• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PCの不具合?)

PCの不具合?最初から付いているフルバックアップの作成に失敗

gongorogonの回答

  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (705/4247)
回答No.2

システムの復元はセキュリティソフトが原因で失敗することがありますが、その点はいかがでしょうか。

miya_HN
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり大変申し訳ありません。 セキュリティソフトを終了させてからシステムの復元を実行すると復元できました。 しかし、質問したときとは別の復元ポイントの復元で失敗しました。 これは、既に不具合が起きており、再度クリーンインストールしなければならないということでしょうか? 回答をいただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

miya_HN
質問者

補足

回答ありがとうございます。 また、お礼が遅くなり申し訳ありません。 本来、「お礼コメント」に入力すべきなのですが事情があり、もう少し時間をいただきたいのですが。 「お礼コメント」で新たな質問をした場合、再度回答をいただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 復元ポイントを作成してもPCの不具合が直らない場合

    復元ポイントを作成しても、PCの不具合が直らない場合の解決方法を教えてください。 ■質問1: クリーンインストールという方法がありますが、非常に時間がかかってしまいます。 設定やソフトをインストールなどしなければなりません。 そこで、システムイメージバックアップという方法で復元した方がよいのでしょうか? ■質問2: 「質問1」でシステムイメージバックアップによる復元の方がよい場合、バックアップのドライブはOSが入っているドライブの容量と同じ容量の外付けHDDでよいのでしょうか? 補足として、ほとんどソフトも保存するデータも入れません。それ(ソフトや保存データの容量)によっても異なるのでしょうか? またOSは、Windows 10なのですが、USB回復ドライブの容量は最低でも16GB以上となっていますが、余裕を持たせて32GBの方がよいのでしょうか? また、新しいOSが出た場合でも余裕がある容量の方がよいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • PC内をすべてバックアップ

    PC内をすべてバックアップ PCを買って結構たってきたので、PC内をすべてバックアップしたいと思ってます PCの設定やインストールしたものもすべてバックアップできるソフトは有りませんか? バックアップ機能でほしいもの (インストールしたソフトの全てを復元できる、PCの設定などをすべて復元できる PC内のデータをすべて復元できる) OSはWindows Vista home premium

  • 色んな不具合が発生します。

    昨日から色々な不具合が起きています。 ・デスクトップを右クリック→プロパティが効かない(コンパネで画面を押しても駄目でした) ・特定?のサイトの画像が×印で表示されない(http://cowscorpion.com/index.htmlの左上の所など) ・mp3等の音楽ファイル、.chmファイルの関連付けが消えた(これはフォルダオプションで設定しなおしました) 他にもまだあるかもしれません。 何故このようなことになってしまったかと言うと、たぶんjv16 PowerTools 2005というクリーナーソフトで 削除してはいけないソフトウェアを消してしまったからだと思います。 一週間ぐらい前から使い始めて、不要レジストリ等を削除しても特に不具合は無かったので安心して使っていたのですが、 昨日このソフトでアンインストール済みだと思われるソフトウェアのレジストリを削除したのが原因かも知れません。 削除した不要レジストリとファイルは、バックアップを取っておいたのですが、 1つずつ確認して削除していったソフトウェアのレジストリは取っていません…、反省しております。 バックアップを戻しても解消されないのでシステムの復元をしようとすると、 起動はするのですが復元ポイントが無くなってます。(念のために消さずに取っておいたはずなのですが…。) 試しに復元ポイントを作成してみると、作成されたのは確認できるのですがまた開くと無くなっています。 なお、システムの復元サービスは開始になっています。ウィルス、スパイウェアは異常無しです。 OSの再インストールはできればやりたくは無いので最後の手段として…。 個別の不具合を解決させるのは難しそうでしょうか?せめてシステムの復元ができるようになってくれれば。 皆様、どうか解答よろしくお願いします。

  • システムイメージの作成について

    ①Windows11 64bit のコントロールパネルの機能には、システムイメージの作成がございます。システム修復ディスクを作成し、外付けSSDにシステムドライブのバックアップを実行し、OSに不具合が生じた場合、100%完璧に元通りに復元できるのですか?MSは何故、市販のバックアップソフトを推奨し、Windowsのシステムイメージの作成機能はおススメしないと言っているのでしょうか? ②市販のバックアップソフトで、Cドライブ(システム)を丸ごと、ディスクバックアップ機能にて、外付けストレージにバックアップし、WindowsPEディスクも作成した後、OSが不安定になった、起動しなくなった際、完全に復元は可能なのですか?それとも偶に復元できない事もあるのですか?教えてください。

