• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Excel2016:月当たりの支出の計算)

Excel2016で月当たりの支出の計算がうまくいかない

このQ&Aのポイント
  • Excel2016で、月当たりの支出の計算をしたいが、うまくいかない。
  • 条件として、A行は年月日で4行目から始め、最後に入力した年月日から最初に入力した年月日の日数を計算する。全ての行を最終行まで入力し、C行は収支のみを記入する。各行は空白なし。うるう年を含める。D行に支出を含めることもあるが、基本的には含めない。
  • 関数「=SUMIF(C:C, "<0")」を使い全体の支出、「=$A188-$A$4」を使い月当たりの支出ではない日数、「=365.25/12」を使いうるう年を含めた月の数を計算したが、正確な「支出/月」の計算ができなかった。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • msMike
  • ベストアンサー率20% (363/1775)
回答No.3

添付図が参考になれば仕合せかと。 添付図のセル C1 を「収支」と書いたのは「収入」の間違いでした。 貴方の「D行に支出を含める可能性がある(基本的には含めない)」理由が私にはサッパリポンです。 だって「月当たりの支出」のみを求めたいンでしょ?そうであるなら、収入と支出は分離すべきかと。 Sheet2!=SUMPRODUCT((Sheet1!$A$2:$A$1100>=DATE($A2,B$1,1))*(Sheet1!$A$2:$A$1100<=EOMONTH(DATE($A2,B$1,1),0))*(Sheet1!$D$2:$D$1100)) ちなみに、下記の[条件付き書式]を設定して、現在月の翌月以降のセルを空白セル擬きに表示しています。 適用先: =$B$2:$M$4 適用式: =DATE($A2,B$1,1)>TODAY() 書式:__フォント色を白

miya_HN
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅れまして申し訳ありません。 言い訳になりますが、他の作業をしながら質問したため明確な質問ではありませんでした。 回答者様の回答を参考に致しますが、改めて明確な質問をしたいと思います。 回答ををいただき、ありがとうございました。 また、申し訳ありませんでした。

miya_HN
質問者

補足

回答ありがとうございます。 わざわざ、画像を添付していただき大変申し訳ありませんが、収支の行を一行にしたかったのですが、自分が明確な質問をしなかったため申し訳ありませんでした。 今後、明確な質問をしますのでその際は回答をいただけるとありがたいです。 また、明確な質問でないにも関わらず詳細な関数など回答をいただきまして申し訳ありませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • mt2015
  • ベストアンサー率49% (258/524)
回答No.5

結局具体例を頂けなかったので、推測を交えて回答します。 C列の「収支」は収入の時には+、支出の時には-の値が入っているものとします。 D列にも「支出」が有る場合は-の値で入っているものとします。 I3には↓の式を入れます。 =(SUMIF(C4:C100,"<0")+SUMIF(D4:D100,"<0"))/(DATEDIF(MIN(A4:A100),MAX(A4:A100),"m")+1) C列とD列の負の値の合計を月数で割って月当たりの支出としています。 なお、データが何行まであるか不明だったので、取りあえず100行までとしました。 #おせっかいですが、Excelを使うのでしたら行と列は正しく使いましょう。 縦が行、横が列です。

miya_HN
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅れまして申し訳ありません。 言い訳になりますが、他の作業をしながら質問したため明確な質問ではありませんでした。 回答者様の回答を参考に致しますが、改めて明確な質問をしたいと思います。 回答ををいただき、ありがとうございました。 また、申し訳ありませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17068)
回答No.4

質問の表現の仕方から、エクセル初心者で、関数での答えしか求めていないレベルだろう。関数は今後時間をかけて勉強してもらうとして。 ーー しかし、関数でやるよりは、エクセルの「ピボットテーブル」を使えば,簡単に望みの表が、作れるのではないかと想像する。 エクセルを今後も使い続けるなら、関数など、式を組むのが、めんどくさくて、(あるいは時間に迫られて)ピボットの機能を手放せなくなると思う。 ーー 説明が、普通レベルとは違うので、読者には、判りにくいが。たとえば、「収支」(=収入と支出?)と「支出」とはどう違うのか。普通は出納帳なら、年月、収入、支出、残高列を作るのが普通ではないのか? ーー 質問には、数行のデータ例を挙げるのが、普通だろう。それさえもやってない。 わかりにくい。 ーー 収入と支出が、同一列に存在する、そもそも設計が、おかしなデータなら、A.月とB.金額の符号の2条件を、SUMIFS関数で計算させることはできるが。 ーー こんなところに質問するより、Googleで「エクセル SUMIFS関数」 で照会して、数記事を、勉強してから、疑問点を質問すべきだ。

miya_HN
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 再度、回答をいただけるか分かりませんが、誤った点と説明不足な点がありました。 申し訳ありません。 A行に、年月日を入力するのは変わりませんが、収入・支出のためA行に年月日を入力します。 E行に、関数を使用した残高を表示させます。 最終的に算出したいのはI3に、「支出/月」です。 A行に入力するたびに日数が変わるため、常にI3を1ヶ月当たりにしたいのです。 年月日、収入、支出は、「支出/月」を算出するためであり、後は変わりません。 再度、回答をいただけるならいただきたいです。 よろしくお願いします。

