• ベストアンサー

家庭内暴力

父親が、家庭内暴力を振るうので困っています。病院へ連れて行くべきか、施設へ預けるべきか悩んでいます。 家庭内暴力を振るう父親への対応を教えて下さい。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.2

お父様は、酒乱ではないのですね。 であるとすれば、お父様には、 引き摺り続けている挫折(感)、 諦めざるを得なかった(or 諦めさせられた)夢、 長い間、叶わずにいる願望などが有ったり、 職場で、自己の重要感・有用感・効力感などが 満たされていなかったり、トータルでの 暮しの中でフルフィルメントできていない ということが考えられて、それが ホスティリティ・アグレッションの原因に なっている可能性が考えられるのですが、 アナタ様は幼い頃から、お母様と一緒に、 お父様の帰宅時に、笑顔と労いの言葉で 迎えていたのでしょうか。 [一方的にお父様をDVの悪者として扱わずに、 DVを誘発している原因が、どこにあるのか等々を トータルで考えてみることが大切です。 〈《そんなメンドクサイことなんて、やってらんないわよ》 というのであれば、病院で「診断書」を書いて貰って、 それを持参して、警察署に「被害届」を提出すれば、 受理されると思いますよ〉] お父様の青春期の夢や挫折などに関しては、 父方の祖父母や、オジ(伯父・叔父)さん、 オバ(伯母・叔母)さんに訊けば 判然とすると思いますよ。 [それと、アナタ様は、もはや子どもではない のですから、ロールプレイング的に、立場を換えて、 お父様の立場に立って、考えてみることも 行ってみませんか。 〈アナタ様は「自分本位」の感覚で、人としての 「道」に反しているような行為を お父様に対して行ったことが1度もないか 反芻してみることも大事ですよ〉] お父さまが何らかの障害や病気だと思われるのであれば、 先ずは、人格障害か、パーソナリティ障害かで 検索して、お父様に該当する記述がないか、 丁寧に、読み込んでみることを お勧めします。 Ciao.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#244420
noname#244420
回答No.4

病院や施設に連れて行けるレベルなら最初っから暴力を暴力で捩じ伏せれるでしょう。 立ちいかないから困って相談しておられるのでは? 先ずは、警察です! 警察の方でも事情が分かれば、生活課等分野の方々が相談に乗ってくれます。 この質問文(情報が足りない)でも、、、意味も無く、四六時中なのか? アルコールが入った時だけなのか? 常日頃、訳の分からない言動を繰り返しているのか?によって改善の施設が異なって来ますので警察に相談するにしても十分な説明が必要です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

お子様を守られるのが最優先では無いでしょうか。 NOMEDさんが上げられた相談も受けられつつ、 他の選択肢としましては 一旦子供と家を離れる(実家) 父親の両親や親類に相談 自分の両親や親類に相談 キチンと話し合う 離婚する ・・・ とかとか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • NOMED
  • ベストアンサー率30% (522/1724)
回答No.1

詳しい家族構成やご家族の年齢がわかりませんので、簡単な情報だけ・・ DV加害者・被害者が高齢者の場合は、市や区の福祉事務所や地域包括センターに相談してください 例 http://www.pref.kanagawa.jp/docs/u6s/cnt/f4302/index.html DV加害者が若い?・上記以外の場合 http://www.mind-rescue.com/consultation/tel/dv.html http://www.gender.go.jp/policy/no_violence/dv_navi/index.html

参考URL:
http://www.mind-rescue.com/consultation/tel/dv.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 父親の家庭内暴力

    父親を介護施設或いは病院へ入院させようと思うのですが、どう思われますか? 近頃、家族に対し家庭内暴力を振るうようになりました。このままにしておくのは周囲の人間にとっても大変危険ですので、どうにか対処したいです。 私の知り合いが、同じような境遇で自身の父親を入院させ早数年が過ぎました。その方は精神科へ入院中です。その後家族は平穏を取り戻し、皆の気持ちも落ち着いています。 うちも同じような状況なので、知り合いの例を参考にどうにか対処していきたいです。 家庭内暴力を振るう、精神錯乱状態の人間への対応を教えて下さい。回答よろしくお願いします。