  • システムの復元について

    「システムの復元」について教えてください。  あるソフトをインストールし、不具合が起きたとします。 不具合が起きる前に復元します。するとインストールしたソフトはなくなっています。     ただ、ソフトをインストールした際にも復元ポイントが作成されているので、再びその復元ポイントで復元したとするとインストールしたソフトはそのPC内に存在することになります。  そこで質問ですが、インストールしたソフトは上記のことから考えると、復元でPCを以前の状態に戻したとしてもPC内のどこかに存在しているということになるのでしょうか?  復元の仕組みがいまいちわかっていないもので・・・。よろしくお願いします。

  • 回復ドライブとフルバックアップの作成の順番

    OSは、Windows 10です。 一応検索したのですが、回復ドライブとフルバックアップの作成の順番は、どちらでもいいのでしょうか? 回復ドライブの作成は、Windowsに最初から付いている機能で作成したいと思います。 ※また、重要な点なんですが現在のWindows 10のバージョンではフルバックアップの作成は最初から付いている機能が非推奨となっているため、念のためソフトを使用してフルバックアップの作成をすます。(異論がある方もいるかと思いますが。) 回答よろしくお願いします。

  • windows7 PCの不具合

    最近新しく買い換えたPCの不具合が多いです。 最初は起動時のwindows更新プログラムの構成に失敗。 次にシャットダウン時のwindows更新プログラムの構成がいくら待っても終わらない。 次に毎回シャットダウン時にwindows更新プログラムがインストールされる。 最後にアプリケーションの起動が非常に遅い。 上の二つはいろいろ調べてクリーンブートやシステムの復元をして完全に改善したとは言い切れませんがうまくいくようになりました。 しかし毎回更新プログラムがインストールされる問題とアプリケーションの起動が遅い問題は対処法がわかりません。 もしこのまま不具合が続くようであれば交換してもらうほうがよいのでしょうか。 スペック OS:windows7 CPU:intel corei5-4460 メモリ:8GB SSD:256GB

  • システムの復元について

    バックアップをしようと思い、その関連ページを見たら 「システムの復元」・・Windowsの全般に関わる設定をバックアップする とありました。・・ので、それを開くと 「復元するポイントの選択」 この日に対して作成された復元ポイントがありません。 すぐに復元する場合は、ほかの日の復元ポイントを選択して やり直してください。・・・ とあり、この内容が分からず、関連ページを見ると、 「パソコンのハード、ソフトウェア、または設定に加えられた変更によって コンピュータの動作に不具合を起こした場合は、システムを以前の状態に戻すことができる機能です。」と書いてありました。 単純にバックアップのつもりでやりかけたのに、何やら 難しい話になり どうしたら良いか分からず 困っています。 今のところ バックアップという事でやるには、上記にある「復元するポイントの選択」・・の意味も よく分からないのですが?? どのように 設定すれば 良いのでしょうか? 教えて下さいませ。

  • 外付けHDDのみでクローン作成と復元

    まず最初に、以前のクローンの作成と復元で、このような回答をいただきました。 01. Windows 10では、「有料版を購入しないと、UEFIインストールされたシステムドライブのコピーができない」 02. 復元するにはバックアップソフトが必要(AOMEI Backupper Standardや、EaseUS Todo Backupなど) 03. UEFIインストールされたシステムドライブのコピーは、フリーのバックアップソフトでは不可能 ---------- そして条件としては、 01. 外付けHDDのみでクローン作成と復元を行うこと 02. フリーソフトであること です。 OSは、上記の通りWindows 10です。 ---------- そこで、外付けHDDのみでクローンを作成し(正確には、ディスク・クローン)、復元する方法は、下記の通りでいいのでしょうか? 01. ディスク・クローンを作成するには「MiniTool Partition Wizard Free Edition」で「OSをSSD/HDに移行」をクリックし、作成する。 下記URLの「OSをSSD/HDに移行」の部分です。 https://freesoft-100.com/screen/minitool-partition-wizard.html 02. 復元するには、「AOMEI Backupper Standard」の「復元」をクリックし、復元する。 (「EaseUS Todo Backup」は、現在のWindows 10のバージョンで、頻繁に失敗するレビューを見かけましたので「AOMEI Backupper Standard」の方を選択しました。) 下記URLの「復元」の部分です。 https://www.japan-secure.com/entry/blog-entry-513.html ちなみに、ドライブ交換はしません(同じドライブということです。)。 回答よろしくお願いします。

  • PCのバックアップについて

    Vistaの上位エディションに同梱のWindows Complete PC バックアップのようなPC全体(OSやインストールプログラム)のバックアップを作成できるフリーソフトを探しています。 当方、VistaSP2ホームプレミアムのためWindows Complete PC バックアップ機能がありません。よろしくお願いします。