあたりまえです。 オトナのほうが仔猫を避けるだけで反撃しないようなら仔猫にケガをさせる危険がありませんので不在時も自由にさせていていいと思います。 我が家の場合、まずケージが新入りのテリトリでそこに食事やトイレ、寝場所を確保したら徐々に室内環境へ慣らし、先住猫と共用の食事場所やトイレへと誘導しています。飼い猫の場合ケガをするほどの対立は稀ですから問題はストレスによる体調悪化だけでしょう。 威嚇し過ぎて声が枯れるのはたまにあることですが、食欲トイレなどに変わりなければ様子見でいいいです。体調が不安なら獣医の診断を受けてください。 >仔猫には愛情をどのようにかければ良いのでしょうか? 飼い主さんが相手をする遊び以外は仔猫より先住猫を優先したほうがいいでしょう。仔猫のほうが環境に対する柔軟性が高いので、変化にすぐ対応できますけどオトナ猫はそう簡単にはいきません。できるだけ先住猫の生活スタイルを壊さないよう心がけてあげるといいと思います。 仔猫ちゃんの好奇心と遊びたいパワーが炸裂している間はちょっと大変かもしれませんが、成長につれ距離感をつかんでくれることを期待します。 できるだけ飼い主さんが遊び相手をしてあげてください。

koharu2018
質問者

お礼

ご丁寧なアドバイスありがとうございます。先住猫がとても大人しい性格なので、油断しゲージから出したのが早かったのかもしれません。今度の仔猫は(普通かもしれませんが)とにかくじっとしていることがなく、寝ている以外は常に先住猫に飛び掛かっているので、それを紛らわすために仔猫の気を引くように遊ばせていたのが、できるだけ先住猫に一番に声をかけご飯も優先にしていましたが…。もう少し様子を見た方が良いかもしれませんね。 ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 先住猫の噛みつきについて

    はじめまして、こんにちは。 12月に10か月の猫を譲り受けました。 先住猫(3歳半)と威嚇し合わなかったので、相性はまずまずかなぁ。。。と 思っておりました。 両方とも雄です。 私が留守の時は先住猫はお部屋を自由に行き来できる状態のまま、 後猫は2段のゲージに入れております。 私が帰宅してからゲージを開けると外に出てきます。 そうすると先住猫がマウント行為をしたり、首や喉元を噛みつき引きずりまわすのです。 先住猫は未去勢、後猫は去勢済みです。 上下関係を決めるために先住猫がそのような行為をする・・・とは聞きますが、 引きずりまわすのはあまりにかわいそうで、どうしたらよいかと悩んでいます。 今はそのままみております。 後猫はしばらくはじっとしてますが、そのうち怒りゲージの中へ。 ちょっとしてまた出てきます。 だから嫌ではないのかなぁ・・・とも思います。 先住猫はたまに後猫を舐めてあげたりしていますし・・・。 後猫も留守中に自由にさせてあげたいのでおさまってくれればいいのですが。 じっと様子を見る以外方法はないのでしょうか? 同じような経験、またはご意見があれば伺いたく質問させていただきました。 よろしくお願い致します。

    • 締切済み
  • 先住猫と一ヶ月の子猫を仲良くするには・・・

    こんにちは、閲覧ありがとうございます。 我が家にはもうすぐ四年になる先住猫がいるのですが、先日、生後一ヶ月の子猫を拾ってしまい、うちで飼うことになりました。ですが、最初から顔を会わせるのがよくないというのを知らずに会わせてしまい、先住猫が子猫に対して威嚇をして、子猫が脅えて嘔吐・下痢等をするようになりました。 病院に連れて行った結果、子猫のえさの量を減らし、隔離して飼うほうがいいといわれ、今は子猫のほうをゲージに入れ、別室で飼っているのですが、ゲージに入れたままだと、今度はそっちのストレスが溜まってしまうでしょうか?閉じ込めている間や、お腹が空くとずっと鳴いています。 先住猫は小さい頃、ずっとゲージで飼っていました。 また、仲良くさせたいのですが、時間が経つしか方法は無いでしょうか? 回答よろしくお願いします。 猫について 先住猫:もうすぐ4歳/オス猫/去勢手術済/他の猫と関わりが無かった 子猫:大体1ヶ月/メス猫/予防接種もまだ出来ない状態