miya_HN
質問者

補足

回答ありがとうございます。 はい、エクセルの関数は簡単なことしかできません。 関数以外もそうですが。 自分が、明確な質問をしていなかったため回答者様にご迷惑をお掛けいたしました。 その他の作業で時間が少なく、また、私事の事情もあるのですが、できる限り自分で勉強しますが再度、明確な質問したときに回答をいただけたらありがたいと思っています。 また、このような曖昧な質問に対し、回答をいただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mt2015
  • ベストアンサー率49% (258/524)
回答No.2

具体例を添えて質問をし直した方が良いと思います。 02の条件はB列の間違いだと思いますがそれにしても意味がわかりません。 04の「C行のみ、収支」についても支出と収支の違いが解っていて、収支から支出を計算したいと無茶を言っているのか、単に支出の間違いなのか解りません。

miya_HN
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅れまして申し訳ありません。 言い訳になりますが、他の作業をしながら質問したため明確な質問ではありませんでした。 回答者様の回答を参考に致しますが、改めて明確な質問をしたいと思います。 回答ををいただき、ありがとうございました。 また、申し訳ありませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • msMike
  • ベストアンサー率20% (363/1775)
回答No.1

確認させてください。 「A行は、年月日で4行目から」なんて書かれると、この質問者 Excel を知っているのかしらン?と思ってしまいます。 A列は4行目からでは?行と列がチャンポン?ひょっとして年月日は4列目から? その後も「C行のみ」とか「D行に」とか。 私、Excel 2013 しか持ってないけど、Excel 2016 から変わったのかしらン?

miya_HN
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅れまして申し訳ありません。 言い訳になりますが、他の作業をしながら質問したため明確な質問ではありませんでした。 回答者様の回答を参考に致しますが、改めて明確な質問をしたいと思います。 回答ををいただき、ありがとうございました。 また、申し訳ありませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【Excel】参照している文字と同じはずなのに認識されません

    エクセルでA1に「20」と入力したら「平成20年」と入力されるように書式設定しました。 他のセルにsumif関数を使って別のシートから20の含まれるセルを sumif(Sheet2!B:B,A1,Sheet2!C:C) として読み込もうとしたら「0」と計算されませんでした。 B列に20が含まれている箇所はいくつもあるのに計算されません。 仕方がないので、A1のかわりに"20"と入力したところうまく計算されました。 一体何が、悪いのでしょうか?

  • エクセルで生年月日から現在の年齢を計算する関数はないですか?

    エクセル95か2000でかまわないのですが、生年月日から現在の年齢を自動的に計算する関数は何かないでしょうか? たとえば、あるセルに生年月日を入力しておきます。行に2002年10月、11月、12月・・・と入力しておき、それぞれ2002年10月、11月、12月の年齢が、生年月日から計算されて参照されるような関数です。

  • EXCELで何月以降を計算したい(月毎に計算したい)

    EXCEL2007を使用しています。 実際は、月毎に計算していますが、話を単純化するために 2009年9月以降を計算したいです。 A列 B列 2009/8/2 23:20 9000 2009/9/6 7:49 -1000 2009/9/8 12:36 -2000 2009/9/12 16:23 5000 このような表があります。 この時に、2009/9/1以降の計算を求めたい場合、 =SUMIF(A:A,">=2009/9/1",B:B) で求められます。 E1のセルに 2009/9/1 と入力し、 =SUMIF(A:A,">=E1",B:B) とやると、計算結果が0になってしまうのですがなぜでしょうか。 上の場合と同様に、2000と出したいです。 表示形式をいろいろ変えて実験してみましたがうまくいきませんでした。 アドバイスいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • Excel2000で条件付きの串刺し計算は可能か?

    タイトル通りなのですが詳細を書きます。 sheet1からsheet100まで全く同じフォーマットの集計 シートがあります。 シートを甲乙丙の3種類に分類するため、各シートのA1セル 、B1セル、C1セルの何れかに数字の「1」を入れてフラグを 立てています。 A2以下のセルには関数等で計算された数値があります。 ここでA1のセルに「1」が入力されているシートのみの数値を 甲合計シート、B1のセルに「1」が入力されているシート のみの数値を乙合計シートにという感じで串刺し算で求め たいのですが、SUMIFではうまくいきませんでした。 甲合計シートのA2セルに関数がおかしいのは承知で =SUMIF(Sheet1:Sheet100!A2,A1=1,Sheet1:Sheet100!A2) と入力してもダメでした。 当方VBAは全く知らないのですが、条件付の串刺し算は 関数では実現できないのでしょうか? VBAでなら可能というのであれば、その方法を教えて いただけませんか?