  • 彼女の家庭内暴力

    現在21歳の大学生♂です。 彼女は年下で高校生です。 彼女とは最近付き合い始めて、メールや電話などをしていると色々と悩んでいるようで 詳しい話を聞かせて貰いました。 話を聞くと、彼女の父親が日常的に家族に暴力をふるっており、 離婚して母親に引き取られたのですが、その後も母親は その時の事がきっかけでが育児できる状態ではなくなってしまい 彼女は施設に引き取られました。 それから数年後に別の男性と再婚して 今は家族と一緒に生活しています。 ですが、新しい父親は普段は優しいのですが、 機嫌が悪いと彼女に暴力・性的な暴力をしており 彼女自身も精神的にかなり参ってしまい、 日常的にリストカットをしていたようです。 暴力の矛先が母親に向けられるのが怖いようで、 相談できるのが僕しかいません。 だからといって別れたい等 そういった気持ちは一切ありません、彼女の事が大好きです。 支えていきたいと考えています。 リストカットはやめる約束をして、自分からカッターを預けてきました。 ですが、先日また新しい父親に暴力を受けて、夜中ベランダに閉め出されたようです。 僕がその父親と話をして説得をしたいと思いましたが、 それによってまた今以上に悪化するのも目に見えているので、手の施しようがありません。 なるべく彼女の側にいたいのですが、お互い忙しい身なので週に1回ほどしか 会うことは出来ません。 電話やメールは日常的に行ってなるべく相談にも乗るようにしています。 僕自身まだ学生なので彼女を養っていくことは出来ませんが、 社会に出てからは彼女を家庭から引き離して一緒に暮らそうと考えていますが、 現状の解決策にはなりません。 どうにかして、彼女の父親の暴力を止める方法はないでしょうか? また、どう接していけばいいのでしょうか。 友人にも相談できずに困っています、彼女を助けたいです。 宜しく御願いします。

  • 家庭内暴力(長文です)

    あまり言いたくありませんでしたが、事態が重くなってからでは遅いので相談させて下さい。 母親に家庭内暴力を振るってしまいます。(ちなみに私は女です) 私は女なのに母親に家庭内暴力を振るってしまうことに悩んでいます。 これは幼少の頃からでそれが大人になった今でも治りません。治るどころか悪化しています。 元々は、父親が母親に向かって失言や暴言を吐き暴力を振るっていました。 私が覚えているだけでも、寝ている母親の耳元をめがけ素手で平手打ち、風呂に入っている母親の浴槽めがけ物を投げ込む、食器棚をぶち壊す、窓ガラスを割る等があり、私が忘れたり本人が覚えてないものも沢山あります。 父親は、自分の父親(祖父)にも手をあげていました。(同居ではありません) 失言の中には、「馬鹿だ阿呆だグズだ、何やっても駄目、生きている値打ちもない、息する価値もない、死ね」等があります。 父親に暴力を振るわれ、我が子の私にも助けてもらえなかった母親は次第に気がおかしくなり、人に迷惑を掛けたり金を全て使い込むようになりました。(母親は専業主婦で自分の稼ぎはありません) その後自分より弱い立場の人間である私に当てた虐待が始まります。叩く、つねる、罵る、責める、家事放棄、育児放棄などを繰り広げ、家の中を滅茶苦茶にします。 ちなみに、これらは父親が仕事で家を空け母子家庭のような状態になった時に多く見受けられましたが、逆に父親がいない時の方が私に対して何も言わない時もありよく分かりません。 (ですが、相変わらずの家事放棄と散財っぷりは年齢と共に悪化しています) 母親は父親への反撃にも容赦しませんでした。「馬鹿だ阿呆だ、知恵がない、甲斐性がない」から始まり父親のプライドを傷付ける発言が並び、父親の親や親戚の話も持ち出し攻撃します。 最初は黙って聞いていた父親も、次第に喧嘩となりお互い飽きると終了です。 母親は父親に暴力こそ振るいませんが、嫌がらせ的な事はいつもしています。 私は父親の暴力や夫婦喧嘩が始まると嫌なので出来るだけ関わらないように逃げていました。 それが親にとっては気に入らなかったようです。今でもそうですが、親は自分たち夫婦がうまくいかない原因の全てを子である私のせいにしてしまっています。 父親が暴力を振るわない時は嫌みをネチネチ言うくらいなので受け流せます。 母親に暴力を振るうようになってしまったのは、やはり一緒にいる時間が多いせいです。 私が父親に暴力を振るえないのは私が女だからです。 やり返されては必ず負けるし怒らすと何をするか分かりません。父親が本気を出すと殺されるかもしれないという恐怖があります。 母親は当然助けてはくれません。私が父親から母親を庇わないので母親もまた父親から私を庇ってはくれません。 家庭内暴力の連鎖が止まりません。 構図としては 父親→母親 母親→娘 母親→父親 父親→娘 そして私の家庭内暴力が始まりました。 私の家庭内暴力だけを取り上げると、長すぎる反抗期・長すぎる思春期のようにも思えてしまいます。 抽象的な質問で申し訳ありませんが、こういった家庭内の問題特に私の家庭内暴力について、批判を含め何でも構いませんのでご意見をお聞かせ下さい。 長文な上まとまりのない文章で失礼致します。

  • 家庭内暴力をする子の行き先

    精神疾患があり,家庭内暴力をする小学生くらいの子どもがいて,親がもう育てられないとなったときに,どうすればいいんでしょうか。警察に行っても何か起きなければ対応してくれないだろうし,いきなり病院でもないだろうし。落ち着く先はどこなんでしょう。

  • これって家庭内暴力でしょうか?

    これって家庭内暴力でしょうか? 私は30代の女性です。 両親と弟の4人暮らしです。 子供のころから、見てきたのですが 私の両親は喧嘩をすると、必ず父親が母親に殴る、蹴るをしてきました。 子供の頃はどうしても、母親の味方になってしまうので 父親が憎くて仕方ありませんでした。 しかし、いつも暴力をふるうわけではなく喧嘩した時だけです。 なので普段は子供と遊んでくれる父親なのです。 私と兄弟は今30代なのですが、この年齢になるまでに やはり父親の暴力の影響は受けていたようで、 私と兄弟も何かあるとお互いに暴力をふるうのが当たり前になってしまいました。 それも一番嫌っていた父親とほぼ同じシチュエーションで・・・ 中学生までは、男女関係なくつかみ合いの兄弟喧嘩でしたが、 兄弟の体が大きくなった高校生からは、常に私が暴力の対象にされてきました。 毎日ではなく、ストレスがたまった時のはけ口のような感じです。 兄弟からの暴力は社会人になってもそれは続きました。 しかし、母親がいるときは、「暴力はだめ!!」と諭されるときがあるので 止まる時もありました。 父親から娘への暴力はありません。 やはり、父親から見た娘はかわいいからでしょうか? 私が社会人になって気づいたことは、 暴力をふるわれる母親にも原因があったということです。 私の母はひどく気が強く、大声で父親をののしるのです。 今もそうですが、完全に父親を馬鹿にしています。 わざと、喧嘩になるように仕向けるのです。 しかも、暴力を受けるのを期待しているというか・・・ 私もだんだんそれに気づくようになり、母親にむかって「SMが好きなわけ?」 といった事もありました。 で、2年ほど前から喧嘩の内容がひどくなってきました。 もう、何十年も続いていたのですが今回は違いました。 父親が酒に飲まれ、持っていた茶碗で母親の頭を殴ったのです。 いつもは素手ですが、茶碗で殴ったために頭が切れ血が出てしまい、 数針縫うはめになってしまいました。 それがきっかけで、数回似たような事件が起きましたが、やはり近所には内緒にしている状態でした。 今年に入って、母親が旅行に行き、父親&兄弟&娘(私)だけが家に残りました。 案の定、私と父親が口喧嘩になり、それがうるさいと兄弟が私の顔面を殴ったのです。 父親は私に手を出しませんが兄弟は容赦しないのです。 それをきっかけに、私は警察に電話しました。 サイレンは鳴らさずにきたのですが、予想以上に大人数で来て 家の門はくぐらないのですが、事情を聞かせてくれと来たわけです。 私は30年近くこの父親と兄弟に暴力を受け続けていると訴え、 洗いざらい話したのです。 警官は話を聞いてくれましたが、穏便に済ますために家の中には入らず 「家族なんだから・・」と諭して帰っていきました。 もし、何かあったら警察に被害届を出してくださいと言っていました。 このあと、家族の生活は変わりました。 父親は明らかに、警察を恐れ母親に対する暴力はなくなりました。 そして、少しでも暴力の気配を感じると私が飛んできて「警察よぶよ!!」と 叫ぶのです。 それで収まるようになりました。 兄弟は、警官が来た時、外面の良さで警官相手に喧嘩の説明をし、 私に対して「もう、やらないよ。」と誓ったのです。 そして、半年ほど経ちますが暴力はなくなりました。 その内容は、母親が帰ってきたときに私が話して聞かせ 「お母さんも何かあったら、警察を呼ぶと良いよ~」などと 父親に聞こえるように意地悪く言ってしまいました。 父親と兄弟が大人しくなってよかったのですが、 母親もおとなしくなったのです。 前のように大声で父親をののしらなくなりました。 私は30年近く耐えてきたことが、こんなにもあっさりと解決し もっと早く警察に連絡したら良かったと思ったと同時に 今まで苦しんだ30年は一体何だったのか・・・と複雑です。 母親も大人しくなったのですが、 とある、テレビ番組を見ておもったのですが もしかして、この両親はずっとセックスレスで 欲求不満を喧嘩で解消していたのではないか?と考えるようになり、 私のしたことは、本当に良かったことなのかわからなくなりました。 これで良かったのでしょうか?

  • 家庭内暴力 相談窓口

    配偶者や家族からの暴力、所謂、家庭内暴力の相談窓口はどのような所があるのでしょうか? ふと思い出したのですが、よく病院や駅の公衆トイレに、女性のDV相談と電話番号が書いてあるシールを見かけます。 あれは、自治体の相談機関に繋がるのでしょうか?自治体の相談機関には、どのようなものがあるのでしょうか? 現在、家庭内暴力の被害を受け、今後の対応に悩んでいます。家庭内暴力の相談機関にはどのようなものがあるのか、教えて頂きたいです。 回答よろしくお願い致します。

  • 家庭内暴力について

    私は家庭内暴力をうけています。 四年生頃からです。 慣れただけかもしれませんが前に比べたら今はマシなのですがひどいことはひどいです。 今日も棒で殴られあざが10こほどでき大きいもので直径6.5㌢ありました。 毎日毎日辛いです。 でも今はまだ義務教育の時期なのででていきたくても行くところがありません。 施設に行くことも考えましたが高校に行きたいという思いもあるので施設に行くと高校が行けないんぢゃないかと言う思いがあるので将来の事を考えるとなかなか行く決心がつきません。 でもこのままの生活がずっと続くことも不安で怖いです。 私はどうしたらいいのでしょうか。 相談できる友達も親戚もいません。 真剣に悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • 家庭が暴力団組員の同級生

    いじめ関係の質問ばかりが多く申し訳ありませんが、 幼少時代に近所に父親が暴力団組員だった家庭がありました だからと云う訳ではありませんが、同級生だった子どもは幼稚園でも人に意味もなく喧嘩を売る、ものをとる、と云う行為をしておりました 彼の父親も無茶な理屈も強気で出て相手が諦めるまで止めないと云う生き方をしており、息子達にも強くなる事が全てと食事も兄弟で喧嘩して取らせる、勝てば 食べられる、負ければ食べらんないと云う事や喧嘩で負けると父親から殴られたり、家に入れないと云う躾をされておりました 彼からいじめを受けた同級生はほぼ全員でしたが、彼は遊んでやっている、家では兄や父親からもっと酷い事をされているのにそれ位の事で騒ぐのが甘えている 父親も食うか食われるかの人生やなどと 言っておりました この様な家庭が幼少時近所にありトラウマになっております この様な家庭 人間に対応するのはどうすれば良いのでしょうか

  • うつ病で家庭内暴力を振るう妹

    現在、うつ病で家庭内暴力を振るう妹(21)がいます。 うつ病歴は約5年になり、精神障害者の2級だそうです うちは母子家庭で妹は現在母親とのみ同居しており、 そして母親に暴力を振るっています 約1年前に自殺未遂で飛び降り自殺をしました 命は助かったのですが、若干障害がのこってしまいました それからただでさえひどい暴力がますますひどくなりました。 自殺することに精一杯止めていた母親も さすがに現在ではなぜあのときに死んでくれなかったのかと 思ってしまう状態です 私も自殺未遂の前に刺されそうになり指の骨が見えるぐらい 切られたことがあります 今までいろんな病院にいきましたが うつも暴力もまったく改善が見られません このままだと母親が殺されるかもしれません。 こういう人間を入院させたり、 隔離させたりする施設はあるのでしょうか? 相談するような機関があるのでしょうか? どうか教えていただけませんでしょうか?

  • 近隣で家庭内暴力と思われるときの対応は?

    同じマンションの近隣部屋で20歳以上の長男が家庭内暴力と思われる、怒鳴り声や物か壁を叩く音が聞こえます。 警察などに通報して長男に恨まれて我が家に火の粉が降りかかるのは嫌です。 1年以上続いているのですが近隣のものとして、どのように対応したらいいでしょうか。 家族構成は3人家族です。の父親は亡くなっています。

このQ&Aのポイント
  • PC-TAB11201 type-Cを使用している際に、HDMIテレビ画面への画像出力がされない場合の解決方法を教えてください。
  • PC-TAB11201 type-Cで接続方法はUSBケーブルType-Cを使用していますが、HDMIテレビ画面への画像が表示されません。どのようにすれば解決できるでしょうか?
  • HDMIテレビ画面への画像出力がされない問題で困っています。PC-TAB11201 type-Cを使用していますが、どうすれば解決できるでしょうか?
回答を見る