    • 締切済み
  • 先住猫と新入り

    以前こちらで質問したその後ですが、新入りが来てから3日たち、威嚇もなくなり、2匹で追いかけっこしたりじゃれ付いたりしています。 新入りがわずらわしいと新入りを噛んだりして新入りが鳴いていますが、怪我をさせたりはしていないようです。 先住はおっとりしていて平和主義で神経質、新入りはやんちゃでどこでも平気で寝るタイプで性格的には正反対ですが、2日めから先住が新入りを舐めたりしています。 今は昼間は一緒にいさせています。夜は先住を今まで通り私の部屋で寝かせ、新入りはゲージで寝かせています。 新入りはゲージに入れられると鳴いていますが、そうしないと私の部屋のドアのところに来て鳴き、先住が落ち着かないためやむを得ずそうしています。 今はこのようなやり方ですが、仲良くなれるでしょうか? もちろん先住をたてて、たくさん名前を呼び、今まで通り接し、先住への愛情が減ったわけではないことを理解してもらうようにしています。 あとごはん、トイレは別にしてあるのですが、お互いに好きなほうを使ったり食べたりしています。 ごはんは仔猫用、成猫用フードがあるので先に先住に食べさせてから、仔猫にあげるといったふうに分けたほうがいいですよね。 他に2匹を飼う上でなにかアドバイス等ありましたら教えてください。

    • 締切済み
  • 遠慮がちな先住猫

    先月、5ヶ月の雌猫が我が家にやってきました。 全く物怖じしない、ヤンチャな子です。 先住猫・雌2歳は1週間ほどで慣れ、一緒に寝る等ベタベタすることはありませんが、追いかけっこしたり、鼻と鼻をくっつけたり、たまに顔をなめてあげたりと、まあ仲良くしているように見えます。 でも、先住猫が仔猫に遠慮することが多く、かわいそうなんです。 大好きなおもちゃも、仔猫が一緒にじゃれついてくると遊ぶのをやめてしまいます。 (仔猫を別室に隔離すると、飛びついてきます) 食事を食べていても仔猫が割り込んでくるとすぐ食べるのをやめてしまうし、今まで私と一緒に寝ていたのに、ベッドに仔猫がやってくると寝室から出ていってしまいます。 お気に入りのお昼寝スペースも、仔猫がやってくるとすぐ明け渡して、違う部屋に行ってしまったり…。 怒ってはいなくて、そっと身を引く感じです。 仕事から帰宅してまず声をかけてなでるのは先住猫、えさも先に先住猫にと何でも優先していますし、仔猫は逆にほとんど構っていないくらいなのですが、このような状況です。 先住猫は、仔猫に対してどのような感情を抱いているのでしょうか? また、先住猫にストレスをかけないようにするには、先住猫を優先する以外に何をすればよいでしょうか? 多頭飼いの先輩の皆様、どうかアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • 先住猫がすねています・・・

    こんにちは。 昨日、生後5ヶ月くらいのオス猫を保護しました。 やせ細って風邪をひいていましたが、愛嬌がよく人間にくっついてたので保健所につれていかれると知りおもわず連れて帰ってしまいました。 うちには年齢不詳(多分2歳くらい)のオス猫が先住しています。 新猫を病院に連れて行き、連れて帰ってからゲージに入れています。 新猫はまだ小さいからか声をからして泣いていますが、先住猫より食べますし飲みます。 モミモミが常に止まらない子です。 ゲージから出してみたところ、新猫は人間の後ろをくっついてまわり、先住猫に全く興味がありません(^^;; 先住猫のほうは、いつも甘えん坊なのに私に甘えてくれません。すねている様子です。 新猫の匂いをかいだり、時々叩いたりしていますが、新猫がまったく無視しているのでイライラしています。先住猫は子猫の前でお腹を出したり、しっぽを太くしたりしているので性格的に弱いんだと思います。 人間に甘えん坊のオス猫が2匹になったという状態です。 先住猫を尊重しようと、いつも以上に可愛がっているのですが、子猫の自分勝手な振る舞いに先住猫が ぶつぶつ文句を私に言ってくる感じです。必要以上に触ると威嚇されたりします。。。 夜はなんとか先住猫は私と一緒に寝てくれましたが、機嫌が悪くどうしてよいかわかりません。 まだ2日目なのですが、先住猫がかわいそうだから家族に捨ててきなさいといわれてしまいました。 このような状態がずっと続くとは思わないのですが、どのようにしていけば先住猫が今までどおり振る舞いのびのびとできるのでしょうか?獣医さんには、男の子で年も近いから大丈夫。といわれましたがこのまま先住猫がずっと怒っていたらどうしよう…と思ってます。 できれば、里子にださず一緒に飼ってあげたいのですが… 2匹目が初めてということもあり不安です(>o<) 経験談など教えてくださいますでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 先住猫のストレスについて

    少し悩んでいるので質問をさせて頂います。 説明を加えさせて頂きますので、少し長いです。 私の家には、今年6歳になるオス猫がいます。 ある日。母が飼う猫が子猫を産み、3ヶ月経った子猫(♂)を貰ってくることになりました。一週間すると先住猫は、唸る事もなく近くにいる分には臭いを嗅ぐくらいなんですが、ワンパク盛りの新参子猫に四苦八苦してました。(2ヶ月ほど前に貰ってきました) 今から5日前、嘔吐を2時間おきに6回。食欲不振。水も飲まない。トイレもしないと、重症になり、病院へ行って点滴と胃腸薬を処方してもらいました。その間も点滴をして、様子を見てます。そのお陰か、今では2時間~3時間に2回の嘔吐まで落ち着きましたが、食欲は戻らず痩せてしまいました…。今は、スポイトで少し食べさせたり飲ませたりしてます。(あと点滴) トイレは、少しだけしてくれてます。 ここまで長々と説明をすみません。質問は、ここからです。。 ※子猫はゲージに入れてますが、先住猫の看病で近くに居られないので、淋しがりやな子猫は鳴き声を家中に響き渡らせてます。これは、先住猫には、ストレスになるのでしょうか? (※でも最近はゲージに慣れて、寝てる事が多いです) ※主人と相談して、一時的に子猫を実家にお返しし。先住猫がよくなり次第貰いに行こうという話が提案されてます。(母もそれがいいと許可も出てます) 私の心配は、そんなやり方をして、新参も先住猫も今後に影響しないか。という事です。 ほかの質問とかを見ていると、隔離して会わせないって答えが多かったので 私としては、ゲージを先住猫があまり入らない所の部屋へと移動させようかと考えてます。 ですが、正直。一時的にお返しするのと、どっちが良いのか優柔不断ながらも困っております。 答えられる方や経験者など。もしこれを読んでくださった方がおりましたら、教えて頂けると有難いです。どうぞ宜しくお願いします。

  • 多頭飼いで先住猫が狂暴に

    猫の多頭飼いを試みているのですが、先住猫が狂暴になってきました。 ピリピリとした雰囲気で、撫でてやっても猫パンチ&キックを見舞われます。 これはいずれは治まるのでしょうか? それともやはり仔猫の存在が、かなりのストレスなのでしょうか。 そのストレスを軽減させるには、やはり仔猫の姿を見せないようにするしか無いのでしょうか。 先住猫がはじめて飼った猫なのですが、ウサギを飼い始めたときはこんなことはありませんでした。 何かいい手立てがあれば、教えてください。 猫は、オス(去勢済)の6歳です。 抱っこはキライですがかなり甘えん坊なコだったので、ちょっと辛いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • 先住猫と新入りワンコへの愛情

    4歳の雌猫を飼っています。 1ヶ月半前から2ヶ月のミニチュアダックスの仔犬を飼いはじめました。 すぐにうまく行くわけはないと思っていたのですが、先住猫のほうがなかなか慣れてくれません。 仔犬はリビングに居るのですが、最初の頃、猫はまったくリビングに寄り付きませんでした。 寝室に一日中いて、たまにみんながいるリビングに見に来るという感じでした。 それが最近、頻繁にリビングのドア付近に顔を出し、私をリビングから外に連れ出そうとするのです。 ご飯かなと思ってあげたり、寝室で猫じゃらしで遊んだりするのですが、リビングに戻るとまたすぐ私を呼びに来るのです。 仔犬が寝ているときはリビングにもいたりするのですが、一緒にすると仔犬が猫を追いかけ、猫は少し我慢して付き合うが、面倒になって他の部屋に行くという感じです。 先住猫も仔猫のときから飼い始めたのですが、その時は共働きで、仔犬を飼い始めるまでは昼間はずっと一人で留守番できていました。 私が仕事から帰ると大歓迎してくれるのですが、ご飯を食べ終わるとまたひとりでいるという性格でした。 今は私が一日中家にいるのですが、昼間でもいつでも、私と一緒にいたいとアピールしてきます。 こういう生活をしていて、私自身、先住猫の方が気になって仕方なく、元気一杯の仔犬の方に愛情を注げてないようで悩んでいます。 友達には「仔犬ばかり可愛がらないで、猫ちゃんにも愛情をかけてあげてね!」なんて言われるのですが、実はまったく逆で、先住猫への気持ちがどんどん大きくなり、仔犬のことを冷静に見てしまっている私がいます。 先住猫とは4年以上の付き合い、仔犬とはまだ1ヶ月そこそこなので愛情が同じぐらいにならないのは当たり前のことなのでしょうか? このまま、先住猫が仔犬との生活を受け入れられないで、病気になったりしたらと・・・心配でなりません。 一年ぐらいしたら、猫と犬の関係は変わるのでしょうか? 経験がある方、アドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • 先住猫が新しくきた仔猫を強く噛みます。

    先住猫が新しくきた仔猫を強く噛みます。 威嚇もせず興味津々の様子なので、明らかにじゃれつきでの噛みなのですが 先住は生後50日でもらってきて社会化不十分の1頭飼い、手加減知らずの王様状態でした。 (とはいっても乱暴なのではなく、甘噛みの加減ができないことを除けば、性格はかなり大人しいです) なので、仔猫をすごく強く噛むのです。 仔猫が走り出すとすぐ追いかけて上から押さえつけ、前足でガッチリ捕まえてガブガブ… 子猫は「キャー!フギャー!フギャーーーッ!!」 仔猫の悲鳴がすごいのでかなり心配です。 仔猫は必死に叫ぶ&威嚇して、何とかもぞもぞ脱出しますが、 すぐまた走る→追いかけられる、の繰り返しです… これは気長に見守るしかないんでしょうか? 隔離しておいたほうがいいですか? 体格差がありすぎるため(仔猫700g、先住3.3Kg)、 仔猫はやられっぱなしです… 最初は無邪気に近づいていってた新入りが 段々先住を嫌うんじゃないかと不安です。 今のところはまだ、先住が噛みつきさえしなければ 仔猫のほうも隠れたり怯えたり、威嚇したりするようなことはないのですが… なお、基本的に仔猫はケージ内に入れており、ケージも別室です。 上記は一日に数分接触させて慣れさせようとしている時のことです。 (最初はガラス戸越し、次はケージ越で対面させ、大丈夫そうなので出したところ  このような感じになってしまいました)

    • ベストアンサー
  • 嫁ネコを迎えた先住ネコ(♂)の態度について

    一人暮らし・フルタイム勤務で、ネコと暮らしております。実家は車で20分ほどのところにあり、週末はネコと一緒に実家に帰っています。 成猫で迎えた5歳のオス(長毛種)の子孫とも末永く暮らしたいし、「日中のお留守番仲間がいた方が寂しくないかな」(先住ネコは小心者で寂しがり屋です)と同種のメス(生後10週程度)をお嫁さんに迎えました。まだ迎えて1週間ほどです。 日中仕事に出ている間と私が寝ている間は、嫁ネコちゃんは大きめの2階建てのケージに入れています。我が家はいろいろな配線も出ている上、家具も多いので、もう少し大きくなるまでは、私の不在時にはケージに入れて仔猫ちゃんの安全を確保しようと思っています。 私がいるときにはケージから出してあげるのですが、先住ネコ(とても臆病なのでおっかなびっくりです)が興味があるようでお尻を嗅いだり、近寄ったりしていたのですが、昨日あたりから、嫁ネコちゃんの首根っこに噛み付いて、覆いかぶさるような体勢をとります。(いわゆる交尾の時のポーズに似ていると思います。)噛み付かれるせいか、嫁ネコちゃんはちょっと怖がっているようにも見えます。先住ネコは未去勢で、スプレーはしません。 いろいろな本を読んでも、HPでみても、「オス猫は、発情したメス猫がいて、初めて発情する」というような内容が書かれていたので、安心して仔猫ちゃんを迎えたのですが、実はうちの先住ネコは発情しているのでしょうか? 心積もりとしては、嫁ネコちゃんが早めに発情期を迎えても、1歳以降に交尾させようと思っていました。嫁ネコちゃんが、安定した発情期を迎えるまでは、隔離していた方が良いでしょうか? 長くなりましたが、経験者の方や知識の豊富な方からのアドバイスをお待ちしております。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー