• ベストアンサー

麻雀の役数の確認方法について

麻雀において役数の確認と点数計算は時間をかければ出来るんですが、フリーとかだと他家の手を開くと一瞬で点数を言える人がいます。自分もそうなりたいんですが、すぐに何役で何点かわかる方法や考え方があれば教えてください! 例えばメンタンピンツモ三色ドラドラの手を他家が上がった場合、どこにまず注目してその後役数を確認しますか? 自分はまずドラの有無→ピンフ→タンヤオ→三色を確認し+リーヅモで何役か出します。 また自分でリーチかけてる場合でもツモと裏ドラが乗れば飜数はアップするので、たまにテンパります。 なにかいい方法あればお願いします!

  • 麻雀
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13649)
回答No.3

あれ暗記しているのです。メンタンピン三色で満願とか。九九と同じです。いちいち数えているわけではありません。

ktr217
質問者

お礼

めっちゃ早いなと思ってたら暗記だったんですね!やっと長年の謎が解けました。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6235/18580)
回答No.4

質問は 満貫以下の点数は除外した 満貫以上の飜数だけの点数のことでしょうか。 ローカルルールもあるので その場のルールをしっかり覚えることだけでしょう。 簡単には指を折って数えることです。 指4本で ピンフ以外は満貫 ピンフが入れば7700 6本でハネ満 8本で倍満 ローカルルール 平和自摸・・・自摸ったらピンフーは消えるところと数えるところがある ピンフーを入れて4飜でも満貫にする。 役満もローカルルールは多い 国士無双 四暗刻 単騎待ちはダブル役満とか

ktr217
質問者

お礼

指を折って数えるのは意外とやってませんでしたが、今度からやってみようと思います。ありがとうございました。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2129/10799)
回答No.2

一瞬でいえるのは、記憶力がいいからです。 いろんな形を記憶しているので、どの組み合わせか、計算しなくてもわかるようになります。 つまり、算数の練習問題があれば、繰り返してやっていれば、計算しなくても答えが出ます。 最初は、一生懸命に数字を足したり引いたりしていたのが、式の形を見ただけで、答えがわかるようになるのです。 つまり、今できていることを繰り返していればよいだけですが、能力の限界がある場合もあります。 記憶力が少ないと、できない場合もあります。

ktr217
質問者

お礼

理解力かと思ってましたが、記憶力だったんですね。あまり自信のない所ではありますが出来るだけ覚えれるよう頑張ってみます。 ありがとうございました。

回答No.1

場数を踏んで慣れるしかありません。 すぐにわかるようになります。

ktr217
質問者

お礼

場数はそれなりなんですが、殆どが友人とセットなんでこれからはフリーで場数を踏んでみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 麻雀について

    門前・ツモ・リーチ・タンヤオ・ピンフ・ドラ1 この場合の言い方は、メンタンピンツモドラ1でいいのでしょうか? それからもしこれで上がったとしたら、5ハンの満貫でよいのでしょうか?

  • 麻雀

    麻雀でリーチ、ツモ、平和、ドラ1で満貫になる時とならない時があるのですが何故でしょうか?後ロンの場合でリーチ、タンヤオ、平和、ドラ1では満貫になるのでしょうか?

  • ドラドラドラとは?役の読み方について

    伊坂幸太郎の「砂漠」を読んでいますが、麻雀が分からないので、 中に出ている麻雀シーンは、分からない部分があります。 例えば上がりの時の役の読み方ですが、 「リーチピンフ三色ツモドラ二」 「リーチツモサンアンコー南ドラ三」 この読み方について、どんな規則がありますか? (例えば順番など) そして、後に 「ツモピンフ一気通貫ドラドラ」 「ツモトイトイ東白ドラドラドラ」 などが出てきますが、 この「ドラドラ」や「ドラドラドラ」と前の「ドラ二」「ドラ三」とは 違うものでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • マージャンの役について

    友達とマージャンをしていた時の話です。 私の手牌が3ピン4枚・4ピン4枚・5ピン4枚・6ピン1枚・白1枚でしたのでリーチを宣言し白を投げたのですが通らずロンされてしまいました。 そこで質問です。 この白が通って、次順の私のツモ番の時に6ピンを引き、ツモを宣言したら役がリーチ・一発・タンヤオ・タテチンまではわかるのですがその他がわかりません。 3ピン暗刻・4ピン暗刻・5ピン暗刻・345ピン順子・6ピン頭として三暗刻でしょうか? それとも345ピン順子が2セット・456ピン順子が2セット・3ピン頭でツモピンフありルールですので二盃口・ピンフでしょうか? 回答おねがいします

  • 麻雀の役について

    麻雀初心者でピンフやタンヤオなど簡単なのしかおぼえてません 一番最初の状態からどの役にしたらいいってのがぱっと思い浮かびません ぱっと思い浮かぶようにするにはやはり役を覚えきらないといけないのでしょうか? あと初心者におすすめの役があればおしえてください

  • 麻雀達人の皆様、この場合ドラは何個でしょうか?

    牌の中には、赤い5ピンが一枚入っている麻雀です。 ドラ表示牌が4ピン(ドラはnextなので5ピン)でした。 リーチをかけツモりました。手の中には普通の5ピンと赤5ピンの計2枚があります。 裏ドラを見てみると、これまた4ピン(ドラはnextなので5ピン)でした。 ●リーチ・ツモ・ドラ6発(表3枚・裏3枚) or ●リーチ・ツモ・ドラ5発(表3枚・裏2枚) 侃々諤々意見がわかれました。この場合、どちらが正しいのでしょうか?麻雀達人の皆様、解答をよろしくお願いいたします。

  • 麻雀 点数計算

    麻雀 点数計算 平和ドラドラは何点ですか? あがりの形で点数がわかるのを一通り教えて下さい。 例えばリーチ ツモ 一盃口 1000-2000 3900 とかです。 よろしくお願いします

  • 麻雀での「おりる」タイミングについて

    麻雀初心者です。 色々と麻雀の本を読んでいると強い麻雀打ちは守りが堅いということ。 麻雀はほとんどがおりるゲームだと知りました。 そこで今「おりる」練習をしています。 しかし困ったことにそのタイミングが分からず振り込んでしまうことが多々あります。 例1 こちらの手が悪くリーチには遠い段階で他家がリーチ。 そこで私はおりることにしました。 しかし他の2家はおりる気配がなく役をつくっている気配 1家のリーチなら現物や捨て牌の数から察してなんとか振り込まずにいけました。 しかし他2家はおりる気配がなかったようで手を進めていました。 そうしてるうちに他の2家も次々にリーチ。 1家ならまだ逃げれたのですが2家、3家のリーチとなるともう現物もつき 最期には相手の満貫に振込み。 ということが多々あります。 私も降りずに手を進めればよかったのでしょうか? それともこのまま振り込みを経験しながら降りる練習をしていけばいいのでしょうか? かなりの回数同じことを体験しているのでなんだか怖いのです。 例2 (1)こちらは三向聴で大物手を狙えそうなとき他家がリーチ (2)こちらは二向聴で大物手を狙えそうなとき他家がリーチ (3)こちらは一向聴で大物手を狙えそうなとき他家がリーチ (4)こちらは三向聴で小役だが早い手のとき他家がリーチ (5)こちらは二向聴で小役だが早い手のとき他家がリーチ (6)こちらは一向聴で小役だが早い手のとき他家がリーチ みなさんはどのタイミングで降りますか? 初心者すぎて意味不明なところがあると思いますが回答よろしくおねがいします。

  • 麻雀初心者です

    麻雀で好きな役と嫌いな役は何ですか? ぼくは、好きな役がタンヤオと大三元、 嫌いな役が国士無双とピンフです。 ぼくは、点数計算は今のところできない人です。

  • 安目役なしテンパイ

    この前麻雀をしていて 「安目が役なしじゃぁあがれないよ」 といわれたんですけどホントですか? 例えばタンヤオやピンフがついていなくて高めでイーペーコーのみ みたいな手です この場合ツモなら必ず役があるから安目でも上がれるが ロンだと安目が役なしだから高めでも上がれない だそうです 「食い替え」と似たようなものだそうですけどそんなルールは聞いたことがないです ローカルでもいいのでこのルールを知ってる人がいたら教えてください