• ベストアンサー

【高級外車4台を社用車に!問題は?】

noname#160975の回答

  • ベストアンサー
noname#160975
noname#160975
回答No.5

#4です。 失礼ですが、あなたは不必要な社用車がたくさんあることが不満なのではなく、今の会社の経営者が単に嫌いなだけではないですか? 経営者を嫌ってしまっては、きっとその経営者が何をしても目について文句をいいたくなります。 >社用車でしかも毎日ガレージに止まって営業に一切使われない車なら社長や役員以外の従業員が使用してもいいはずですよね。 ちょっと?です。あなたは新入社員かもしくはそれに近いくらい社会経験が少ないですか?というのはいまどき公務員だって「市長専用車」や「官僚専用車」というのがあります。公務員で「国の税金で買っているのだから使っていないときは、俺たちにも使わせろ」って一般公務員はいわないでしょう?会社の物であればどの従業員にも使う権利があると思うのはちょっとおかしくないですか?では社長室も社長がいなければ誰でも使っていいことになる。そうではないと思いますが。 >今回の件は退職せずに共存共栄していく為の質問で、会社の財布と自分の財布は同じなの? 大会社であれば役員会や株主総会などがきちんとしているのでそうもいかないでしょうが、小さな会社の場合はそういうことも多いようです。ただしあくまでの建前上は「経費」扱いですけどね。これを経費として認められ以上、横領にはなりません。というか会社ってどこでもそんなもんではないの?社長だからいいんじゃないの?って思わないとやっていけないんじゃないですか?社長だから特権がないと誰も社長になりたがらないんでは?社長にしてみれば会社を大きくしたのは俺だみたいな思いもあるだろうし、「法律に触れない程度で、かつ倒産しない程度で会社の金はある程度自由に使わせてもらう!」みたいな思いもあるでしょう。 私はこの気持ちとてもわかりますよ。でもあなたの言ってることもわかるような気がしますが、でもそれはひがみとか社長への憎しみのような気がします。「役員の経費での贅沢は許されない」というのなら、その会社の役員って何が魅力なんでしょうか?一生懸命働いて、その見返りをたくさんもらうって、ある意味当然では?

3tubu-papa
質問者

お礼

貴重なご意見有難うございます。 私の社会経験を尋ねられて、ハット気付いた事があります 【そこそこ大きな会社に3年勤めた後に10人くらいの小さな会社に10年程勤め、現在の会社に勤めて3年になります。】 確かに前に勤めていた小さな会社では、社長や奥さんも社用車に乗っておられましたし、色々と経費で落とされていたように思います。それに対して特に不公平だと感じた事はありませんでした。 では何故今回はそのような気持ちになれないかと考えました。結局は♯4さんがいうように経営者が嫌いなのです。 というより、経営者の考え方が気に入らないのです。 前の会社では社長が自ら動き、正に社員の見本でした「あ~やっぱり社長にはかなわないな!」と思えるような人でした 今の会社に入社する時に社長と話してみて「社員の事を考えてくれる立派な考えを持った人だ」と思い、入社しましたが 健康問題とか未払い賃金やその他にも社長に対しての不信感がつのり、労働組合を結成しました。 もちろん共存共栄の為に結成したのですが、心を閉ざし、前より閉鎖的です。 経営方針すらださないで、経費節減だけを唱えています。私たちが経費を節減した結果利益がどのようになったのかもわからないですし、月例会議にも参加しなくなりました 過去最高の利益を出しながら決算賞与もでませんでした。 経費を節減し原子があれば払うとのことですが、私たちにこれ以上の経費の節減を迫る本人たちはどうなのか?と 思い質問しました。(言いたくはなかったんですが愚痴になってしまいましたね。) 私も最近になって骨を埋める会社では無いなと感じております。 ♯4さんの言うことを聞きながら、いっその事自分が社長として事業を始めたいなとも思えました。 何れにしても、愚痴をこぼさずに前向きに考えていきたいと思いました。ご意見どうも有難うございました。

関連するQ&A

  • 社用車について

    社長と従業員3名の会社ですが、会社名目の車が5台あります。 社長、奥さん、娘(別会社)、息子(県外の別会社)の車です。 1台だけ社用として使っていますが、社長専用の車になってます。 (社長がそれに乗っていなくなるので使えない) 自動車維持費だけでも年間100万円以上かかります。 こういうことって普通なのでしょうか? ちなみに、従業員たちは自分の車を使用して仕事してます。 (ガソリン代、通勤手当一切無し) 

  • フェラーリが雨漏り?外車は故障しやすい?

    以前、ネットで見たのですが、 国産車より外車の方が故障しやすいと書いてありましたが本当でしょうか? 一番信頼できて故障しにくい車に乗りたいなら国産車。 価格が高くて故障が多くても気に入っているのなら外車。 と様々なオーナーの方達のコメントがありました。 あと、フェラーリは雨漏りすると書いてましたが・・・ なぜ、数千万円もする高級スポーツカーが雨漏りするのでしょうか? フェラーリのオーナーが、そのことでディーラーに文句を言いに行ったら、 「雨の日にフェラーリを乗り回すの方が悪い」と叱られたみたいです。 すべて信じられないような内容ですが、真実なんでしょうか? 外車に詳しい方、教えてください。

  • 外車・高級車(ベンツ・ビーエム等)を買うことは、ステータスなのでしょうか?

     素朴な疑問なのですが、回答お待ちしています。  都内を走っていると、よくBMWやベンツを見ます。BMW・ベンツがこれだけ多く、且つおばさん方も使っている(おそらくご主人のものかと思うのですが)点をみると、何だかファミリーカーのようなものと思います。あるいは相場は結構安いのかもしれませんが。  旧車であれば趣味っぽいのがわかります。あとはカスタム車。  そこで質問なのですが、高級車・外車(ポルシェ・フェラーリもよく見ますね)は、ステータスとして購入されるのでしょうか?趣味ではなく、ファミリーカーであれば、国産で十分&お金もかからないと思うのですが。  そして、高級車はステータスなんでしょうか?バブル期の名残なのでしょうか?  少々個人的な意見も混じっちゃってますね。  失礼と受け取る方もいらっしゃるかもしれませんが、単純に、 「高級車はステータスなのか?」 「なぜ買うのか?」 ということが知りたく質問させて頂きました。皆さまのご意見、よろしくお願いします。

  • 社用車=社長の自家用車はOK?

    気になるので‥知りたいです。 知ってどうにもなりませんが。万が一、夫が出世しても‥勧められません。 中小企業です。資本金5000万円 従業員数 60名 。親子2代目。3代目も息子でしょう。 社長が、ある程度、高級な車に乗るのは、いいと思うのですが。 夫の会社の社長は、 高級外車(1500万くらい)に乗っています。社用車扱いです。通勤自家用でも乗っています。 専務も高級国産車です。社用車扱いです。 とうとう、工場長も欲しいといって、高級国産車です。社用車扱いです。 1.これは、違法ではないのでしょうか?  会社には聞けません。 給料は、上がる制度があるのですが、上がりません。思い出して社員が数年おきに申し出ると、800円上がりました(^_^;) 残業代が付かないのを、思い余った親族が匿名で労働基準局に通報し、改善されました。 ボーナスも社長の気分で決まります。今年の売り上げは、去年の倍ですが、期待はしていません。 退職金制度も、金額が決まっていません。 社長は、人は悪くないですが‥ 夫の転職先も無いですが‥ 社員で「社長は、高級外車という現物支給のボーナスでいいなぁ。」と言ってます。みんな仲良く働いています。 2.中小企業は、他所でもこんなもんでしょうか?上場企業は違うのでしょうか?  やむをえませんが、将来が不安になりました。 私のパート先は、小さい小さい会社(5人)で社長は、社用車:軽だけでした。自家用車で普通車を乗ってました。 その前の中小企業(100人程度)では、社長&部長は、自家用車が社用車でした。

  • 社用車について

    社員10人程度の会社を経営しています。 会社に社用車(リース)を導入しようかと考えています。 現在、私は車で通勤しているのですが、これは私用扱いになるのでしょうか?今年に入ってからかなり忙しく、電車がない時間帯での出退勤を繰り返しています。駐車場代もかなり高いので、社用車を導入して、会社名義で駐車場を借りようと思っています。 ここで質問なのが、この社用車でどこまで利用できるのか、もしくは利用が認められるのかという点です。 社員が残業で終電に間に合わなくなった時、自宅まで帰るのに社用車を使うという行為は私用となってしまうのでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • 外車に乗る理由を教えてください。

    今まで10台ほど日本車を乗り継いできました。 町で走っていて同じ車に良く出会うのも嫌になってきたし、近所・親戚・職場のあの人と同じ車って言うのが一番、嫌です。 でも、ベンツ・BMWも国産車並みに台数はありますね。 確かに故障の少ない日本車が良いのは良く分かりますが、歳も、そこそこになり好きな個性ある外車に乗ろうと思ってます。故障以上の魅力が外車にはあると思います。 皆さんは今、どういった理由で外車に乗っていますか? 今まで、どんな外車に乗ってきましたか? 外車の魅力を語ってください。

  • レンタカーについて

    フェラーリ ポルシェ等の外車レンタカー会社を教えてください

  • 高級輸入車ディーラー勤めの人は、車は何に乗るんですか?

    大したことではありませんが、 以前から疑問だったのでお尋ねします。 輸入車、それもフェラーリとかポルシェなどの、 高級車ディーラーに勤める方は、車は何に乗るんですか? 営業車もそうですし、自家用車も。 通常、国産車ディーラーなら自分の販売店で扱っている 車に乗らなければ絶対ダメでしょうし、 輸入車でもフォルクスワーゲンやオペルぐらいなら、 まぁ買えない金額ではありません。 けれど、仕事でフェラーリやポルシェを売っていても、 自分ではまず買えませんよね・・・。 たぶん他メーカーの車に乗られているのだと思いますが、 実際のところを教えて頂けましたら幸いです。 また、他メーカーの車に乗るにしても、 何かしらOKの基準があるような気がしますので、 そのへんについてもご教授くださませ。 よろしくお願い致します。

  • ニュース記事のタイトル

    「高級外車マセラティとタクシーが衝突、歩道に突っ込む 男女3人ケガ」 というタイトルの記事がありました。 「高級外車フェラーリが路上で火災」「高級外車ポルシェが火災」とか 外車で何かあれば「高級外車◯◯〜」の記事タイトルはありがちです。 一方、毎日のように掲載される煽り運転のニュースの映像では、ほとんど全て加害者のクルマは安物国産車ですが、 「安物国産車で煽り運転」という記事タイトルが一切無いのは何故ですか?

  • 同じ価格なら新車の国産、それとも中古の外車?

    最近車の購入でふと迷うことがあります。外車を買おうと思っていたんですが、予算の関係で中古が有力なんです。 しかし同じ価格ならセルシオ、シーマ、シグナス等国産車ならなんでも好きなのが新車で買えてしまいます。 やはり最後は好きな車を買うのでしょうが、みなさんなら新車の国産、輸入車の中古どちらを買いますか?あるいはどちらを買いましたか? ちなみに中古車といっても国産車の高級車より高いわけですから程度はそう悪くはありません。1~2年落ちくらいです。候補はメルセデス、ポルシェなどのドイツ車を考えております。 ぜひ経験者からのお答えもお聞かせください。