  • MSエクセルで計算式のコピー

    SUMIF関数を使いたく、表を作成しC,Dセルを結合し 計算式を結合したセルに、例えば=SUMIF($C$3:$C$11,$B15,E$3:E$11) と記述し、同じ行のE,Fセルを結合しこの計算式をコピーすると 計算式が=SUMIF($C$3:$C$11,$B15,G$3:G$11)となってしまいます。 計算式が=SUMIF($C$3:$C$11,$B15,F$3:F$11)となって欲しいのですが、 コピーの仕方が間違っているのでしょうか教えて下さい。

  • 参照データの量が毎回決まっていない計算式について

    関数に不慣れなためお伺いできればと存じます。 したいことは以下の通りです。 (1)収支(2)勝率(3)損益比率を出したいと思っています。 その際、参照のために呼び込むデータの行数は毎回決まっていないため、 最終行を指定せずに計算できる式を探しています。 ※参照データを呼び込んだら、予め仕込んである関数によってそのときの最終行までの計算を行ってくれる式 ひとまず、添付画像にあるように 【I列】回収額をもとに(1)収支を出す計算 【J列】収支をもとに(2)勝率を出す計算 【J列】収支をもとに(3)損益比率を出す計算 の関数を作ってみたのですが、(参照する回収額の行数が毎回、決まっていないため) 収支、勝率、損益比率の式をその都度、変化する最終行までのデータをもとに計算を行うようにするにはどのように関数を変えればよいでしょうか。 なお、勝率については収支が0のときは勝ちに含めないため">1"としています。 それぞれ、式が成り立たないためとりあえずの範囲(3行目とか8行目とか)を入力しています。 【I列】 回収 【J列】 収支=I3-H3 【K列】勝率=COUNTIF(J$3:J3,">1")/COUNTA(J$3:J3)*100 ※0は勝ちに含めません 【L列】損益比率 =AVERAGEIF(J$3:J8,">0")/-AVERAGEIF(J$3:J8,"<0") ご査収いただけますと幸いです。

  • 対象月が何日まであるか調べたい。

    C#環境です。 たとえば、2000年2月の月末日(最終日)が何日なのかを 調べたいと思っているのですが、そのような関数などが ありましたら教えていただけないでしょうか? 現在、コンストで1月は31日が最終日…と設定していますが、 2月に関してはうるう年の絡みもあるので、入力年月から 最終日が調べられたらな…と思っています。

  • Excelで関数を別の関数に変える・・・

    こんにちわ。 すでに組み込まれている関数を、別の関数に変えることって出来ますか? 1行目・・・=SUMIF(A会社.csv!S:Y,"積立",A会社.csv!X:X) 2行目・・・=SUMIF(B会社.csv!S:Y,"積立",B会社.csv!X:X) 3行目・・・ と、各行会社名が違うんです。 この関数 1行目・・・=IF(ISERROR(A会社.csv!A1),"",SUMIF(A会社.csv!S:S,"積立",A会社.csv!X:X)) 2行目・・・ と各行違う会社となるように、関数だけ変えたい場合の方法ってありますか? 教えてください。

  • 日付 関数について(うるうどしについて)

    早速ですが、セルについて説明します。 例えば下記のとおりにセルにデータが入力されてるとします。 データ入力 A1→2009(年) A2→2(月) 関数入力             関数答え C1→=DATE(A1,A2,25)       25 C2→=C1+1              26 C3→=C2+1               27 C4→=C3+1               28 C5→=C4+1                1 C6→=C5+1                2 C7→=C6+1                3 C8→=C7+1                4 ・                      ・ C29→=C28+1              25 って表示するのですが、うるう年だけ日付が変わるので 自動で計算できなくて困っています。 結果として スタート日が25日で終了日に24日と計算でき、 うるう年の時は、24日と表示したセルが 25日と表示をするので25日と表示をしないように 計算できる関数はないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • エクセル(excel)の計算式(関数)について

    エクセル(excel)の計算式(関数)でよいアイディアがありましたら教えてください。 1行目は項目行です。 セルA1から右に15列=セルO1まで、 a | b | c | d | e | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 と入っています。 2行目からデータとして、 セルA2から右に5列=セルE2まで、 4 | 2 | 2 | 1 | 1 と入力したとします。(データ例(1)) あるいは、 セルA3から右にセルE3まで、 6 | 3 | 0 | 0 | 0 と入力したとします。(データ例(2)) 1つのデータの5個の数字のルールは2つで、 「合計で10以下である。」 「左から順に小さくなるか、同じ数字となる。」 です。 (目的は、) このとき、F列からO列にかけて、 データ例(1)のケースでは、 a | a | a | a | b | b | c | c | d | e データ例(2)のケースでは、 a | a | a | a | a | a | b | b | b | と表示されるように、 つまり、項目行の下にある数だけ、その列の1行目の記号を 1(F列)から右に向かって順に埋めていくような、 F列からO列までの2行目以下に入れる適当な計算式(関数)は ないでしょうか。 拙い説明で申し訳ありません。どなたかよい考えをお持ちの方がいらっしゃいましたらと存じます。 どうぞよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう