• 締切済み

もし、アパート・マンションの入居者とアパート・マン

もし、アパート・マンションの入居者とアパート・マンションに入居する見込みがある人に対して、家賃補助という名目で月5万円を支給することになったら、どう思いますか? なお、対象者は年収200万円未満の人と考えてください。

みんなの回答

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.5

そういう意図であるなら、もっと範囲を絞るべきでしょう。 200万近い年収があるという時点で、単身なら、やり直すも何もそれで充分生活できるはずです。 年収ゼロに近いとかホームレスとか、生活保護レベルに対して家賃補助というなら良いアイデアだと思いますよ。というか、生活扶助を拡大すれば良いだけの話ですが。 でも、他の質問のコメントとずいぶん矛盾した考え方ですよね。不思議な・・・

mikkurakku
質問者

お礼

ありがとうございます。ホームレスが就職活動するには住居の確保を絶対に優先しなければなりません。あとは職業訓練などでスキルを身に着けて就職すれば問題ありませんが…。生活保護でも良さそうですが、どうなのでしょうね…。

  • neneco3
  • ベストアンサー率43% (405/935)
回答No.4

 家賃が5万円以下の物件に住んでいる人も、5万円支給されるんですか?うちは首都圏にも通勤可能な地方都市ですが、築年数にこだわらなければ、5万円以下の物件もかなり探せます。5万円以下の物件に住んでも5万円が支給されて、差額をもらえるのなら家賃補助ではなくなってしまいますし、5万円以下の物件なら家賃全額補助となるのなら、5万円以下の物件を5万円に値上げしても入居者の負担はありませんから、最低家賃が5万円になってしまい、学生さんとか年収が200万円以上だけど住居費を節約している人が痛手になりそうです。  年収200万円未満が対象だと、生活保護受給者もかなり含まれるんじゃないでしょうか。生活保護費にはすでに家賃相当分が含まれていて、上限の目安の平均が4万5千円くらいだそうなので、それよりも高い家賃補助になりますね。家賃補助があるとして生活保護費から家賃相当分がカットされると、実質の生活費が下がる人も出ると思いますので、低所得者対策としてはあまり有効な手ではないように思います。

mikkurakku
質問者

お礼

そうですね。5万円支給されるようになりますね。ぶっちゃけ、賃貸物件(一戸建ても含める)の賃料が安いほうが有利です。しかし、いい生活送りたいなら、家賃5万円のアパートでもいいのでしょうね。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.3

いや、社宅を除外したところで何百万という数字に大差は無いと思いますよ。 社宅があるなんてのはそれなりに特定の会社だけです。そして、そういう会社なら200万以下というのもかなり少数派でしょう。 また、社宅の基準も考える必要があります。家賃補助がどの程度あるのか、家賃が少し安めなだけの会社もあります。 失業者で失業給付も切れた人、低所得で非課税レベルの人は直接統計に出てきませんので、推計でしか数字が把握されません。 日本の総人口はかなり正確に把握されていますが、就労人口と無、ないし低所得と推計される人の数字とはかなり開きがあります。もちろん、未成年や永久就職数もありますが、後者も推計ですし、かなりいい加減な数字しか出てきません。 (配偶者控除の数字なら出せるだろうけど、あるかな?パート主婦もいるしな) 政府としては生活困窮者の数字は低い方が良いので、低めに見積もっており、あまり当てにはなりません。ですから、実態として低所得者の数字はもっと多いのです。 児童手当にしても実質増税とのバーターですし(子の扶養控除が廃止されました)単純な基準で年60万円も支給するなんていう政策は非現実的です。 政策を考えてみるなら、実際に実施する場合の具体的な予算や影響などをもっと考えて下さい。

mikkurakku
質問者

お礼

住む場所さえ確保できればやり直せる機会はいくらでもあると思ったのですが…。もう少し考えてみます。

  • stickpie
  • ベストアンサー率0% (0/12)
回答No.2

大分生活が楽になるでしょうね。 それにしても、何回同じ質問をすれば納得するのでしょうか。

mikkurakku
質問者

お礼

ごめんなさい。今までの質問は誤字脱字があって、伝え切れなかった部分があったからです。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

