• ベストアンサー

柴犬が怖がって暴れます

SKMTNMの回答

  • SKMTNM
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.2

こんにちわ。 雷や花火・・うちの11歳の柴犬も大変怖がります。 年をとるにつれて怖がりになってしまいました。 うちの柴は『暴れる』まではいきませんが家中を逃げ回ってました。普段は外犬なのですが、こういった場合は家にいれてやります。普段は私の部屋など絶対に入らせないのですが一度、雷の時、私の部屋で涼しくしてやり、好物のおやつをあげて『大丈夫よ~』とそばに居てやったら(ついでに耳もふさいでました・・)ぴったり私の足にくっついてました。 一度そんなことがあってから、その後は怖いときは私の部屋に戸をカリカリ鳴らして入ってくるようになりました。 それからは暴れずに私の部屋で落ち着いてます。 ワンちゃんの性格にもよると思いますが、一人のときなどはトイレに駆け込んでるようなので狭いところがいいのか?とも感じます。 夏の時期は大変だと思いますが、緊急避難場所的な安心が必要かもしれませんね。

yamayama910
質問者

お礼

早々に回答ありがとうございました。 年をとるにつれ、ということはこれからさらにひどくなるのでしょうか。うちの犬もそばにぴったりくっついていると比較的落ち着いているようなので、もうあきらめて付き合ってやるしかないようですね。花火や雷は時間がある程度限られていますが、子供の野球はわからない。そこがつらいのですが。

関連するQ&A

  • センバツ高校野球について

    センバツ高校野球について センバツ高校野球では、ボールは軟式と硬式と、どちらをしようしているのでしょうか 打者がボールを打つ時の音は、金属バットで打ったような音だったのですが、 テレビで見たときは、硬式のボールをつかっていました 金属バットで硬式球を打つと、バットがへこむときいたことがあるもですが よくわからないので、回答おねがいします

  • 効果音探しています

    野球の金属バットで打ったようなかん高い「カキーン」っていう音を探しているのですが、ご存じないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 金属バットの歴史について

    高校野球で金属バットが採用されたのは昭和49年夏からですが、何年かのテスト期間があったと聞きます。 すると、実際日本に「金属バット」が登場したのはいつ頃なのでしょうか? (昭和40年頃にはあったのでしょうか?) 当時の金属バットの価格はどのくらいだったのでしょうか? (高価で買えない学校があったのでしょうか?) 高校野球導入当時は、金属・木製が入り乱れていたのでしょうか? その他、金属バット導入に関するエピソードなどありましたらお教え下さい。

  • 柴犬3歳(雄)の躾について

    去年末に保健所にいた柴犬3歳(雄・年末に去勢済み)を年明けに引き取ったのですが、夕食後に警戒心を強めます。 食事中ではなく食後に動くと足を攻撃してきたり、絨毯を拭くような動作で血が滴るほど噛み付くことが毎日続いております。(特に主人に対して激しいです。) こちらが意識しなくても何か気に障る行動をしてしまったら突然狂ったように吠えながら噛み付きます。 1ヶ月ほど前に子猫を拾いまして、最初嫌がっていた犬が子猫の面倒をみるようになったので良いことだと思い、飼うことにしたのですが、その頃から咬みつきが酷くなりました。 自分が家のリーダーと思い込んで、子猫という守る対象が増えた為に以前よりも警戒心が強くなったんでしょうか。 保健所の前の生活を知らないのですが、社交性が無かったり(他の犬・人間に対して恐怖の為固まる)、ハンドシャイなどもあり、こういった柴犬気質に対して暴力で押さえつけていた疑いがあります。 だからせめて我が家ではのびのび幸せにしたいと思ったのですが、裏目に出たようです。 このような典型的な柴犬を今から躾をし直すことは出来ますか? 普段はとても穏やかで、人間に寄り添える賢い子です。 ただ、褒めたりおやつで釣ったりもあまり乗ってきません。 お尻を撫でてもらい、嬉しくなると甘噛みをするのが彼の最上級の甘えかたです。 (その甘噛みは『痛い』と言うと止めてくれます) 乱文で申し訳ありませんが、こういった犬に対して一番有効な躾の仕方を教えていただきたいです。 どうぞ宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 小学2年生の子供が9月から軟式野球を始めることになりました。

    小学2年生の子供が9月から軟式野球を始めることになりました。 スポーツshopにバットとグローブを見に行きましたが私も主人も野球にあまり詳しくないのでよくわからなくて;^^ バットやグローブは安いものはあまり良くないのでしょうか? 子供が気に入ったバットは5千円ちょっとの物とグローブは4千円くらいの物でした。 店員さんには聞きそびれてしまいました。。。。 あとグローブは本革、バットは金属だったら大丈夫でしょうか? チームの方はバット(JSBBと書いてあるもの)もグローブも何でも大丈夫と言っていました。

  • 子供が中学生になり、硬式野球(ボーイズリーグ)に入部しました。硬式用の

    子供が中学生になり、硬式野球(ボーイズリーグ)に入部しました。硬式用の金属バット『一般用金属バット900g以上』を購入した場合、ボーイズリーグの公式戦で使用できるのでしょうか?

  • ドライバー等の金属疲労

    よく野球のバット等で「金属疲労」というものがあり 長くは使用できないと聞きました。 ゴルフのドライバー等のクラブは「金属疲労」というものはありますか? ドライバーを新規に購入した時のボールを打ついい音が最近2年たったドライバーからはその音が聞けないような気がしました。金属疲労とは関係がありますか? ドライバーは長く使わなくまめに交換したほうがいいのですか? わかる方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

  • 恐怖症???

    初めまして。私は、25歳の女性です。 私は、大きな音と、光りがダメなんです。具体的に言うと、花火、運動会のピストルの音、クラッカー、雷、犬の鳴き声・・・。いきなりこんな音を聞くと、とてもびっくりして、恐いんです。小さいときに、何かトラウマが・・・?と考えてみましたが、思い当たることはないです。ただ,私は覚えてないけれど、小さい時に犬にかぶられそうになったことがあるらしいです。 当然ながら、周りの人に言っても、「何言ってんの?信じられない。小さい子供じゃないし・・・」と、言われます。 できるだけそういうところに行く事は、避けてきたけれど、本当に真剣に悩んでいます。できたら克服したい、どうしたら克服できるんでしょうか?これは、ただ私が恐がりなだけなのか、それとも高所恐怖症のようなものなのか・・・、これから生きていく上で、避けられない悩みなのです。 つまらない悩みですが、特に夏は、近所でしている花火にびびっていて、ドキドキしてきて、気分が悪くなってきます。どうぞアドバイスをお願いします。

  • 効果音さがしてます。野球の金属バット「カキーン」

    草野球のHPのトップページをFLASHで制作しています。 で、金属バットでボールを打ったときの「カキーン」っていう効果音を探しています。 著作権フリーがいいです。 ご存じの素材サイトがありましたら教えてください。

  • 路地で金属バットの素振りの練習はOK?

    近所の男子が中学の硬式野球部にはいり、共有の私道の袋小路ですが。 夕方にユニフォームを着て、金属バットの素振りをしています。 金属バットがすっぽ抜けたらどこへ飛んでいくのかわかりません。 路地の開けた方は普通に道で、買い物帰りの家族や一般の車や配送業者など、わりと交通量はあります。 映像を録画していますが。 警察と学校とどっちに対応してもらった方がいいでしょうか?