特定の会社の事であれば何とも思いません。どこでも似たような制度があります。 国が、、という事であれば条件次第です。 低所得者に対してなので基本としては賛成に傾きますが、200万という基準には微妙に思います。 まず、対象者がかなり多くなり予算確保できないであろう事。 どうせ自民党政府のやる事だから、その分増税するに決まっているだろう事。 つまり、持ち家で低所得者(年収100万なんてザラにいます)の負担増は耐え難いものになるでしょう。 200万未満で賃貸住宅に住む人間が何百万人いるでしょう? へたすれば千万単位です。1人60万支給ですから、、、ええっと、、桁多すぎて計算できへんがな。60兆円か、、、アハハ。

mikkurakku
質問者

お礼

社宅は対象外と考えてください

関連するQ&A

  • アパートやマンションを借りるのに、借りやすい時期や入居しやすい時期は何

    アパートやマンションを借りるのに、借りやすい時期や入居しやすい時期は何月でしょうか?

  • マンションの入居審査について

    実家からの独立でマンションへの入居を考えています。どうしても入居したい物件があるのですが、家賃が高めで、下記の点で入居できるかどうか不安です。教えて下さい。 (1)年収について   私の税込み年収は455万円、税込月収は29万(手取りは24万9千円)です。借りたい物件の家賃は13万円で、月収の3分の1を超えています。今までの貯金等もあるので、無理なく支払うことはできますが審査にとおるかどうか不安です。 (2)保証人2人をたてないといけないのですが…  父と母でも大丈夫でしょうか?父も母もそれぞれ収入は年金のみです。父の年金は平均より多い方だとは思いますが。 (3)入居審査の際、会社に電話はかかってくるのでしょうか?  かかってくるのであれば、事前に会社に伝えておこうと思いますが、かかってこないのであれば、物件が決まってから会社には伝えたいので… 以上教えて下さい。よろしくお願いいたします。  

  • アパートやマンションの入居者を調べたい

    アパートやマンションに賃貸で入居者を知りたい時に調べる方法は有るのでしょうか メールボックスや部屋に名前を出している人は少ないと思います 調べる事は出切るのでしょうか 出切るので有れば、その方法を教えて頂けませんか それと、賃貸契約する時には保証人が必要と思いますが、保証人が無しでも契約する事は出切るのですか、それも教えてください

  • アパートの月末入居と月初め入居の費用の違いについて

    新居のアパートに3/31に入居する場合と4/1に入居する場合の家賃&初期費用の総額について。 よく入居するなら、月末の方が良いと書いてあるのですが、なぜなのでしょうか。例えば、新居のアパートに3/31に入居する場合と4/1に入居する場合の家賃&初期費用の総額を比べた場合、添付のサイト画像を参考にすると、 3/31入居の場合: 入居前に3/31分と4月分の家賃を払い、その後は前の月に次の月の家賃を払う。 4/1入居の場合: 入居前に4月分と5月分の家賃を入居前に払い、その後は前の月に次の月の家賃を払う。 になりますよね? その場合、3/31入居では一日長く新居に住むことになるから、一日分の日割り家賃を多く払うだけで、入居日数に対する家賃&初期費用(翌月分の家賃)の総額は変わらないですよね。 それなのになぜ、入居は月末の方が良いのでしょうか?月初めだと、2か月分の家賃を一度に払わないといけないから生活が苦しくなるという理由でしょうか?

  • 府営住宅に入居したいです。

    夫は35歳。去年の年収は580万円。子供三歳。 これから給料が20%削減される可能性ありです。 大阪の府営住宅に入居したいのですが、580万円だと応募は無理でしょうか? 因みに今は、賃貸で家賃が9万円です。 家賃補助が28000円出ていますが、それもいずれ無くなりそうな感じなんです。 家賃補助が出ている限り、家は購入しないつもりです。

  • 新築マンション入居についての料金

    12月に新築マンションに入居します。 そのマンションは12月上旬に入居が出来る状態になります。 私は12月中旬に入居するのですが、見積もり(敷礼、家賃2ヶ月、保険、仲介手数料等全て含)をしていただいたところ、上旬に入居するよりも中旬に入居するほうが5万円くらい高いのです。 日割りになって中旬の方が安くなると思っていたのですが。。。 説明を聞いたのですが、意味がわからなかったのでここで質問させていただきます。 何の料金なのでしょうか?

  • 賃貸マンションの入居特典

     賃貸マンションを探してる場合、入居したくなるのはどちらの特典付物件でしょうか?間取りや築年数、立地条件、家賃等は全く同じものと仮定します。  (1)入居1ヶ月目の家賃が無料。  引越し費用や敷金の準備などで、入居初頭はお金がかかります。1ヶ月目の家賃を無料とすることで、初期費用を抑えれば入居しやすいのではないでしょうか?  但し、2年以上の契約が必須で、1年未満で退去の場合は違約金として家賃1か月分をいただきます。  (2)1年間、家賃を10%引き。2年目からは定額の家賃をいただきます。  この場合も1年未満で退去の時は、違約金家賃1か月分をいただきます。  

  • 私が入居した時よりアパートの家賃が下がっている・・

    こんにちは。いつもお世話になります。 さっそくではありますが、タイトル通り私が入居している アパートの現在の値段についての疑問です。 私は大学生で今住んでいるアパートには、1年半前から住んでいます。 家賃は3万9千円で、共益費が2千円の計4万1千円払っています。 不動産屋が、私の前の入居者まではもう少し家賃高かったから ラッキーだね!と入居の時に言っていて、単純にラッキーだなと思いました。 今アパートに空き部屋があるので、最近今はいくらくらいなんだろう? とふと気になり、調べたら共益費込みで3万6千円に下がっていました!!! なんと5千円も違う”!! これは悔しいと思い、大家さんか不動産屋に安くならないか聞いてみようかな と思ったのですが、これからも住んで行く予定だしそういうお金の事は言わない方が 良いのかな?とか言っても下げてはくれないかな?と思い始めました。 それに大家さんには会った事が無いのですが、鍵を無くしてしまった時スペアを用意して 下さったり、 家賃は毎月振り込みなのですが、忘れてしまっていた時に電話したら 次の月に2カ月分振り込んでくれたら良いです。(2、3回あった)と 言って下さったり はたまた、給湯器が壊れたとき、お金を大家さん持ちで直して下さいました。 (私が壊した訳ではありませんが、お金は私持ちかなぁと思っていたので嬉しかった・・・) と親切にはして下さいます。だからこれからの関係のために言わない方が良いのか・・・ でも毎月の家賃の支払い厳しいし、下がるんだったら下げたい・・・ と優柔不断になってしまったので、皆様ならどうするのか、常識の問題 一般論を教えて頂きたく、長々と文章を綴らせて頂きました。 どうぞご協力おねがいいたします<m(__)m>

  • アパートの部屋での入居人退去後の方法

    築30年目を迎えるアパート(6世帯)があり、間取りは3DKです。10年間以上、入居していた入居人が部屋を退去します。この入居人からは、70000円くらいの家賃をもらっていました。アパートの管理を不動産屋がやっています。3年前から4部屋で、10年間以上入居していた入居人が出ていき、部屋のリフォームを行い、4部屋で色々な仕様としたため150万円~300万円を投資しました。リフォームをしたからといってすぐに入居が決まるものでもありません。今回、不動産屋は、また、リフォームをしましょうと提案してくるでしょう。しかし、リフォームをしたからといってすぐに入居が決まるものでもありませんし、家賃もほとんど上げることができません。投資した金額を取り戻すのに、どんなに早くても4年間はかかるでしょう。そうであるなら、最低限のこと(掃除などをしてもらうだけ)をやってもらって、リフォームをせず、家賃は30000円くらいでも良いので、これで募集をかけてもらうことを考えています。これは可能でしょうか?しかし、そうはいっても、キッチンがボロボロ、壁クロスも張り替え、畳も新しくしなければなりませんよなどと言われ、50万円くらいはかかりますなどと不動産屋は言ってくるのではないかとも予測しています。その時は、もう、この部屋は、しばらく、このまま放置で良いと言ってみようと思います。30000円しか家賃をもらえなくても、投資がありませんので、これはなかなか良いと思っています。

  • アパートに住むとしたらどちらのアパートがいいですか

    あなたがアパートを借りて住むとします。 その場合(1)と(2)でどちらのアパートにしますか。 (1)も(2)も駅からの近さは同じだとします。 (立地条件や築年数には違いはない。大家さんが集金してるか不動産会社が集金してるかが 大きく違うところです。) (1) <大家さんが直接募集をしたり家賃回収をするアパート> 入居者さんは申込みなどや解約やその他いろんな相談事は大家さんに直接話をする。 家賃は毎月40000円 (2) <大家さんと入居者さんの間に不動産仲介業者が入ってるアパート> 入居者さんは申込みなどや解約やその他いろんな相談事は不動産業者の人に話をする。 (入居者と大家さんは基本的に接触しない) 家賃は毎月50000円 (1)または(2)を選ぶ理由も教えてください。

専門家に質問してみよう